Chrome のデータセーバーを使ってデータ使用量を減らす
データセーバーを使用すると、通信料を抑えたり、接続速度が遅い環境でウェブページの読み込み時間を短縮したりできます。
データセーバーの仕組み
データセーバーを使用すると、ウェブ トラフィックの一部が Google サーバーを経由して端末にダウンロードされるようになります。ページの読み込み速度が遅い場合は、Google のサーバーでページが軽量化され、端末にダウンロードされるデータ量が削減されます。ほとんどの場合、ページの見た目と動作は変わりません。
データセーバーをご利用の場合は次の点にご留意ください。
- プライベート ブラウジングでは、データセーバーは機能しません。
- ウェブサイトによってはユーザーの位置情報を適切に検出できない場合があります。
- 社内サイトなど、ローカル ネットワークのページは使用できない場合があります。
- 携帯通信会社が提供するプレミアム データサービスで問題が生じる可能性があります。また、携帯通信会社のウェブサイトにログインできない場合があります。
データセーバーをオンにする
- Android スマートフォンまたはタブレットで Chrome アプリ
を開きます。
- 右下のその他アイコン
[設定] をタップします。
- [詳細設定] で [データセーバー] をタップします。
- [データセーバー] をオンにします。
軽量版のページが表示されている場合でも、設定を変更せずに元のページに戻すことができます。元のページを表示するには、上部の [軽量版] [元のページを読み込む] をタップします。
データ削減量を確認する
- Android スマートフォンまたはタブレットで Chrome アプリ
を開きます。
- その他アイコン
[設定] をタップします。
- [データセーバー] をタップします。一番下に、アクセスしたサイトのリストと、削減したデータ量が表示されます。
問題を報告する
- Android スマートフォンまたはタブレットで Chrome アプリ
を開きます。
- 右上のその他アイコン
[ヘルプとフィードバック]
[フィードバックを送信] をタップします。