英光会 芝浦工業大学英語部支部

@eikou_sitess

英光会とは:アリとキリギリスのアリを支援する組織です。 各大学ESSのOBたちが集まり、卒業後の親睦を深めまた後進の就職など将来の支援を行うための組織です。 3年生の一年を、合コンやバイトなど遊びではなく、部活に捧げた学生に対して称賛と就職支援という実利を提供し、努力する後輩部員を後援しようという理念から生まれました

Joined December 2018

Tweets

You blocked @eikou_sitess

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @eikou_sitess

  1. Pinned Tweet

    英光会とは:各大学ESSのOBたちが集まり、卒業後の親睦を深めまた後進の3年生の就職など将来の支援を行うための組織です。 3年生の一年を、合コンやバイトなど遊びではなく、部活に捧げた学生に対して称賛と就職支援という実利を提供し、努力する後輩部員を後援しようという理念から生まれました。

    Show this thread
    Undo
  2. 今、ぱっと見キラキラしているけど入るべきではない企業リストもあるんですが、公開できる内容ではないですしねー。

    Undo
  3. リコーも落ち目なのは見えてましたね。 シャープと東芝は10年前だと読めませんでしたが。

    Show this thread
    Undo
  4. NECエレクトロニクスに入社した'07の人とか、内定決めた時は学科のヒーローみたいな扱いでしたけど その当時から業界先行き暗い、合併待ったなしの雰囲気があって僕としては「え、ねーよ」とか思ってました。

    Show this thread
    Undo
  5. 30歳の給与、40歳の給与とかみないと会社決められないですし 業界的な展望と会社の立ち位置もあるので、それ知らずに就活して内定決めちゃうのってギャンブルそのものだと思うのですよ。

    Show this thread
    Undo
  6. 田町の駅前、芝浦口側今全然変わっていて、昔の面影ないし、我々の校舎も新しくなっているしでかつての印象ないですねー

    Undo
  7. 私、修論に苦労していた頃なんども通っていましたからね。 昼と夜が、あまり違いない値段(当時)で、一度もそういった目に遭っていないので。 IHIの社員に事実確認しても「知らん。そんなブラックな職場、他のUやN-Dの間違いでは?」とか言ってましたからね。

    Show this thread
    Undo
  8. 芝浦工大の怪談で一番有名な大戸屋豊洲IHI店のアレ、2009年卒の方が創作した話を(卑怯にも)20xx卒の方が改造して流したアレが一番有名なんですよね。 もう大戸屋の豊洲IHI店はないのですけれど、改造した方が「閉店したからこそ、この傑作は流行らせられる」と抜かした、という事実を僕は公開したい

    Show this thread
    Undo
  9. その劇場も今は取り壊されてますね。適当な怪奇談を創作した時は、だいたい舞台は上智大学の劇場か、芝浦工大の田町食堂(元病院の死体置き場)と相場が決まっていたんですが。 どちらもなくなっていて、非常に残念です。 怪談に興味がおあり? ああ、ではxx大学のxxキャンパスの怪はいかがでしょう?

    Show this thread
    Undo
  10. 上智大学ESSって言ったら昔はflash使いまくりのサレオツHPで、全ESSの憧れだったんですよ。 今見たら普通のHPになってますね。BBS(掲示板)もないし。 あとあそこのDramaセクション、見にいくのはいいんですが、そこの劇場が怪奇現象の宝庫で盛り塩とお守りを持って行ったのはいい思い出ですね。

    Show this thread
    Undo
  11. 今見たら芝浦工大ESSのHPも復活してませんね。 昔はスピーチのインビテはHPの掲示板経由で来たのでどこのESSもHPを持っていたんですよね。 いやー懐かしいー

    Show this thread
    Undo
  12. K.U.E.L(関東学生英語会連盟)に、まだ芝浦工大ESSって加盟している扱いになっているんですかね? 2012のサイトを見たら消えていたので非加盟に戻ったのかもしれませんね。

    Show this thread
    Undo
  13. 本アカウントは、今年解散した芝浦工業大学英語部のOBから構成される芝浦工業大学英語部支部のアカウントです。 芝浦工業大学英語部単独のOB組織である英交会とは別組織です。 また本支部は、2018年を持って解散が決議され、異議が出なかったので解散しました。 以後は思い出語りに専念します

    Show this thread
    Undo
  14. 本アカウントは、今年解散した芝浦工業大学英語部のOBから構成される芝浦工業大学英語部支部のアカウントです。 芝浦工業大学英語部単独のOB組織である英交会とは別組織です。 また本支部は、2018年を持って解散が決議され、異議が出なかったので解散しました。 以後は思い出語りに専念します

    Undo
  15. 英光会という名称は正式名称ではなく、英語名の方が正式でかつ日本語名は各大学支部ごとにバラバラで、僕たちは英光会を採用しました。 短いし、かっこいいし、何より最初に言い出したのが芝浦工大英語部OBだからです。 僕の知っているだけで4大学ありましたが、英光会名称で残ったのは芝浦だけですね

    Undo
  16. ところがリーマンショックを挟んだだけで同じ学生の内定先が 学部卒:ホンダ本体 院卒:トヨタの子会社 と内定先が変化しました。 これはリーマンショックのバブルがはじける前に就職しておけばよかった、と取ることもできます。

    Show this thread
    Undo
  17. 我々の支部は解散したのでもう来年の分は見られないのですが、2019〜2021年度の内定実績がどう変わるかは見てみたいですね。 リーマンショックの時はひどかったですからね。 通常理系学部の場合、学部卒と院卒ではワンランク内定先の格が院卒の方が高くなります。

    Show this thread
    Undo
  18. 2018年度卒(2019年3月卒)の内定実績を見ましたが、大変絶好調ですね。 2006~2007年度卒のリーマンショック直前の絶頂期の内定実績よりも高い水準で動いています。 大手メーカー本体、大手総合商社、外資系投資銀行、都市銀行。 赫赫たる大戦果ですね。

    Show this thread
    Undo
  19. 参考までにいうと、我々の支部はメーカーとIT部門に強い関係で、芝浦工大の後輩の支援よりもほか大学の後輩の支援の実績の方が多いという珍しい支部です。 通常の支部は大学の内部生しか支援しなかったり、あるいは縦割りが強いと学部が異なると大学が同じでも支援しなかったりするので。

    Show this thread
    Undo
  20. 3年生になると、どうしても今まで真面目にやってきた反動で遊ぶ人が増えますからね。幽霊部員も増えます。 役職付きになったのに、役職を放り出してバイトと合コンに明け暮れる人も見受けられます。 アリとキリギリスの、アリとして働いた部員を後援するために我々の組織は生まれました。

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.