「部屋を借りる」という意思表示のために、まず、「入居申込書」を記入し不動産会社を経由して、物件のオーナーに送ります。
この際に、身分証明書などで本人確認が行われることがあります。
オーナーも入居希望する方が月々の家賃を払ってくれる能力があるかどうか不安です。そこでオーナーによる一定の審査が行われます。
オーナーから入居の引き受けがあれば、次に契約手続きに進みます。物件によりますが、入居の引き受け回答は「即決」の場合から「1週間」かかる場合とさまざまです。
続いて実際に入居する物件の説明です。
不動産会社から、契約条件や制約、初回や毎月、退去時に必要な金額とその内容、電気、ガス、エアコンなどの設備などの説明があります。
指定の期日までに敷金、賃料(およそが前払)、仲介料などのお金を準備をしておいてください。
契約書の内容を確認の上、署名、捺印。ついに契約完了!
※賃料支払いが口座振替の場合は、銀行お届け印が必要となります。
※保証人の方は実印で捺印が必要となるケースが多いです。
※必要書類を求められるケースがあります。住民票(今までの住所)、源泉徴収、保証人の印鑑証明など。
いよいよカギ渡し、一番うれしい瞬間ですが、まだまだ大変・・・。
・鍵が渡されます。無くさないようにしましょう。
※最近オーナーさんが予備やマスターキーを持たないケースもふえています。
・郵便ポストの番号などあれば、聞いておきましょう。
・引越し時のごみ 普通ごみ、資源ごみなどの処理方法を確認しましょう。
※物件、自治体、町でも異なります。役所で確認が必要です。
市町村機関 | |||
---|---|---|---|
米子市役所 | 代表 0859-22-7111 住民異動届:市民課 0859-23-5144 | http://www.city.yonago.lg.jp/ (くらしのできごと-引越し・住まいからが便利) | |
境港市役所 | 0859-44-2111 | http://www.city.sakaiminato.lg.jp/ | |
日吉津町役場 | 0859-27-0211 | http://www.hiezu.jp/ | |
伯耆町役場 (旧岸本町・溝口町) | 0859-68-3111 | http://www.houki-town.jp/ | |
公益サービス | |||
電話 | NTT | 116(移転の予約連絡) (携帯電話からは 0800-2000116 | |
電気 | 中国電力 米子支社 | 0120-211-476 (開閉栓の予約連絡) | http://www.energia.co.jp/ |
水道 | 米子市水道局 (開閉栓の予約連絡) 境港営業所 (開閉栓の予約連絡) 伯耆町役場上下水道課 (開閉栓の予約連絡) | 0859-32-9917 0859-42-3080 0859-68-5540 | |
ガス | ガス会社は物件により異なりますので、契約書類に記載されたガス会社のご連絡先をご確認ください。開栓には必ずご入居者本人様の立ち合いが必要となります。日時をガス会社とご相談ください。 | ||
米子郵便局 | 0859-34-5150 (転居届) | http://www.jp-network.japanpost.jp/ (転居届でキーワード検索すると便利) | |
境港郵便局 | 0859-42-2200 | ||
NHKインターネット 営業センター | 0120-151515 | http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/ | |
米子警察署 | 0859-33-0110 免許証の住所変更: 西部地区運転免許センター 0859-22-4607 | http://www.pref.tottori.lg.jp/ | |
境港警察署 | 0859-44-0110 |
物件によって、回線の種類・利用料金等が異なります。アパマンショップではお客様に合ったプランをご提案させて頂いております。担当のスタッフにご相談ください。 アパマンショップがインターネット開通までサポートさせて頂きます。 | ||
物件によって、ケーブルテレビが導入されているものとそうでない物件がございます。 アパマンショップでは、ご入居者様に代わってお部屋に導入されているかをお調べし、ご加入のサポートをしております。 ※ご加入頂きますと、「テレビ朝日」系列がご覧頂けます。担当のスタッフにご相談ください。 | ||
アパマンショップでは、引越し業者と契約をしておりますので、 最大30%OFFの独自の割引サービスがご利用頂けます。 | ||
アパマンショップではお客様に快適に新生活をスタートして頂くに為に、入居前に室内の除菌消臭施工をおすすめしております。業者のハウスクリーニングでも取りきれない、臭いや雑菌を隅々まですっきり除菌消臭します。 植物由来の消臭成分ですので、施工後も安心してご入居頂けます。 【施工費用】 \15,750(税込)~ ※お部屋の広さによって料金が異なりますので、詳しくは当社までご確認ください。 |
・住民票 | ・学校の転出入 | ・郵便局 | ・銀行口座やクレジットカード |
・携帯電話 | ・勤務先、学校への通知 | ・生命保険、自動車保険 | ・自動車車庫証明 |
電気、ガス、水道 新聞、レンタルビデオなどの会員 使わない銀行口座など |
引越しお疲れ様でした!
でも新しい部屋には持ち込んだ荷物・段ボールがいっぱい!
段ボールが空っぽになったときが、本当の”引越し大イベント”完了です。
今度とも素敵な暮らしが出来るように頑張ってください!