WHAT'S HOT?
多段攻撃 - >41 トレジャーハントの場合だと、高ランクの相手と戦った時に特にお目にかけやすい。単体攻撃なのに一度の攻撃で2人も3人も倒すなんてこともザラにある。
ダブルアクス - 北米版でも【DoubleAxe】とそのまま。 (ミスターディー)
斧(特殊能力) - ↓他、敵専用の名称チェンジ技に【水流の牙】【タイガークラッシュ】【神竜の牙】【ジェノサイド】もある。但し、斬り・メガスマッシュは敵専用技(後者は回避不能)。クリティカル(技)は回避不能+防御力無視+○武器無効+クリティカル(現象)、ダブルキック・二刀流・2つのハサミ・2本の牙・3本の角は複数回ヒット、吸血牙はHP吸収の特性がある。 (ミスターディー)
- サガ2(DS):参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の力依存の武器・特殊能力に、>3の他に【キック(特殊能力@キックM)】【角】【ハサミ】【牙】【頭突き】【体当たり】【クリティカル(技)】【ダブルキック】【二刀流】【2つのハサミ】【2本の牙】【3本の角】がある(DS版では更に【バスタードソード】【スピア】【パワーブロー】【鉤爪】【大茨】【大枝】【吸血牙】【裂】【斬り】【メガスマッシュ(DS版)】も)。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Axe】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【AXE】。>4・12:サガ1での威力は「ルーンアクス」「角」と互角。 (ミスターディー)
ナーガ - サガ3(GB版):英語版の名称は"Echidna"。
メデューサ - サガ3(GB版):英語版の名称は"Scylla"。
エキドナ ラミア 蛇女 - サガ3(GB版):英語版の名称は"Medusa"。
剣(特殊能力) - ↓他、敵専用の名称チェンジ技に【水流の牙】【タイガークラッシュ】【神竜の牙】【ジェノサイド】もある。但し、斬り・メガスマッシュは敵専用技(後者は回避不能)。クリティカル(技)は回避不能+防御力無視+○武器無効+クリティカル(現象)、ダブルキック・二刀流・2つのハサミ・2本の牙・3本の角は複数回ヒット、吸血牙はHP吸収の特性がある。 (ミスターディー)
- サガ2(DS):参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の力依存の武器・特殊能力に、【バトルアクス】【キック(特殊能力@キックM)】【斧】【角】【ハサミ】【牙】【頭突き】【体当たり】【クリティカル(技)】【ダブルキック】【二刀流】【2つのハサミ】【2本の牙】【3本の角】がある(DS版では更に【バスタードソード】【スピア】【パワーブロー】【鉤爪】【大茨】【大枝】【吸血牙】【裂】【斬り】【メガスマッシュ(DS版)】も)。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Sword】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【SWORD】。>10・34:サガ1での威力は「刀(装備品)」「はな」「牙」と互角。また、1発当たりのAP倍率では「2刀流(技)」も同じ威力。 (ミスターディー)
ソードマン - 北米版では【Swordsman】 (ミスターディー)
ホークブレード - サガミン:次に連携可の味方技…狗盗剣、スピアー、スープレックス、ジャック・ハマー、空気投げ、滝登り、回し蹴り、三角蹴り、衝突剣、剣閃、なぎ払い、スイッチバック、天狗走り、アッパースマッシュ、合わせ打ち、スイングダウン、大木断、逆風の太刀、脳削り、狙い射ち、影縫い、イド・ブレイク、ヘルファイア、ウォーターガン、火幻術、氷幻術
- サガミン:直前から連携可の味方技…草伏せ、スウィング、活殺獣神衝、脳削り、螺旋突き、石砕無尽、独妙点穴、ジャベリン、流星衝、力矢、プラズマショット、クイックチェッカー、影矢、ミリオンダラー、ウインドカッター、ブラッドフリーズ、吹雪、アースハンド、デルタ・ペトラ、氷幻術、エナジーボルト、ショックウェイヴ、スターライトFS、コズミックタイド、生命波動
- サガミン:直前から連携可の味方技…しびれ突き、かすみ二段、金のトロイメライ、ファイナルレター、八つ裂き、切り返し、マルチウェイ、不動剣、払い抜け、スイッチバック、払車剣、龍尾返し、ブレードロール、デッドリースピン、高速ナブラ、次元断、削岩撃、土竜撃、どら鳴らし、変則多段突き、からすとうさぎ
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、稲妻キック、空気投げ、流体拳、電光石火、共震剣、小転、乱れ突き、ブラッドスパルタン、光の腕、みね打ち、かかと切り、富岳八景、十方、エイミング、連射、でたらめ矢、アローレイン、睡夢術、アースライトバインド、スープレックス、ジャック・ハマー、シャインインパクト、四方投げ、三角蹴り、無音殺、ハヤブサ斬り、衝突剣、カットイン、三星衝、返し突き、フェイント、円舞剣、剣閃、スクリュードライバ
シルバー - サガ3(GB版)の「クレージーホース」の英語版の名称が【Silver】になっている。 (ミスターディー)
クリスナイフ - K(e)risという言葉は、一説では「刺す」や「貫通する」という意味の古ジャワ語のngerisから生じたとも言われ、その英訳語である。主に波を打っているように歪んだ刃先が特徴的。インドネシアやマレーシア等の東南アジア圏で活用されていたという。刃の形状ゆえに複雑な傷口を残すので、傷口を縫合できない。真っ直ぐな形状の物もあり、向こうは男性、うねった方は女性を象徴するという。 (ミスターディー)
- サガフロ1:北米版でも【KrisKnife】とそのまま。 (ミスターディー)
ナイフ - サガ3(GB版)の手術の英語版の名称が【Knife】になっている。 (ミスターディー)
手術 - 英語版の名称は【Knife】。>6:それ自体の英語では「operation」もしくは「surgery」。 (ミスターディー)
ナイトメア(モンスター) - サガ3(GB版):英語版の名称は"Nitemare"。
ケンタウロス - サガ3(GB版):英語版の名称は"Centaur"。
ムスタング - サガ3(GB版):英語版の名称は"Mustang"。
スタリオン - サガ3(GB版):英語版の名称は"Kelpie"。
クレージーホース - サガ3(GB版):英語版の名称は"Silver"。
ニュウ族の集落 - サガスカ(緋色の野望):[土素材交換所]水の結晶×10⇒土の結晶×10、鱗×10⇒骨片×10、皮膜×10⇒毛皮×10、氷晶×10⇒泥岩砥石×10
- サガスカ(緋色の野望):(追加施設)下取り所[土素材交換所]
カイコウ族の集落 - サガスカ(緋色の野望):[手袋買取店]腕防具⇒結晶素材
- サガスカ(緋色の野望):(追加施設)鍛冶屋の得意属性に金が追加、広場[広い放牧場]・下取り所[手袋買取店]
けんじゃのつえ - 英語版の名称は【X-Fire】。アイコンは杖。英語版では杖の幾つかは使用時の魔法の名称が当てられているが、これは一致してない。ネーミングは恐らく今作の「魔道士の杖」の英語名【Fire】に『魔道士<賢者』の概念に沿って、強化版の印として「X-」を付けたのだろう。 (ミスターディー)
魔道士の服 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Mage】。アイコンは鎧。 (ミスターディー)
悪臭 - サガフロ1:北米版では【StinkGas】 (ミスターディー)
- サガ2・3(GB版):英語版の名称は【Stench】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【STENCH】。 (ミスターディー)
ルキフェル - サガ3(GB版):英語版の名称は"Aeshma"。
メフィスト - サガ3(GB版):英語版の名称は"Mephisto"。
クロウリー サルガタナス レオナルド(モンスター) - サガ3(GB版):英語版の名称は"Familiar"。
ディアブロ ボクトツ - >2 漢の高祖・劉邦を破った相手でもあり、劉邦は自分の娘を単于の嫁として差し出す・毎年貢物を贈るなど屈辱的な和議を結ぶ羽目にもなった。 (M1号)
覚醒 - 北米版でも【Awakening】と直訳。 (ミスターディー)
ヒュプノシス - GB版サガ3の催眠術の英語版の名称が【Hypnosis】となっている。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Hypnosis】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【HYPNO】。 (ミスターディー)
催眠術 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Hypnosis】。 (ミスターディー)
デス(ロマサガ) - >154 真アデルルート【勇猛なるアデル、死への招待に応ず】にて常設実装。
麒麟 - インサガ:平行世界に干渉できる数少ない存在。平行世界のことを知っていたり、場合によっては助っ人を連れてきたり、イベントシナリオに結構からむ。ただし平行世界の存在は長時間滞在するとパラドックスが起こる可能性があるため、長時間は滞在させないようだ。
- クレイジー捜査日誌では6日目に、トワイライトゾーン出現に伴うヒューズの異次元空間トラベリングで麒麟の空間に飛ばされる機会があり、ヒューズが先日の飲み過ぎによる二日酔いで苦しんでた所へ空間独特のコミカルな仕掛けや甘い匂いで気分が限界に達し、傍らの薬壺に嘔吐した為空間の主である彼に怒られ、空間から追放。そんな印象悪しの出会いだったが、ヒューズがIRPOの任務でオルロワージュを逮捕した事で零姫共々感謝される事になり、尚も渋々ながらその恩義の為グレートモンド撃破に協力。リバースグラビティでダメージを与える。 (ミスターディー)
- >18:サガフロ1ではデフォルトで丁寧口調ではあるが、ヒューズの後述のトラブル動向のせいでそれがよりピックアップされた印象がある。 (ミスターディー)
サルーイン(2) - インサガ:真アデルルート【邪なる大神、イスマスの地底に咆哮す】にてミンサガ版サルーインの第1形態が登場した。
ミニオン - インサガ:ミンサガ版ミニオンは、イベントクエスト【策謀と闘争の強襲!世紀を超えた姉妹の再会!】において、ワイルとストライフが初登場し、その後、真アデルルート【勇猛なるアデル、死への招待に応ず】にてヘイトも登場した。
円月斬 - サガミン:次に連携可の味方技…力矢、プラズマショット、ザップショット、狙い射ち、影縫い、イド・ブレイク、ヘルファイア、ウォーターガン、火幻術、氷幻術、エナジーボルト、サンライトアロー、スターライトFS、生命波動
- サガミン:次に連携可の味方技…流体拳、しびれ突き、金のトロイメライ、八つ裂き、瞬速の矢、スープレックス、稲妻キック、滝登り、回し蹴り、ハヤブサ斬り、衝突剣、カットイン、電光石火、返し突き、かすみ二段、乱れ突き、なぎ払い、ブラッドスパルタン、切り返し、払い抜け、狗盗剣、みね打ち、合わせ打ち、スイングダウン、龍尾返し、かかと切り、大木断、車輪撃、からすとうさぎ
- サガミン:直前から連携可の味方技…三角蹴り、土竜撃、シャインインパクト、明王九印、衝突剣、変幻自在、天狗走り、アッパースマッシュ、光の腕、V-インパクト、ブレードロール、グランドスラム、変則多段突き、逆風の太刀、無双三段、十方、螺旋突き
麒麟の歌 - サガフロ1:北米版でも【Kylin’sSong】と直訳。 (ミスターディー)
ダンス - サガ3(GB版)の殺しのダンスの名称が【Dance】となっている。 (ミスターディー)
殺しのダンス - 英語版の名称は【Dance】。字数制限の関係か、Murder(殺人)やkillなどの語彙は無し。 (ミスターディー)
アヌビス - サガ3(GB版):英語版の名称は"Anubis"。
セト オシリス - サガ3(GB版):英語版の名称は"Osiris"。
クヌム トート バフォメット - >14:【催眠】は全体版を使用する。 (ミスターディー)
催眠 - サガフロ1:どのverも共通で【凝視見切り】では見切れない。全体版は無数の眼が浮き出てきて結構ホラーチック。>25:対象は敵全体ではないかと。>44-45:バフォメットは全体版を使用する。 (ミスターディー)
- サガフロ1(共通):北米版では【Hypnotism】。意味は「催眠術」で、催眠を意味するHypnosisとほぼ同義。 (ミスターディー)
- サガフロ1(妖魔武具憑依能力版):ロッキー、モンキーライダー、マンドレイク、スライム、ロックバブーン、マスキャット、スライム大、スライム特大、イェティを憑依させると使えるようになる。 (ミスターディー)
- サガフロ1(モンスター能力版):【頭部】パーツの技。アンノウン、ナイトシェイド、リビングアーマー、デュラハンに加え モンキーライダーへの変身にも使う。特にモンキーライダーはキャラのHPが低い状態で変身出来るのが嬉しい。そして、ナイトシェイド~デュラハンに関しては魅了凝視・マヒ凝視・石化凝視でも可(アンノウンは加えて死の凝視も)。 (ミスターディー)
車輪撃 - サガミン:次に連携可の味方技…流体拳、しびれ突き、金のトロイメライ、八つ裂き、瞬速の矢、稲妻キック、ハヤブサ斬り、カットイン、電光石火、返し突き、かすみ二段、乱れ突き、ブラッドスパルタン、切り返し、払い抜け、みね打ち、龍尾返し、かかと切り、車輪撃、からすとうさぎ、力矢、プラズマショット、ザップショット、エナジーボルト、サンライトアロー、スターライトFS、生命波動
- サガミン:直前から連携可の味方技…スプラッシュアロー、力矢、スリーピート、プラズマショット、狙い射ち、クイックチェッカー、むささびシュート、影縫い、イド・ブレイク、影矢、ウインドカッター、ブラッドフリーズ、吹雪、ロッククラッシュ、クラック、デルタ・ペトラ、氷幻術、エナジーボルト、ショックウェイヴ、アースライトバインド、スターライトFS、コズミックタイド、生命波動
- サガミン:直前から連携可の味方技…大木断、フライ・バイ、かめごうら割り、高速ナブラ、トマホーク、車輪撃、骨砕き、次元断、夜叉横断、ハードヒット、痛打、ウォータームーン、グランドスラム、はじき打ち、ハイパーハンマー、アクセルターン、秘踏みの太刀、ヴァンダライズ、逆風の太刀、富岳八景、からすとうさぎ、二段突き、チャージ、双龍破、活殺獣神衝、スカッシュ、乱調子、石砕無尽、ジャベリン、流星衝
- サガミン:直前から連携可の味方技…パンチアウト、スープレックス、ジャック・ハマー、滝登り、回し蹴り、四方投げ、無音殺、ハヤブサ斬り、カットイン、三星衝、返し突き、円舞剣、剣閃、スクリュードライバ、しびれ突き、かすみ二段、金のトロイメライ、八つ裂き、なぎ払い、心形剣、一人時間差、切り返し、十字斬り、払い抜け、狗盗剣、強撃、クロスブレイク、天狗走り、合わせ打ち、払車剣、スイングダウン、旋回撃、龍尾返し、円月斬、デミルーン、デッドリースピン
- サガミン:直前から連携可の味方技…けさ斬り、光の腕、十方、でたらめ矢、稲妻キック、空気投げ、シャインインパクト、流体拳、三角蹴り、衝突剣、電光石火、フェイント、共震剣、小転、乱れ突き、ブラッドスパルタン、スイッチバック、かぶと割り、みね打ち、ブレードロール、かかと切り、削岩撃、土竜撃、どら鳴らし、変則多段突き、草伏せ、スウィング、脳削り、螺旋突き、エイミング、連射、アローレイン、ミリオンダラー、アースハンド、睡夢術
バックパック - サガフロ1:北米版でも【Backpack】とそのまま。 (ミスターディー)
睡眠ガス - 北米版でも【SleepGas】と直訳。 (ミスターディー)
眠りの粉 - サガ2DS:この技攻撃の名称チェンジ版に『眠りの風』がある。連携不可等の点を除けば、基本性能は同じ。 (ミスターディー)
- サガ2・3(GB版):英語版の名称は【SleepGas】。 (ミスターディー)
眠りの風 - 「眠りの粉」の名称チェンジ版。 (ミスターディー)
アビスバトル - 【三相一体!】は、☆14で【真アデルルート】をクリアーした場合に出現する。
- >10 【三相一体!】も追加。
真アデルルート - インサガ:4章 凶神の終楽章 ‐Finale:Vadagara‐☆13【半神アデル、真の力を得て降臨す】【アデルと家臣団、煉獄の深奥に潜る】【邪なる大神、イスマスの地底に咆哮す】【皇帝と英傑群、三相一体神と雌雄を決す】
- インサガ:3章 骸王の諧謔曲 ‐Scherzo:Nebulzaag‐☆12【ラモックスの少年、凶星と邂逅す】【篭手に憑かれた男、九死に一生を得る】【ディガーと術士、魔卵の終焉を目撃す】【歪み嗤う髑髏、皇帝の魂を飲まんとす】
- インサガ:2章 氷妖の哀歌 ‐Elegy:Ang=Lugh‐☆10【半妖の軍師、失われし亡骸の謎を追う】【ゆきだるまとくノ一、氷の怪異に遭う】【ナジュ王、妖女の呪詛に襲わるる】【絶対零度の女神、帝都に迫撃す】
- インサガ:1章 死神の鎮魂歌 ‐Requiem:Death‐☆7【半妖の若君、半神皇帝の臣となる】【ロアーヌの君主、死霊軍と相対す】【イスマスの遺児、封鎖海峡を突破す】☆8【鋼の13世、オート侯の謀計に先んずる】【バレンヌ一党、死地にて夢幻に遭遇す】☆9【不幸を呼ぶ女と暗殺者、冥府を往く】【半神、詩人に導かれ運命の地に赴く】【勇猛なるアデル、死への招待に応ず】
パズズ - サガ3(GB版):英語版の名称は"Garuda"。
ブラッドサッカー - サガ3(GB版):英語版の名称は"Remora"。
ガーゴイル - サガ3(GB版):英語版の名称は"Gargoyle"。
スペクター - サガ3(GB版):英語版の名称は"Specter"。
ゴースト 水鏡の盾 - サガフロ1:北米版では【Mizukagami】。盾の部分訳がなく、読みも「みずかがみ」が採用される形。 (ミスターディー)
斬り - 「防御剣」や「ジェノサイド」などの特定の武器・技の名称チェンジとは異なる新規攻撃技かも知れない(強いて言えば「剣(特殊能力)」辺りへの据替え+名称チェンジっぽいが)。 (ミスターディー)
長剣(装備品) - サガ2DS:「ロングソード」の名称チェンジ版。>2・3のパターンの準拠と言うべきか。 (ミスターディー)
ブロンズの盾 - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【Bronze】。アイコンは盾。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【BRONZE】。アイコンは盾。 (ミスターディー)
氷獄の息吹 - インサガ:敵モンスター専用攻撃法。術の一種であり、遠隔・全体・「水」「冷」「術」属性。追加効果で睡眠+マヒ。この「追加効果で行動不能になる効果が二重になっている」のが凶悪で、アビスバトルでは完全耐性を持っていない家臣を容易に固めてしまう。