こないだ書いた記事



意識の進化とは?


 





自分の核の存在と

批判された対象の意見や

表現した作品や

性格や容姿や





 

ぜーーんぶ別。

 

 

 

『存在』以外はただの付属品で

こっちはいつまでも未完成なまま

変容し続けるものだから。

 

 

 

何について言われても

それはいつだって『存在』についてのことじゃない

 

 




 

『存在はいつも完全なのだ』

 

 



 

 



 

ただ在るという存在状態以外のものは

全て付属品です

 

 

 

例えば容姿的なものから

性格的なものまで

 

これはは全て付属品

 

 

存在と付属品をまず切り離していきます



 

ただ在る

ただ在る

ただ在る

 

これが存在

 

 

 

例えばあなたはドジで最低だと批判されたとしても、付属品について言われているだけです

 

 

あなたの存在にはなんの問題もありません

あなたの存在は一ミリも微動だにせず

永遠に完璧なままです

 

 

 

存在はパーフェクト

存在はパーフェクト

存在はパーフェクト

 

 

 

ただ在ることを受け入れることが出来たなら

 

今度は自分の付属品の全ても愛していきます

 

 

そうすればあなたの世界から

 

誰かに傷つけられた

 

という現象は消えていきます

 

 

自分でその批判の意見を受け取ることをしなくなるからです

 

 

 

力を抜いてリラックスして

クリアしなきゃいけない課題も問題も

本当は人生でなんにもないのです

 

 

ただ在る

 

存在することに意識を向けて

呼吸することに喜びを

 

 

私たちは永遠の今に

とどまり続けています

 



・・・・・




 


 

この内容についてこんな本があると

カノンちゃんが教えてくれましたラブラブラブ

 

 


 

創作者(創る人)の自分自身と創作物(創られるもの)の両者の意識を峻別すること



これが自分の創作意欲を理解するひとつの方法だ

 

 

創作者として生計を立てている人は創作者である自分自身と創作物とを明確に区別できていることが多い



この区別は決定的に重要だ

 

 

アマチュアの場合はしばしば違うことになっている


作品と自分自身とを混同してしまうのだ


自意識(アイデンティティ)の問題を抱えた創作者だと、何を創っても自分自身を表現したものだと思ってしまう

 



 

以上抜粋



・・・・・




 




もう、まさにーー!!




 

 

『存在』以外は付属品。






それが腹におちた瞬間、創作活動がスムーズに進みはじめたと

  



こちらポーンナカムラさん






 

今まで存在と作品がひっついてたんで


作品を生み出して批判されるのが怖くて

 




創りたいのに創りたくない

この葛藤がずっとあった

 

 



 

それが抜けたみたいで

 

 



 

絵を描いてもらったよ爆笑

 









もぉぉぉ!





かわいいやんけ!

 

 



 



 

 

んで、私も『存在』と全てを切り離ししてるから





 

これだけ自由奔放に表現したいことを

そのまんま表現したり生み出したりすることができてるよ


(ひっつけてたら批判怖くてこんな発信絶対できません(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎)



いやー、絶対無理やね

 

 


こっからは本の内容と若干違ってきちゃうんやけど、




自分の場合はアイデンティティってのすらも切り離しちゃってます




もはやHAPPYもマエダサチも

『付属』であって

 

 

 

HAPPYやマエダサチ自体に

もしくはそれが生み出す表現、創作物に

いくら批判の矢が飛んできても

 

 



”存在”とは別なのです

 

 

 

 

ただ在るという存在感覚以外

 

”存在”

”ソース”

”サムシンググレート”

”はじまりの意識”

”創造主”

 

呼び方はなんでもいいけど

 

 

『母体部分』は不動のまま、完全である

 

ドーン



 

 ・・・・

 

 

 

 


 

あとこの本の中でもう一つ。


 

『自己肯定感』についての記述が。

 

 

 



 

HAPPYという人間をよく理解してくださってる読者さんならお気づきだと思うんですが、、



 

 

わたし自身、未だに自己肯定感が低いままでいることを。

 



 

『なんでそんだけ色んな現実創りだして、いわゆる結果みたいなのも出てるのに自信がないの?』

この質問かなりよくもらいますし

 

 


わざと謙遜してるんでしょと揶揄されたりすることもあるんですが

 

 


 

.....いや、自分でも知りたいですよ笑

なんでなのか

 


 

自分も色んな創造ができた先には

自己肯定感高くなって自信家な人間になれるもんだと思ってましたから!

 

 

 

基本いつも新しいことをスタートするときは

スタート決めた直後は決まって

 

 


あぁ、、なんでこんな大変なことを...

わたしなんかが....

 




 

『ねぇ、どう思う?できると思う?』

『いけるよね?!大丈夫だよね?』

 

 

周りを散々巻き込み

無理やり”励まし”というものを強要しながらw

(『大丈夫だよ』といわせる)

 



ビビるくらいに後ろ向きで

進んでいます

 

 

 

いつも決まってこのパターン真顔

 

 

 

ーーーーーーー

 

 








『自己肯定感』運動が主眼とするのはただ一つ

『自意識(アイデンティティ)だ』 

 


その理論はシンプルである。自分をよく思ってない人は自分が成功するにふさわしいとは思わない




だからなにかと妨害し、わざわざ失敗するようにふるまいみじめな人生を送るはめになる。


逆に自己肯定感が高い人は、果敢に困難に立ち向かい、リスクをとり高い山にも登れる



つまり自己肯定感が高くなければ成功は望めない、という訳だ。

 


しかし、これは大きな間違いだ。


 

偉人たちの伝記を一冊でも読んだら分かるだろう。

歴史上偉大な功績を残した人たちの大半は自己肯定感が低いのだ

 

 

『私はずっと自己肯定感が低かった。今もそう』

マライヤ・キャリー(シンガーソングライター)

 

『セルフイメージの問題がデカくて、とても自己肯定感が低い』

デビット・ボウイ(ミュージシャン)

 

『僕は僕自信にしかなれない。それがどんな人間でも』

ボブ・ディラン(ミュージシャン)

 

ロックスターに限った話ではない

アインシュタイン、ヘミングウェイ、ロバートケネディ

 

 

続く

...............



 



ある意味自信持ってこのまま進みますw






だから同じようなタイプの人も

ご安心をラブ







カノンちゃんありがとうね







HAPPY

リブログ(49)

  • 自由への扉

    お久しぶりです笑一週間 あっという間ですね何度かブログを途中まで書いては、未完成のまま スマホの中で眠らせています見切り発進でブログをスタートできたのに早速 いつものパターン発動です自分の本音、心の内を見せるのが怖い自分の世界を表現するのが怖いこだわって、自分なりに納得できる状態、完成形になっていないと見せられない特別な能力や知識を持つ専門家ではない私に何が伝えられる?などなど。そんな もやっとが気になって訂正もやっと という表現では足りないので、ザワッとにします笑自分の想いを世界を創造、発信する為の一歩を踏み出した先々でこの恐怖や不安や不足のザワッとさんに遭遇する今 まさに進み隊と戻り隊の一触即発(大げさ笑)緊張状態その緊張を解きほぐしてくれたHAPPYちゃんのブログから『存在』以外はただの付属品でこっちはいつまでも未完成なまま変容し続けるものだから。何について言われてもそれはいつだって『存在』についてのことじゃない『存在はいつも完全なのだ』『存在』はいつもパーフェクトで表現も創造も諸々全部付属品なのだと未完成なまま変容し続けるものとして『存在』から切り離してみることで自由への扉が開いたブログ3日目

    passion0601

    2018-12-19 13:22:51

リブログ一覧を見る

コメント(73)