2018年5月15日火曜日

ニンテンドースイッチ セーブデータバックアップ&リストア(Checkpoint)

こちらの方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html

こちらではCheckpointを使用したニンテンドースイッチのセーブデータのバックアップ&リストアをする方法を紹介します

下記リンクよりCheckpoint.nroをダウンロード&sdカードのswitchフォルダにコピーし、hbmより起動
https://github.com/BernardoGiordano/Checkpoint/releases


ジョイコンの
右側の+ボタンでhbmenuに戻る
左側の-ボタンで下の画像のように操作方法を表示
Aボタンは決定
Bボタンは選択したものを解除
Lボタンは選択したものをバックアップ
Rボタンは選択したものをリストア
Xボタンはバックアップを削除
Yボタンは複数選択
Yボタンを押し続けると全てを選択
ZL/ZRでページ切り替え



バックアップ方法

十字キーで対象のゲームのセーブデータを選択しAボタンを押してNewを選択しAボタン、右下にあるBackupをタッチパネルでタッチする


すると下の画像のように表示されるためYesをタッチパネルでタッチする


すると下の画像のように、初めは日付と本体に登録してあるアカウント名が記載されているのでそのままでよければOKをタッチする
ファイル名を変えたい場合はタッチパネル操作で名前を打ち込みOKをタッチする


成功したら下の画像のようにSuccess!と表示される


SDカードに保存されたセーブデータはswitch/Checkpoint/savesフォルダの中にタイトルid(ゲームid)の名前でフォルダが作成され、その中に保存される



リストア方法

十字キーで対象のゲームのセーブデータを選択しAボタンを押して右の欄のバックアップしてあるセーブデータを選択して右下にあるRestoreをタッチパネルでタッチする


すると下の画像のように表示されるためYesをタッチパネルでタッチする


リストアが完了したら下の画像のようにSuccess!と表示される

0 件のコメント:

コメントを投稿