11・学園都市とお勉強と探索の関係

11・1 学園都市とは?

 学園都市とは簡単に言えば趣味人の集まりです。入学金100万をものともせずに一括現金で払えるような人の集団で、会議室と同じ スレッドで団体を作ったりお祭りをしたりしているようですよ。学園都市など入れるわけもないのでここからは聞いた話になりますが・・・
 名称が国王→生徒会長、内政大臣→ほぼ副会長のように変わっただけで基本システムは一つの国家です。ただし国庫もなく勤務ありません。 またどこかの国に勤務していても、別に問題なく学園都市に入る事はできます。
 そんな金食い虫の学園都市ですが、もちろん通常の国家と違うところもあります。まず「購買」が存在し、男女の制服とパンを購入する事ができるのです。 それだけを目的にしている方も居るような居ないような・・・。他にはクラス間戦闘というシステムもあります。これは月に一度ランダムで決められた クラスに所属してほかのクラスの城壁値を攻撃するか、自分のクラスを築城するか・・・とまあ、国家間戦争と変わらないことをするわけです。 最後にのこったクラスが勝利クラスとなり、勝利クラスに所属していれば金一封と称して10万が手にはいるそうです。
 学園都市の他国との最大の違いは勉強ができるという事です。未知のアイテムやモンスターの勉強それこそが学園都市の醍醐味だったと思います。

11・2 お勉強と探索

 探索とはネバーランド各地に点在する探索スポットを探索し、モンスターと戦ったり、宝箱を見つけたりする事です。探索スポットは「空き地?」 と書かれており、会議室にもそのある場所の情報を教えてくれる【空き地情報】のスレッドがあるはずです。
 探索するにはまず探索スポットに行って2000Gを払い、目的、作戦、コメントを決めた上で出発します。後は勝手に結果を表示してくれるはずです。 何もないときも多々あります。運がよければモンスターにであったり、宝箱を見つけたりできるでしょう。
 さて、どこにお勉強が絡んでくるのだとお思いの方も居るでしょうが、オフィシャル以外の探索で出会うモンスター、宝箱から出てくるアイテムは学園都市で誰かが 勉強した結果出てきているのです。どこかの物好きが大金を払って学園でオリジナルアイテムやモンスターを開発すると、それがシステムに組み込まれるわけです。 中にはものすごく弱いのに経験値が多いモンスターも居ます。普通の装備は+修正ですが呪い装備という-修正をかけるアイテムを開発したりする人も居ます。 呪いアイテムは古参の人に高く売れる事もあるらしいですが、僕自身は呪い装備は見た事ないので何ともいえません。ただ、-修正だから即捨ててしまえと 思わずに、どんな価値があるのか誰かに聞いてみましょう。

目次へ

10へ

12へ