政治

田母神俊雄が教える「紛争が戦争に変わる瞬間」(1)レーダー照射は中国の訓練

 尖閣諸島を巡る日中間のあつれきは、中国艦による海上自衛隊の護衛艦へのレーダー照射でいよいよ新たな局面に突入した。はたして、今回の挑発は戦争への布石なのか、それとも軍の暴走なのか。本誌連載「田母神大学校」でおなじみの元航空幕僚長の田母神俊雄氏が、「俺様大国」の思惑をバラす!

 1月30日、中国海軍のフリゲート艦が、海上自衛隊の護衛艦「ゆうだち」に対し、射撃用の火器管制レーダーの電波を照射していたことが発覚しました。尖閣諸島周辺海域で起こったこの件、日中双方の艦船の距離はわずか3キロだったそうです。

 またそれから遡ること、1月19日にも護衛艦から飛び立った日本のヘリコプターに対しても同様のレーダー照射があったことも明らかになっています。

 今回の中国側の行為は、いわばミサイルの引き金に手をかけたわけで、「中国の挑発行為は、確実に次なる段階へと移行した」と報道されました。

 では、一般的にはなじみの薄い「レーダー照射」とは、どれほどまでの脅威か、お話ししましょう。

 今回、問題視されている火器管制レーダーによる電波照射とは、ミサイル射撃のため、戦闘時に外国の艦船や戦闘機に向かって行われるものです。通常、護衛艦や戦闘機などは、「ミサイル警報装置」を装備しており、スイッチを入れておけば、仮に電波照射を受けた場合に、即座にわかる仕組みになっています。

 ただ一般的には、艦船が外国の護衛艦や戦闘機などに対して火器管制レーダーによる電波照射は、公海上では通常行いません。敵対行為と見なされる可能性があるからです。

 もちろん敵対国の艦艇や航空機が相手国の領海や領空に侵入した場合は、相手国は火器管制レーダーの電波照射をして、これへの対処を準備することはあります。また敵か味方かわからない状況下で、艦船や戦闘機を識別するために火器管制レーダーの電波照射が行われることもありえます。

 レーダーにはいくつかの種類があります。今回、中国が照射した「火器管制レーダー」とは、攻撃用であり、ビーム幅を狭くして、ピンポイントで電波を目標に当て、詳細な目標情報を得るため使用されるものです。

 一方、広い範囲が見渡せる「捜索レーダー」の場合、目標までのおおまかな方位や角度を探知するもので、両者は使用目的が異なります。

 中国の火器管制レーダーが、どのような周波数帯を使っているのかはわかりませんが、通常の捜索レーダーは周波数帯域が低く、1000〜3000メガヘルツを使うのに対し、火器管制レーダーは周波数帯域が高く、Xバンド帯として7000〜9000メガヘルツを使うことが多いようです。今回は周波数の高い電波が連続して照射されていたと思います。火器管制レーダーによる詳細な目標情報がなければミサイル射撃を実施することはできません。

 また、最近はフェーズドアレイレーダー(レーダーを回さず電子ビームだけを振るタイプ)により、一つのレーダーで捜索と攻撃(サーチ&トラック)を同時に行えるようになっています。ピンポイントで目標にミサイルを撃ちながら、他の目標も探せるという非常に優れたタイプであり、世界的にもスタンダードになっています。

 火器管制レーダーの照射自体は、直ちに危険ではありません。中国が護衛艦にレーダーを照射しても、ミサイルが発射されるまでには、2重、3重の安全装置を2人ないしは3人の兵士で、同時に外さねばなりません。つまり、日本は、中国の練習台とされただけなのです。

カテゴリー: 政治   タグ: ,   この投稿のパーマリンク
今、あなたにオススメ
Contentmatic powered by

SPECIAL

メタボでガンのリスクが「倍」になる!衝撃の研究結果と予防治療への道筋とは

肥満になると、ガンになりやすくなる‐その原因の一部が解明されたと北大の研究グループが発表した。今年4月24日のことだが、発表したのは北大遺伝子病制御研究所の研究グループ。同グループは、ガン細胞が発生するかなり前の段階で「ガン予備軍の細胞」が周囲の正常な細胞層によって押し出され、体…

カテゴリー: 社会 | タグ: , , , , |

アサ芸チョイス:

    暑いと思ったら顔が赤い?恥ずかしい赤ら顔は化粧水でケア

    Sponsored
    91796

    ゴールデンウィークも終わり、これから夏に向けて徐々に気温が高くなってくる季節ですね。スポーツやイベントなど出かける機会が増えてくる方も多いのではないでしょうか。そんな楽しい季節ですが、気候の変化による肌トラブルも気になります。日中の日差しか…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    高血圧・高血糖・高血中脂質が1つでもあると、動脈硬化につながる「トリプルリスク」になる!?

    Sponsored
    102085

    いま、アラフォー世代を中心に、「トリプルリスク」の危険性が叫ばれている。「かくれ肥満」を提唱し、メタボに警鐘を鳴らした医師の岡部正さんによると、「高血圧・高血糖・高血中脂質のうち、どれか1つでも該当すると他の2つも悪くなる可能性がある」そう…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    認知症の予防に期待!? 世界初、九州大学がプロポリスの認知機能向上効果を実証!

    103760

    九州大学大学院歯学研究院の武洲准教授と倪軍軍助教の研究グループは、中国青海省人民病院との共同研究において、ブラジル産プロポリスが中国チベット高原に住む健常な高齢者の認知機能低下並びに全身性炎症の改善効果をもたらすことを明らかにした。臨床研究…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
アンタの彼女だろ!二宮和也、「カトパンをおばちゃん呼ばわり」に総ツッコミ
2
ベッキーに苦情殺到!“TV史上最悪の放送事故”と「あいのり」ファン大激怒
3
またもや現実無視の「SUITS」最終回に“続編などありえない”非難!
4
10代が激怒!?キンプリに「紅白に出てほしくない」の声が殺到のワケ
5
「けもなれ」が「今日俺」に惨敗で、新垣結衣が後進に道を譲ることに!?