トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【芸能・社会】

DCappella、来年5月に日本デビュー ディズニー初の公式アカペラグループ

2018年12月19日 紙面から

「DCappella」のメンバー(c)Disney

写真

 世界中でヒット曲を量産してきたディズニー・ミュージック・グループの初の公式アカペラ・グループ「DCappella(ディカペラ)」が、来年5月に同タイトルのアルバムで日本デビュー。8月から9月にかけて初来日公演を行うことが決まった。オーディションで選ばれた超一流のハーモニーを奏でる7人が、ディズニー音楽をアカペラで表現。日本のファンを新たな夢の世界に誘う。

 ディカペラは男性4人、女性3人のユニット。ここ数年、動画サイトのユーチューブにプロ、アマ問わずさまざまな人たちがディズニーソングの動画をアップ、膨大な再生数を記録してきた。「それならば」とディズニーサイドは、コンテンポラリー・アカペラ界のパイオニアとして知られるディーク・シャロンをプロデューサーに迎え、ディズニーの公式アカペラ・グループの企画を思い立った。

 オーディションもユーチューブで募集する形で行われ、1500人以上の歌自慢が応募。最終的に今年1月にロサンゼルスとニューヨークに、それぞれ200人を呼び出して面接。さまざまなバックグラウンドを持つ、ユニークな7人グループが結成された。

 すでに全米では活動中で、来年5月に日本でアルバム発売される。収録曲はディズニー映画の劇中歌ばかりで、ディズニーファンにはたまらない内容だ。

 8月22日の札幌文化芸術劇場を皮切りに、同27日名古屋・日本特殊陶業市民会館、9月3~8日東京・東急シアターオーブなどで来日公演を行う。ディズニー音楽の新たな楽しみ方が加わりそうだ。

<RJ・ウェスナー> テナー。パフォーマンス歴17年。アカペラ・グループ「ヴォーカロシティ」の元メンバー。NBCの人気番組「サタデー・ナイト・ライブ」でジム・キャリーと共演。

<ソジャーナ・ブラウン> アルト。パフォーマンス歴18年。ニューヨーク大学芸術学部卒。かつてアカペラ・グループ「APC リズム」に在籍。17年のグラミー賞でパフォーマンスを披露。

<アントニオ・フェルナンデス> ボイス・パーカッション担当。パフォーマンス歴15年。2016年のインディペンデント・ミュージック・アワードでオリジナル曲「Box」でアカペラ部門で3賞受賞。

<シェリー・レグナー> メゾソプラノ。幼少期から聖歌隊で活動。ミュージカル映画「ピッチ・パーフェクト」でアカペラ・キャリアをスタート。続編を含む3作に出演。

<ジョー・サントーニ> ベース(バス)。パフォーマンス歴13年。合唱団「LA コーラル・ラボ」とともに「ゼルダの伝説シンフォニー」に出演。

<モーガン・キーン> ソプラノ。パフォーマンス歴11年。舞台版ディズニー・ミュージカル「ニュージーズ」で全米ツアー(キャサリン役)。ブロードウェーの新作にも出演予定。

<オーランド・ディクソン> バリトン。パフォーマンス歴19年。オーディション番組「ザ・ヴォイス」のファイナリスト。作曲した作品がビルボードでトップ20入り。

写真
 

この記事を印刷する

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ