世界の株価チャート

@world__chart

以前のアカウントがロックを受けてしまったので作り直しました。米国の株を中心に興味深い株価チャートのスナップショットをのせていきます。

千葉
Joined December 2018

Tweets

You blocked @world__chart

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @world__chart

  1. Appleもさらに下げ加速、Facebookが-7% NYタイムズがFacebookに関するネガティブレポート Facebookの反論 スキャンダル続きでFacebookの会社の姿勢がモロ個人情報軽視なの皆分かってるからなぁ

    Undo
  2. 米国タバコ最大手アルトリアがJuulの株式35%を取得するとWSJが報道。 まだ確定はしていないが、決まる前から電子タバコから撤退するなんてカードとしては出す必要がないし、Juulとの合意がほぼ確実だから微妙な自社の電子タバコ事業から撤退判断したのか。

    Undo
  3. ファイザーとGSK合弁による売上世界首位の大衆薬メーカーが誕生。 ファイザー(PFE)32%出資、英グラクソ・スミスクライン(GSK)68%出資の合弁会社「GSKコンシューマー・ヘルスケア」を設立。 この新会社(IPO予定)は、両社のノンコアの大衆薬事業が切り離されて統合し、両社は創薬に注力するという。

    Undo
  4. Twilioが新高値とってきた。SaaSも強いところはちゃんと戻ったな。

    Undo
  5. 昨晩+16%上昇した感じには見えないチャートすぎる…! バブル化していた医療用大麻メーカーのうちティルレイがノバルティス傘下のサンドと業務提携しただけだが アルトリアが進出したことで競争激化MAXだと思うけどな。戦国時代淘汰局面の後に勝ち馬に乗ればいい…様子見…。

    Undo
  6. P&Gは食品部門を早々に切り離したけど、最近の食品企業の厳しい業績みてると正しかったんだな。 しいていえば同社が売却したプリングルスのようなソルティスナックは食品カテの中では成長しているが 中国でもパンパース以外はうまくやってるっぽい

    Undo
  7. put/call ratioだとセリング・クライマックス感がまだ足りないと指摘していたが今ようやくデイリーではスパイクが見られた。これくらいのスパイクで反転していたこともあるけど、もう一段きたらようやく総悲観といった感じか。 (プット・コールレシオ上昇=悲観的な投資家が増えている)

    Undo
  8. Dec 20

    個別銘柄およびS&P500指数先物に対する流動性の指標が低水準(Goldman Sachs)

    Undo
  9. Dec 20

    ドイチェの資料による賃金プレッシャーが企業のマージンに与える影響。 PSRはITバブル以来だった米国株 一方、マージンは高くなっていた。

    Undo
  10. Dec 20

    こうやってBloombergがまとめたデータで全体でみると歴史的に12月のパフォーマンスはよかったんだよね。 2017年がやたら低ボラだっただけにこんなもんかなとは思うけど。

    Undo
  11. Dec 20

    ジョンソンエンドジョンソンは反発したが製薬企業全体を見渡すと続落。

    Undo
  12. Dec 20

    原油先物の下落もあってエネルギーセクターが売られている。

    Undo
  13. Dec 20

    オバマケア違憲判決など、病院株中心にヘルスケアセクターも軟調と、きてほしくない時に限ってネガティブ材料が続出。

    Undo
  14. Dec 19

    S&P500は割ってないかと思ったら数値的には昨年10月以来の低水準なのか。いずれにいせよ、先行して下落しているラッセル2000のように明確に割っていくのか注視したい。

    Undo
  15. Dec 19

    人気株は反発するも自律反発にとどまる。 かつて時価総額1兆ドルだったAppleの下落トレンドはまだ変わっていない

    Undo
  16. Dec 19

    4時くらいまでは下ヒゲがワークしたいい感じの陽線だったのに終盤は売りに押された。

    Undo
  17. Dec 19

    現在のFear & Greed Index

    Undo
  18. Dec 19

    トレンドラインを割っていたテックセクターの今 上はイコールWeight (週足だと分かりづらいが先行して割れてた) 下がったとはいえまだ年初来でちょいマイナス程度。もっと下にぶち抜いていかないと総悲観という感じでもなくただの割高の修正にとどまる。

    Undo
  19. Dec 19

    JNJスキャンダルを報道したロイターの記事 もかなりボリュームがあって興味深かったけど公平のためにJNJ側の主張もどうぞ。 ジョンソンエンドジョンソンの反論 株価が下がったことでJNJが自社株買い50億ドルを発表

    Undo
  20. Dec 19

    最近のクラウディッド・トレード(BofAMLのFund Manager Survey)がついにFAANGがはずれ、ドルロング活況すぎィになってる

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.