俺流CG保管庫

ここでは管理人の私が描いたイラストものを置いております。しつこいかも知れませんが無断転載は絶対にだめですよ!!

E331系が運用離脱した日に描いた京葉線205系とE331系の擬人化です。京葉線オリジナルの205系はE331系を除いて京葉線の車両の中ではまだ新しいものです。

京葉たんその2。京葉三姉妹ということで、長女=201たん、次女=205たん(転属車)、三女=205たん(生え抜き)。103たんがいない理由は、管理人が京葉線撮影をはじめたのは去年の10月頃、つまり、103系は一昨年の7月頃には全車廃車となってしまったので、去年にはすでにいなかった(涙)

2944様のデザインをお借りして描いたANAボーイング777-300の擬人化、通称トリプルたん。なぜ描いたといいますと、2944様の描くトリプルたんに一目惚れしたからです。しかもトリプルたんは、ポスターになったり、着ぐるみとなったり、結構有名なのではと・・・。

僕オリジナルの虎娘たんです。虎に関するいろんなものを参考にして描いたものなので、某擬人化のページではよくこの娘は阪神ファンかと間違われました。でも中には、この娘と一緒に応援できたら楽しいだろうなぁと言ってる方もおられたので、それはそれでうれしいですね。

な~んだか描きたくなった僕オリジナルのカウガールです。っつか、カウガールなんてめったに描かないので、カウガールを画像検索し、その画像を参考して描いたらあまりにもシンプルすぎるデザインに出来上がってしまいました。

トリプルたんその2。実はZARDの坂井さんが死亡したことに騒がれた日に描いたものです。僕はZARDのファンなので、天国の坂井さんへと思いつつトリプルたんをりりしく描きました。

虎娘たんその2。これもなんだかまた描きたくなったなと思いつつ描いたもの。理由は、まあ他の絵師さんに可愛がってもらえるかなということと、後は特にないッス・・・。

CGならぬ鉛筆画ですが、一応のせておきます。

今回は、イクあき様デザインの横浜線205たんと僕デザインの京葉線205たんを競演させてみました。

再びCGで虎娘たんを描いてしまいました。

残暑見舞い風にということで、ベットでねっころがってるように描いてみました。

久々に京葉線擬人化娘を描きました。

E331系も早く復活して欲しいものです。そのためにこの娘を描きました。

ザ・京葉たんズです。103たんはすでにいませんが、一応載せました。

残念ながらE331たんは、今でも運用離脱してるというわけで除外することに・・・・(涙)

わたくしオリジナルのふらいと娘です。現在ではすでにJAL塗装になってしまったJAS(日本エアシステム)のMD-81の擬人化なのです。

お久しぶりな虎娘です。久々に影付きでいきました。ついでにですが、この娘の横から見たしゃがみ姿と後姿を描きました。↓のURLをクリックしてください。

横から見たしゃがみ姿→http://www.geocities.jp/keiyosen_attack/keiyo/toramusumesyagami.JPG

後姿→http://www.geocities.jp/keiyosen_attack/keiyo/toramusumeushiro.JPG

久々に描きましたトリプルたんです。久々に影付きにしました。ANAの模型ほしいんですけど値段が高くて買えないとです・・・。でもいつかは手に入れてみせます!余談でございますが、旅客機またはANAにすごく興味を持つようになったのはこの娘のおかげなのです~!もう1つの余談、管理人が生まれてはじめて見た旅客機はANAなのです。でもって小さい頃親父に買ってもらった飛行機のおもちゃがANAだったのを覚えております。

今ネット上でも取り上げられているという”はてなようせい”を描いてみました~。

この娘があのベネッセの「チャレンジ1年生」のキャラとは思えませんな~。

ついに子供向け教材にも「萌え」か!?

虎娘たん衣装プチリニューアルバージョンです。離れてみるとそんなに変わんないじゃんという

感じがするかも知れませんが、どこが変わったのかよ~くご覧ください。

また、肌の塗り方や服の部分の塗り方も少々改良しました。

↑の虎娘たんの衣装バージョンの方がいいと思い、またマイキャラということで何の理由もなしに自分の考えた名前で、虎娘たんを「奈つき」という名にしてみました。また、右にいる龍人は自分が小学生の頃から描いていたもののリメイクで、もちろんマイキャラです。それでこれまた何の理由もなしに「龍助」という名前をつけてみました。

 

1