2018年12月22日 07:30 - 08:00

サワコの朝【ブラックマヨネーズ▽運命の絆】

お笑い芸人/ブラックマヨネーズ▽「2人なら売れると信じてた」結成20年!ブラマヨ誕生秘話とは!?小杉竜一さん・吉田敬さんの“ブラマヨ掛け合いの秘密"に迫ります! ゲストはコンビ結成20年、お笑い芸人のブラックマヨネーズさん。2005年M-1グランプリで優勝し、現在のレギュラー番組は10本!吉田さんと小杉さんの出会いは、大阪NSC。同期だった2人ですが、当時は違うコンビで活動していました。小杉さんの新人らしからぬツッコミに当時から一目置いていたという吉田さん。しかし当時、小杉さんは相方と仲が良く解散とは程遠く見えたそうで…。 そんな中、訪れたコンビ結成のチャンス。「青春映画やなぁ~!」とサワコを唸らせた“ブラックマヨネーズ"誕生までの軌跡を辿ります。 「相方が小杉で良かったと思ってる」と小杉さんへの愛を語る吉田さんですが、小杉さんが太りだし髪の毛が抜け出してくるとは思っていなかったようで…。正反対の2人が織り成す“笑い"と“掛け合いの秘密"にサワコが迫ります。 【司会】 阿川佐和子 【ゲスト】 ブラックマヨネーズ(小杉竜一・吉田敬)   【番組テーマ曲】 「Tea for Two(二人でお茶を)」歌:ドリス・デイ   【解説放送あり】 ◇番組HP http://www.mbs.jp/sawako/   【製作】MBS TBS 【制作協力】TBSビジョン   番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。 阿川佐和子 / ブラックマヨネーズ

阿川おはようございます。阿川佐和子です。 今日のゲストは
もう 見事なお2人。全然 性格が違うみたいなのに
この違いがすばらしい漫才を生んでいます。
ブラックマヨネーズのお2人です。
吉田どうも!小杉おはようございます。
おはようございます。
いらっしゃいませ。
はじめましてでしょうか?
はい。 はじめましてです。
最初 「ブラックマヨネーズ」っていうコンビ名を聞いたときに
なんか 怖そうな2人って思ってたんですけども。
まあ コンビ名考えるにあたって
小杉は Mr.Childrenさんのような左右対照…。
子供 大人がくっついてるみたいなね。
小杉意味が ちょっと対照の。吉田そんなのを したいって…。
それは いいですよね。
小杉ありがとうございます。
で 僕は あの~身の回りにあるものが
コンビ名の中に入ってた方がそれを見たときに
思い出してくれる人がいるんじゃないのかなっていう。
日常的に使う言葉を。
吉田はい。 あの~ 僕の部屋で
考えてたんですけど 実家の。
2人で?
はい。 こたつの上にマヨネーズがあって
「ほんなら これもう ブラックマヨネーズでどうやねん」。
吉田さんが ポンと思いついたの?
吉田はい。
小杉ちょっと それになるまで結構いろいろあって それが
あまりにも ちょっとそれは無理やろっていうのが…。
「liver rude」とか。
「liver rude」?
はい。 暴れる肝臓という…。
あははっ!
吉田肝臓って 沈黙の臓器っていわれてるじゃないですか。
うるさい肝臓とかね。
吉田はいはい はいはい。
小杉だって コンビ名に内臓入ってたらあかんやろ言うて。
何個か言うてるうちに…。それも嫌 それも嫌 言うから
ほんなら ブラックマヨネーズでどうやねん言うたら ええやんけ! って。
ナレーション今日のゲストはお笑い芸人
ブラックマヨネーズのお2人。
はい どうも~!ブラックマヨネーズです!
21歳のとき大阪のお笑い養成所で出会い
その後 コンビを結成!
今田ブラックマヨネーズ!
2005年 3378組が参加した
「M-1グランプリ」で見事優勝。
自虐的なボケの吉田さんと
底抜けに明るいツッコミの
小杉さんが作り出す笑いは
幅広い層に指示され
今や 10本のレギュラーを持つ人気者に。
ただ 唯一 想定外だった事態が…。
やっぱ
阿川小杉あははっ!
今日は 見た目も 性格もまったく違う2人が
共に抱いた 漫才への熱い想いと夢を語ります。
♪~
お2人 結成が20年。
そうですね 21年。
21年目に入って。
入ってます。
結成して間もなくの写真がご用意されてるんですけども。
ちょっと こちら。
小杉おお~ 懐かしいな~。
かわいいね。
小杉ありがとうございます。
いや 今も かわいいけどちょっと こう
体積が違うっていうか。
小杉そうですね。
このときから考えたら倍近いんちゃうかな?
倍近い?
あのとき 68キロぐらいで。
68キロぐらい?
あのさっきの写真のときは。
今は 何キロですか?
ええ~っと まあ まあ
111とか 110ぐらいですから。
そうなんですか。
吉田ちょっとぽっちゃりなってきて
で まあ やっぱ痩せてたら男前なんですけど
太ってくると…っていうのがあったんで
ちょっと 痩せた方がええんちゃうっていうのは
昔は ずっと言ってたんですよ 僕も。で それが だんだん だんだん
太ってきてええかげんにしてくれと 強く。
強く?
吉田言いまして。 で
「ちょっと体重計で量ってみろ お前 今。
何キロあんねん」って言ったんですよ。
なら しぶしぶ体重計 乗りよったんですけど
あの~デジタルの体重計やったんですけど
77.7やったんですよ。 そこで俺が笑ってしまったんですよ。
ふふふっ!
吉田何 フィーバーしてんねん!
なんちゅう強運の持ち主やみたいな。 たぶん あのときの
うけの快感が忘れられず…。あははっ!
痩せる気なくなって。
でも まあこのポッコリっていうことが
小杉さんのキャラでもあるし魅力でもあるでしょ? 今。
彦摩呂のね。
あっ そうですね。
彦摩呂さんのものまねさせてもらったり
番組でやらせてもらって…。
新しい なんか こう 道が
開けてもいらっしゃるから。
そうですね。 でも その肝心の
彦摩呂さんが20キロ痩せはったんで僕も 早く痩せんとみたいな。
本人についていけなくなっていくんで。
せめて彦摩呂さんを追ってくださいね。
小杉そうですね。
健康のためにもね。 はい。
では 2曲選んでいただいている1曲目
今でも記憶に残っている曲を教えていただけますか?
吉田はい。SPEEDさんの「White Love」。
私も好きだけどお2人 好きなんですか?
思い入れがねやっぱ ありまして。
吉田僕ら 組み直しなんですよ。お互い 別のコンビでやってて。
最初は 「吉本興業」の…。
小杉養成所。
養成所っていうところに2人 別々にお入りになったの?
吉田そうです。
それで 別の相方がいらした?
それぞれに。
そうです。 で ええ~ まあ
いろいろと こうケンカしたりとかあって
解散して 小杉と組んで
僕の母親の車で 2人で…。ネタ合わせしたり。
京都なんですけど琵琶湖まで ドライブ行って。
2人で?
はい。 この歌しか
カーステになかったよな?(小杉)お母さんの車なんで
この歌か吉田くんのお母さんが聴いてる
テレサテンさんの「愛人」しかなかったんですよ。
じゃあ 「White Love」やろっていうことで。 あははっ!
で 琵琶湖の湖岸ギリギリまで行ける所があるんですけど
こう ヘッドライトでパッと 水面を照らして
この歌を流しながら 2人であの~ 夢 語ってました。
ふふふっ。
「俺と お前が組んだら
絶対 売れるよな」とか言って。
ロマンを。
はい。 「そうやな 絶対いけるな」みたいな。
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
懐かしいですか?
いや ほんまに
この歌 一緒に聴いたのあの車以来かもしれないです。
一緒に聴いたんが。ああ~ そうやね。
はい 一緒に聴いたんが。別々で聴いたことはあっても。
吉田うん。
でも そのころは 本当に この
2人のコンビは磐石だっていう気分だったんですか?
2人そうですね。間違いないと
思いましたね なんか。
それは その養成学校で
それぞれ別の人と組んでいたのに
吉田さんは 小杉さんの存在を見てたんですか?
はい。 あの~ 「NSC」って
生徒が 順番に漫才するんです。
みんなの前で?
吉田みんなの前で。
で 小杉のところがコンビ名が あの~
「関西キング」っていって付けとったんですけど。
「関西キング」。
吉田はい。
めちゃくちゃダサいじゃないですか。やめろ。 若い頃ですから。
吉田思うてても言うなって。小杉あははっ!
ちょっと恥ずかしかったですね。(吉田)で…
やっぱ もう NSCのときから
ちょっと あのツッコミのヤツ面白いなって。
何が 面白いと思ったんですか?
吉田NSC 学生なんで
ツッコミのトーンが結構 一定な人が多いんですよ。
「なんでやねん! なんでやねん!」っていう。
でも そのときから 小杉は
2種類の「なんでやねん」を使っとったんですよ。
おお~。
「なんでやねん!」と
「なんでやねん…」。あはははっ!
もう そのときに その 2つ目の
「なんでやねん…」っていうのできるって…。
新人が。
吉田はい。 すごいなって思って。
で あいつと組んだら楽なんやろなって。
♪~
ナレーター介護用品レンタルや 介護リフォームはパナソニックのエイジフリー。
専門スタッフが一人一人の お身体に合わせて細部まで丁寧に調整。
使いやすい を実現します。
ご相談は 0120-874-872
吉田さんは もう最初から ボケだったんですか?
吉田はい。 和田という同級生と組んでたんですけど
ちょっと 小杉ええなっていうのをもう 思いだしてて。
で 関西キングのコンビ仲がもしも 悪そうやったら
声かけようと思ったんですよ。だから ふた組で
イベントしようって言って 僕。
様子見に。
吉田はい。 ほんなら もうものすごい仲よかったんですよ。
まず 解散しないなって思ったんで。
無理だな 見込みはないなと。
僕は もう 和田とやっていくしかないって
思ったんですけどなんか まさかの
関西キングが解散して。
それは なんで解散したんですか?
もう 結婚するからもう やめるっていう
相談じゃなくて 報告やって。
経済的に もっと安定した仕事を
探したいと。
小杉やめるって言ったから もう
ええ~!? ってなって。で そのときに
あの~ 落ち込んでいる僕を見ておかんが
そのイベントを見に来てたんですふた組でやったイベントも。
僕のお母さんが。「吉田くんと組んだら?」みたいな。
何? その お母さんの直感は。
小杉で そのとき
僕 吉田くんが そういうふうに思ってくれてるの知らんし…。
全然 そういうのはなんのコミュニケーションも
なかったんですか?
小杉知らなかったんですよ。 で
吉田くんのコンビはもう 同世代にしては
コンビで 金稼いだんですよ 結構。
あっ もう?
そういうの知ってるから いやいやあそこは あそこで順調やのに
そんな おかしいやろみたいな。ありえへんでみたいな…。
「いや でも 舞台を見に行ったけどああいうときに並んでて なんか
ボケてるの吉田くんだけやしそれに ツッコんでるのも
あんただけやったで」みたいな。「合うんちゃうの?
あんたと吉田くん」みたいな。「いやいや なんも分かってへん。
何 言ってんねん」とか言うてたんです そのとき。
で 僕からしたら あれ?小杉が 1人になったぞって
思ったんですよ。
見たんですね。
で まあ 小杉が空いたっていうので小杉に
あの~ 遠回しに聞いたんですよ。
「俺が組もうって言ったらどうする?」って。
ふふふっ。
吉田そしたら…。
青春映画だな。
「そりゃやるよ」みたいな感じで。
それ聞いて びっくりしたんですか?
小杉そのときはびっくりしましたね。 はい。
で 「組むよ」って言ってくれたんで
「分かった。 ほんなら俺 和田と 話 するわ」って。
ふふっ…。
吉田当時の相方。 はい。
恋人と別れるみたいな。
吉田はい。
で 和田くんを 喫茶店に呼んで。
呼んで。 うわ~。
「すまん。 やめよう。俺 小杉と組むわ」って言ったら
和田くんが もう ほんまに彼女かのごとく泣いて
「もう一回 チャンスくれよ」みたいな。
あははっ。
「頼む あと3か月でええからチャンスくれ」って泣いて。
僕 そのとき女性と つきあったことなくて
別れ話もしたことなかったんですけど
たぶん 別れ話ってこんな感じやろなって思いながら。
どこで味わってんねん。
ふふふっ!
小杉で いろいろあって最終的に 和田くんが
僕のとこへ来て あの~「吉田と組んでやってくれ」って。
いい人じゃないですか。
小杉はい。
「俺のこと気にせんでええから組んだって」って言ってくれて
僕も 気持ちよく「ありがとう」って言って。
へえ~。
吉田で M-1取ったときに
和田くんが メールくれて
「おめでとう 解散してよかったわ」っていうメールが来て。
和田くんはその後 どうなったんですか?
吉田今 あの~関西の僕らの番組の放送作家を
ふた番組やってくれてます。
あら! じゃあ 今でも一緒に
仕事できる関係なんですか。
吉田そうなんです。 はい。
今 谷町九丁目っていう所でそこそこのでかい家に住んでます。
言わんでええやろ。なんで 九丁目まで言うたんや。
ふふふっ。 それは 和田くんもよかったのかもしれないね。
小杉いや ほんとにもう 売れっ子ですからね
関西で 作家として。
ほう~。
で 小杉さんから ご覧になって
吉田さんの魅力はなんだったんですか?
お笑いの根性ってあると思うんですよ 僕は。
あの~ 例えば何十人とか並んでて しかも
ひな壇のいちばん上の方とか座ってて
向こうの方で番組が進んでいる中
よく分からんヤツが しゃべってそれが うけへんかって
変な空気になったらどうしようみたいな
そういうとき いくんですよ。
挑戦するんですね。
小杉はい。 いかなあかんときにいく根性っていうのは
昔からあるから…。あの~ ひな壇の
3列目の いちばん後ろとかに座ってたときっていうのは
バ~ンって 僕が なんか言ってうけたときに
自分でも興奮するんですよ。ホテルとか戻って
1人で お酒を飲みながら
言ったぞ 俺は。あははっ!
あの難しい 怖い環境で
言ったぞ 俺はって。
で あの~ だんだん
まあ こうやってキャリア積んでいくと
面白いことを言うプラス なんか こう 賢いなとか
実は いい人やねんなみたいな。
意外性?
出していく人もいると思います。それはいいんですけど
面白いと思ったときに こうバッと突き進んで
ええ格好せぇへんところはほんまに すごい格好いい。
何年たっても ベテラン風にはならない人なんていう。
僕は それ格好いいなと思うんですけどね
なかなか。
聞くところによると
最初は吉田さんが 台本を作ってらして。
はい。 そのときは なんか こう
うけそうなやつを考えてたんですよ もう 1人で。
これなら 笑いを取れるぞっていうような?
吉田例えば 「俺 最近 1人UNOっていうのにはまってんねん」
って言って 「どんなんやねん」「いや 1人UNOやんけ。
スキップ スキップ ドロー2スキップ スキップ ドロー2。
よっしゃ~!」「何が おもろいねん」みたいな。
まあ 一応 そういうなんがうけてたんですよ。
ほう ほう。
だけど 自分らで その漫才を
見たときあんまり 面白いと思えず
2人のラジオを聞いたときに…。
2人… もう ラジオもやってらしたんですね。
ラジオ めっちゃ面白いなと思ったんですよ。
あとで自分たちのを聞いてみると?
はい。
ラジオのときには 台本は
全然ないんですか?
吉田ないです。
だから 僕の作ったネタがラジオのフリートークに
負けてるなと思ったんでだから それを 小杉に言って
ちょっと もう0からやろうよって。
「俺が こう言ったら どうする?」「こう言う」
「じゃあ 俺 こう言うわ」「じゃあ こう言う」みたいな。
2人 だからもう 今は 笑いながら作ってます。
はあ~。
吉田M-1取ったときの
漫才とかは ほんまに 2人で
腹ちぎれるぐらい笑いながら…。作りましたね
その2000年の頭にやったときは。結構 笑いながら 作って 書いて
出来上がったんですけどこれ 大丈夫なんかなみたいな。
こんな…。
自分たちは うけてるけど。
小杉めっちゃ笑ってしかも パッパッと出来たけど。
こんなに笑って作ったネタがうけへんかったら
もう 俺ら終わりやなみたいな。やばいでって。
もう その爆発した2005年の漫才を
ちらりとご覧いただきたいんですが。
♪~
観客たちきゃあ~!
小杉はい どうもええ~ ブラックマヨネーズです。
よろしくお願いします。ええ まあ あの~ 最近ね
忙しいってわけじゃないですけどもなかなか 朝が
起きられへんようになってきてね。あっ それはあかんな。
このままいったら なんかでっかい遅刻しそうやから
なんか いい方法ないかなと。いや~ それはあかんね。
まあ 簡単やんかはよ寝たらすむ話やん。
早く寝るっていうやり方な!そうそう 起きなあかん まあ
8時間前ぐらいに寝たらじっくり寝れるやんか。
いや でもな…。眠たないのに
布団入ったって なかなか寝れる気せぇへんねんけど。
そら 目覚ましようけセットしたら起きれるんちゃう?
目覚ましを ようけセットするっていうやり方な!
5個ぐらいセットしたらバッと起きれるやろうが。
でも お前 5個で起きられへんかったらどうしたらええねん。
小杉6個ぐらいとか起きれる数を調べたらええやんけ。
でも 俺のベストが10個やったら俺 5から始めたら
5回ぐらい遅刻するやん。(観客たち)あははっ!
100セットせぇや!100個セットしたら起きれるやろ
100パー。100個もセットしたら止めてる間に
遅刻するやろ。考え過ぎや!
結婚せぇや ほんなら!俺 朝 起きられへんから
結婚すんのか。(小杉)しゃあないやろ!
ほな 人に起こしてもらうしかあれへんやないかい!
プロポーズの言葉なんやねん?「毎朝 ちゃんと 時間どおりに
起こしてください 俺を」って。お前 そんなんで
「はい 分かりました」って言う女絶対 不細工やろ!
そんなことないやろ。決めつけるな。
おい 鶏でも飼えや!
なんのためや。(観客たち)あははっ!
寝坊せぇへん。 朝なったらコケコッコ~って鳴いてくれるやん。
それで起きたらすむ話やんけ。お前 ほんま 言っとくけど
鶏って 日の出とともに鳴くねんぞ。そうや。
俺 そんな いつも いつも朝早く起きたいわけちゃうやろ!
朝4時に起きたとしてもやな朝 仕事8時やったら
4時間 頑張って起きときゃ仕事 遅刻せぇへんやろがい。
俺 仕事行っても全然 元気ないやないか!
そこは プロ根性でバッと 仕事したらええやんけ。
ほな プロ根性出して行ったとするやん。でも あんなもん
毎朝 毎朝 鳴きよるやろ。周りの住民から
苦情来たら どうすんねん。鶏の生活環境を整えてやな
卵 産ますんや。その卵を ご近所さんに配って
すみませんってご機嫌伺ったらええやんけ!
お前 食べ物の取り扱いの難しさみくびんなよ!
何で怒られてねん。(観客たち)あははっ!
小杉何で怒られてんねん 俺は。お前 卵なんて
夏場になったら 牛丼屋でもお持ち帰りできへんねんぞ!
そんなもん 配り歩いて万が一 食あたりでも起こしたら
どうすんねん!鶏なんて飼うてませんって
しら切り通せや!(吉田)飼うてたから
卵 配ってたんとちゃうんかい!(観客たち)あははっ!
はぁ…。
見事で。
懐かしい。ありがとうございます。 あの~
あのとき 僕が着てた服
俺 まだ クローゼットにあるなって思って。
そんなとこを見てたんですか。
小杉物持ちよすぎるやろ。
これ いざというとき着るんちゃうかなと思って
ずっと置いてるんですけど。俺 2005年から
持ってたんですね あれ。
ふふふっ! よく あれだけ こう
屁理屈が続くなと思って。
小杉屁理屈が。 あははっ!
よく続くなと思って。言い返す言葉がなくなる
ってことはないんですか?
小杉それは ないですね。
何 言ってんねん!そうしたらええやんけって
僕も ほんまに思うから。そのへんが やっぱり
性格 違うからなるほどなと思わないんですよ。
何 言ってんねんこうやろって思うから。 はい。
だから小杉が そこまで賢くない人間で
ほんまによかったなと思うんです。
どういう意味ですか?
だから 僕は あんなして 心配性で心配ばっかりしてて
ほんまに 賢い人間やったら「鶏 飼え」とか…。
「鶏 飼え」ですもんね。
小杉は 小杉で ほんまに
それがいいと思ってるんですよ作るとき。
思いつくんですか?
作ってるときは そう思ってるから。
ここは もっとあれ食べた方がええとかいう
知識がある人間やったらああならないですから。
あっ そうか。まっとうな答えされちゃったら
返す言葉がなくなるから。
吉田はい。
そこは でも 見事な…。
僕はね まっとうやと
思ってるんですけど。
まっとうなんですね でも 実際に
組んでみて やってみて
あっ やっぱり すごいとかいいなって思ったとこは
小杉さんの どこですか?
それは まあ 小杉でよかった
っていうのは それは もう ほぼ
全収録で思うんじゃないですかね。
僕のボケって結構 分かりづらい冗談も
多いんですけど僕の分かりづらい絵に
小杉が 色 塗って…。
分かりやすくするんですか。
吉田が言いたいのこういうことやろっていうのを
やってくれてるっていうのはほぼ 全収録ですね。
僕は どっちかといったら絵を描けないんで。
芸人として面白いことを言うという
吉田くんが 今 言った絵を描くという部分でいったら。
0から1っていうのは僕 ほんま 才能やと思うんで。
僕 0から1ができへんからまあ ツッコミを
最初からやろうと思ったんもあるから
誰よりも そういう部分をできたらいいなと思ってやったら
そこは もう…。
あっ そうか。 ボケっていうのは
0から1。 で ツッコミは
出来たものをどう受けるかっていう。
と 僕は思ってます。
1から始まるわけですね。
だから ボケの人の そういうのはすごいなと思います。
吉田でも 意外やったのは…。
はい。 意外だったのは?
太るという展開があるとは…。(阿川小杉)あははっ!
思わなかったです。やっぱ 小杉は
髪の毛もあって 細かったときはどっちかといったら
男前でしたから。 太りだして
抜けだすとは思わなかったです。(阿川小杉)あははっ!
そこは ちょっと まあショックというか…。
ショック? 予定外だった?
小杉あははっ!
素も 真逆の性格なんですか?
そうですね。 僕は お中元とか
お歳暮とかは世の中から なくなればええと
思ってるんですけど。(小杉)あははっ!
小杉は まめにやってますし。
まめなんだ?
小杉まあ まあ結婚してからですけどね。
社会性があると。
社会性はあると思います。
だから結婚して 子供が生まれたときも
僕 先に生まれたんですよね。ほんで いろんな人から
お祝いもらうじゃないですか。ほんなら 吉田は
「どうせ 俺に生まれたときもおんなじ額 渡すやろ」って言って。
「せやな」「じゃあ もうええやろ」って言うて。
あははっ! 僕ら ここやり取りないですからね。
そうか。 行ったり来たりしても無駄だっていう。
吉田はい。
もう 解散っていうほどの
言い合いはやったことあるんですか?
解散はない…。ないですね。 それは ないですね
さすがに。まあ でも 言い合いの数は
結構 多いと思いますけどね。細かいことで あの~
言うようにしてるんですよ細かい部分で。
前の相方とはちょっと 細かい部分を
言えなかったんで。前の相方のときは ほんまは
あのツッコミが僕は 気に入らんかったのに
そこを言うことをせずに
次 なんか 別の態度でやり返してたんですよ。
ノートを渡すときに「おい!」みたいな。
怒りのかたちをね。
そうなんですよ。
もう 別問題でこう なんか 当たりだして
ほんで 気がついたときにはものすごく 仲が悪くなってて。
っていう経験があるんでもう 小杉とは
細かいボヤのうちに。
ボヤのうちに。
消してしまって。
ああ 二度目の結婚を成功させた
男の人みたいなもんですか。
小杉あははっ!
そうですね。いや でも それは 最初に
宣言されましたね。こうこう こうなったから
俺は 細かいことをこれから言っていくけど
取り返しがつかへんようになる前にっていう思いで
やってるからっていうのを宣言して言われましたけど
こんなに細かいとは思わなかったですね。 はい。
でも お2人とも 奥様が
医療関係のお仕事をしてらっしゃる。
僕は そうですねつきあったときは あの~
歯科助手でした。
歯医者さんの助手をやってらして。
で 吉田さんの奥様が…。
看護師。
医療系になんか どっか 憧れがあるとか…。
いや そうわけじゃないですけどね。どうですか…。
僕は ちょっと そういうのはあるんかもわかんないですね。
憧れというか母親も 看護師でしたし
弟も 看護師なんで。
だから 僕 ひょっとして入院してんのかなって
思うときがありますね。(阿川小杉)あははっ!
吉田俺 病気っていう自覚があんまりないだけで。
お母さんと思ってるけど…。
吉田はい はい はい はい。
もう あまりにも 周り看護師でひょっとしたら こいつ
医者ちゃうかなって。(阿川小杉)あははっ!
遠藤若い頃 見過ごしていたことに気付く。
毎日のごはんの美味しさに気付く。
いつもの道具の中の思いやりに気付く。
この国の暮らしは本当に美しい価値あるモノにあふれてる。
その価値が分かること。
大人になるって そういうこと。
ナレーターおかえりなさい。 ニッポンの家電へ。
パナソニック 「Jコンセプト」
ただいま!
ナレーターお米は 産地によって気候 水 土が違う。
もちろん 味も違う。
その個性豊かな銘柄米の特徴を最大限に引き出し おいしく炊き上げる。
それが 「Wおどり炊き」の目指すごはん。
「Wおどり炊き」
岩手 生産者1甘さと軟らかさが まず来て。
岩手 生産者2米そのものが 立ってるというか。
岩手 研究者「金色の風」をうまく炊けるような釜は いい釜ですよね。
新潟 料理人おどる方は 普段よりも粒感を感じます。
新潟 生産者「新之助」は よく光ってましたね。
新潟 研究者中まで ふっくら炊けていてとってもおいしかったです。
ナレーター米は おどる方がうまい。
「Wおどり炊き」
そろそろ 2曲目を。「今、 心に響く曲」をお願いします。
B’zの「Liar! Liar!」という曲なんですけど。
これは どういう気持ちが?
吉田あれは
25ぐらいのときですかね。(小杉)そうですね。
吉田そのときは 恋の相談とかももう ガンガンしてて。
ほんとに親密なのね。
吉田はい。 まあ 最近まで恋の相談とかしたか。
全然 普通に はいもう 結婚するときも。
で 好きな子が 僕いてて
一緒に ご飯食べに行くんついてきてくれって。
じゃあ 3人デートになるの?
吉田はい。 その子が
人妻なんですよ。
ああ~。
その子には ご主人がいててああ これ でも
旦那さんいるから報われへん恋やわ。
でも なんか諦めきれへん気持ちもある。
つらいわ 小杉って言ったら小杉が B’zさん好きなんで
それやったらあの~ B’zさんで
すごいお前に ぴったりの歌があると。
ふふふっ。
歌で助けられるから
お前 今の心情にぴったりの曲あるから…。
これを聴けと。
小杉聴けって言うて。
吉田それで紹介してくれたCDなんですけど。
まあ 僕は ほんまに 恋してて
一緒になれない つらいってそういう気持ちで
小杉に相談したんですけどこの「Liar! Liar!」っていう曲が
意外に アップテンポでびっくりしました。
僕は てっきりバラードやと思ってたんですよ。
小杉話の内容的にもね。
で 結果的に
救われたんですか?
あっ こいつ 俺のこと
もうひとつ分かってないなって。(小杉)あははっ!
♪~
♪~
♪~
♪~
いや テンポはさておき
ぴったりですよ。
まじっすか!
ぴったりでしたね 今のね吉田さんの失恋に。
報われない恋に悩んでる真っ最中の男が
「You、 liar、 liar、もう信じられないや」っていう
韻を受け入れられなかったです。(阿川小杉)あははっ!
吉田今 ちょっと韻とかええわみたいに。
阿川小杉あははっ!スタッフあははっ!
それは 申し訳なかった。傷ついてた頃やったんで。
申し訳なかった。で まあ そのときに
あっ 全然違う人種。あははっ。
はい。 今までに会ったことない人間やなっていうのは
ちょっと思いました ほんとに。
むしろ それがいいと。
そうですね。違うことは 武器なのかなって
思いはじめた曲かもわからないですね。
お楽しみに!