バーチャルYoutuberモデル・MMD用データ作成

バーチャルYoutuberやMMD用のモデルを作成いたします。

2Dイラストをお送り頂ければ、3Dデータ作成から物理演算の設定までワンストップで作成可能。

既に3Dデータをお持ちの場合は、物理演算の設定だけでも受け付けております。

個人の趣味としてのモデルや企業PRのためのモデルなど、幅広くご相談ください。

オリジナルのキャラクターがリアルに動き話す姿を楽しむことができます。

  • スクリーンショット 2018-08-07 17.06.38.png

    モデリングから物理剛体まで

    1枚のイラストから作成可能です。

    また、横方向や後ろ方向のイラストがあると、よりクオリティを高く、お安く作成できます。

    モデリングだけでなく、リグ入れや物理剛体などの揺れ物の設定もできますので、自然な動きのデータをお作りできます。

  • animation_face.jpg

    表情モーフの作成も対応可能

    喜怒哀楽といった表情や、口の"あ""い""う""え""お"の形など。表情モーフをリストに合わせて作成し、表情豊かなモデルデータを作成します。

    どれだけの表情を作っておけば良いかよくわからないという方には、MMD、Vtuberとしての一般的な表情一式というご指定でのご依頼も受け付けております。

  • スクリーンショット 2018-08-07 16.41.37.png

    使用環境に合わせた最適なデータを作成

    UnityやMMDなどの使用するソフトウェアや接続するモーションキャプチャ機器に合わせたご希望の形式で納品いたします。

    お問い合わせの際には、ご使用予定のソフトウェアやモーションキャプチャーなどの情報も一緒にご連絡くださいませ。

  • PN2info.jpg

    PERCEPTION NEURONの販売も可能

    弊社では、バーチャルユーチューバーとして使用できるモーションキャプチャーの販売も行っております。

    約20万円の全身モーションキャプチャーとして話題のPERCEPTION NEURON 2.0を定価で販売しておりますので、モーションキャプチャーをお探しの方はご相談ください。


【クオリティと費用感について】

バーチャルYoutuberモデルやMMDモデルは、キャラクターの3Dデータ作成とリグ(骨)入れだけの作業であれば15〜20万円前後ででき、そのデータがあればとりあえず動かすことは可能です。

ただ、カクカクした不自然な動きになってしまいます。
足を動かした時に服も一緒に動いて揺れるか、体を動かした時に髪の毛に当たり判定があり、髪がフワフワと動くかなどなど、物理演算がクオリティに対して重要になっており、そこの作り込みにより大きく金額が変動いたします。
イラストからしっかり作成すると80-100万円前後の費用になりますので、お求めのクオリティやご予算などによりご提案させていただきます。

 

一般的なバーチャルYoutuber、MMD用モデルの費用例)
-----------------------------------------------------
■3Dデータ作成
15万円

■剛体、物理演算設定
モーフターゲット設定費:10万円
基本ボーン&ウェイト設定費:10万円
オプションボーン設定費(衣服、上半身2段、襟IK、腕捻り、腰捻り、グループなど)
:10万円
追加ウェイト設定費(髪や衣服など):10万円
物理・剛体設定費(髪):10万円
物理・剛体設定費(衣服):10万円

合計 80万円ほど
-----------------------------------------------------