ほんとそれ。 かと言って「○○で来たけどこれは多分○○」と勝手にロカ変えちゃうお店も見かけるので何が何やら・・・(´・ω・`)
-
-
-
個人的にはロカリティネームは系統維持のための識別コードかなんかだと思ってます。 その辺考えると確実なものを手に入れるには自分で現地に乗り込んで採ってくるしかないんですよね。笑
-
私は雌雄の種類が合ってて、個体自体がカッコよければ「産地?どこでもいいや(・∀・)」派なのでとても異端・・・。 けんごさんの行動力もだいぶ異端なので中々その発想に至れませんよ!w
-
僕も卵胎生メダカとかアピストとかはそこまでめちゃくちゃな熱意では取り組める余裕がないので「別に遺伝子飼ってる訳じゃないしねぇ」って納得してます。笑 できるうちに色々やっておきたいなぁ。という思いはあります。 アピストも久しぶりに実物みたら南米行ってみたくなりました()
-
けんごさんとは美味い酒飲めそうです・・・笑 現地の環境はこうだからそれに少しでも水質を近づけるってのもよく見ますが「水槽内でどうやって川を再現すんの」と白目で見てしまいます(´・ω・`) 南米・・・行きましょう!w
-
是非!アピストについて色々ご指導ください。笑 ホントそれです! 現地水質に近づけるって簡単にいいますけど「じゃあ現地のちゃんとした水質のデータ持ってるの?」とか「季節毎の変化は?」とか考えちゃいます。笑 基本的には魚が快適に過ごせる環境なら殖えますしね。笑 興味はあります!
-
いやー私なんぞ焼き鳥やさんの話くらいしか・・・(´・ω・`)w ホントすよねw 雨降ったらどうなるかとか日毎の変化とか現地で毎日測ったのかいと・・。 たまたま誰かが測った「その"時点"での水質データ」に捕らわれてしまうより、自宅の魚が調子良さそう!の方が絶対大事w 私は来年行くかも・・・
-
www アピストの話沢山聞かせてくださいww そうですよねぇ。 その辺は慣れが必要だとは思いますが、僕も魚のコンディションと相談しながら環境を作っていくことが大切だと思ってます。 羨ましい! 僕は南米行って船チャーターする金額が貯まる前に東南アジア行っちゃうのでなかなか貯まりません…笑
- 4 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.