何か新しい事を始める時、
それが今までと全く違うエネルギー
に変わるものの場合
その時点で自分の周りにいる人の
多数は否定的な事をいうはずです。
出来るはずがない。
難しいだろう。
その何かを始めようと
新しく創造した思考は
今の自分の現状とは違うものなので
もちろん引き寄せの法則により今、
一緒にいる人達のエネルギーとも
かけ離れている訳です。
せっかく生まれた素晴らしい種も
ネガティブに引き戻され
こうして潰れてしまいます。
心配してアドバイスをしてくれる
人達はとても有難いですが、
耳を傾けない事をオススメします。
みんな自分の世界の創造を
楽しむ事が目的であって
あくまでも自分がどうしたいのかが
大切です。
人に人生を委ねず
自分で責任を取って自由に生きる
という事は、きっと何よりも
素晴らしい事ですよね(^-^)
本日のアクセス
38
happy
画像つき記事
リブログ(24)
2018-12-19 01:07:29
リブログ一覧を見る
コメント(13)
10
今を生きる!
昨日から、
ハッピーちゃんのブログを一から
読み始めました。
読者0からはじめたというけれど、
ホントに最初から優しい素敵な波動で
スタートしてるよなーって思っています^^
>人に人生を委ねず
>自分で責任を取って自由に生きる
↑この人生を生きたい!!!
「自由」に生きたーーーーーーい。2017-03-30 08:12:21
7
耳を傾けない!
やっぱり次のステージに行こうとすると引き止められる現象って皆あるんですね。耳を傾けない!自分の声に集中ですね!為になるブログをありがとうございます!2016-04-24 13:00:44
6
無題
父からいつも心配されて生きているのが重たい。
なんだか、ぼくはぼくで穏やかに生きていたいのに、お金だとか貢献だとか、余計なことを言ってくる。
ぼくに「足りない」を押しつけてくるから、切ってやった。「満ちてる」ってことにした。2016-03-30 12:21:36
5
引き寄せ生活17日目夜
何かを感じた時に自分の知識や常識と相談するというのも沢山トラップがあることを感じた1日でした。
時には(本当はいつもがベスト)感じた瞬間に動く必要があると、子供にちょっとしたトラブルがあったことで漸くその大切さを思い知らされたダメな父親です。
明日からはもっと子供を守れる親になろうと思います。2016-03-20 15:41:08
4
自分の人生に責任をもつ
おはようございます。
「自分の人生に責任をもつ」ということは
実は、むずかしいことなのでは
ないでしょうか。
しかし、責任をもつということが
本当に自由に生きるために必要です。
話は変わりますが、
「引き寄せの法則」を体験しました。
私は電子書籍を発行しています。
引き寄せ日記に「電子書籍が1冊売れる」と
書きました。
すると、本当に売れたのです。
まだまだあきらめるのは早いな、と
感じました。2016-03-12 00:03:13
3
こんにちは(#^_^#)
ゆほびかでhappyさんの事を知り
それ以来ブログを見させて頂いています♡
今の私は
まさにこのブログの内容に勇気付けられました
今の仕事を辞めて整体師になると言う夢
一歩踏み出そうと覚悟を決めたけれど同じ職場の人達に引き止められ足を引っ張られ…
でも私らしく生きるために一歩踏み出す事にしました
でも「まさかあなたが辞めるとは思わなかった」と言われ
不安はありますが
このブログで背中を押された気がします♡
これからもブログ拝見させていただきます2016-02-21 02:29:24
2
こんにちは☆
HAPPYさん(о´∀`о)2015年7月23日にHAPPYさんのブログに出会い、スタートの一日目から全て読み返し(笑)そして、今2クール目(笑)引き寄せの法則、万々歳です(о´∀`о)
私自身、昔から常に自分の直感で動いたり、やりたい事をやってきたり(笑)そのため、周りからは『夢見る夢子だね~』だの『妄想族』だの(笑)『石橋叩かず渡る』だの『本能的に直感で動く』だの(笑)子供の頃から、ちょっと変わった扱いにくい子供だったかも知れませんが(笑)
性格的にピンと来た事は周りが反対してもするし、ピンと来ない事は周りがどんなに勧めてもしない(笑)
今回のHAPPYさんの言葉、まさにって思いました☆
これまでの人生も、今も、これまでの自分の想像と妄想が作ってるな~と昔から感じるので引き寄せの法則は絶対的に完全だと言いきれます(*´∀`)♪
ただ、色んな事や人に感情移入してしまう私の癖がΣ(ノд<)なので、引き寄せの法則は身を持って体感してきたからこそ、HAPPYさんブログでさらにさらに強化します( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆2015-08-04 04:11:17
1
父親に反対されたことを思い出しました
Happyさん
初めて自分で独立したいと言った時に
父親に反対されたことを思い出しました。
と言っても、父親も自営なんですけどね(笑)
きっと今まで父親から映っていた私が
想像もつかない娘へと変わろうとしている
過程が受け入れ準備に全くなかった
のだろうと思いました。
でも、今では1番応援してくれています。
両親に感謝です。
石元 恵2015-02-09 00:54:51
AD
13
相談して否定されても自分の核が強ければ揺るがない
自分の夢を家族や友達に話しています
相談する相手は賛成してくれるときもあるし、首をかしげるときもある
自分を信じていれば
誰かに否定をされても貫き通せます
ただ本当に考えがズレてる時もあるので
信頼できる人の助言は時に受け入れることも大切かと思います
また友達に夢物語を話す時
私は叶う気持ちでワクワクしてはなして
友達もきいてはくれるけど
本当は心の中で
能天気だなぁっておもわれてるようで
宇宙理論を知らない人には何でもかんでも言わない方がいいのかなと迷いつつ
やっぱり私はそういう人間だから
バカだと思われても良い
後は結果が出れば見方も変わるだろうと
今は包み隠さず話してます
ちはる
2018-11-09 00:57:41
返信する