韓国駆逐艦が海自機にレーダー照射 日本政府が抗議
岩屋毅防衛相は21日夜、能登半島沖の海上で、20日午後3時ごろ、海上自衛隊のP1哨戒機が、韓国海軍の駆逐艦から射撃用の火器管制レーダーを照射されたことを明らかにした。
防衛省によると、現場は日本の排他的経済水域(EEZ)内で、竹島からは離れているという。レーダー照射を受けて、海自はその場で韓国側に意図を確認したが、応答がなかったという。
岩屋防衛相は「不測の事態を招きかねない危険な行為」だとして、「極めて遺憾。韓国側に再発防止を求める」と述べた。日本政府は21日、韓国政府に強く抗議した。
2013年1月には、海上自衛隊のヘリコプターと護衛艦が、中国海軍フリゲート艦に東シナ海で2回にわたってレーダーを照射されたことがあり、外務省から中国大使館に抗議した。(古城博隆)