DSCF5333.jpg

クリスマスにはサンタさんへクッキーを焼く!ってご家庭も多いかもしれません。
我が家も子供たちが幼い頃から、毎年恒例のイベントのごとく焼いてきました。おかげでずっとサンタさん来てくれてたもんね〜^^

トイロノートの方に、まだ型抜きクッキー生地のレシピを載せていなかったので
改めてレシピの確認をしながら写真を撮り直して、先ほどUPしています。

このレシピは何十回も焼き続ける中で改良して行った、現段階でベスト!な型抜きクッキーの生地です。とても扱いやすいので、作業しやすいんですよ〜^^
これ、型抜きクッキーを作る上で、重要ポイントですよね。


しかも出来上がった生地は天板2枚分あるので、こんな感じで半分にして

DSCF5011.jpg

後からココアパウダーとか抹茶パウダーを混ぜ込んで別の味にすることもできちゃいます〜。

DSCF5013.jpg

こねこね、後から混ぜても大丈夫なんです!

DSCF5015.jpg

ちょっと手荒な方法ですが、焼き上がりのクッキーもサクサクのままなのでご安心を!

DSCF5016.jpg

クッキー生地は厚さを均一に伸ばす事が重要です。焼き上がりのムラが出ちゃうからね。
その時に役立つのがこのルーラーという道具。



ラップで挟んだクッキー生地の上下にルーラーを置いて、そのルーラーの上を転がすように麺棒を動かすとルーラーの厚みと同じに揃える事ができるんです!!
これなしだと、出来てると思っても結構厚さがバラバラだったりするので、やっぱりあると便利です。

DSCF5135.jpg

好きな形に型抜きします。この生地、本当に扱いやすいので打ち粉はいりません!
あ、でももしベタついて作業しにくかったら打ち粉してください^^

DSCF5136.jpg

下にもラップしておくと、こんな感じで型抜きした生地を簡単に浮かすことができるので
型を崩さずに移動できるんですよ〜♪
小さなことなんですけどね、これもやってないのとでは作業のしやすさも仕上がりも大きく違うのでぜひお試しください^^

DSCF5139.jpg

天板の上にクッキングシートを敷いて、その上にシルパンを置いています。



シルパンを使ってクッキーを焼くと、とにかくサクサク度が違うんです!!!
焼き上がりも綺麗だし、これも手放せないな〜。本当におすすめです。

DSCF5142.jpg

うちのオーブンはどうしても火力が強くて焼きすぎる傾向にあるのですが12〜14分くらい様子を見ながら焼いてください。

DSCF5147.jpg

型抜きクッキーのできあがり〜♪

とにかくこのサクサク感を味わってほしいです!!
シンプルな材料で素朴な味に仕上げているので、食べ飽きません。いくらでも食べらちゃいれそうです(笑)

DSCF5320.jpg

型抜きクッキーを焼くときはいつも必ず、数枚はシンプルな丸やお花型で作ります。
これ、デコレーションケーキなどのメッセージプレートに使えるからあると便利なんです。
アイシングでもいいですけどね^^

クッキーのメッセージプレートは、ケーキの完成度もグッと上がるのでオススメ♡

DSCF5171.jpg

クリスマス用に、可愛い型を使ってみました。
これです↓



型抜きした時に、同時にスタンプすることができるのでズレたりしなくてとっても使いやすい!!
しかもこんなに可愛いサンタさんと雪だるまー♡

DSCF5350.jpg

これはプレゼントにしても喜ばれるだろうな〜と思って、簡単にラッピングしました。
バレンタインの時にたくさん買って余っていたお菓子用の袋にクッキーをいれました。星空の柄っていうのが偶然あったの。可愛いですよね〜。

あとは、ピータッチでラベルをスマホでチャチャっと作ってプリントして貼ってリボンをホチキスでパチンと留めるだけ。

DSCF5354.jpg

クリスマスクッキーの贈り物、出来た^^
トイロサンタ、トナカイではなくマイカーに乗ってチビッコにお届けしてきまーす(笑)

DSCF5358.jpg

このクッキーは、きっとお子さんも一緒に作る工程から楽しんでもらうことが多いと思ったので
レシピは細かく丁寧に書いています。

なのでぱっと見、工程が多く難しそう!と思っちゃうかもしれないんですが
一度さっと読んでもらったらわかると思いますが、とても簡単なんです^^
娘たちと幼稚園の頃から一緒に作ってるようなレシピなので◎

ぜひ!クリスマスに向けて週末にでもクッキー作りを楽しんでみてくださいね。

レシピはこちらです↓


トイロノートの今日のレシピは、コロコロ野菜とウインナーのカレースープです。

PA270801.JPG

冷蔵庫に半端に残ってるお野菜、まとめてスープにしちゃえー!!!

PA260758.JPG

カレー味なので子供も喜ぶこと間違いなし!!
熱々のスープにチーズをプラスしてとろ〜っとさせて食べるのもオススメです。

PA270839.JPG

体も温まるし、野菜もたっぷり摂れます!
ぜひ作ってみてくださいね。

レシピはこちらです↓



今日は絶対クッキーのレシピを書かねばーーー!!!とメラメラしながら作業してたので今とってもホッとしています(笑)
今朝からは黒豆の第二弾も煮始めていて、キッチンがエライコッチャに^^;
出来上がったクッキーや黒豆、お歳暮を持って年末のご挨拶周りに行ってきます。

今日は暖かくて気持ちいいな〜♪


それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


クリスマスパーティーにオススメのレシピまとめ♪

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!
banner05.png

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg



コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!





良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達19万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数

私が使っているウォーターサーバーです。


日用品はロハコで毎月買っています。ポイントがしっかりつくので嬉しい〜!