PAGE TOP ▲

 

プレゼントキャンペーン中。

 

 

 

 

プレゼントを受け取りたいメールアドレスをご入力ください

 

今すぐスタートしてプレゼントを受け取ろう!



 

 

 

 

すでに多くの方がスタートしています

 

つまり

 

 

 

感想

 

今の英語習得にずっと違和感を感じていました
tamura様




YouTubeで初めて溝江先生の講義を拝聴させていただきました。
「こんなに面白い先生がいるんだ!」と衝撃を受け、早速色々検索してこのメール講座に行き当たりました。

40代なのですが、昨年末から英語を勉強する必要に迫られ、ここまで多くの時間を割いてやってきました。

言語というものをその根っこから解析していくような講義はとても面白く、こういった講義は無いものかと、ずっと思っていました。


レポートの、言葉を直感で捉えるという発想も、多様な角度から説明されており、発音についても、かいつまんで・・・とありながら、実に分かりやすい説明ですね。
私自身、「いつ聞こえるようになるんだろう」というくらい、ネイティブの普通速度の話が聞こえてこないのですが、このLとRの発音の違いは、カンタンですが腑に落ちた(ような)気がします。

超越文法により、どのように能力が開発されていくのか、楽しみです。

 

感想

 

英語だけではなく、あらゆることに応用できる!
小林様




「独学力」まさに自分に必要だと大人になってヒシヒシと感じています。
英語をはじめ、あらゆることに応用できるので、身に着けたいです。
英語は、先日1ヵ月アメリカに行き、もっと流暢に英語が話せれば・・・・と何度思ったことでしょう。先生の説明・アプローチが他の英語学習講座と違い理解しやすい、腑に落ちやすいように感じます。今後も楽しみにしています!!よろしくお願いいたします。

 

感想

 

これを機にマルチリンガルになります!
齋藤様




よく「英語を学ぶには日本語を使ってはいけない。」みたいな風潮もあります。そもそもの話、日本語が母語で英語が外国語の我々にとって、英語が優勢になることはそうないですし、むしろ日本語と英語を比較対照して学ぶ方が早いと思っています。
今私はスペイン語とフランス語も学んでいますが、言語を超えた何かを学べるものがないかと探していました。不思議な縁で先生のことを知り、「いわゆる外国語の文法とは何かが違う。」と直感で感じました。これを機にマルチリンガルになります!

 

感想

 

学校とは全然違う、新しい発想での英語学習に驚きました
今様



私は学生の頃先生に英語脳になれ!日本語では考えるな!と強く言われて来ました。
ですが日本語でもわからないのにどうやって英語だけで考えるのかとわけがわからなく、結局全然英語を理解することは出来ませんでした。

今回は藁にもすがる思いでこの講座のページにやってきました。
日本語を使うとは新しい発想でとても驚きましたが様々な言語を話せる説得力十分な先生に教えてもらえるならそれは安心です笑
こんな私でも英語や様々な言語を話せることができると考えると胸が膨らみます。

 

 

 

 

まだまだあるある!ご感想メールが続々届いています

 

 

 


吉井*様 (2018/12/06)
東京でのセミナーに参加するのは難しいので、オンライン講座が開催されるのを楽しみにしています。
吉井***様 (2018/12/04)
是非、学生時代に聞いておきたかった!と思うお話ばかりです。
受験英語は一生懸命やったけど、その後、ネイティブの話す英語が全く聞き取れず、
いつの間にか英語から遠ざかり、英会話も諦めてしまっていました。
ところが、偶然こちらのサイトにたどり着き、
溝江先生のお話をお聞きしたところ、忘れてしまっていた学生時代の情熱が思い出されて嬉しくなりました。
もう一度、英語の習得にチャレンジしたいと思います。
よろしくお願いします。
児玉*様 (2018/12/04)
お話のないようは、なんとなく自分で感じていた、もしくは考えの中にありましたが、具体的にその内容を説明してくれている講義に出会えたのは初めてです。
いろいろyoutubeなどでも勉強させていただきます。
KA**様 (2018/12/03)
scrがひっかくという意味を持つことを初めて知りました。これからわからない単語が出た時にチェックしてみたいです。他にもあったら教えてほしいです!
福田*様 (2018/12/02)

直感言語の<ブーバとキキ>
確かに無意識のうちに選択していたし、それが日本語でも英語でも同じだなんて面白いと思いました。
何でこれはLなんだろう、Rなんだろうというものも、こうやって意味を知れば納得だし、綴りに迷った時も考えることで思い出せるなと思います。
動画も分かりやすくて面白かったです。
元々持っている意味から派生して想像していくことで、覚えるという原理はわかりやすいですし、楽な気がしました。
ただ、その想像していくという回路を作ることが出来る様になるのか、どのくらいかかるのかというのが少し心配になりました。
斉藤*様 (2018/11/30)
始めまして、ユーチューブの「おとなの中学英語」を見て、メール講座に登録しました。
早速Vol.1を読みました。まず「LとRの言霊」を学びましたが、LとRについてここまで掘り下げたことはなかったので、様々な視点からの学習に新鮮さを感じました。今までの漠然とした暗記方法よりも理解が深まり、脳に深く刻まれたと思います。そして英語の多義語に対してのアプローチも、とても参考になりました。コアミーニングを理解することにより、英語の一つの回路が繋がった感覚を味わえました。大変参考になりました。
いず*様 (2018/11/27)
今回は貴重な動画をありがとうございました!
面白くワクワクしながら拝聴しました。
英文は推測して読める力が大事と聞いたことがありますが、もともとの語彙力が不足しているとなかなか読めません。長文に挑戦してもチンプンカンプン進歩もしません。それが今回の動画を拝見して、面白いように言葉の成り立ちが分かりするすると単語がつながっていく感覚が面白かったです
今40才前半で子育てをしながら、家庭教育学習法を教えるインストラクターをしております。
私自身は英語の勉強苦労しましたが、ものになっていません。書籍DVD教材英会話わわせたら今までに多分70万円近くは投資しているかと…。
子供には英語だけではなく多言語の世界を知ってほしいと想い、ヒッポファミリークラブという赤ちゃんと同じプロセスで言葉を習得していく多言語の集まりに行っています。
今5年間いますが、私自身の英語能力は伸びていません。
超越文法で私自身の英語成功体験会積み重ねていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
Mu******様 (2018/11/26)
こんにちは。
今日、先生のYoutube動画を見付けまして、午前中、ずっと拝見していました。
英語を話せるようになりたいと思っていましたが、諦めていました。
数日前にYoutubeの人気ブロガーの方を見付けてから、私も出来るかもと思いました。
しかし、私は本を買って安心してしまうタイプですので、ものすごい回数を復習したりするのは困難と思い、Youtubeで色々な動画を探していました。
先生の動画で、フランス語と同時に英語を学んだら良いということを知り、この講座に申し込んだ次第です。
講座の感想ですが、先生のお話は、すっと入って来まして、忘れにくいと思います。
話すスピードが早いのに何故だろうと思いました。
言語の達人は、説明も達人なのだろうと感じております。
私はクラシック音楽が好きですので、ドイツ語も少しは読めたらと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
Mu******様 (2018/11/26)
こんにちは。
今日、先生のYoutube動画を見付けまして、午前中、ずっと拝見していました。
英語を話せるようになりたいと思っていましたが、諦めていました。
数日前にYoutubeの人気ブロガーの方を見付けてから、私も出来るかもと思いました。
しかし、私は本を買って安心してしまうタイプですので、ものすごい回数を復習したりするのは困難と思い、Youtubeで色々な動画を探していました。
先生の動画で、フランス語と同時に英語を学んだら良いということを知り、この講座に申し込んだ次第です。
講座の感想ですが、先生のお話は、すっと入って来まして、忘れにくいと思います。
話すスピードが早いのに何故だろうと思いました。
言語の達人は、説明も達人なのだろうと感じております。
私はクラシック音楽が好きですので、ドイツ語も少しは読めたらと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
すだ*様 (2018/11/25)
英語をイメージで理解することで、丸暗記から解放される。
これをしっかりと身に付け、英語を英語して理解/話せるようになります。
山田*様 (2018/11/25)
LとRの発音の違いを明確にイメージできました!
英語とフランス語を同時に学んでみたいです。
藤田*様 (2018/11/24)
LとRの発音、英語学習教材の文章とイラストを見ながらやってもよく分かっていませんでした。
特にRの発音、舌先をどこにも付けずにってそんなのどうやるの?と。
でもPDFの通りに小さなヌとゥを意識しただけでできました!
ありがとうございます!
上迫*様 (2018/11/22)
溝江先生の説明はわかりやすくてとても良かった。
Sh*******様 (2018/11/21)
初めまして。
メール講座を昨日から読み始めました。
今日は、「英語の多義語を征服する」を観ました。
単語をただ丸暗記するのではなく、
言葉の意味そのものをイメージすると、理解が深まり、
すーっと体に浸透していく感じがしました。
加えて、熟語(?)「breakahorse」という意味もすっかり覚えてしまいました!
山崎さんのメールもとても楽しく読んでいます。
読んでいるだけで、賢くなっていきそうです!
文章もスッキリ読みやすいです。
明日も楽しみに待っています。
船越*様 (2018/11/20)
はじめまして。
L&Rの言霊、大変勉強になりました。
苦手意識が先にたちますが、そもそもLとRでは持っているイメージが違うことを意識して学習していこうと思います。
また、発音についてもとても参考になったのですが、単語の最初ではなく、途中にあるLとRについてもまた教えていただけると嬉しいです。
youtubeで溝江先生の他の動画も拝見してみましたが、「おぉ!そう考えるのか!」ということ目から鱗がいっぱい落ちます。
これからも楽しみにしています。
髙田*様 (2018/11/19)
コアという考え方が新鮮。
例にあるbreakを辞書で引くとたくさん意味が出てくるのに、この考え方で理解できてしまう。
同義語も間違えないようになるだろう。
髙田*様 (2018/11/19)
コアという考え方が新鮮。
例にあるbreakを辞書で引くとたくさん意味が出てくるのに、この考え方で理解できてしまう。
同義語も間違えないようになるだろう。
前原*様 (2018/11/18)
今回のメルマガは非常に勉強になりました。
LとRの意味の違いや発音の仕方の違いは、今まで考えたことがなく、目から鱗が落ちました。
さらに、breakのコアミーニングを考えることで、大体どんな意味なのか推測できるようになるというのも目から鱗が落ちました。
この考え方で英語を学べば最小の努力で最大の成果を得られると思います。
ためになる講座をありがとうございました。
中川*様 (2018/11/14)
間違えて問い合わせフォームに送ってしまってました。
動画を拝見してまず感じた思ったことは、へぇーーーーーーーなるほどそーいえばそーやん(・∀・)が数分に幾度となく出現。国語の文法や漢字辞典のはじめに記載されている漢字の起こりと同じ雰囲気を感じました。
感じていたけれど言葉にできていない、これを言葉にしてくれた一例を目の当たりにした。これが一番の印象です。
あー、なんて説明したらえーんやろ…息子に上手く教えてあげられない…あぁ、どーしたらこの子が理解しやすく伝えられるのか…。と、授業参観でちゃんと座っていられたのが4年生になってからできるようになった我が子に自宅学習つきっきりで、一人で深夜まで頭をひねって色んな物を使って教える方法を考えていた自分を思い出しました。
言葉って、面白い。
英語以外に学びたい言語はポルトガル語と中国語です。
理由は、家電量販店にフルタイムパートで勤めて10年が経ちますかたまーに来店されるのが中国人観光客と英語圏旅行者。また、携帯電話契約にも。
私のしがない中学レベル英語でも、接客することを嫌がる周りのスタッフに変わり、返品できないよ、日本でしか使えないのは100Vだからだよ、タクシー?呼んであげるけど好みある?薬局?この通りのここだよ、程度を対応します。大した言葉を使っていないのに私は英語ができる人扱いです…。
中国人には漢字です。動画にあった言葉を代用するならば、渦巻く単語を並べてコアに近い意味で解釈してくれたらいいな、的なむちゃくちゃな文法英語と、中国人には身振り手振りと紙とペンで漢字と絵を描いてお互いわからないもんどーしで会話。
これをどーにかしたい。
サラッと説明してみたい。
きっと気持ちいいんやろなぁー、と理想です。
あと、私は四日市市民なのですが、鈴鹿市が隣にもありポルトガル語圏が多いのです。息子の保育園はたまたま入れたのがそこしかなかったので入園できたのが半分日本人、4割ポルトガル語1割中国タガログでした。めちゃくちゃ楽しかったです。元々英語がなぜか耳でなんとなーく聞き取れる事が多い謎な耳をしていたので、タガログわからんけど英語を使って仲介会話したり、ポルトガル語圏ばっかりのBBQに誘われていったらみんながらみんな時間にルーズで30分以上待たされて日本人私達親子一組で、HOMEやのにめちゃawayやん…な一日で、高校でサッカーやってたのでまぎれてサッカーやったらめちゃ褒められて(ブラジルは老若男女問わずサッカーしますね)なんで日本人のママがサッカーできるんだ!とつっこまれたり、とにかく、面白い。
会話わかんなくてもまぎれてたらそれだけで面白い何かが起こるんだけれど、ボソッと言う相手の言葉がわかったらもっと面白いんだろうな、ポルトガル語圏の人は結構な頻度で来店するけど使い方わかってんのかな?子供に通訳させてるけど親は日本語覚えやんのかな?
など、疑問とゆーか心配が絶えないので笑
一緒に外で遊ぼうか、と子供に使うポルトガル語以外を覚えて会話したい。
あと、中1の息子に外国籍との会話はめちゃくちゃ面白いことを伝えたいし、母子なのでお金がないけれどいつか息子と海外旅行いって何かのアクティビティを体験したい。
長々と話しがそれてすみません。
林*様 (2018/11/14)
コアミーニング、目からウロコです。
この方法を使えば英単語をいくらでも覚えられるような気がします。scr系列以外のものも是非とも教えていただきたいです。
またコアミーニングしかり多義語の捉え方しかり、今後も英語学習における重要な考え方を教えていただけると思うと、毎日メールが届くのが待ち遠しくてしかたがありません!
ちなみに私は1か月前から英語学習をはじめたばかりの者なのですが、溝江先生の動画を拝見させていただき、俄然英語習得へのモチベーションが高まりました。
今後ともよろしくお願いいたします!
yo**様 (2018/11/14)
LとRの発音法、初めて知りました??
本当に目から鱗ですが、やってみたらその違いが明確に分かりました??
こんな風に語学勉強が出来たら楽しいだろうな、と思うと同時に、ぜひ多言語を勉強したいと思いました。
もうすぐ50歳になりますが、転職するために、最近、国家資格をとるための試験を受けました。まだまだ仕事でも諦めたくない、人生は変えられる、と信じています。
なので、溝江先生の動画を拝見して、とてもワクワクしました!ありがとうございます(^^)
英語の他にも、イタリア語やフランス語、ギリシャ語、韓国語、中国語にも関心があります。(思いつくまま書きました。笑)
奥田*様 (2018/11/13)
大感動です!ありがとうございました!
確かに日本語には、LとRに発音の違いがないため、英語の綴りでLかRかわからなくなることがあるのですが、溝江先生は、イメージしやすく印象づけて教えてくださるので、楽しくLとRの違いを覚えることができました。
発音の覚え方も大感動です!
Lはヌら、ヌり・・・、Rのときはウら、ウり・・・と繰り返し練習した結果、朝起きたらそれをやらなくても、LとRの舌ができようになっていました!(朝から驚き!)
また単語の覚え方について、コアミーニングという考え方を知り、頭がすっきりした感じです。
これから毎日楽しく継続していきたいです!
本当にありがとうございました。
萩原**様 (2018/11/12)
講義の内容がシンプルなのに、興味の持てるヒントが詰まっているので、飽きずに続けて聞くことができます。
受験のための英文長文問題の取り組み方がもし、まだアップされていないようでしたら、ぜひお願いいたします。
高校生の息子は英語・日本語・北京語が話せますが、古文がちんぷんかんぷんです。古文ができない理由は国語が弱いことにあるのではないかと思いますが、古文の攻略法をご教授いただけますでしょうか?古文は一種の外国語のような感じです。
柳川*様 (2018/11/10)
たくさんの驚きがありましたが、
特にlとrの発音は「まさに」という感じで、
とても感動しました。
なん*様 (2018/11/10)
コアミーニングで単語を覚える、の動画を拝見しました。
scr系では、scrabble、scramble、scrapなどがありますね。
「漢字の部首」のように捉えて、語感を感じるというのは私にとっては新鮮で、かつな実践的な考え方だと思いました。
木村*様 (2018/11/10)
はじめまして!
拓展と申します
どの英語の先生も教えてくれなかったアプローチで楽しく勉強させてもらっています
一度学んだだけなのに頭に入ってくるので正直驚いています
言語学習を通じて他分野の勉強効率も上げていきたいと思っています!
よろしくお願いします
なん*様 (2018/11/08)
Breakのコアミーニングの動画、面白かったです。英語は総合的にブラッシュアップしていく必要があると思いますが、今個人的には発音、特に会話時の単語間の音のコネクションをどうすれば見につけられるかに感心があります。
Ma***********様 (2018/11/08)
日本の英語教育の中では、英語と日本語の訳を一対一で対応させることが多いと思います。単語の一部分を取り上げて覚えさせることは、非常に非効率的だなと感じていました。コアミーニングは単語の本来の性質をつかむことができ、意味を派生させた時にもイメージしやすくなると思います。このような学習法をもっと早くに知っていれば……。英語の本質を見抜けるような技術を教えてほしいです。
佐伯*様 (2018/11/06)
lとrの違いを読ませていただきました。
語源を覚える方法はよく聞きますがまさかlとrにあんな意味があるとは思いませんでした。
少し単語のイメージがふくらみました。
ありがとうございました。
タカ**様 (2018/11/04)
こんにちは
今回の動画を拝見させて頂いて…。
一番印象に残ったのは…。
初心者の私にとって英語の勉強は、『単語を暗記する?』『文法を勉強する?』等々。
苦痛に感じる事を乗り越えないと英会話は出来るようにならない?というイメージが有りました。
溝江先生のお話しは、『英会話の勉強は五感を利用する?』という、私の今までの英会話の、勉強法とは全く違っていたので…。
お話しを聞いていても、面白く感じました。
平石*様 (2018/11/03)
初めてのことで何とも言えませんが、言語の成り立ちを面白く説明して頂き楽しみながら出来そうな感じです。目からうろこでしょうか・・・
My***様 (2018/11/03)
特にコアミーニングの講義は目から鱗で、今まで何時間かけても覚えられなかった英単語が溝江先生の講義を聞くとすっと入ってきたことに驚き、このように理解すると忘れないということを知りました。これからも是非講義を続けていきたいと思いました。
宮脇*様 (2018/11/02)
言語直感については、ドイツ語で少し聞いたことがありましたが、英語でもたくさんあったことを知って驚いた。発音した時のイメージが大事なのかなと思った。
多義語は、丸暗記しろと言う学校の先生とは違って、中核の意味から発展していくように覚えるのは、とても面白く、言葉の歴史なども知れて楽しそうだと思った。
私はクラシック音楽を勉強しているので、英語の他にはドイツ語を勉強したいです。先生の動画を見て、イタリア語、フランス語、ロシア語もかじってみたいなと思いました。
ジ**様 (2018/10/30)
有益なコンテンツをありがとうございます。
わかりやすいポイント解説で
発音の規則性を感じることができ
少しハードルがさがりました。
今後、語学学習を継続させる秘訣を教えてほしいです。
飯島*様 (2018/10/28)
Vol.2の感想
今回もとても面白かったです!
「独学する力」が大事というのは本当にその通りだと思いました!
また「抽象度を下げる」のお話を読んで思ったのは
私は今ちょうど保育園児を子育て中なのですが
子育て中って勉強時間が取りにくくて不利のようでいて
実は英語を学ぶのに向いているんじゃ?と思いました
毎日「幼稚園児に分かるように」日本語の抽象度を下げる
訓練をしているので…笑
などなど、英語の学習法にとどまらない深い内容で
読んでいてとてもインスパイアされます
次回も楽しみにしております!
飯島*様 (2018/10/26)
1通目、LR、言語直感、多義語の覚え方、面白すぎました~!次回も楽しみです!
言語学習がますます楽しくなりそうです♪ありがとうございます!
目標は英語で専門書を読めるようになること、ネットで英語圏の情報収拾をしたい、海外のワークショップや講座に出たい、です。がんばります~。
光嶋*様 (2018/10/22)
英語のコアミーニングと日本語の違いについて理解出来ました。
日本語は概念で派生せず、それぞれ異なった繊細な状況を表す言葉が存在するから、文脈依存が強いんだなという学びです。その単語1つで状況を全て説明することが可能だからなんじゃないのかなと。
英語の場合は、場面や文脈で意味が変わるから、逆に文脈依存が低いのかなと思いました。
yt********様 (2018/10/22)
まだレポートを読み始めたばかりですが、目から鱗状態です。
溝江先生のお話は非常に深いと感じている所です。
この先どの様に自分自身が変化して行けるのか、今から楽しみです。
樋口**様 (2018/10/20)
こんにちは、須磨みのり先生とのコラボセミナー申し込みからこちらに来ました。中国語学習者です。映画でも漢字の部首のように単語が派生してあるのだなぁと、興味深かったです。人が話す言葉なのできっとどんな言語でも同じなのですね,英語は中学で躓いたので苦手意識があったのですが、教科では無く、人とコミニュケーションがとれる言語の一つと考えると興味が湧いて来ました!アウトプットの大切さを説いておられる所にもとても共感しています。フランス語にも興味があります。多言語学習と運用?やって見ます!よろしくお願いいたします。
笹岡*様 (2018/10/17)
英語、フランス語を勉強していますが、なかなか上達しません。講座内容は感じていたことを言語化して頂いた内容だったので、スッキリすることが多かったです。とはいっても、ほんの一部の内容ですので、今後の講座でさらに深く知ることができることを楽しみにしています。
パタ***様 (2018/10/17)
多義語の「コアミーニング」を知っていれば後にどんな目的語がきても英語をイメージで捉えることが出来る、ということですね!多義語+目的語の意味を丸暗記するよりもイメージがわきよく理解できると思いました。
私にとって新しい勉強法で楽しそうです!イメージでとらえる英語を学んでみたいです。
今後の企画としては、歌の歌詞などで英語の勉強ができたら良いなと思います。
また、英語以外の言語はスペイン語を学びたいと思います。なぜなら私の周りで使われている外国語は英語の次にスペイン語が多いからです。
次回のメール講座が楽しみです。ありがとうございます。
伊藤*様 (2018/10/16)
コアミーニングまとまりがあり記憶しやすい方法なんですね。語学の歴史というか繋がりというのか
まとめて関連しているものをまとめて覚えていく。イメージしやすいし、つながりを考えてまとめて覚える。先生のまとめかた、繋がり方がとても面白いと思います。
滝西**様 (2018/10/16)
単語のコアミーニングを意識するという考え方非常に有効だと思いました。
makeやgetといった簡単な単語ほど辞書を見たときの使い方、意味は多岐に渡りますけれどもコアの意味を抑えていれば丸暗記していなくても応用できるということが今回の音声でよくわかりました。
ps今スペイン語とイタリア語に興味あります。
ju***様 (2018/10/14)
初めまして。フランス語の動画を探していたところ、先生の講義動画に出逢いました。
メルマガに登録してみて正解だったなと思っています。とにかく「なるほどなぁ」と、するすると頭とお腹に入ってくるお話でした。
全ての動画を早く観たいのですが、小さな子供が2人いて自分で時間をコントロールできないところがあり歯がゆいです。でも塵も積もればで、ちょこちょこ時間を見つけてデスクに向かいます。楽しいです。きっと能動的だからでしょうね。
以前夫の仕事についてスイスに住んでいたのですが、そこで強制的にフランス語を習得するよう言われて習っていました。それなりに興味はあり覚えるのも早かったのですが、自発的ではないと意欲が持たないんです。好きで住んでいるわけでもないのに・・・と結局頓挫しました。でもずっとそれが自分の心に「それでいいの?」と問いかけていて。
帰国してもう2年以上経過しましたが、「やりたいからとりあえず動こう」と実行できるようになりました。
派生は違うようですが英語とフランス語は似てるから一緒に理解を進められるのでは?と思っていたので、先生のお考えを知って、方向性は間違ってはいないみたいだな、と思い嬉しいです。
スクールには通えないのですべて独学になりますが、この先も自分なりに理解を深めて語学を楽しんでいきたいと思います。
y*様 (2018/10/14)
溝江先生の音声講義を楽しく拝聴させていただきました。
視覚からくるイメージは、世界中変わらないという事や、Lの発音の仕方を知ることが出来ました。
次回も楽しみにしていますので、宜しくお願いします。
伊藤*様 (2018/10/13)
YouTubeで見まして、語学勉強の仕方が面白いと思いました。
他国語の多国語の共通点、共通しない点同時に覚えることが比較など、同時に覚えるようにすると理解を早める点、例題文のなども面白く感じました。
一般的に先立つのは難しいという意識ですが、「あらおもしろい」と思えるのは取り組みやすくて好感がもて、取り組みやすさを感じました。
守屋*様 (2018/10/13)
感想遅くなり申し訳ないです…
私は現在大学生で、英語だけでなく第二外国語としてフランス語やドイツ語、バスク語など様々な言語を学んでいます。いろいろな言語を学んで、その言語特有の面白さを感じてみたいと思ったからです。
しかし、言語を自在に使えるかとなると全くできません。英会話から始めて13年間勉強してきた英語ですら、自分の言いたいことがスラスラと言えません。英単語も今となってはテストで点を取るための短期記憶になっています。。
今まではテストで点をとるための一時的な記憶で言語を学んできましたが、これからは自分の言いたいことを言える、長期記憶で言語を学んでいきたいと思っていました。
そんな中で15ヶ国語を自在に操れるという溝江先生の噂を聞いて本講座に登録させていただました。
本講座を受けることで、新たな語学の勉強法を見つけ、さらなる向上を図りたいと思っています。まずは英語から自在に操れるようになりたいです。
毎講座ごとに感想を送ることは難しいと思いますが、時間を見つけて送りたいと思います。
宜しくお願いします。そして長文失礼致しました。
us**様 (2018/10/11)
最初に書いた感想がうまく送れていなかったかもしれません。
LとRの違いについてのイメージの持ち方?には驚きでした。まさかあんな風に考えましたことはありませんでした。フランス語も少し勉強して挫折した経験があります。もっと英語ができるようになってからにしよう、、と。でもそうではないのですね。希望がわいてきました。今後の講座が楽しみですよね
us**様 (2018/10/11)
今まで聞いたことのないLとRの違いを教えてもらって驚いています。出来れば溝江先生が進めてくださっているように、フランス語も一緒にマスターしたく今後の講座を楽しみにしています。
西村****様 (2018/10/11)
ひとつの単語、そのなかの要素を理解・発展させて、関連語を理解し、記憶していくメソッドが合理的、効果的と思われる。このメソッドで単語力をつけていきたい。
ミウ*様 (2018/10/10)
溝江達英の超越文法メール講座御中
二件のレポートを大変興味深く拝聴・拝読いたしました。「LとRの言霊」におけるRとLの響きとそこからイメージされる概念に関する記述を実感をもって理解することが出来ました。
Ma************様 (2018/10/09)
K音は、するどさ、インパクトがあり、商品名としては、自動車、ドリンク、活発な印象のものにつけたい。
M、N、Bは、癒し系のものの商品につけたい。
Rは、丸い感じ、Gは地面との関わり。
Lは、長いものや細い感じ。
仕事で商品開発しているので非常に興味深いです。
もっとすべてのAからZまで知りたいと思いました。
またそれらはひとつひとつの振動数をもちますので
それらの組み合わせで祈りの言葉や宗教的な儀式に使われる音声にもつながると思いました。
ありがとうございました。
斎藤**様 (2018/10/07)
スペイン語を学んでみたいです。
日本人が一番習得しやすい言語だと聞いたことがあります。
te***様 (2018/10/06)
LとRのレポート、そして動画の両方とも、短いながらも凄い濃い内容でした。
溝江先生の英語勉強本が一般に販売されていないのが残念でなりません。
えり*様 (2018/10/04)
本日も素晴らしい内容に感謝しています。
有りがとうございました。
明日も楽しみです!
ik************************様 (2018/10/04)
はじめまして。
少しでも意思疎通できるくらいに英語が理解できるように
なれたらなぁ・・・と思い検索していたところ
こちらのサイトへたどり着きました。
今回一回目のレポート&音声講義を聞いて
英単語は、前後の言葉で意味合いが色々変わるんだな・・・ということと
学生時代、さっぱり訳が分からなかった
LとRの発音の仕方など
とても分かりやすかったです!!
教えてもらった通りに(ヌ)と(ウ)を意識しながら発声すると
上手いこと言えている気がするのが嬉しくて
お風呂場でLとRのつく単語を発音練習してしまいました笑
また、B音とK音で文字が与える印象があり、それは世界共通なんだな
など音にはイメージがあると言う事や言葉の奥深さに、なるほど~!
とひざうちしてしまいました。
渡邊*様 (2018/10/03)
英語が出来ないまま外資系IT企業に勤めて十数年が過ぎようとしております。年齢も40代半ばになり諦めかけて(逃げようとして)おりましたがこのメルマガに出会い諦めずに勉強してみようと思いました。
脳をアップグレード素敵な言葉です。ぜひ自分の脳をアップグレードしてみたいと思いました。
これからもよろしくお願いします。
太田*様 (2018/10/03)
今まではただ闇雲に暗記をしていました。やらなければいけない、という気持ちで机に向かうため、英語の勉強を続けるのが苦痛になっていました。
この講座を拝聴して、ワクワクしている自分がいます。
・この単語のコアミーニングは何だろう?
・同じ文字からスタートする単語のグランドセオリーは何だろう?
知識欲がくすぐられるのを感じます。自分の勉強スタイルが“暗記する”から“興味を持って調べる”へとシフトしていきます。
今後の講座でコアミーニングや単語にグランドルール(L/Rやgr/glの意味)を知るにはどうしたらいいのか紹介していただけると嬉しいです。
えり*様 (2018/10/01)
偶然、youtubeで溝江先生の動画に出会い、昨日からこの講座を受け始めました。
英語の勉強をしたのは中学1年、2年だけでしたが、そのつたない中学英語のまま今日に至っています。
この講座を通じ、まずは英語をもっと理解したいのと、他の言語も学びたいと思っていますので、今回でまだ2通目ですがメールの到着が楽しみです。最終的には自分の能力を爆発的に向上させたいと目論んでいます。
*youtubeの先生の佇まいと、先生の字の上手さがたまりません!
林*様 (2018/09/30)
英語を学んで頭が良くなる
ことを少し実感したことがあります。
また、コアの意味を学ぶことで派生させていけることも経験済みです。
でも話せない。
質より量なのか、量より質なのか。
両方が理想でしょうし、つべこべ言わずやるべきなのでしょうが、独学力をつけるのは難しいです。
Ho******様 (2018/09/30)
RとL「なるほど!」とその通りに声を出しながら、一気に読みました。とても”わかった感”が強く、次が待ち遠しくなりました。
Ko*****様 (2018/09/27)
まず、一言。素晴らしかったです!!
私は英語と韓国語、日本語を現在教えている教師です。フランス旅行に行く前にフランス語の勉強を始めようとYoutubeで先生の動画を拝見したところとても興味深い内容で、ここまでたどり着きました(笑)
私は、英単語を教えるときにコアな意味やイメージ、語源を大切に教えるようにしていますが、
breakfastの由来、breakahorseの由来をそのように考えたことはなかったのでまさしく目から鱗でした!
また、LとRの違いもRは小さいウをつけることは知っていましたがLにヌをつけると日本人にとっては発音しやすくなるということも目から鱗でした!(目から鱗ばかりですみません)
さらにはLとRそれぞれのコアイメージもなるほど!と思えるものでした!
またK音の鋭さは感覚的に思っていたものの考えると確かに身の回りの商品にK音が多いことに気づきました!本当にびっくりです!
これから先生の動画が楽しみで仕方ありません!フランス語も楽しんで覚えながら、英語との関連も学ぶことができ、自らの英語教師という仕事にも役立つこと間違いなしです!
自分自身は英検1級の勉強も並行しているのですが、1級のような難解な単語の覚え方などももしあれば共有して頂けると嬉しいです!
本当にありがとうございました!!!
石崎*様 (2018/09/26)
毎日残業で遅く眠いのですが、寝る前の20分PCを立ち上げメールを読むのが楽しくなってきました。
自分で新しい気付きを得るために、単語のコアを探して見ます。
大島**様 (2018/09/26)

溝江せんせい
超越文法事務局の山崎さん
はじめまして、大島と申します。
フランスを昔、独学ですこーしだけ齧っていた事があり、
数日前にふと「またフランス語やりたいなぁ...」と思い、昨日のらりくらり検索していたら
貴社サイトを発見しました。
イギリス英語とフランス語を日本語と同じくらい普通に話したいです。
特にフランス語。
今日無料メルマガ講座に登録し、先ほどやってみました。
以下、感想などです。
【今日(初)配信について】
教材(テキスト):
簡単なお喋り程度の英語はなんとか話せるので、RとL発音については習得済みのため、
正直そっけなかったです。他人のRとLの発音をあまり聞き分けられないので(特に知らない単語)
他人の発音の聞き分けられる(聞き取る)方法を企画していただきたいです。
音声:
溝江先生の声が聞き取りやすく、話し方もシンプルなのでわかりやすかったです。
ただ、全部聞いた事のある話だったので、驚きはありませんでした。。。
日常でよく使う言葉を題材にしていただけたら、さらに楽しめると思います。
【今後こんな企画をやってほしい:イギリス英語とフランス語習得のために教えて欲しい事】
①おすすめ映画をフランス語の映画とイギリス英語の映画で
「これ観たら結構日常で使えるし、発音マネするのもいいよ」というのがあれば各5つずつくらい。
②海外の俳優さんたちで発音が綺麗な人やしゃべり方のお手本になる人。
③Youtubeなど無料動画などで閲覧できるオススメの海外トークショー番組。
④発音の種類と実際どんな発音をしているのか。
イギリス英語は階級ごと、地域ごとで発音が違います。
何にも気にせずに習得したのが、
実はすごく下品なもしくは訛りがきつくて聞き取りづらい発音だった!
となるのは嫌なので、フランス語も含め、目上の人でも友達でも、
ほぼ誰とでも話せるニュートラルな発音の解説。
【英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)】
フランス語です。英語より今は興味があります。理由は音が好きだからです。
以上です。
ありがとうございました!
原田*様 (2018/09/24)
溝江先生こんにちは。
講義とても興味深かったです。
私は今英語のプライベートレッスンを週2回受けて勉強していますが、いつも授業に受け身で、なかなか上達せず悩んでいました。レッスンを効果的に生かすために、自学でどのように学んでいけばよいか試行錯誤していたところ、先生の超越文法に出会うことができ感激しています。
まず、L,Rのアルファベットのイメージには驚きました。単語の暗記が苦手で、いつも語源を調べて覚えていましたが、イメージもプラスして覚えると、さらに記憶に定着しやすそうです。
また、L,Rの発音のコツは簡単にでき、なおかつネイティブのようにできてとても嬉しかったです。これなら、いつでも練習したいと思いました。今までいくつかの動画を見て練習していたのですが、なかなかうまくいかずいつも注意されていて、正直発音めんどくさいと思っていました。今は、早く自然に発音ができるようになってみんなを驚かせたいと思っています。
明日のメールも楽しみにしています。
梅村*様 (2018/09/23)
PDFを読みました。まず、難しいところやややこしい所を細分化して整理できているので、理解しやすいと思います。同じことが、ビデオでも言えます。溝江先生は、理解しやすいように、細分化された知識を丁寧に話すので理解しやすいと思います。文法の話を聞いているうちに、単語の意味も知らず知らずのうちに覚えて行けますので、とても気持ちが楽です。英語は暗記。そう叩き込まれた私たちは、こういう風に理解を前提として、説明してもらえることに新鮮みを感じます。
木村*様 (2018/09/23)
溝江先生の講義聞かせていただきました。
非常にためになるお話だと思います。
発音の話でパターンの事を話されていて、真っ先にフォニックスが思い浮かびました。
ただフォニックスも覚えようとすると中々頭には入りませでした。どのように練習すれば入ってくるのでしょうか?
石崎*様 (2018/09/23)
単語の生れ落ちを知ることで、丸暗記から解放される。また、想像出来る楽しさが伝わってきました。ありがとうございます。漢字の成り立ちも同じですね、こんな教え方を中学の先生にやって欲しかった。
石井*様 (2018/09/23)
1つ1つのコンテンツの分量がほどよくて良かったです。実践してものにできるかどうかは自分次第ですが、やってみよう!と思えました。
大澤***様 (2018/09/22)
59歳、還暦前ですが、2020年東京オリンピックでのスペイン語通訳者に向けて勉強中です。
特定の言語に限定しないで、世界言語としてとらえる、スーパーマルチリンガル!!
凄いです!!
スペイン語だけじゃなく、マルチリンガル!!目指します!
西村**様 (2018/09/20)
はじめまして。
言語直感の回を読ませていただいたばかりです。
「水関係のW」のお話に触れて、大げさではなく、知ることの喜びで胸が震えました。
数日前、英語の絵本を読んでいた時に、wadeという単語が出てきて、辞書で意味をチェックして分かった気になっていたのですが、今日「波打つ水の中を歩く感じ」と写真付きで紹介されているのを見て、wadeをに水の冷たさや水音を感じたのです。単語を「味わった」のだと思いました。素敵な体験をさせていただき、とても嬉しかったです。
今後も超越文法メールが届くのが、とても楽しみです。ありがとうございました。
田中*様 (2018/09/19)
です。音声講義、楽しく拝聴させていただきました。
今後学びたい言語として、現代トルコ語があります。
1928年に文字改革が行われた結果、オスマン語から現代トルコ語に変わりました。その際にオスマン語に含まれていたペルシア語要素、アラビア語要素をいくらか排除し「純化」したのですが、それでも多くのアラビア語、ペルシア語由来の言葉が残っています。さらには、フランス語からの借用語が多くあります。そのため、トルコ語をマスターする際にアラビア語についても学ぶといいのか、そもそも文法はどこで生まれたのだろうと、わからないことがたくさんあります。
一応、トルコ語の基礎文法は学習しており、いくつかの会話フレーズを用意していくことで日常会話もさもできているかのように演出はできるのですが、ペラペラというわけにはいきません。
アラビア語、ペルシア語も学んだことがあるのですが、途中で挫折してしまいよく覚えていません。だからこそ、もう一度この3つの言語について学びたいと思っています。
ゲルマン語族でもなく、ロマンス語族でもないため、なかなか話題にならず、言語の超越の一例としてあがりにくい諸言語ですが、自分なりに抽象度の高い包摂点を見つけつつ学んでいきたいと思います。
溝江先生の、アラビア語、ペルシア語、トルコ語講座もいつかあればいいなあと思っております。
今後とも楽しく講座を受講していきます!
木村*様 (2018/09/19)
今回も動画ありがとうございます。
コアミーニングで捉えるとは、語源で理解するのと同じという考えであっていますでしょうか?
scrが入る単語考えましたが、改まると中々思いつきません。
scratch
screw
scram
木村*様 (2018/09/18)
私も英語は英語で理解するのが正しいのかと思ってました。
どのように日本語脳に組み込むのか非常に興味があります。
次回の講義を楽しみにしてます!
木村*様 (2018/09/18)
まず第一回目拝見致しました。
覚えたい言語は英語が一番です。
他の言語で興味があるのは、ポルトガル語と中国語です。
失礼ながらまだ半信半疑ではありますが、第2回も楽しみにしています!
小山****様 (2018/09/14)
早速動画を見てみました。breakfastの成り立ちがおもしろかったです。コアミーニングという概念も意識したことがなかったです。自分は将来海外で仕事をしたいと思っていまして、英語は最低限、できれば更にスペイン語イタリア語フランス語を話せるようになりたいと思っています。最初の動画ですごく刺激的な体験ができたので、4万8千円の超越文法スクールを前向きに検討したいと思いました。
坂本*様 (2018/09/14)
多くの皆さんがコメントや感想で寄せているように、
私も長年英語習得に向けて、曲がりくねった道をすすんできました。
英語を使うポジションの仕事をいただけるようになり、徐々に夢であった
「英語で仕事」を実現できている、と周りの人からは思ってもらえているかもしれません。
でも実情は自分の実力のなさに怯えて、落ち込むばかりの毎日です。
英語を使うことをcomfortableに感じれるようになりたいと切に思いながら
「どうせ、帰国子女でないし」「どうせ留学経験ないし」と
ネガティブ思考の波に抗って、もがいて。また落ち込んでと繰り返しています。
ある程度通じる(相手が汲み取ってくれている)英語から
ランクアップするには、英文法の学びなおしが必要と考えて、検索するうちに
溝江先生の「超越文法」を見つけました。
そして無料メール講座のvol1をいただき・・・。
音や単語のコアイメージ。ここから予想外のイメージをもつものに行き当たることも
あるのでしょうか。
多くの失敗を重ねてきただけにまだ超越文法のコースに加入の手前で
踏み込めずにいます。
LをヌからRをゥからはわかりやすく、よくある舌の位置の図説に鏡の前で奮闘してきたのはなんだったんだろう?
とおもいました!
確かに一瞬でわかってもう忘れません。
もう少し続けてみたいと思います。
マキ*様 (2018/09/13)
こんにちは。です。
動画、とても面白かったです(笑)
コアがわかれば、後ろにどんな単語が来ても、検討がつくわけですね!
溝江先生が説明が上手いからでしょうか?
なんだか、やれるかも…?なんて、少し嬉しくなりました。
LとRの言霊は、なんだか、勉強してる、って感じでした苦笑。頭に一度に入ってこなくて、暗記しなきゃって思って、ちょっと焦りました。
動画のほうが、記憶に定着しやすいんですかね。
英語以外に習得したい言語は、韓国語です。
なぜかというと、旦那さんになる人が韓国人だからです。住むので、勉強しなきゃ(笑)です。
ありがとうございました。
増田*様 (2018/09/12)
こんばんは!
です。
早速、第1回目の動画とレポートを閲覧させていただきました。
個人的に最も関心を持ちましたのが、動画にも出てきた「コアミーニング」です。
1つの単語から何個も羅列する日本語の意味をひたすら覚えていくのではなく、核となる1個の全体の意味を覚えることで、丸暗記を防ぐことができる、というのには非常に驚きました!
「LとRの元霊」レポートにもありましたが、その語の意味する全体像を把握して覚えることで、ただ何個も単語を覚えていくよりも、何倍もの速さで習得していくことができるのですね。
まず1つの全体像(ゲシュタルト)を作り、そこから派生させて覚えていくことを、今後の語学の勉強に生かしていきたいと思います!
最後まで目を通していただき、ありがとうございました。
返信は不要です。
宮崎*様 (2018/09/09)
分かりやすい説明で感動しました。
特にコアミーニングについて、日本語訳ではたくさんの意味があるように見えるものでも、コアミーニングを覚えれば暗記が必要ないということに気がつきました。この覚え方はさらに記憶に定着しやすく、忘れにくいように思われます。
学びたい外国語はスペイン語です。
役立つコンテンツを楽しみにしております。
いむ*様 (2018/09/05)
言語について興味がわきました。
自分は英語について学んでいきたいです。
いろいろ勉強させていたいただいたら幸いです。
Ya******様 (2018/09/05)
英語のコアミーニングを知ると、意味がよくわかるということが実感できました。特に文学作品を読むときには、知っている英単語でも使われている意味がわからないことがあります。ぜひこれから勉強してみたいです。
それから最近フランス語の勉強も始めたので、さまざまな言語の共通点や成り立ちを教えていただけて大半面白かったです。哲学書を読むときにしっておきたいラテン語やギリシャ語の基礎講座も是非やっていただけたらと思います。
大澤*様 (2018/09/05)
YouTubeで、最初
溝江先生のことを発見し、ここにたどり着きました。
個々の言語を、ラーメンの味に例えるところ
とても面白く、言語を別々に考えるより全体として考える、
ある種、方言の様に大らかに捉え学ぶ、その方が個々の言語もより修得出来るように思いました。
私は今、スペイン語を学んでいまして、ラテン語ベースの言葉を全体に学べればいいなと思っていましたが、もっと広く大きい溝江先生の考えにより言語の可能性と奥深さ、また日本語が母国語でよかったなとも思いました。
いけ*様 (2018/09/04)
はじめまして。
もうメール登録して、かなりたちます。
が、初めてのメールです。
Mr.Mが、あまりにはまってしまったので、
どうしてもメールしたくなりました。
始めてからなんとなく読んで、みて、
新しい見方だけど、私にはちょっと、
と思いつつよんでました。
が!はまりました。
そして、わかるようになりました。
腑に落ちたというか。
時間かかりすぎ、なんて言わないでください。
やめなくて良かった。ほんとに。
こんなやつもいると知っていただきたくて、
かきました。
これからも、しっかり読んだり、見たり、します。
よろしくお願いいたします。
清水*様 (2018/09/01)
フランス語を勉強したいです。
来年フランスに留学したいので、1年以内に、日常会話が可能なレベルに自分の語学力を向上させたいです。
後藤*様 (2018/08/26)
先週の金曜日に、大阪で先生のお話を聞いたばかりなので、その続きが聞けたようで嬉しかったです。
LとR、それぞれのイメージするだけで、本当にすんなりと頭に入ってきたのには驚きました。
そして動画の内容は衝撃的でした。
breakが「連続性を絶つ」ものを表すという核になる部分がわかっただけで、どんどん訳せてしまう自分にビックリしました。
最後の例題の「breakawildhorse」も、連続性を絶つという部分を意識しただけで「飼いならす」と訳せた時は、本当にガッツポーズでした。
イメージして意味を考えることもすごく楽しいです。
もっともっと他の単語の核の部分を知りたいと思います。
本宮***様 (2018/08/25)
これからは英語を学んでいき、フランス語、スペイン語などといった言語を勉強していきたい
hi**様 (2018/08/24)
動画を繰り返し二回見て、まだ完全に理解できたとはいえませんが日本語とおなじように法則性を理解していれば知らない単語でも意味を推測できるようになるというのは英語を身近に感じられる朗報と思いました。
私が英語以外で学んでみたい言語はフランス語です。聞いていて非常に響きが美しいと感じるからです。JesuisがIamと同じ意味というところまで覚えました(笑)
本間***様 (2018/08/23)
おもしろい!の一言です。私は普段、英語を教えているのですが、溝江先生の教え方は、聞いたことない教え方!でも、納得、わかりやすい、覚えやすい、何よりおもしろい!
すごすぎるーー!ファンになりました(^○^)
唐木***様 (2018/08/22)
そもそも英語すらもサッパリなので恥ずかしいのですが
実は自分には、多言語話者に対する強烈な憧れがあって
いつかは必ずそうなりたいと強く思い続けてきたのです。
一方、最近、つくずく良くわかったのが、自分の中には
強力な“学習性無力感”というものがあって、心の奥では
そんな事ができる訳がない!と思ってしまっているので
当然、何ひとつモノにすることも出来ずに年ばかりとって
しまった、絶対認めたくない悲しい現実があります。
しかしここで、この“超越文法”という、革命的な講座に
出会う事が出来たので、これ迄の悔しさをすべて取り返す
くらいの勢いで、必ず、全力で頑張ります。
どうぞ、ご指導よろしくお願いいたします。
碓井****様 (2018/08/22)
こんにちは、初めまして。
今年50代になってしまった主婦です。
小学生の頃から英語の授業を受けて、ずっと英語に触れていて、今まで通訳案内士の資格学校に行ったり、
でも国土交通省の通訳案内制度が変わり、学校もなくなり、そのうち熱も覚めてしまい途中で挫折しました。
今まで買った英語教材は数知れず、仕事で海外との簡単なメールのやり取りはしていても、会話は苦手です。主人の海外との友人との会食など、主人よりももっと楽しい会話が出来るのに!ともどかしいです。
夫は退職後はヨーロッパ生活を考えており、私も着物や生け花を通して何かしら出来ないものかと、最近フランス語を始めましたが、英語もままならないのに。。
そもそも、語学がとても苦手で、何から手をつけていいのか、また生来の怠け者なのか、今まで続いた試しがありません。何故なのか、、
語学が論理的に、そして楽しく学べないから?
溝江先生をもっと早く知りたかったです。
これが、最後の砦でしょうか、、
講座を拝見した感想です。
友達紹介制度は、面倒ですし、他の方に知られたくありません。
課金などのシステムはないのでしょうか。
年齢的な問題もあり、気力の落ち込みなど、毎日辛いです。
それでも、夫との楽しい未来のために、そして何よりまだやり遂げていない自分のために、まだ諦めたくない、って思っています。
溝江先生の講義がきっかけとなり、世界が広がる事を期待しております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
碓井
青木*様 (2018/08/20)
英語は苦手。
30年くらい前に勉強したのが最後。
そんな私がどこまで頑張れるか、自分でも楽しみです。
年齢とともに固くなった脳ですが、初回は言語学の博士の考え方にとても興味がわきました。
堀江*様 (2018/08/20)
私は塾で英語を教えています。「こうやって考えればいいのか!」と目から鱗でした。これからの授業で参考にさせていただきます。
栄*様 (2018/08/20)
こんにちは。
語学のお話、大好きです!
音声講義を拝聴しながら、大昔受講していた言語学の講義を思い出しました。
これからも送られるメールを楽しみにお待ちしています。
絵画の調べものをすることがあるので、英語だけではなくフランス語、イタリア語も読めるようになりたいと思っているところです。
がんばります!
柴田*様 (2018/08/19)
英語に興味がありながら、身につくところまで続けられず、止めてはまたはじめて・・・を繰り返してきて、また突然はじめることになりました。そんなときに他の方のブログから、溝江先生のことを知りました。
breakの説明、とてもわかりやすかったです。なんでbreakfastって言うんだろうと思ったこともありますが、それ以上自分で調べようとしたことはありませんでした(方法もわからなかったのですが)。断食を断ち切るってそれを名前にしてるのもすごいですね。
でもこのように教わっていったら、どんどん吸収していけるのかも!と思いました。
自分のペースで自分を信じてこつこつ続けていきたいです。
英語以外、どの言語の発音が自分で楽しいのかよくわからないのですが、ヨーロッパ圏内の言語をいくつか覚えられたらいいなぁと思っています。
安部**様 (2018/08/19)
とっても分かりやすくて正直もっと知りたいと思わせる手法に
脱帽しました。いい意味で。
英語の勉強がしたくてもどういった方法が良いのかわかりませんでした。
これなら続けられると思いました。
知るのが楽しいです!!
番場**様 (2018/08/17)
manuscript[manu=hand]
(手で書いたもの)→(名)原稿
postscript[post=after]
(後から書いたもの)→(名)追伸
transcript[trans=across]
(向こうに書いたもの)→(名)複写
prescribe[pre=before]
(前もって書く)→(動)処方する
subscribe[sub=under]
(下に名前を書く)→(動)定期購読する
英単語を漢字の部首のように見るという考えが目から鱗でした。
確かにコアミーニングをイメージすると意味を丸暗記しなくても訳しやすいと思いました。
ただ、それぞれの接頭語と接尾語と語幹のコアミーニングは覚えるしかないのでしょうか?
どうやって覚えればいいでしょうか?
番場**様 (2018/08/16)
独学力と直感力がまるで無いので、耳が痛かったです。
臨界期の話は聞いたことがあり知っていましたが、「英語を話せない人は日本語を使いこなせていない」というのは初耳でした。
いつも辞書などを使わないと自力では英語に直せなかったのですが、幼稚園児にも伝わる易しい言い方にすれば確かに英語に直しやすそうだとは思いました。
ただ、なんせ英語のボキャブラリーも少ないので、今の私にはその作業すらも難しく感じます。
でも、やっぱり英語だろうが何語だろうが話せるようになりたいですし、そのために私の課題は①独学力を鍛えること、②易しい言い方の日本語に変換する訓練を日々行うことだと思います。
番場**様 (2018/08/14)
コアミーニングをイメージすれば英語を丸暗記する必要はないというのは目から鱗でした。
breakawildhorseが「飼い慣らす」意味になるのはなるほどと思いました。
英語以外で習ってみたい言語はフランス語です。
理由は二つで、一つ目は来月パリに行くから、二つ目は溝江先生の動画を見てフランス語が英語より易しくて需要があると知ったからです。
シラ**様 (2018/08/13)
LとRの言霊:
1.「言語直感」という音感ベースの【なんとなく性】のご説明は、とても頼もしく感じました。というのは、以前、デイビッド・セイン氏が『ネイティブ音感で覚える英単語ドリルスイスイ身につく600単語』(2006年、日本実業出版社)という本で、ネイティブスピーカーにより日常的に使われている単語の中に、音のイメージと意味が密接につながっているものの多いことを示していて、面白いなと思っていたからです。言語はまず音声だという点で大事であるだけでなく、「言語直感」が外国語習得に積極的に取り入れられれば、学習自体がもっと生き生きと楽しいものになるはずです。溝江先生が「言語直感」を多言語習得に生かそうというお考えなのだろうと拝察し、期待感が高まりました。
2.その「言語直感」をLとRの違いにも当てはめて語感と意味のつながりを説明なさりつつ、音声学的な要点をきちんと踏まえたうえで、発音の仕方のコツをわかりやすく示されておられ、ありがたく思いました。
英語の多義語を征服する:
英単語のコア・ミーニングは日本でも単語習得の方法として近年さかんに取り上げられていますが、コア・ミーニングはもちろんすべての言語の基本語彙にあるわけなので、それを多言語習得にも活かそうというお考えなのであろうと推察しました。さらに進んで、あらゆる言語のコアになるものがあって、(理論にとどまらず)実際にそのコアを利用して学習すれば、一般に考えられているよりもはるかに容易に多くの言語が身につくということならスゴいな、などと妄想したりもいたしました(笑)。
たば*様 (2018/08/13)
暗記が苦手な私には非常に興味深い内容でした。
村上*様 (2018/08/13)
動画で説明されている単語の意味の核を理解することでの勉強法で非常に感動しました!
私は現在、英語ではなくフランス語を勉強しております。
この方法がフランス語でも通用するのか気になりました。
感想としては、ワクワクするような話ばかりでこれからが楽しみになりました。
英語!というよりも
勉強法として学ばせていただきたいと思います。
Is**********様 (2018/08/12)
友人の紹介でメルマガ登録しました。
自らが見つけたメルマガではなかったので、内容に興味を持って読み始めたわけではなかったのですが、読み進めるにつれて関心を持ちました。
とくにLとRの講座に関心を持ちました。
私は、日本語教師です。日本語の音声指導するときには、舌の位置や使い方などを説明して、見本の音を発声して聞かせることを主にしていました。しかし、自らが英語の習得時に、音の聞き分けや発音ができない大変さは理解していましたので、その方法にあまり意味がないこともわかっていました。今回のLとRの具体的な発声法の説明はわかりやすかったです。自分自身の教え方のヒントをもらったような気がしました。
今後の希望についてですが、英語の長文の読み方や速読に興味があります。情報量の多い内容の文から、必要な情報を探し出すこと、また、小説や新聞などを日本語と同じようなスピードで読み、理解できるようになることなどです。
興味を持っている言語は、スペイン語です。理由は、スペイン旅行をしてスペインという国が好きになったから、中南米など他の国でも使えるメリットがあるから、ロマンス諸語の習得は英語の上達にも役立つと聞いたから、日本語学習者の中にはスペイン語圏の生徒もいるからなどが理由です。
このメルマガに出会えてよかったです。
今後も楽しみにしています。
ありがとうございました。
カガ*様 (2018/08/12)
非常に興味深い内容で、引き込まれました。
LとRを比べるポイントがわかっただけでもかなりためになりました。今後はこの点に意識して学習していきたいと思います。
また、多言語を征服するという動画も非常にわかりやすかったです。先生の穏やかな話し方と、ハッキリした口調で、内容がどんどん頭の中に入ってきました。
これから毎日どんなことが学べるのか楽しみです。
現在インド在住なので今後はヒンズー語も勉強したいと思っています。今までは英語でもいっぱいいっぱいでしたが、どちらもできるようになれば夢のようです。
加藤*様 (2018/08/11)
初めての講義を聞いて、言語直感やコアミーニングなどの言葉の捉え方に納得しました。
学校の授業で、このような講義を受けていれば、もっと楽しく簡単に学べたのかもと思いました。
これからも配信を楽しみにしています。
木村*様 (2018/08/10)
ネイティブの感覚をインストールする」ということについて、PDFと動画で少しわかった気がします。
講座の内容もイメージできました。
特にLとRのそれぞれのイメージ、なるほどな、と思いました。覚えづらかった単語もこれで覚えることができそうです。さらにLの発音は舌がもつれそうになるのですが、nを前に入れてみるとこんなにスムーズにできるんですね。驚きました!
ありがとうございました。
角 **様 (2018/08/10)
初めまして。息子に教えてもらい、時々yutubeで、拝見していました。私は大学卒業をして、主婦、看護師として、働いてきました。
大学で、習った仏語、独語をすっかり忘れています。
死ぬまでにしたい100の事の中に、出来るだけ現地の言葉で、コミュニケーションをとりたい、があり、今、英語とスペイン語を独習しています。
本日のRとLは、大変面白く、頭にすっと、入っていきました。これからも宜しくお願いします。
60歳を超え、記憶力が、衰えてきてますが、回数で、カバーするつもりです。かしこ。
中村*様 (2018/08/09)
英語以外にはフランス語、スペイン語、中国語にも興味があります。英語と絡めてこれらの言語を教えて頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
岩田****様 (2018/08/02)
先生のお話を聞くと、語学学習がとても簡単なことのような気がしてきます。巷には英語教材があふれかえっていますが、耳に心地よい宣伝文句ばかりであまり信頼できずにいました。こちらはもう少し続けてみようと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
松原***様 (2018/07/25)
第2回の感想
今回「独学力」は、学びの真髄をついた言葉だと思いました。すばらしい先生にご教授いただくのは感動の嵐なのですが、それを血肉にするのは、やはり自らの努力が必要なのでしょうね。その素晴らしい話も何度も繰り返して長期記憶に送らなければすぐに消えてしまいます。
悲しいかな、溝江先生の方法論は、私などが血眼で独学をしても、人生の残り時間内に到達するのは不可能なことはわかりきっています。しかし、人間の進歩も文字のおかげで先人の知識をいただき積み上げていけるということなので、先生の知識を美味しい取りさせていただき、自分なりに精進していきたいと思っております。
今回の講座にも日本語の重要性を力説なさっていましたが、私も英語へのインスピレーションを得たのは日本語の勉強を始めてからで、特に「やさしい日本語」を学んだことが大きな要因です。「二言語相互依存説」にあるよう母語と第2言語は分離されるのでなく相乗効果で発達していくことを改めて理解しました。ありがとうございました。
松原***様 (2018/07/24)
実り多き講座や資料の送信ありがとうございました&lt;(__)&gt;
以前、在野のブログ「日本語と英語をつなぐ」でPはピンと尖がったイメージ等の話に大変興味があったので語源を含め少々勉強いたしました。今回学識深い先生の講座で論理的なご説明を伺い、また勉強し直したいとの意欲がむくむく湧いてまいりました。
これまでに英会話ではいくらお金をかけたかわかりませんが「聞く、話す」の技能はいっこうにつかずじまいのまま長年放置しております。そして、ひょんなことから56の手習いで日本語教育の勉強を始め、第2言語習得や言語学について、ほんの少しですがかじりました。講座での先生のおっしゃるラーメンの素のお話は圧巻、思わず膝を打ちました。まず、母語をしっかり学ぶことで多言語へと広がっていくということ、そして日本語を深く知るには多言語の勉強は不可欠だと言うことを学びました。
今「やさしい日本語」教師養成講座で勉強しています。外国人へ英語ではなく「やさしい日本語」で話そうという思考の逆バージョンを他言語で話す時に試していけばいいということも先生のおかげでわかりました。
還暦まであと2年、頑張って英語+ゼロからもう1か国語を習得し、臨界期仮説に物申せればいいなと、だいそれた夢を描いております。
今後のメール講座楽しみにしております。
ありがとうございました。
タカ**様 (2018/07/23)
溝江先生の講義は、今まで聞いた事のない内容でした。
私でも、英会話出来るようになるかもしれない!
て思えました。
ありがとうございます。
でも、まだ英会話学習の超入門ぐらいのレベルの私でも大丈夫なのかなぁ?
という不安が有ります。
瀧ノ*様 (2018/07/21)
LとRの発音法、とっても為になりました!
これから意識して発音してみようと思います。
breakfast!そんな意味だったとは...!びっくり。
英語以外に習得したい言語は、中国語です。
江川*様 (2018/07/19)
なるほど、英語学習にはメリットが派生していく効果もあり、素晴らしい。
宇津*様 (2018/07/19)
breakは単に「壊す」だと思っていたので「続きのあるものを壊す」という説明とbreakfastの例がとてもしっくりきました。
結城*様 (2018/07/19)
拝見させていただきましたが、へーの連続で語学に対する認識が随分変わったように思います(^。^)
英語もそうですが、現在フランス語の学習を始めております。
多言語を習得し世界で自分らしく成長出来たらどんなにステキなことか、そんな気持ちでいっぱいです。
大変有意義な講義ありがとうございました。
結城*様 (2018/07/19)
拝見させていただきましたが、へーの連続で語学に対する認識が随分変わったように思います(^。^)
英語もそうですが、現在フランス語の学習を始めております。
多言語を習得し世界で自分らしく成長出来たらどんなにステキなことか、そんな気持ちでいっぱいです。
大変有意義な講義ありがとうございました。
池田*様 (2018/07/18)
Rが丸いもの、Lが細く長いもの、なんとなくそんな感じはしていたものの、こうやってはっきりと言っていただいてスッキリしました。
ko****様 (2018/07/18)
LとRの区別のしかたが、読み方だけではなく意味の捉え方から違いがわかったことは新しい発見でした!
また単語の意味の真核を捉えるというのも新しい発見で、早速ほかの単語も調べてみたいと思います!
とても楽しい講義でした、ありがとうございました!
遠藤*様 (2018/07/18)
アルファベットがそれぞれ持つ、丸い感じとか細長い感じの話が面白かったです。何となく感じていたことが先生により言語化されていてスッキリしました。
江川*様 (2018/07/17)
LRの発音が目から鱗。なかなかそれを知る前は発音に苦戦していたが、これだけですごく英語が近くなったような気がする。
武居*様 (2018/07/11)
学んでみたい言語:中国語
理由:発音に興味があるので
熊谷**様 (2018/07/10)
はじめまして。講座、とても面白かったです。私はTOEIC985で英語の仕事もしているのですが、それでもLとRのつづりは、時々迷うことがあります。こんなに興味深い視点からの講座は初めてです。breakのお話も、知っていることもありましたが新しく知ることもあり、なるほどと思いました。私は今まで数多くの英語学習法を試してきました。これからのメール講座も楽しみにしています。
ノエ*様 (2018/07/10)
溝江先生、新田先生
解説有り難うございます。
僕はバックパッカーで世界を回っていた時に
英語を話すことに苦戦していました。
しかし、ある日英語の上達を感じた瞬間がありました。
それがメルマガにあった「抽象度を下げた表現」を使うようになった時です。
僕の英語勉強はひたすら難しい単語を
覚えるという感じでした。
しかし、ネイティブと会話している際に
勉強した言葉を使ってみたら
「なに、その言葉?」って言われました。
僕はネイティブも使わないような
難しい言葉を使っていたのです。
これは、日本語も同様です。
大卒の僕が知らない言葉はたくさんあります。
それを無理して覚えて使っても
役には全く立たないですし
使わないうちに忘れてしまいます。
今回の動画とメルマガで
語学を勉強する意味の理解や
未来への指針の設定ができました。
実学・独学力を極めていきます。
このメルマガに登録してよかったです。
na******様 (2018/07/07)
とても聞き取りやすくて、引き込まれる講義でした。
最初から為になる内容がギュッと詰まっており、あっという間の7分間でした。
勉強といっていいのかわかりませんが、たくさん学びたくなりました。
次号が楽しみです。
木村*様 (2018/07/06)
溝江先生山崎さん
はじめまして。
30年ぶりにきちんと英語を習おうとしている、と申します。
昨日はメールをお送りいただきありがとうございます。
YOUTUBEをたまたま拝見し、先生の語学の根源を語られるあまりの深さに驚き
とりあえず無料メール講座を申し込んだ次第です。
1回目の内容は、語源を語られるにしてもスポットの当て方が多面的というか。。。
深く入ってきます!
さすが「語り」の達人でいらっしゃると感じました。
私は主人と共に小さな会社を運営しているのですが
ビジネス面および外国人の知人とのより親密な交流の必要から
30年ぶりに英語の勉強をしようと決意しています。
昨年11月から、勉強方法を試行錯誤をしているところです。
中学生の頃は英語が大好きだったのですが、高校ではあまり勉強しなくなってしまい語彙力の乏しい英語しか話せませんでした。
それでもなんとなくのカンはあったのですが、韓国人の主人と結婚し2年ほど韓国に住んでからは
話せていた低いレベルの英語もすっかり韓国語になってしまいました。
今回こそ、簡単会話から発音と言いたい内容をつなげて勉強したいと思っています!
50歳になったばかり、、、本当の50の手習い、ですが頑張ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます!
島袋*様 (2018/07/05)
K音にはスピード感や強さが、MやN音には女性を思わせる効果があると言われ、確かにそのような印象を持つと感じました。経営する塾の屋号を決めるときに知りたかった、とその時に思いました。
もう済んでしまっているので致し方ないのですが。
「R」には丸っこいイメージ、「L」には長いイメージということもしっくりきました。
そこから「gr」、「gl」へとさらにイメージを拡張していくことにも面白さを感じました。合わせて溝江先生のいくつかの動画も拝見していたので、辞書を調べることの意義も重ねて理解できました。
また「L」と「R」の発音の違いも説明されており、今日の学習にすぐにフィードバックできることが多く、本当にためになりました。
2本の資料を拝見して感じたことは、溝江先生の言葉への畏敬の念、これらの言葉を使ってきた人々への思いを、私のような先生のことを知って語学学習に生かしていこうとしている人間に受け継ごうとしているように感じました。先生からのバトンを受け取って自分の持ち場をしっかり走り、次の世代へと受け継ぐ役割が自分にもあるのかなと、畏れ多くも感じました。今後の配信を楽しみにしています。
ヨシ*様 (2018/07/01)
英語は中学生レベルも危ないぐらい知りません。
はっきり言って英語と聞いただけで抵抗があり、拒否をしてしまいます。
しかし、最近になって英語を話せるようになりたいと思い、検索をしていて先生の動画に出会いました。
拝見をさせて頂いて衝撃でした。
breakの意味の背景を知ることで、面白いと感じたからです。
短い動画でしたが、英語で面白いと思ったのは初めてです。
次が楽しみになっている自分に驚きです。
阿部*様 (2018/06/30)
こんにちは。
私は4~5単語以上の言語の聞き取りが出来ず勉強法を検索していたところ、ラッキーな事にこちらのメール講座に出会いました。
LとRの発音の仕方は、目から鱗でした。
とても解りやすい説明でストンと頭に入ってきました。
これからがとても楽しみです。
清水**様 (2018/06/29)
こんにちは
音声はまだ聞けていませんが、LとRの言霊のお話し、非常に興味深かったです!
絵本の『ぐりとぐら』がすぐ頭に浮かびました。
そしてしっかりと記憶されました!
今後、他にどんな方法と出会えるのか楽しみです。
野口***様 (2018/06/28)
阪神大震災の時に外国人が言語弱者になり取り残されてしまったことをきっかけに、「やさしい日本語」と言われる簡単な日本語が各機関で取り入れられていると聞きました。
災害時にアナウンスされる日本語を、「やさしい日本語」になおすという作業をしたことがあるのですが、なかなか文章が出てきませんでした。
日本語力が足りないのですね。
最近は、中学生で習った英語で話す、3つの言葉で伝える、簡単に日本語に置き換えて英語を話すと言った本が巷に溢れています。これも少しやってみましたが、なかなかうまくいきませんでした。日本語の変換もなかなかですが、簡単な日本語すら英語で表現できないという事に気がつきました。
先は長いな~と思いました。
Ta****様 (2018/06/28)
私は、51才、アメリカ人の夫を持ち、ハワイで暮らす、英語ができない日本人です。
英語学習が楽しい!と、初めて思える先生にやっと出会えた??と思いました。
アメリカ人の夫に、”私の英語の先生をみつけた!”と言うと、”僕じゃダメなの?”と聞かれ、”もちろんダメ。英語しかできないあなたは、私の先生じゃないの、楽しくないのよ”と伝え、これからが楽しみです。ありがとうございます。
野口***様 (2018/06/27)
LとRの違いがよく分かりました。一般の発音の本と違い解説が分かりやすく、”簡単かも!”と思えました。
多義語もそういう覚え方をすると楽だし、同時に他の単語にまで広げられますね。目から鱗でした。
英語もちゃんと喋れないのにフランス語も習っています。英語と同様、文字を見ればある程度はわかるけど会話は難しいです。聞き取れないし、何も言葉が出てこない。このままでは英語の二の舞です。
ひとつでも使えるようになれば、他の言語もできるようになるのでしょうか。
中沢*様 (2018/06/25)
>「scr」系の単語を3つ探してきて、今回のコアミーニングの考え方で捉え直す。
以下、回答してみます。
・scramble
amble=ゆっくり歩く様子、それをscrで引っ掻き回す、→緊急発進するとか、混戦とかいう意味になる。
・script
元々はラテン語、書かれたもの→フランス語→英語。やはり書くの意。
・scrap
引っ掻いた後の、切れ端、小片、断片の意味。apが接頭語で使われれる場合は「その方向へ」とい意味があり、引っ掻いた後の、その方向は屑ということでいいのでしょうか?接頭語ではないので、違うかもしれませんが。
金子*様 (2018/06/23)
事務局山崎様
先ほど動画を2つ見せていただきました。
breakのお話、びっくり!というかこんな風に自分も英語を教えてもらっていたら、どれほど楽しかったことだろうと思いました。もっともっと他の単語のお話も伺いたくなりました。コアミーニングという観点だと、覚える必要がないですね。頭にすっと入ってきますね!
下田*様 (2018/06/23)
こんにちは
です
Vol.2配信ありがとうございます
昨日、感想を送らせて頂いています
問い合わせフォームから送ってしまいましたが
良かったでしょうか?
次の講座の更新楽しみにしています!
三浦*様 (2018/06/22)
こんにちは!
第一回講義の感想などを書かせていただきます。
◎ブーバとキキ
2つの絵のどちらがブーバでどちらがキキという名前っぽいかですが、
実は私は最初見た時は、模範解答とは逆でした。
つまり、〈左〉の緑のヒトデっぽいほうがキキで、
〈右〉の黄色いギザギザのほうがブーバっぽいと選びました。
と言うよりは、ブーバもキキも〈右〉っぽいと思いました。
より〈右〉に合ってるのはブーバのほうと判断し、
消去法で〈左〉をキキにしました。
これには理由があります。
絶対的に「ポケモン」の影響です。
ポケモンにブーバーというキャラがいます。
ブーバ―は黄色と黒のトラ模様の電気タイプポケモンです。
ギザギザが雷とか電気っぽく、しかも色は黄色なので、
〈右〉の絵とブーバという名前がマッチしたわけです。
※しかし、のちにそのポケモンの名前は「エレブー」で、
自分は勘違いしていたことに気がつきました(^^;)
ブーバ―は似た感じのフォルムをしてる炎タイプポケモンでした・・・。
そのポケモンの名前の誤解なども解けた今となっては、
〈右〉の絵はブーバよりキキっぽいと感じています。
模範解答と同じように感じています。
◎LとRの発音について
lightを(ヌ)ライトという風に発音をするやり方は初めて知りました!
たしかにそこを意識して、そしてrightのほうは(ゥ)ライトとして意識して発音してみると、
自分でもより違いがハッキリとわかります!
練習してるうちにヌが主張しすぎてて変に聞こえましたが、
あくまで「小さい」ヌを意識すると書いてあって直しましたw
気をつけますw
また、gr-は地面系の単語に多く、
gl-は天に関係するような単語に多いのも、
「なるほど!」と納得しました。
こういうことって言われてみるまで意外に気づかないものですね。
◎英語の多義語を征服する動画
コアミーニングを知っておく大切さを理解しました。
breakawildhorse
なんて、breakが"連続性を中断する"という
コアミーニングを持っていると知らなければ、
決して「野生の馬を飼い馴らす」と訳すことなんてできませんね・・・
学生時代は、前置詞なんかもそうですが、
コアミーニングやイメージなどは用いずに、
ただ相当する日本語訳を暗記している感じでした。
だから応用問題が出たとたんにさっぱりわからなくなってしまうという・・・(;´Д`)
こんなふうに英語の単語のコアを理解していけば、
頭ガチガチになって英会話をすることを防げそうですね(^^)
それでは今回の感想は以上になります。
毎日ためになるメルマガをありがとうございます!
中沢*様 (2018/06/22)
聞いていた通り、目から鱗の内容でした。
語感直感という言葉は初めて聞きましたが、わかりやすかったです。
関連して、RとLがたくさん混じっているもの。例えばCurriculumあたりも、私の場合、どこがrでどこがlかよく迷ってしまうのですが、何かヒントあればなおありがたかったかと思います。
ビデオのbreakの説明も、すごく腑に落ちました。たくさんの日本語の意味が辞書にありますが、この解説でCoreを理解すれば、あとは日本語の語彙力、と感じました。
次回も楽しみにしています。
園 **様 (2018/06/20)
英語を漢字のように見るというのが
私にとってない発想でした。
1つの英単語がコアミー二ングからどんな意味なのかを理解する。
英単語を見たまま暗記するよりはるかに覚えやすいと感じました。
英単語を見てどんなコアミーティングがあるのだろう。。と考えるのも面白いです。
例えばrain。
trainrainbowを見たときにtrainは汽車は石炭と水を使って働くからrainが使われているのだろうかですとか
rainbowは単純に雨の後にbow、弓のような形ができるからrainbowなのだろうかと
想像を膨らませるのが面白いです。
今後の講座もとても楽しみにしています。
はや*様 (2018/06/20)
目から鱗の内容でした。
今まで、英単語や熟語を覚えては忘れるの繰り返しでしたが、こちらの講座を学んで行けば、記憶に残る学習ができ、また話せるようにもなるのではないかと思いました。
私には、これから英語の勉強を始める小さな子供たちがいますが、将来、効果的な外国語の学習方法をわかりやすく伝えらるよう、まずは私が学習を始めたいと思います。
英語の他、発音や響きの美しいイタリア語やフランス語、お隣の国の中国語も学んでみたいです。
そして、増加する訪日観光客の方々や東京オリンピックへ向けて、少しでも外国語を覚えて、日本にいらっしゃるお客さまのお手伝いができるようになり、日本の良さを伝えられれば、と思います。夢は、東京オリンピックのときに10歳になる娘とボランティア活動をすることです。
Mi****様 (2018/06/20)
初めまして
英語関連のYouTubeを検索中に溝江先生のYouTubeを発見しました。
そこから超越文法メール講座に辿り着きました。
英語が話したい話せるようになりたいと思ってチャレンジしていますが
なかなか続きません。そんな中で先生の講義は本当にわかりやすく
英語を点ではなくて線で結びつけながら理解できると思いました。
今までそれなりに努力して得た知識に基づいて判断しました。
努力は無駄ではなく、あと一歩私の背中を押し前で手を引っ張って下さい。
頑張ります。夢は絶対に諦めません。英語を通してもっと自由に人生を歩める気がします。
嶋田***様 (2018/06/18)
テキストはカラフルで読みやすく、また、心理学的な内容が含まれていて、とても面白かったです!
溝江先生のお話も、具体的でとてもわかりやすいです!
どうしても、すぐに・簡単に、と焦ってしまいがちなのが英語の勉強ですので、コアな部分から広げていくなんて意味があるのかしらと思っていたのですが、その方が身に付きやすい感じがしました。
また、イメージと共に覚えられるので、掴みやすいですね
櫻田*様 (2018/06/13)
はじめ紹介されて登録したときは、難しいことをやるんだろう、どうせつまんないだろうと正直疑っていました。が、とても面白かったです。最近、英語の勉強しなきゃな~と思ってはいましたが行動に移せていませんでした。これを機に勉強を始めようと思います!
市*様 (2018/06/09)
Lの発音が、今まで不自然でしたが、感覚がつかめました。ありがとうございます
玉村*様 (2018/06/09)
コアを理解すると丸暗記ではなく、英語が理解できるのと、英単語と漢字が似ているとは、目から鱗でした。どうしても、覚えにくい単語というのがあるので、コアミーニングで覚えることが出来と素敵ですね!
吉田**様 (2018/06/09)
NOBORDERSさんのメールで溝江先生のことを知り、メルマガに申込みました。
コアミーニングの話、とても勉強になりました。他の動詞に応用させようと思った時、辞書にある意味から類推して自分でイメージを作っていくものなのでしょうか?今後の講座楽しみにしてます。
今英語以外で一番学びたいのはギリシャ語です。歴史が古いのと、ギリシャに行って現地の方と現地の言葉で話してみたいと思ってます。講座ありがとうございました。
しお*様 (2018/06/08)
メルマガありがとうございます。YouTubeをいくつか見てから、こちらのページをみつけました。
LとRの捉え方は初めて聴いた事で面白かったです。
動画の単語のコアについては、本などで文章を読むより説得力があり、さすがだなと思いました。
今後のメルマガも楽しみにしています。
加藤*様 (2018/06/08)
「超越文法」に今回初めて触れさせていただきました。
実はコアミーニングの考え方は受験英語で有名な関正生先生の『英語を暗記しないでモノにする方法』でも触れたことがあって、私の中の「受験英語」の概念が覆され衝撃を受けた覚えがあります(もしかして溝江先生は関先生とお知り合いですか?)。
今回「超越文法」のレポート&動画を見て、「やっぱり英語って本質を捉えるとこんなに面白くてわかりやすいものだったんだ。中学生や高校生の時に知っていれば(英語ができないことで)あんな不安な思いをしなくて済んだのに、もっと英語を学ぶことを楽しめたのかもしれないのに、もったいないことをした」と改めて感じさせられました。
今では文法や単語、文構造を吟味して和訳していくという勉強法も好きですが、溝江先生の視点を取り入れることで英語の勉強がもっと奥深くなると思うので、これからのコンテンツがとても楽しみです(^^)
溝江先生の本などがあったらぜひメルマガでも紹介してください。
よろしくお願いします(´`)
加藤*様 (2018/06/08)
「超越文法」に今回初めて触れさせていただきました。
実はコアミーニングの考え方は受験英語で有名な関正生先生の『英語を暗記しないでモノにする方法』でも触れたことがあって、私の中の「受験英語」の概念が覆され衝撃を受けた覚えがあります(もしかして溝江先生は関先生とお知り合いですか?)。
今回「超越文法」のレポート&動画を見て、「やっぱり英語って本質を捉えるとこんなに面白くてわかりやすいものだったんだ。中学生や高校生の時に知っていれば(英語ができないことで)あんな不安な思いをしなくて済んだのに、もっと英語を学ぶことを楽しめたのかもしれないのに、もったいないことをした」と改めて感じさせられました。
今では文法や単語、文構造を吟味して和訳していくという勉強法も好きですが、溝江先生の視点を取り入れることで英語の勉強がもっと奥深くなると思うので、これからのコンテンツがとても楽しみです(^^)
溝江先生の本などがあったらぜひメルマガでも紹介してください。
よろしくお願いします(´`)
岡田*様 (2018/06/07)
教材、ありがとうございました!
以前から英語はもちろん、多言語習得にも興味がありましたので、登録させて頂きました。
「忘れない」ってどう言う事かと思いましたが、確かにイメージと合わせて覚えると、頭にスパンと入るなぁ、と思いました。
実は私は将来海外で仕事がしたいと思っているのですが、中々英語力が伸びずに悩んでいました。また、英語で学びたいものもあります。でもどうやろうかと、良い方法が見つかりませんでした。
こちらの講座に出会って、一筋の光が射した気分です!
単語にはコアの意味があると言うのは初めて知りましたし、溝江博士の解説も論理的で、とても分かりやすかったです。
英語を習得して、海外で働く夢を叶えたいです!
英語以外で学びたい言語は、フランス語かな?でも多言語に興味があるので、話せるようになれるなら、たくさんの言葉が話せるようになりたいです。憧れでもありますので。
一つ質問ですが、私は英語の一般的な文章はまぁまぁ読めますが、ヒアリングが苦手です。溝江博士の講座で、ヒアリング力を伸ばすことは、可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ラベ***様 (2018/06/03)
こんにちは。
はじめまして。
尾道市に住んでおります、です。
英語のレベルは、学生時代に、なんとか、英検2級に合格したという程度です。
英語の重要性というものを、ずっと感じてはいて、今度こそ、英検やTOEICに挑戦するぞと思って勉強をしなおしては途中でしんどくなって投げ出してしまうということを、大学を卒業してから、何度も繰り返してしまっていたように思います。
早速「多義語を征服する」という講義を聴かせていただきました。
そういえば、「break」という単語も、ただ、「壊す」とか、「割る」という感じで、英単語に対する日本語の意味を、ひたすら丸暗記していたなと気づかされました。
単語の意味は、それをイメージすること、たとえば、[break]であれば、連続しているものを断ち切るイメージだというお話、とても勉強になりました。
学生時代から、このような講義をして下さる先生がおられたら、本当に英語が得意になっていただろうなと思います。
これから、ぜひ勉強してみたいと思います。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
ps:私は、視覚に障害があり、音声ガイドを聞きながらこの文章を書いているもので、漢字の間違いがあったり、読みづらかったりするかも知れませんが、どうかお許し下さいませ。
ヨシ**様 (2018/06/03)
本質を理解するということが大切なのがよくわかりました。
ma********様 (2018/06/03)
溝江先生
事務局山崎様
無料講座の提供、ありがとうございます。
まず、率直な感想として「飽きない」「聴いていて、面白い」です。この感覚をもって、学べる事はありがたいですし、英語力をもっと確かに身に付けられる気がしています。
私は、今ワーキングホリデーでオーストラリアに来ています。一昨年、小学校教員に転職したのですが一年で辞めてしまい、オーストラリアに来ました。色々と思う所があって退職したのですが、帰国後はまた教育現場に戻りたいと考えています。中でも、私は児童期の子供に関わりたい気持ちが強いので小学校へ戻る予定です。
平成31年度から本格的に小学校での外国語敎育が始まります。文部科学省のねらいはさておき、私は英語(に限らず他言語・多言語)を知る事、話せる事によって広がる世界を、子供達に伝えていきたいです。個人的には、全国民に英語を身に付けさせる必要は無いと思っています。ただ、私自身が多民族国家のオーストラリアにきて、「これは面白いぞ。子供達に伝えなくっちゃ!」と、感じたからです。
最近、英語を真面目に勉強し始めて思った事は、英語と同時進行で日本語も一から学び直さなければという事です。ひとまず、この二本立てで頑張っていきます。
溝江先生の教え方には「音」「イメージ」が入っているので、分かりやすく嬉しいです。これを子供向けにより工夫して、他言語を学ぶ(=異国の文化・知らない世界など)楽しさを伝えていきたいと思っています。
ぜひ、これからも日本人向けの講座を続けて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
松下明子
渡辺*様 (2018/05/31)
初めまして。コアミーニングで単語を覚えること、本当に目からうろこでした。
とにかく英単語が覚えられない。覚えてもすぐ忘れるのは、コアの意味を把握していなかったからだと
いうことがよくわかりました。
今年こそ、英文法を克服してビジネスで英語を使いこなせるようになりたいと思っています。
sa******様 (2018/05/30)
はじめまして。
図解入り文章では、LとRの発音の違いばかりでなく、イメージがあるなど、印象強い内容で、驚きでました。
動画では溝江先生は予想していたよりも高めの声質かなと思いました。内容は、breakを例にして、多義語のとらえ方は、中核の意味「連続性を分断する」をもとに、後の目的語から様々な意味をイメージすると良い、なるほど理解しやすいです。
感想しか書けませんが、英語を理解できそうな気がしました。ありがとうございます。
南*様 (2018/05/27)
LとRの言霊の「Lの前に小さなヌを意識する」には驚きました。
Rの発音時の小さなウは知っていましたがL発音の前の小さなヌとセットで覚えることでこれでLとRをきちんと使い分けることになるのだと知りました。しかも一発で身に付きます。これが凄い。
まさに超越文法です。
今後も楽しみにしています。
カシ**様 (2018/05/27)
溝江先生、山崎様
こんにちは。超越文法のメール講座を学ばせていただきありがとうございます。
まず、LとRの違いについてこれだけ奥が深い解説は初めてでした。
英語を学ぶこととは、英会話スクールに通うことだと思っていましたが、
まずは言語を学ぶことが先決であると気付きました。
コアミーニングについては、部首みたいなものとの説明はわかりやすいです。
アウトプットが大事だと思いますが、なかなか英語で話す機会がないのが悩みです。
これからインドネシア語を使う機会がありそうなので、インドネシア語の挨拶くらいはできるようになりたいと思っていたところです。
他の言語を学ぶことにも役立つとういうことなので、どんな講義があるのか楽しみです。
これからも楽しく学ばせていただきます。
高橋****様 (2018/05/26)
この講座に興味を持ったのは、多言語を習得する為に必要な情報が得られるのではないかと
期待したからでした。
スペイン語圏に居住しているのでスペイン語は話せるようになってきましたが、過去に勉強したポルトガル語は見事に忘れつつあります。英語は中学生レベルではありますが、向上させたい気持ちがあります。
そのように多言語を学ぶことに興味がありyoutube経由でここにきました。
youtubeにアップされている動画を楽しく拝見しています。
ゆき*様 (2018/05/25)
K,M,Nには確かに文字が持つイメージがあるというのが面白かったです。
高野*様 (2018/05/24)
はじめまして、最近、受講し始めたです。
LとRの違いを、こういう視点で解説しているサイト、文法書は見たことがなかったので、とても新鮮でした。
私はベトナム語も学んでみたいと思っています。というのも、ベトナム語というのは同じ発音でも、声の高さで意味が変わるという話を聞いたからです。また、発展の著しい東南アジア諸国の言語を学ぶことは、これからにおいても大きな武器となり得ると感じているからです。
非常に勉強になりました。これからもよろしくお願いします。
土井*様 (2018/05/21)
LとRの言霊の絵のイメージはピンときませんでしたが、綴りのところは少しイメージできました。
発音の所で私にはRよりもLのほうが難しく感じました。
多義語を征服するでは、単語を訳する際の意味の多様性に驚きましたが、中心となる概念を理解できたら、
英語が分かりやすくなると思いました。ただし、そのコアの部分がどのくらいの数があるのか、それを覚える
事ができるのかというのが、気にかかります。
一番学んでみたい言語は英語ですが、映画などで色々な国のシーンが出てきた時に、何の言語で話しているのかの、判別くらいは出来るようになりたいと思います。
宮添*様 (2018/05/20)
学生時代の英語勉強はひたすら暗記。思い返すと、単語だけでなく文法も同様。苦労して覚えては、すぐ忘れるの繰り返し。当然ながら英会話はできません。
今回の講義とレポートですが、勉強自体について考えさせられました。
特にコアミーニング、内容が抵抗なく頭に入ってきて、意味がひもつけられ、breakの単語の印象が刷新されました。ほんの少し抽象度を上げて説明されるだけで(他にも色んな仕掛けが施されているのでしょうが)、こんなに理解度が上がるのは驚きです。
LとRの発音の区別もとても分りやすい。後は実践、慣るだけ、と素直に思えます。
それにしても学校教育って凄く生産性が低かったんですね、、。暗記についやした時間を返してほしいと思ってしまいました。
以上、感想です。有り難うございました。
大藪*様 (2018/05/16)
2通目の感想です。
英会話のレッスンを毎日、週に数回続けている間は英語が比較的すらすらしゃべれるのですが、レッスンの間があくとストンとしゃべれなくなります。
すらすらしゃべれるときは、確かに頭のなかで言いたいことの変換を高速でできている気がします。
英語で一人言を言うことが、英会話のトレーニングとして有効、と聞き、自分でも試しましたが、相手がいないと「答えなきゃ」というプレッシャーがなく、なかなか厳しいです。
大藪*様 (2018/05/14)
普段、印欧祖語まで遡って英単語の語源を研究しているので、今回の多義語のアプローチも興味深く楽しめました。
今まで、フランス語、スペイン語、韓国語、中国語、ドイツ語を勉強したことがあるので、ロシア語を勉強してみたいです。
河合*様 (2018/05/14)
これまでなんとなく感じていたことが、明確に解説されていて面白かったです。
詰め込む勉強ではなくて、イメージで覚えるのは自分に合っている気がしました。
ただ、聞いたり読んだりするのにはそれで良いのですが、話すことに対してはどうやっていくのだろうというのが気になります。
続きを楽しみにしています。
上野*様 (2018/05/10)
はじめて溝江先生の講義を受けさせて頂きました。
自分が面白いと感じたのは、Coremeaningという概念です。
確かに、その語の中核となるイメージを体得できていれば、多義語であっても多くの日本語訳を覚える必要が無くて便利です。
しかし、Coremeaningってどうやって掴めばいいのでしょう?
その辺を解説していただければ幸いです。
塚本*様 (2018/05/10)
とても興味深いお話をありがとうございました。
言葉は、わたしたちとおなじ人間によってつくられたものであるということを実感し、
つくった人が表現したかったイメージと、言葉がつながった感じがいたしました。
言葉の本質に触れることができて、とても感動しております。
今後の講座もとても楽しみにしております。
mi**様 (2018/05/07)
「わ。なるほど、これはすごい。」
と、まず思ったのは、「外国語」だと思っていたものが、「方言」位に思えてきたことです。
想像外ではなく、自分がその土地に生まれていれば当たり前のように話している実感がわきます。
中学生くらいの易しい英語が頭に多少残っていれば、楽しく受けられそう!
私はフランス語を覚えたいので、いつか話せるようになっているそう遠くない未来が楽しみです。
言語「学」のネイティブってすごいなぁと、びっくりしています。
話せる前に知ることがこんなに楽しいなんて!!!!!!
寺尾*様 (2018/05/07)
いまインターン生としてアメリカのポートランドに来ています。
日本語のイマージョン教育をしている学校に行っているので、毎日子どもと話す中で、どうしても子どもが理解できない日本語は英語で教える必要があります。
最近LとRの発音が難しくてなかなか通じず、困っていたところこのサイトを見つけ、きちんと勉強しようと始めました。
最初の講義がまさにLとRの発音の違いだったので、「なるほど!」と感動しました。
早速ホストマザーとの会話に役立てています。
日本で働いていたときには全然時間の余裕がなく、勉強しようという気にはなれませんでしたが、せっかくアメリカまで来たんだし、たくさんの人ときちんと話をして理解できるようになりたいという思いが強くなってきました。
時間はたっぷりとあるので、しっかり勉強したいと思います。よろしくお願いします。
木本***様 (2018/05/05)
英語はめちゃくちゃ苦手なんですが
breakのコアイメージめちゃくちゃわかりやすかったです。
連続性を断ち切る。野生の馬の所もなるほどーって唸りました。
こういう風に習ってれば英語もっと楽しく覚えられたろうなと思います^^;
比嘉*様 (2018/05/04)
エバンス愛さんのメール講座で知りました。溝江博士の理論がわかりやすく、自分にあっているなと感じています。RとL、多義語の覚え方など、イメージで覚えようと思いつつも、自分だけではなかなか応用ができなかったです。アウトプットの方法も知りたい。どうしても「間違ってないかな?」と気になります。ネイティブと会話すると、頭の中で翻訳に時間がかかり、それを気にすると変な英語になってしまいがち。後で一人で考えると出てくるのですが・・・。これからの講座を楽しみにしています。
田中*様 (2018/05/03)
これまで英語というと肩に力が入り、覚えなきゃ!理解しなきゃ!と力んでしまう感じでしたが、肩の力を抜いてリラックスして読む&聞くことができて、とても楽でした。楽だったのに、内容がちゃんと記憶されています。これまでは一生懸命覚えようとしないと覚えられない、理解しようとしないと理解できないものと思っていましたが、頭を働かせなくても感覚で身についている感じです。頭にインプットされたのではなく、体の核、それこそコアにインプットされた感じで、不思議な感覚です。でも、これからはきっとこれが普通になるのでしょうね。ありがとうございました!
井上**様 (2018/05/03)
メルマガを購読して数日が立つのですが、
今まで中学や高校ではこんな他のジャンルから、
文字や単語の語源や言霊(言語直感)などから解説されたことがなく
学校でこんな授業受けたかったなー
と思ってます。
中学は受験のために英語を頑張って、
授業最初に聞く英語の歌だけは楽しみにしていましたが、
あとは単語の暗記、スペルの練習など
つまらない、我慢だらけの毎日で、
高校では授業すらほとんど聞いてませんでした。
なので成績は底辺。
小学生の最初の方では
英語も漢字も、国語も理科も楽しくて
学校から帰ってきたらすぐに宿題をかたずけたり、
授業を楽しみにしていたのですが、
いつの間にかつまらないものになってしまっていたんですよね。
なんだかそんな自分の変わりようが
今になっては悲しい気分になります。
最近ではちょっとずつ勉強が楽しいと思えてきて、
楽しいと思わせていただいた1つが
今回の溝江先生の講座です。
このフォームは無料メルマガのものですが、
有料の講座も同時に受けさせていただき、
毎日18時に送られてきたらその日のうちに見て、
「なーるほどなぁ」と思わせていただいています。
個人的に一番今の時点で使えるものが、
口(発音)を鍛えなければ、耳(聞くちから)が身につかない
リスニングを鍛えるためには、まず自分の口を鍛えるべし。
なんて事でした。
それに、概念やイメージといった言語よりも抽象度の高いもので意味を理解するのも、
確かに多言語を学ぶ上で変わらないものだなと思います。
言語が生み出された時、
漢字の場合は象形文字(映像やイメージから文字にする)もので、
本来文字も1つのイラスト(視覚情報)だから、
イメージや概念で意味を理解するのも確かに頷けますし、
漢字も英語と同じように、
1つの文字や単語でも、それぞれ意味が組み合わさって形成していますよね。
英語なら、語源や、接尾語、語幹など
漢字なら、部首や簡単な単語、、、、
表面上の形や文法は多少違えど、
本来人間の言語はほとんど変わりのないものだと
無料、有料の両方の講座にて気づかせていただきました。
ありがとうございます。
LやR、Wの言霊以外に、
アルファベットそれぞれに意味があるんだろうと思ってて、
ネットで調べたのですが、本当なのかがわからず、
他のアルファベットの文字や他の言語(ロシア語の文字なら少しだけわかります)
の文字の由来やイメージを解説してもらえると個人的に嬉しいです。
今回の感想はここで終わりたいのですが、
まだまだ最初の方だと思うので、
毎日メールを期待して待っています。
大久*様 (2018/05/03)
短いながら、とても面白かったです!(記事も動画も)
特に、breakという単語の概念、コアミーニングの話は、今まで何となく自分が使っていた英単語理解の手法を明確化・意識化して、更に極端な例に触れることでもっと頭を柔らかくして適用範囲を広げる、という、楽しく意義あるターニングポイントになりました。
今後のメール講座や超越文法のメインパックにも興味が湧き、楽しみです?
石川*様 (2018/04/27)
はじめまして、本日からメール講座を受講致しました。
テキストを開いてみてびっくりしました。
内容がとても面白く、そして非常に分かりやすく簡潔、時間も忘れて夢中になって何度も読み返しました。
英語を学ぼうとして挫折を10年以上繰り返していますが、楽しいと思えたのは今回が初めてです。
明日からのメールも楽しみです。
木村**様 (2018/04/27)
1.音声講義&レポートについて
意味が易しく見える英単語にも、実に様々な意味・使い方があるのだなと思いました。
講義は興味深かったです。
2.英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語について
ドイツ語
(理由)大学時代に第二外国語で学んだ素養があるので、今でも時々使ってみるから。
NHK講座を利用して不定期に学習しています。
どうぞよろしくお願いします。
木村
河合*様 (2018/04/26)
どうやって勉強したら溝江達英さんのように知識が繋がっていくのか知りたいです。
浪人時代、塾で同じような話を聞いて英語に対する壁が壊れたのでもっとたくさんの人に達英さんの感覚を伝えられたら良いなと思います。
ただ僕はリスニング力だけは上げることが出来なかったのでそのような講座があれば是非参加したみたいなと思います!
松田*様 (2018/04/26)
僕は8月にカンボジアに行く予定があり、カンボジア語(クメール語)を勉強したいと思っているのですが、他の言語と比べて教材が充実しておらず、どうやって基礎を固めれば良いのか分かりません。どんな言語も、学ぶ方法に大きな差はないと思うのですが溝江博士はカンボジア語をどうやって学びますか?
アデ*様 (2018/04/25)
lとrの発音について
rについては聞いたことがありましたが、lについては初めて知りました。
新しい知識が得られて新鮮な気持ちでした!
カワ*様 (2018/04/25)
はじめまして。拝読、拝聴いたしました。まさに、3分で英語の常識が変わるですね。英語は好きですが、こんな風に学生の頃教えてもらっていたらもっと楽しく学習できただろうと思いました。Lの発音についてnを
入れて発音するというのははじめて知りました。以前英語のドラマを見ていてLの発音が強いなと感じたことがありました。nのせいだったのですね。年齢的にも今以上の上達は諦めかけていましたが(初級と中級の間位)もう少しトライしてみたくなりました。
林 **様 (2018/04/25)

こんにちは、ネットサーフィンをして、偶然たどりつきました。
「今回の教材で一番印象に残ったところ」
→明るいLと暗いLがある、ということを初めて知りました。
light(ヌ)ライトで発音してみるという解説も、直感的でわかりやすい。
早速、オンラインスカイプレッスンで試してみようと思います
(すぐできる方法を教えてくれて、感謝しています、
スカイプレッスンで直されたのだけども、よく分かっていなかった)
勉強続けよう、もっとやりたいって気持ちが盛り上がってきました。
本当にありがとうございます。
齋藤*様 (2018/04/24)
LとRの発音の仕方,良く理解できました。
また,多義語に対する理解を深めることができました。
解りやすい解説,ありがとうございました。
島津*様 (2018/04/20)
初めまして!
京都に住むと申します。
昨日、超越文法TS通信の受講も始めました。
これから、よろしくお願いいたします。
言語直感、という考え方「音からイメージするものは言語を超えて共通するものがある」が非常に面白かったです。
すぐに、いつも通勤の行きかえりで聞いている英語の短編小説を聞くと、音から映像がイメージできるような感覚があり、面白かったです。
個人的に人知れず言語好きでい続けたのですが、関心の深さを共有できる人と今まであったことがなかったため、今回溝江先生のお声やテキスト、動画を受け、諦めかけていた複数言語マスターの目標が、にわかに現実的になってきました。
これまで独学で細々と続けてきたからです。
ひとりで興奮しています。
個人的にずっと気になってきたテーマは以下の通りです。
・どうして人間は物語という枠組みでしか世界を理解できないのか?
・人はどうして世界を物語化するのか?
・あるいは、人間にとって物語とは何か?
・言語にとって「意味」と「価値」の位置づけは?
・言語にとって「時間」と「空間」はどのように表現されるのか?
・映像的(視覚的)イメージなしで、人は記憶どのように言語で記憶するのか?
・言葉を聞いてすぐに映像をイメージする人と、そうでない人がいるのはなぜか?
・言葉を聞いても映像が喚起されない人は、コミュニケーション可能か?
こんなことを溝江先生からうかがえたらうれしいです。
私はアルゼンチンに住んでいた時、複数の言語が飛び交う環境にゾクゾクしたものです。
そして、言語と言語の間にあるものが何かを見つけたいと思っています。
まとまりもなく、長くなりましたので、このあたりでメールを送信いたします。
もちろん返信不要です。
ありがとうございました。
まさ*様 (2018/04/19)
私は、
自分が英語を喋れないのに
「これからの時代は英語が操れないといかん」
と言ってわが子に英会話スクールに通わせている
世間によくいる親の一人です。
しかし、私自身も最近になって
「自分も英語をしゃべれるようになりたい」
と思うようになり、いろいろ勉強法などを検索していて
溝江教授のこの超越文法を知りました。
無料ということで早速登録しましたが、
1回目からいきなり濃い内容でびっくりしました。
直接に英会話のことではなく、
考え方についての講義で
単語のコアミーニングという考え方をすることで
その単語の持つ固有のイメージから意味を連想出来る。
これをつかめばなるほど丸暗記の必要はなくなるし
語彙の幅も一気に広がると思いました。
LRの発音についても、
lの前にはヌを、rの前にはウを意識すればネイティブに近づけるとか、
Lにはダークサイドとライトサイドがあり、これを意識すればリスニング力も高まるとか
さっそく娘に教えてやりたくなりました。
無料講座でこれほどの濃い内容、
これからのメールが楽しみです。
そして機会があればぜひ講義を受けてみたいと思いました。
松本**様 (2018/04/19)
先生、お世話になっております。
単語をイメージでつかむと覚えやすいです。そのままですけどイメージしやすいです。
単語を画像で検索するとより分かりやすかったです!
吉沢*様 (2018/04/19)
はじめまして。
以前からお名前は存じ上げておりましたが、無料メール講座があると知り、さっそく登録させて頂きました。
breakの多義語征服の動画が非常に興味深かったです。
ブレックファーストの意味なんて考えたこともなかった(笑)
しかも断食を断つという完全に想像外の語源で驚きました。
これからも楽しみにしております。
羽田**様 (2018/04/18)
メルマガ楽しく拝見しました。
超越文法は英語を学ぶだけではなく、脳をバージョンアップさせる方法を学べるということで、わくわくしています。
英語に苦手意識があり、リスニングも聴き取れないし、読解も内容をつかみにくいし、スピーキングも出てこない。読解は日本語だと漢字があって視覚的にわかりやすいのに、英語はアルファベットで捉えにくいと思っていましたが、超越文法で学べばコツがつかめそうですね!
リクエストというか、興味のあるトピックとして、西洋の歴史はキリスト教の影響が強く、言葉と文化と宗教は結びついているので、言語と宗教に関する講座があればぜひ聞いてみたいです。
また、日本の伊勢の古い民謡がユダヤ語で理解できるなどという都市伝説を聞いたことがあり、そういう類の神秘的な話も興味があります。
溝江先生の講座で楽しく学べそうなので、これからとても楽しみにしています!
春香*様 (2018/04/18)
こんにちは、です。
単語の持つ概念、抽象的な意味を分かりやすく解説してくださり、感動しました!
単語ひとつとってみても、日本語と外国語では全く異なる環境、文化、宗教、歴史、習慣の中で形成されているので=で単純に結びつくものではないし、
語学学習の中で、このような感覚の部分は自分の経験と学び(文化など)で身につけるしかないと思っていました。
例えば「林檎」という単語ひとつ取っても、日本語の林檎はネイティブとしては果物そのもののイメージしかありませんが、英語の”apple”は”bigapple”でNYを表しますし、野球のボールの意味もありますよね。単純にものひとつにしても包括している情報は全く違う。
この部分を、簡潔かつ明瞭に、しかし圧倒的な情報量で、どなたでも腹落ちする形で伝えてくださると思います。
早速、超越TranscendenceSchoolも受講しております。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。
これからもどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
中嶋*様 (2018/04/17)
溝江先生の動画をYouTubeで日々拝見しておりまして、この講座にたどり着きました。
YouTubeの動画も大変為になる講座が多くてありがたいのですが、
今回の「多義語を征服する」もまさに目から鱗の内容でした。
Breakfastがなぜ「Break」なのか、考えた事もありませんでしたが、納得でした。
私も英語学習を数年続けているのですが、学習が進むにつれて抽象的な概念の単語を
日本語と対にして暗記する事に限界を感じていましたので、今回の動画は大変為になりました。
斎藤*様 (2018/04/16)
言語直観とコアミーニングについての話、とても興味深い内容でした。
これまで他の英語教材などで聞いたことがない内容で、これか「新しい視点」かと思いました。
英語学習は、まず言葉そのものを理解して話せるようになるという目的がありますが、日本語とは全く違う他の言葉を学ぶことにより、こういった違った視点、考え方、物事へのアプローチの仕方を学んでいきたいです。
それは、ビジネスなどさまざまな場面で役に立つと思います。
また、今回の内容はとても分かりやすく、英語を学ぶハードルを下げていただけたように思います。
言葉を学ぶことは、とても難しいという印象で、特に最初のうちはモチベーションを保つことが難しいと思いますが、こういった語学の学び方に関するイントロダクションがあるとそういった語学学習への抵抗感が減ったように思います。
片平*様 (2018/04/16)
溝江先生のお話はとてもわかりやすくて、一回挫折した英語をまた一から勉強してみようと気になりました。
コアミーニングがわかればたしかに英語の世界が一気に広がる、上達できるイメージが湧きました。
子どものころ大好きだった英語、当時はイメージで理解してたことを思い出しました。
英文法がどうのこうのよりも、まずはあの頃のようにイメージで英語を理解していこうと思います。
林*様 (2018/04/16)
こんにちは。初めまして。
登録してから随分時間が経ってしまいましたが、読み始めました。
単語の暗記が苦手で、だから語学は難しいと思い込んでいました。でも先生の講義を聞いて、単純な暗記ではなく、日本語のように英単語も規則があって、意味を予測できるのだと当たり前のことに気がつくことができました。講義とても面白いです。
これからも楽しみにしています。
田尻*様 (2018/04/15)
はじめまして!今回は、溝江先生の講座を受講させて頂くことになり感謝してます。
私の場合、受講の動機は、子供を多言語で育てたいからです。自分自身が幼少期に外国暮らしをしていて、複数の言語に接していたのですが、感覚で言葉を覚えたので、完全な環境依存型で、うまく子供に伝授できません。
溝江先生は私がうまく言語化できない部分を言語化してくださっていて、聞いていてとても参考になります。
日本人の場合、あまり外国語を話す必要性のない環境にいるので、その中で英語をはじめとした外国語を身につける手段が限られています。
私は、そのような状況を克服する手助けを、日本の子供達のためにやっていきたいとも思ってます。
なので、溝江先生からは、これから学ばせて頂く事が多いだろうと感じています。
これからの受講、楽しみにしております。
何卒よろしくお願いします。
三村*様 (2018/04/14)
coremeaningという考え方は非常に興味深いです。もっと講義を聴きたくなりました!
木村*様 (2018/04/14)
メールありがとうございます。
3本の動画を大変興味深く拝聴しました。
コアミーニングの言語の捉え方は非常に面白く、
学生時代に知りたかった学習方法です。
しかし、学ぶことに年齢は関係ないと思いますので、
溝江博士の講座に出会えて大変うれしく思います。
>脳は、
「なるべく余計な事を覚えたくない」
自然と、脳は無駄を省いているんですね・・・
>「これは語学を習得すること以外、
いわゆる『新しい物事を覚えようとする』際に全て言えます。
素晴らしいですね。
脳を鍛えて、英語以外の言語、以前習っていたフランス語や
今、興味ある中国語を習得したいと思っています。
前から気にはなっていた「スピードラーニング」
効果ゼロ、の説明には納得でした。(寧ろ有害とは)
今後も楽しみにしています。
宜しくお願い致します。
Hi**様 (2018/04/13)
コアミーニングを掴むことが言語習得の学習効果を高める上で極めて重要なことは自分なりに気づいておりましたが、通常それを実現しようと思うと帰納的な手順で、大量の語彙や用法を学ぶ中でようやく根底に流れる共通部分が見えてくるといった気の遠くなる手順を踏まざるを得ないかと思います。
にもかかわらず、既に様々な格闘を踏まえて乗り越え、言語学者であると同時に多言語のプレーヤーでもある溝江先生の高い視座からご教授いただけるこの機会の貴重さ、ことのただ事じゃなさに震えるほど感動しております。本当に有難う御座います。
いし**様 (2018/04/09)
「英語を漢字のようにみる」と言うお話は、目から鱗でしたが、とても嬉しくなりました。
現在中国語を勉強していて、日本語とは漢字という共通項があるので、語彙も増やしやすいのですが、英語の語彙の増やし方についてはわかりませんでしたから。丸暗記という「苦行」を避けられる、漢字のように「連想」することで意味が繋がり覚えられる、とわかり、嬉しくて仕方がないです。
ありがとうございます!
フカ**様 (2018/04/07)
英語の多義語を覚える時に「コア・ミー二ング」という考え方を覚えておくと良いこと、
老舗ブランドは他の意味を持たせないように意図している、(言われてみれば確かにそうですが、
言われて、ハッ!と気づきました)
というのが印象に残りました。
いし**様 (2018/04/06)
暗記から解放される、思考パターンの紹介は面白かったです。
se**様 (2018/04/04)
とても興味深く拝読、拝聴させていただきました。
特に動画の方は、まさに一度聞くと忘れられない内容です。面白い切り口からお話をされていて、豆知識も一緒に習得できました。
レポートの方は、正直に申し上げまして、理解はできるものの、一度で全て覚えるのは私には難しかったです。繰り返し読んで記憶の定着を図ろうと思います。
たじ*様 (2018/04/03)
10年以上、英語の勉強を続けてきた私にとって、溝江先生のコアミーニングの説明は寝耳に水でした。
英単語を覚えるには、ノートに何度も書いたり、マーカーを引いたりしていました。意味を複数持つ単語にはいつも頭を悩まされ、試験が終わるとすぐ忘れるといった状態だったので、何回も同じ単語を書いて覚え直していました。
それが、コアミーニングや音からの発想で、今や忘れられなくなっています。
接頭語が同じ単語を集めてみて、溝江先生の話に当てはめて考えるようになりました。
今までは、単語1つ覚えるのも手間がかかってイヤになっていたのですが、溝江先生の話で覚えるのが好きになりました。むしろ、自分が慣れ親しんでいる日本語から、意味が結びついて意味がわかるので、わざわざ覚えるという動作がなくなったようです。
まだまだ超越文法のメールは始まったばかりなので、これからがますます楽しみです。
大濱*様 (2018/04/01)
動詞はイメージ(core)できれば丸暗記の必要はないことが良く理解できました。
あとは、いろいろな使い方を見たり、聞いたりして経験を積んでいければ自分で応用できるようになれると思います。
ありがとうございました。
菊地*様 (2018/03/26)
はじめまして。教材と音声ありがとうございました。
LとRがこれで発音できるようになるんじゃね!?
と勇んで読み始めたのですが、少し甘かったですね。
知らない単語はなかったのですが、
切り口や視点を変えるだけでこんなにも学びが広がるんだ
と驚いてます。
動画の内容は、受験勉強をしたことがあるので
なんとなくわかっているつもりです。
ですが今後どのように講座が展開されるのか、
期待で胸が高鳴っております。
次回も楽しみにしております。
田中*様 (2018/03/25)
初めまして!この春から京大生になることができました大翔です。大学受験はクリアできましたがまだまだ勉強することはたくさんあるな~と思いました。特にどんな言語にも通じるグランドセオリーは興味深いですね。第二外国語として中国語も勉強するのでその中でしっかり理解していきたいと思います。弟(新高校二年生)にもさっそく勧めました。これからもまだまだ勉強していきたいと思います。
成宮*様 (2018/03/25)
rの前にゥを入れるのは聞いたことがあったのですが、lの発音の前にヌを入れると上の歯にペタっと舌がついて、今までにない感覚でびっくりしました!
古村*様 (2018/03/20)
筋が通っているが理屈っぽくなく、すっと頭に入ってきました。
学びは面白くなくては続かないので、良い刺激を受け続けられそうな講義だと思いました。
三原*様 (2018/03/20)
こんにちは
これまで独学で英語を学んできましたが、記憶が定着せず多くの時間を無駄にしたと感じています。何とかこのポンコツ脳でも英文法を覚えられる説明をしてくれる先生がいないものかとネットで探していたところ、溝江先生の動画を見つけました。溝江先生は丸暗記ではなく、イメージし理解できる解説をしてくださるので初めて英語学習を楽しいと感じることができています。
SA******様 (2018/03/16)
scrの単語を探り当て、それが掻くことに繋がっていると考えたら、とてもわかりやすく、納得いきました。wrも同様。レスリングや書く。色々知って見たくなりました。
田中*様 (2018/03/16)
言語直感というものが、異なる言語でも共通するとはすごく面白かったです!
兼子*様 (2018/03/14)
初めまして、こんにちわ。自分は米海軍基地で働いているので少しは英語に接する機会があるのですが、中々上達しない現状だったのですが、今回の講義を読ませてもらい目から鱗が落ちた気分になるほど引き込まれました。これからも楽しみにしております。
ちなみに英語以外の言語はドイツ語を学びたいと思っております。
SA******様 (2018/03/13)
一つ目の音声講義を見ました。なるほど、そう言う事なのか。そうやって考えていくと単語の面白さ、外国語に益々興味がわいてきました。これからが楽しみです。
西村*様 (2018/03/10)
受験の時に先生に接頭語や接尾辞から単語を連想することを推奨されていた記憶があるが、超越文法のような完全に漠然としたイメージから単語を連想して行くと言うような方法は、初めて出会ったので、新鮮であった。また英語の授業で発音(単語の明暗やイントネーション)を意識したことがなく、一方で趣味で習ったフランス語の授業においては徹底的に発音を鍛えられた(明暗など)。英語もフランス語からきている部分が多いことを考えれば、発音(発話)に重点を置くのは当然だと思っていたので、超越文法のコラムを読んでなんだかしっくりきた。
四元*様 (2018/03/10)
具体的な内容で納得できるものでした。
言葉への想像力、というかそういったことは常々感じています。私は多言語など操れませんが、どんな
言語であれ、そこは共通していると思います。ただ頭でわかっていることを運用して実際使えるレベルにできなければ…と思う悩みはつきません。
高橋*様 (2018/03/07)
はじめまして、僕は元々英語を勉強することが大嫌いでしたが、今回のレポート、音声講義はめちゃめちゃ面白く、ストレス無く拝見させて頂くことが出来ました。
溝江先生の講義は僕が今まで学校で習ってきた英語とは全く別の視点からお話なさっており、とても新鮮且つ興味深く感じたと同時に、もっと早く知りたかったと思いました。
例えば、L、Rについての知識では、僕は発音の違いぐらいしか学んだことがなかったですし、breakに関しては殆ど知識がない状態でした。
しかし、今回の講義で僕の英語に対する視点も少しずつですが変わってきたような気がしてワクワクしておりますし、もっと学んで行きたいと思います!
貴重な情報をありがとうございました!
次の配信も楽しみにしてます!
早坂*様 (2018/03/07)
コカ・コーラの例や女性誌の例であった音からイメージを膨らませる考えには驚きました。
普段何気なく見ているものにそんな意味が隠されていたとは...!
英語の綴りから言葉の意味を類推する思考が頭の中に備われば、覚えた単語が忘れなくなるのは語学を習得アする上で大切なプロセスだと思いました。
今回のテーマであるLとRの発音の仕方では、私は、Lの音では下を下の歯の裏にあて、Rの音では下をどこにもあてないようにと、下の位置だけを意識して発音していました。しかし、小さなヌとウを意識すればうまく発音できることを知り、自然とLとRの発音が出来るようになったのは驚きです。
今まで英語を中心に語学を勉強してきましたが、溝江先生の講座やYoutubeにアップされている動画を拝見し、多言語習得に興味がわき、英語を軸にフランス語も勉強していこうと思います。
これからも超越文法の講座を楽しみに多言語を学んで、新たな発見とともに成長していきたいと思います。
ありがとうございました。
熊谷**様 (2018/03/06)
ネットビジネスについていろいろと調べていた所、ひょんな事から溝江先生のサイトにたどり着きました。
私はパソコン1台だけで稼ぎながら世界中を見て回るのが夢なので、溝江先生のように多言語話者になれたら今までと違う人生を生きられるような気がして、今とてもワクワクしております。
今後ともどうぞよろしくお願いします!
五十*様 (2018/03/06)
英語以外で学びたい言語:フランス語
理由:今年フランスに半年ほど留学することになったため。英語でも通じるところに行く予定ではあるが、
現地の言葉でかっこよく喋ってみたい。
塚田*様 (2018/02/27)
breakの単語一つとっても、かなり深いのだなあと思いました。
(breakawildhorseは初めて聞きました!)
また、英語以外では、アラビア語に興味があります。
あのミミズみたいな字(笑)は日本人でも理解できるのか
興味津々です。
続きを楽しみにしております:)
北野*様 (2018/02/26)
確かに今まで、何となく単語沢山を書いて、何も考えずに単語をまる覚えしている自分がいました。
Lはこんな感じで、Rはこんな感じと言うイメージで覚えていくと、沢山の単語が頭に入っていく感じがしました。
コアミーニングのお話では、溝江先生が言う前に、英語も漢字と同じじゃん!と気付いた自分がいて、先生も同じことを言っていたので、ちょっとびっくりしましたし、そう考えるとなんか簡単そうと思いました。
英語は難しそうと思っていましたが、すっと入ってきた感覚がしたので、今後も楽しみにしています。
また中国語を勉強したいと思っていますが、発音が難しくなかなか手につきません。
中国語の効率的な勉強方法等があれば、シェアしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
Sh***様 (2018/02/26)
子供の頃からこんな風にcoremeaningを意識しながら体系的に勉強できたら良かったなぁと思いながらも、今このタイミングで出会ったことに運命を感じます。
ずっと語学が好きで、大学受験はフランス語を選択しました。大学生の頃は英語よりフランス語の方が得意でしたが、その後独学で英語を勉強し、今では海外に住み英語を使って仕事もしています。
そして、もっと英語で自分の意見を淀みなく話せるようになりたいと思っていたところです(日本語でも)。
英語メインで、フランス語も同時に勉強し直そうと思います!
ありがとうございます。
YO*****様 (2018/02/25)
はじめまして。
根気と記憶に自信がなくなった55歳ですが、英語でコミュニケーションができるようになりたい、フランス語も出来れば同時にと、検索した結果、溝江先生にたどり着きました。
第一回のメルマガを拝見して、視覚的で頭に入りやすいかもという印象です。
なんとか続いていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
長谷****様 (2018/02/18)
こんばんは
一度覚えたら忘れない!
のはなぜだろうと思いつつ
メールに1回目で納得!
シュタイナー教育の中で言葉を学んでいくときに
言葉の意味をイメージ化させて・・映像化させて
学習していく方法があります
例えばf
クレヨンで波を描いていくと
その中に魚が見えてくる
そのシルエットから
fを浮き出していくという感じ
そんな場面を思い起こさせられました
思わず
「そうだったんだ!!!!!」
わかる
を体験できてうれしかったです
もっと学びたくなりました
有り難う御座いました
長谷川富子
たか*様 (2018/02/13)
大変わかりやすかったです。
普段、単語は暗記用のCDを繰り返し聞いていますがなかなか覚えられません。
しかし、gr-gl-のイメージを意識して覚えれば、記憶に定着しやすいと感じました。
breakのコアの意味「連続性を断ち切る」を意識すれば、breakが使えるようになると思いました。
ありがとうございました。
河内*様 (2018/02/12)
お世話になります
大変興味深く長く眠っていた語学への興味が呼び覚まされました
わたしも法学部出身ながら現在翻訳の監修を少ししていますが
それも学生時代にチョムスキー大好きな先生がいて英語の本質に触れる講義をしてくださったおかげです
それを久しぶりに思い出しました
今年のすばらしい幸運のひとつです
次回以降楽しみにしております
荻原*様 (2018/02/09)
最近カラオケDAMのNipponglishっていうコンテンツにはまっています。技術革新が進んでいるのでNipponglishも人でなく機械で行っていると思われ、感心しています。発音、できればフランス語の発音の動画で易しいものを期待しています。
豊島***様 (2018/02/05)
とても興味深く拝聴させていただきました。
breakのとらえ方が面白かったです。
get、haveなどいくつかの基本動詞について
同じように、感覚的に使えるようになれたらうれしいです。
でも、日本語のように繊細に言葉を使い分けられる
言葉は、下品ではなく上品だと思います。
逆に、breakのように、根本の意味が分かれば
これ一つで済むのもまた、わかって使いこなすことができれば
面白いと思います。
外国人が日本語の繊細な表現を覚えるよりは、楽でそうです。
日本人でよかったです(笑)
山内*様 (2018/02/05)
YouTubeを見て初めて先生の存在を知りました。
子供が中学生になり、英語に触れ、苦手意識を持つようになり何か良い方法はないかと探していた次第です。
私も英語は教科として学び、苦痛の連続でした。
先生の動画を見て初めて英語を言語として理解でき興味を持つ事が出来ました。
子供と共に学んでいきたいと思っています。
これからも言語としての成り立ちや歴史的背景、派生など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
南*様 (2018/02/05)
メールありがとうございます。
大変興味深く拝見させていただきました。
動画の中での『コア』を意識して覚えるとありましたが、この覚え方を学生時代に知っていれば、英語に対してもっと違う世界が見えたのではないかと思います。
英語を勉強し直すタイミングで超越文法メール講座に出会えたことを嬉しく感じています。
これからのメールや動画を楽しみにしております。
高橋*様 (2018/02/02)
コアミーニングをつかめば、暗記から解放される…
つまり、英語も抽象度なんですね…
抽象度を上げる講座でもあるし、言語の持つイメージをつかむことで、
ライティング力の向上にもつながりそう!
山本*様 (2018/01/31)
ドイツ語を初めて勉強したいと思っています。英語よりも、より習得に時間がかかると聞いたことがありますが、実際そうなのでしょうか?
鈴木*様 (2018/01/30)
「コアミーニングで単語を覚える」の回で「w」の意味を知ることができておもしろかったです。
「w」には力むという意味があるというのは初めて知りました。
藤井*様 (2018/01/26)
英語とフランス語を同時に勉強したい、フランス語を英語で勉強したいと思い、この講座にたどり着きました。
今後も期待しています。
澤地*様 (2018/01/25)
感覚で語学を勉強するという事が初めて理解できました。すごくしっくりきます。
記憶に定着します。
溝江先生の話し方が好きです。
今までなんとなく英語への憧れがあり独学で英語の勉強をしていましたけど、正直楽しくありませんでした。しかし、先生の授業なら英語学習が楽しくなりそうです。
ありがとうございます。
戸次*様 (2018/01/22)
ランダムに単語を記憶するよりも、単語(言葉)のイメージや言葉の中軸の意味を知ることで、関連づけて覚えていくことがどんなにスムーズか、ということがが体感できた。この音声講義やレポートは、面白いしなるほど!と思うし、次が楽しみです。
ミョ*****様 (2018/01/22)
冒頭の二つのイメージに名前を付ける質問で既に目から鱗です。
私達は生まれてから自然に言葉を学び、単語を与えられ、成長と共にそれは、当たり前の物となっていきます。
ですが言語は、先人の五感からのイメージにより作られ、それが時を経て形を変え、各国に散らばって言った物なのだという事が、今回の講義でよく分かりました。
今回、私の頭の中で一つの扉が開いた感覚がありました。
闇雲に単語を暗記してすぐに忘れてしまう、効率の悪い勉強方法から脱することが出来そうです。
現在、3ヶ国語目を勉強中ですが全く頭に入らず悩んでいた所に、先生の動画を見つけて、メルマガの購読に至りました。
これからも手品のような講座を楽しみにしています。
二之*様 (2018/01/20)
言語の違いを超えて、音から伝わるイメージが同じ、似ているというのは面白いと思いました。
なかなか自分で思いつくことが出来ませんが、こうしたヒントを頂けたら単語も楽しく覚えられそうです。
単語のコアイメージを掴んで、そこからイメージとして単語や文を理解するというのは確かに効果的に思えます。ただこれを一つ一つ地道にやっていくとして、重要単語はどのくらい?何単語くらい必要なのでしょうか?
次回の講義が楽しみです。
アオ**様 (2018/01/11)
外国の言語の習得と、国内の方言、標準語の理解がこんなに関連しているとは、考えたこともありませんでした。
溝江先生のお声はとてもクリアで聞き取りやすく、音声だけの講義なのに、直接お話しを聞いているようで、興味を持って聞くことができました。
これから英語や多言語のお話を聞けると思うと、とても楽しみです。
高崎*様 (2018/01/10)
LとRの発音の違いがすごく良くわかりました。
森下*様 (2018/01/07)
いつもわかりやすい説明をありがとうございます。
私はこれから日本の人気度がより上がり、観光客が多くなると考えているので、多言語を話せるようになれば私自身の価値が上がると思うので、そこを目標に精進しています!
溝江先生の素晴らしい知識を吸収させて頂こうと思います。
これからもよろしくお願い致します!
克哉
網野**様 (2018/01/07)
はじめまして網野と申します。
私は今62才になる男です。52才の時定年まであと10年位定年になって家にこもる生活がなんとなくいやなイメージがして、英会話を覚えて将来観光で金沢へ来られる外国人の方が困っていたら少しでもお役に立てまた、気持ちよく本国へ戻ってもらえたらいいなあという動機で英会話の勉強を初めました。週2回のアメリカ人教師のプライベートレッスン(2時間)を10年間続けています。時間合計1000時間を超えました。その他土曜日曜は自主勉強を6時間くらい別途にやっています。
しかし、自分が10年前イメージしていた理想の自分には全然遠く及ばず未だ映画えを見てもまともに意味がわからないし、英語のニュースをきいていてもわからない自分がいてとてももどかしいです。
そんな時、YOUYUBEで溝江さんのビデオを何気なしにみて、英語を理論的に説明されていることに興味を覚えました。
本日のL、Rについてもよく理解できましたし、Breakの持つコアなイメージで捉えて英語を理解していくこともすごく為になりました。
Breakfastなどは今まで本来の語源の意味さえわからず単に”朝食”という意味で覚えていましたが、断食を壊す(断つ)というコアでイメージできBreakの意味がしっかり理解できました。
ありがとうございました。
小野***様 (2018/01/06)
2001年英語長文読解力文英堂より出版
岡山朝日高校倉敷青陵高校倉敷高校他全国の高校で学校採用になる。
情報教育アドバイザーP192参照
私の書いた本は一言でいえば「英文法は勉強するな」ノームチョムスキー言語学者
の本質を問う一冊です。日本の英語教育は間違っている!溝口博士と同感です。
twitterゆか英語潜在能力開発から遊びにきました。
ipadminiほしくて
https://twitter.com/usq1221001
溝口博士はコアミーニングという言い方をしていますが、
私の本の中では英文スキーマという言い方をしています。まったく同感です。
さらに溝江博士のすごいところは、
講義の中で、さまざまな言語を同時に解説していく、というところです。
この部分に大変興味をもちました。
現在2020年東京オリンピックにむけて第4刷原稿執筆中です。
facebookで全世界の金メダリストと交流しています。
今後ともよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/teiji.ono
Na***様 (2018/01/04)
幼少期から英語に触れてきて、それでもなお英語が身に付かず
何度も挫折しているのに同時に複数言語!?と思っていましたが
子供のころの好奇心旺盛なマインドに立ち返り、これはXX語でなんて言うのか?と
いう疑問を持ち、難しく考えずにいろんな言語をかじっていくのかな、と
今はすごく楽観的(いい意味で)な感覚になりました。
言葉の使い方がそれぞれ人によって異なるように
学習の仕方も多様性があっていいのですね。
言語学習に近道はないけれど、せめて楽しく感じられる方法で学びたいと思います。
阿部**様 (2018/01/02)
はじめまして。youtubeで先生の「おとなの中学英語」を見て、言語を理解することの楽しさを実感しました。動画を見ながら、納得、うなずいている自分がいて、一気に見てしまいました。そして、先生の講座や書籍はないのかなと検索し、このメール講座にたどり着きました。やり直し英語、楽しんでいきます。
松山**様 (2018/01/01)
現在67歳の女性です。大学卒業後、英語で仕事をしたいと思い、シドニーの外国人のための英会話学校で1年勉強しました。帰国後英会話学校で英語を教え、その後税理士と結婚、家業のため税理士となり、30年余り働いてきました。昨年退職し、若い時の夢を追う時を迎えました。そんな時、超越文法を知り、英語のルール、ローコンテキスト等考えたこともないようなアプローチをすることに、大変興味を持ちました。能力開発を含め、大変楽しみにしております。
高田*様 (2018/01/01)
溝江先生のことは、単語の飲み込みの遅さは勿論、文法の時勢やwillとbegoingtoについてどうしても身につけることが出来なくて困った時、YouTubeで色々調べてたどり着きました。
30歳も超えて…と、絶望的な気分だったのが、ものの5分で楽しく苦手意識を変えて下さりました。
書籍があるか調べているうちに今度はこちらのサイトに辿り着きました。先程ひとつめのPDFを拝見し、再度感動しているお正月です。
大学の頃中国語が楽しかったので、あわよくば程度に考えていましたが、今度は現実感を持ちながら身につけて行こうと思い直しているところです。
山形の中でも特にド田舎で育児しながらの勉強で、たぶん講座を受けに出向ける事は無いかもしれません。でも、このサイトや(まだamazonでは探せませんでしたが、もし出される事がありましたら)書籍なども追って行きたいと思っております。
よろしくお願いします。
まだYOUTUBEを追っている途中で、見落としがありましたら申し訳ありませんが、TOEICなどで出がちな~ly、~ion、原型の穴埋め問題のコツがあったら嬉しいです。
山橋*様 (2017/12/31)
「LとRの言霊」のPDFファイルは非常に参考になり、
「今まで覚えていた単語」が語源で整理されてより記憶に残り、単語に対する愛着が湧いてきました。
今後のメールマガジンからも学び、「絶対語感」を身に付けていきたいと思います。
素晴らしい内容を提供して下さり、ありがとうございました。
春日*様 (2017/12/31)
コアイメージで覚えて、他の言語でも共通項を見出すという手法をやれる先生がなかなかいないので、今後の講義楽しみです。英語の他にはドイツ語とベトナム語を覚えたいです!
相原*様 (2017/12/31)
英語10年以上前から話せる様になりたいと思ってたけど中々ビッチリ取り組めなかったんですが、この講義と出会いchanceと思って今度こそ話せる様になる様に頑張って行きたいです。
岡忍*様 (2017/12/30)
自分の可能性が広がるなんてすばらしいですよね。読んでてワクワクしました。
大坪**様 (2017/12/29)
島根県の大坪順です。
動画を視聴して、breakの中心の意味=連続性を断ち切ると言うことを初めて知りました。
breakfastの意味も納得の説明でした。
また、LとRの聞き分けについて悩むのでなく、言霊でイメージを広げる方法はとてもしっくりきました。
これから、英検2級を取得するため、また特技のけん玉で英語を使ってコミュニケーションするためにもトレーニングを続けていきたいです。
5日遅れとなりましたが、追いつきます。
畠瀬*様 (2017/12/28)
母語である日本語ならば抽象度の高い単語を抽象度の低い単語に変えるのは自由自在に行えるが、大人になって学んだ英語の単語の抽象度を日本語のように自由自在に操るのは無理、という点は非常に納得させられた。日本人の話す英語がぎこちないのは、これが大きな原因だろうと思う。
畠瀬*様 (2017/12/28)
自分は英語にはかなり自信がある方なのですが、超越文法の考え方は今までどこにも見たことが無い斬新的なもので、かつ言語というものの深い部分を分かりやすく説明していると思います。将来、これが日本の語学教育のスタンダードになれば、と思います。自分はもうこれ以上英語を勉強する必要はないと思っていましたが、超越文法を真剣に勉強してみようと思います。
an*様 (2017/12/27)
溝江先生、山崎さん
音声とPDFを聞いて読んでみて、感動しました。
どういうことかというと、今までの英語の学習を通してぼんやりと感じ取っていたことに、言葉を与えられたような感動を覚えました。
なんだか、英語の学習を挫折せずに続けていけそうです。
今後のメール講座も楽しみにしています。
ありがとうございます。
おか*様 (2017/12/26)
人間の特性を活用するところが、わかりやすく早く学んでいける秘訣だと思いました。
ta**様 (2017/12/24)
英語をイメージで捉える、というのが印象的でした。
特に、朝食のbreakfastは断食を中断するというところから来ている、というのは、斬新でした!
富村***様 (2017/12/24)
溝江先生の講義は、本当に分かりやすく、英語嫌いの私でも楽しくすんなりと頭に入ってきます。
次のメールを楽しみにしております。
ありがとうございます。
小川*様 (2017/12/20)
コアミーニングでの単語の覚え方、すごすぎます!!
英語には自信があり、TOEICなどでも高得点をマークしましたが、
それが恥ずかしくなるくらいの革命が起きそうです!!(笑)
続きも楽しみにしております!
Mu****様 (2017/12/19)
私は英語以外でマスターしたいものがいくつもあります。
スペイン語・ポルトガル語は早くネイティブレベルになりたいです。
スペイン語は翻訳通訳もしていますし、ポルトガル語は動画の日本語への
音声訳を何回かしました(動画は字幕もなしでした)
RとLは日本語以外では苦労するんじゃないでしょうか?
スペイン語もポルトガル語が英語よりすらすら出てきてしまう私。
だけど母国語の日本語以外でもこれらをどれも自由に操れる人間になりたいです。
今回のご縁をきっかけに、語学をますます極めていきたいです。
よろしくお願いします。
久我**様 (2017/12/19)
初めまして。溝江先生が15カ国語を話せると読んで、先生は生まれついて語学のセンスがおありになる方なのだろうと思いました。一般人はいくら勉強しても先生には追い付かないのだろうと思いつつ、講義を聞き、レポートを読みました。その内容はそれまで何となく無意識に気づいていたことを明確に言葉で説明したものなのだと思いました。breakが連続性をぶった切るという意味。LとRの発音の違い。皆なんとなく気づいてはいるはずです。でもそれをしっかり把握できていない。それが溝江先生によって確固たる認識へと変化しました。とんでもなく難しい説明ではなく、わかりやすく明瞭です。そうそう!それそれ!といった感覚になりました。勉強といった感じはなく、ただ聴いて読んでいるだけでも楽しい内容でした。最後に英語以外で学んでみたい言語をあげておきます。東南アジアの国の言語です。ベトナム、タイ、インドネシア、ラオスの言語を学びたいです。ボランティアで日本語教師をしておりますが、東南アジアから来た方々が多いです。日本語だけで教えていますが、説明しきれない時は片言ですが、英語を使います。しかし英語が通じない方も多く、その国の言葉がわかれば、少しは伝え方が変わるのではないかと考えております。
これからの授業も楽しみにしております。
Ka***様 (2017/12/17)
「Skyscraper」という単語が出た時に、好きな洋楽の歌詞に出てきた単語だ!と思いましたが、和訳で「自由の女神」と書かれていたので、「自由の女神」像の名詞なんだと勘違いしていました。笑
語源を聞くと大変興味深く、もう忘れることはないと思います。
このように学んでいくことは、単純に記憶する作業より、格段に覚え易いし、しかも楽しい!!!
これからも勉強させてください。よろしくお願いいたします。
神尾**様 (2017/12/16)
とてもわからやすくて面白かったです!
一単語だけでもとても幅広い事が覚えられたし、自分でやるような飽き感がなかったです!
ありがとうございました。
次回も楽しみにしてます。
引地*様 (2017/12/14)
学校で学ぶ英語と違い、難易度や頻度にこだわらず構造的に英語が学べてすごく効率的に感じられました。
私が苦戦している中国語もこのようにインプットしていこうとシフトチェンジしようと思えました。
三浦*様 (2017/12/13)
山崎さん、溝江先生
こんばんは。
英語は、中学生以下で全くです…
文法はほぼわからないです…
日本語以外の言葉が話せるようになったら、世界が広がって絶対に楽しいはず♪と、思ってます。
しかし、なかなか…焦らず地道にですね。
日本語(標準語)も正しく使えていないので、今改めて意味を調べながら見直してます。
grとglが天と地でゴリゴリ、グリグリなど擬音でイメージを繋げて見えて来るのが面白いなぁ~と、思いました。
ラテン語でしょうか?
何かを調べてるとラテン語が必ずとゆうほど、
単語で出て来たりしますし、ラテンのラテンに何か気になるので。
韓国語も出来たら話せるようになりたいですね。
多賀****様 (2017/12/13)
私は、なかなか単語が覚えられなくて困っています。溝江先生の講義を聴いて、その単語に纏わる何か強烈なインパクトのあるものとを関連づける方法に取り組んでいこうと決意しました。これからも英語習得に関することのヒントをご教授いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
Ki**********様 (2017/12/13)
初めて感想を書かせていただきます。
私はニュージーランドとオーストラリアに合計で14年住んでいます。主人はNZ人です。私が始めてNZに行ったときは全く英語が話せない書けない分からないの3無いでした。でも、主人と再婚して英語の必要性が生じ猿真似で何とか最近までやってきました。でも、いま正確な英語の壁が私の前に立ちはだかりもう猿真似ではすまなくなってきてしまいました。それで、Youtubeで私に合った先生を探していたところ溝江先生の講座を見つけました。まさに私が探していた先生です。とにかく興味深いの一言に尽きます。
私は英語が正確に学べたら次は中国語に行きたいのですが近い将来に取り組めたら嬉しいなと思っています。
溝江先生の教材ビデオは全て興味深いです。ぜひ続けて学びたいと思います。
Ka***様 (2017/12/13)
今まで、何度も英語の勉強を試みては挫折を繰り返していました。
今回、溝江先生の語源「コア」から考える発想で授業を聞いていくと、驚くほど、面白くて頭に入ってくるのを実感しています。次はどんなことが学べるんだろうと今からワクワクしています。
稲葉*様 (2017/12/13)
臨界期仮説
僕もそう思います
基本にカエル英語の本を読んでみたのですが、
確かに日本語がしっかり話せていないと英語への変換は難しいと感じました。
僕は日本語をまともに話せていないんだ!
と、英語の本に気づかされました(泣笑)
しかぁ~し、少しでも通じる多言語を身に付けたい!です。
稲葉*様 (2017/12/13)
はじめまして
お世話になります
GRやGLをイメージで捉えるところが新鮮でした、
何度トライしても見事に身につかない(涙)
ですが、少しでも理解できるようになりたい。
テキストが山です。
買ってやった気になるという悪いお手本です。
がんばります。^^/
野口*様 (2017/12/12)
多義語をこのように教わった事は無く、大変理解しやすかった。
娘にも息子にも見せ、一緒に学んでいこうとおもいます。
ワカ******様 (2017/12/12)
はじめまして
LRの言霊、目からウロコが落ちる思いでした。
凄い楽しく学べます(^^)
早く先を知りたくなります。
まるで昔から大好きだった事を勉強しているようです。
ありがとうございます?
h*様 (2017/12/12)
英語の動詞の持つ、コアイメージを掴み、理解することに興味を覚えました。
兼定***様 (2017/12/11)
ありがとうございます。
簡単な言葉に置き換えるというのは、そうだな!と思うのですが、簡単な言葉ばかりではなく難しい言葉も使いましょう!と言われたことがあります。
難しいですね。
保科*様 (2017/12/11)
早速拝見致しました。本当に面白いですね!
Breakのコアの意味が「連続している何かを断つ」という意味、わかりやすいです。
そもそも日本語と英語は別の経緯や歴史から生まれているもの、と考えると、本来持つ意味というのがあるのも納得です!
そうやって一つ一つの「コアの」意味を知ることができたら、単語を覚えるのも簡単ですね!!
LとRの言霊については、全く想像もしない内容でした。
LとRの発音については比較的出来ている方だと思っていたのですが、小さいnを入れる方がネイティブらしいというのは初めて気づきました!また、日本語でも音の持つイメージがあるというのは知っていましたが、LとRについて太陽と大地のようなイメージがあるというのは驚きです。
次の配信も楽しみにしています!!
むら**様 (2017/12/11)
溝江先生のもとでは、語学習得できそうです。
がんばります
木林*様 (2017/12/11)
昨日のイロアス1000人セミナーに参加して、
超越文法講座に登録させていただきました。
初めて溝江先生の英語講座をお聞きしましたが、
本当に今までには聞いたことのない視点からの学び、
とても興味深いですね。
今まで、続けるということがなかなか難しかったですが
できるだけがんばってみたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
しも*様 (2017/12/11)
日本語の漢字の語源を考えるような英語の単語の解説でした。とても興味深い。
北口*様 (2017/12/10)
YouTubeのみぞえちゃんねるで溝江博士を知りました。
外国語に興味があるので、色々な言語の知識も交えながら話をする内容が好きで拝見しています。
そして、今回このメール講義を受けて、コアミーニングや絶対語感の考え方に非常に共感しました。
私もこの考え方で英単語などを覚えてきましたが、
講義を受けることでより一層深まりました。
今後の講義も楽しみです。
小菅*様 (2017/12/10)
こんにちは、はじめまして。
「~LとRの言霊~」と、「英語の多義語を征服する」の教材を拝見しました。
音からイメージして単語を覚える方法は、高校時代にやっていた事だったので、「あれで良かったんだ!」と思えました。
確かに、イメージを付けた単語は、長く覚えていられたように思います。
溝江先生のお話の様子もテンポよく進んで、聞いていてわかりやすく楽しかったです。
勉強が楽しくなりそうです。
40代ですが、英語でコミュニケーションが取れるようになりたいと思っています。
日常会話と、簡単な本が読めるようになることが目標です。
学生時代に第二外国語として選択したロシア語も、いつか再開したいと思っています。
兼定***様 (2017/12/10)
はじめまして。
言語直感が人間に備わっているお話、大変興味深く読みました。Kは鋭いイメージ、Bは鈍なイメージ。
GRは大地系、GIは天体系。Rは丸、Lは長。なるほど!又、L音の前に小さなヌを入れる、R音の前に小さなウを入れるは、子供達に指導する際に分かりやすいですね。
英検1級の勉強をする際の単語の覚え方や、英文の書き方なども講義をして頂けると、有り難いです。
ありがとうございます。
日比**様 (2017/12/09)
解説された視点は、まさしく目からウロコ状態です。
非常にわかりやすいです。
いままで勉強した内容・視点とは違った拡張性を感じます。
濟田*様 (2017/12/09)
率直に言ってとても面白かったです(^-^)文字や言葉の成り立ちから紐解いていくと理屈が入るので忘れませんね。rの発音(ウを付ける)は知ってましたが、lの発音(ヌを付ける)は新鮮でした。コアミーニングも一回捉えてしまえば忘れないとこが素晴らしいですね。breakfastが断食を断ち切るから朝食と訳されるのは知ってました。恐らく一生忘れないと思います(笑)
和田*様 (2017/12/08)
初めましていつもメールを楽しく読ませて頂いております。
英語の勉強というといつも苦痛を感じていたのですが、溝江先生の教えてくださる勉強法だとどんどん覚えられるような気がします。
grは大地
glは天にまつわつ単語
この言葉を読んだだけで思わず辞書を開き調べ始めました。
scrが入っている単語の共通点を見つけるのも面白いですね。
簡単な文章を深く掘り下げて勉強するというのには興味がそそられます。
楽しみにしています。
これからもよろしくお願いいたします。
溝江先生
山崎様へ成美より
はこ*様 (2017/12/08)
たくさんのコンテンツが詰まっていますね!
理想とする講座に出会えて嬉しいです。
講座にも申し込みさせて頂きました!
ありがとうございます☆
森田*様 (2017/12/06)
感覚では分かっていた事、それを言語として理解する事ができました。また、全世界の人が同じ捉え方をする事もビックリしました。
引き続きよろしくお願い致します。
大井*様 (2017/12/05)
初めまして。
私は子供の頃、歴史好きの父に「アルプスの少女ハイジに出て来るペーターとロシアの皇帝ピョートルって実は同じ名前で国によって読み方が違うだけ」などとちょっとした蘊蓄を聞かされて育ったせいか外国語の似たとこ探しが大好きで、人名だとマイケル、ミハエル、ミッシェルが同じ名前だったり、インフォメーションとインフォルマシオンと、セットで覚えたりする事が楽しみでした。
それなので音の体感や語源まで深く掘り下げて複数の言語の解説をしてくれる溝江先生の動画は楽しい。次の動画が待ち遠しいです。
今はおもにYoutubeで英語のテレビドラマをみて楽しんでいるのですが、ある作品では言ってる事、話の流れがほとんど解るのに他の作品を見るとほとんど聞き取れなかったりと、解る時と解らない時の差が激しくてそれをどう解決していったらいいかがわからずリスニングスキルが停滞中だと感じています。この講座でそこの所の穴埋めが出来ればいいなと思ってます。
英語以外の言語はイタリア人アーティストの歌が好きなのでイタリア語が分かるようになりたいです。
学習に勢いをつけるためにイタリア語検定を受けようかと画策中です
波田*様 (2017/12/04)
直観言語とか、単語をかみ砕いたイメージで教えてくれた先生って今まで皆無です。発音の方法も覚えやすいですね。
スン***様 (2017/12/01)
出だしから内容がたっぷりと詰まった面白い講義をありがとうございます!
内容が面白いだけでなく、語り口がすごく軽快でとにかく頭にすんなりと入りました。
暗記することがとにかく苦手なので、
「語幹」と「語感」を意識して、英語をイメージで捉えられるようにがんばります!
とくに、「gr」と「gl」の説明が初めて聞いたので、興味深かったです。
音川*様 (2017/11/30)
はじめまして。です。
1.
言語直感は、会社名や商品名を決める時のポイントなんですね。
濁音を会社名に入れると社会に認知されやすいという堀江貴文さんの話しを思い出しました。
単語の持つ音によって、「なんとなく性」が耳を通して脳に刷り込まれているとなると、人の名前に含まれる音も重要ですね。
子供が産まれて名前をつける時に、漢字の意味、画数とは別に、音のもつイメージや響きの良さも意識してつけました。
人の名前がもつ音も、単語が持つ音も、潜在意識ではただの音ではなく、「なんとなく性」がくっついて認識しているのはとても面白いですね。
2.
コアミーニングを知っていれば、受験勉強でもっと楽しく単語や熟語を暗記できたと思います。ただ反復して覚えるより、イメージで理解できるので楽しいですね。
コアミーニングとは、単語の持つ機能性のことかと思いました。
これはネイティブの言語感覚に近づけていくのに不可欠なポイントですね。
次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。
no*********様 (2017/11/28)
多義語の話はとても興味深いものがありました。コアという概念をはじめて知りまし、GLとGRの違いをイメージで捉えるという考え方もとても腑に落ちました。こういった概念を中学のときに知りたかったです。今、私の子供が中学校および小学校で英語を学び始めていますので、まずは私が知ってそれを子供に伝えていきたいです。なお、早速ですが、超越文法の有料講座を申し込ませていただきました。これからもお世話になります。鈴木。
武藤**様 (2017/11/27)
LとRのお話、なんとなく、頭の中で感じていたことをズバリ説明頂いた感じがしました。
ここ数年の間、東南アジアに旅行することが多く、ちょっと現地語をかじっていて、
あれ、この言葉なんとなく意味がわかる、とかなんか日本語と同じような名前のつけ方をしているなあ、
と感じることがあり、それもこういうところからきているのだろうと思いました。
多義語のところは、言われたり、文字で読んだりする時はわかるんですけど、自分が使おうとすると途端に出てこないというか使いこなせないという印象を持っています。多義語がうまく使いこなせると便利なんだろうなと感じております。
続きが楽しみです。
ありがとうございました。
遠藤**様 (2017/11/27)
Dobehave
納得しました。be動詞は、何とか理解しておりました。haveが、死とは驚きです。
11/27静岡遠藤。
遠藤**様 (2017/11/27)
Dobehave
納得しました。be動詞は、何とか理解しておりました。haveが、死とは驚きです。
11/27静岡遠藤。
関*様 (2017/11/27)
今回は、ジンさんのLINEの英会話で教授の話をされていて、興味を持って登録させて頂きました。
私は、もともと大学で英語学を学んでいましたが、社会人になり使える英語と考えた時に、そう言った教材が巷に少ないと感じました。発音や文法を学問としてだけでなく、実用的に体系化しようとしているので、これからの授業がとても楽しみです。
また、授業の長さも10から30分くらいで完結できるようにしている感じなので、続けられそうですし、次回が待ち遠しくなります。
文法編もこれからですので、どう言う授業かとても楽しみです。
これからよろしくお願い致します!
関*様 (2017/11/27)
今回は、ジンさんのLINEの英会話で教授の話をされていて、興味を持って登録させて頂きました。
私は、もともと大学で英語学を学んでいましたが、社会人になり使える英語と考えた時に、そう言った教材が巷に少ないと感じました。発音や文法を学問としてだけでなく、実用的に体系化しようとしているので、これからの授業がとても楽しみです。
また、授業の長さも10から30分くらいで完結できるようにしている感じなので、続けられそうですし、次回が待ち遠しくなります。
文法編もこれからですので、どう言う授業かとても楽しみです。
これからよろしくお願い致します!
長谷*様 (2017/11/25)
感想:僕は中学の時から言語オタクです。
で、そういうオタク的な気質が極まってしまい、
「○○語が母国語という感覚はどういう感じなんだろう」
という事が気になって仕方なくなってしまいました。そして、いつのまにかそれが学習のモチベーションの1つにもなってしまい…。
今回動画を見ることで、その疑問を解決すること=英語や韓国語、アラビア語、ルーマニア語、フランス語、ドイツ語、デンマーク語、オランダ語などなど、自分が身につけたい言語を母国語と全く同じように身につけるためのヒントを得られたように思います。
気づいた事:LとRの言霊のPDFを見て気づいたのですが、もしかすると発音に伴う舌の動きや、動きの微妙な差というものが脳に少なからず影響を与えて、
それが延いては個人個人の性格の差や国民性・民族性と言われるものにも影響を与えるのではないかなと思いました。
また、「多義語を征服する」を見て気づいた事です。
言語における単語というものは、
人間が"あるもの"に抱く認識や感情を表したものだと考えると、
翻訳や通訳がより容易になるかもしれませんし、
言語の上達も早まるかもしれません。
逆に言えば、そういう考えに基づいて言語を身につけるならば、その言語が使われている国の歴史や文化、音楽、ドラマや演劇などに、自分の骨の髄まで染み込ませるほどに触れることもこの上なく大事な事ではないかと。
例えば、韓国人特有の感情と言われる「恨=?」を肌で感じることにより、韓国語の上達がより容易になるかもしれない。
その国で起こってきた喜怒哀楽を含めた様々な出来事を学び、我が身のことのように感じてみることで、
その国で使われている言語の単語、表現、熟語の意味を感覚として理解するようになり、
延いては言語を大きく上達させることにこの上ない助けになるかもしれない。
そして、単語というものにはどうしても様々な意味が生じてしまう理由も、そこにあると思いました。
その言語が使われている国や地域で起こる無数の出来事に対して、
あるいは性格も育ちも違う個々人が経験する無数の出来事に対して、
言語という不完全なツールを用いて表現するわけですから、
やはり単語へのニュアンスや意味づけも複雑で多様になってしまうのでしょう。
うーん。。なにぶん文章が下手なものですから上手く伝わっていないかもしれません。。
頭の中を整理してから書いた方が良かったかな。。
ちなみに、今後モノにしたい言語は、
英語、韓国語、ベトナム語、アラビア語、ペルシア語、
ルーマニア語、ロシア語、チェコ語、ポーランド語、ドイツ語、フランス語、オランダ語、デンマーク語、アイスランド語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、
現代ギリシア語、アルメニア語、グルジア語、カザフ語などです。
我ながら呆れてしまうほど貪欲な人間だなーと思います。
人生500年くらいないと間に合いませんね笑
菱川*様 (2017/11/25)
学生の時、英語は最も苦手な科目でした。授業は面白くないし退屈でしかありませんでした。
しかし、この動画を見て、単語の意味の理解の仕方には非常に興味をそそられました。
まず余計なものをそぎ落として、それから広がりを考えると、意味がスッと入ってくるような感覚です。
ありがとうございました。
堀江***様 (2017/11/24)
漢字の様に英単語を覚える。
正にこれこそ、今まで私が求めていた覚え方です。
もう50才になりますが、どうしても英単語の丸暗記に抵抗があり、何らかの法則性があれば良いのになあと思ってました。
小学校四年生の子供に、その考え方を、breakfastの単語を例にとって教えたいと思います。
fastingが断食を意味する事も覚えられますし。
ありがとうございました。?
ジョ*****様 (2017/11/23)
独学力。耳が痛い言葉です。いつも何かしら、人が提供してくれる勉強方法ばかりを追いかけて、自分でやってみようとはしていませんでした。自分で勉強しようとすると不安になり、これで大丈夫なんだろうかとすぐ諦めて、人がやって効果が出てるなら、それに従おうって人のやり方を真似して、それでも英語が上達してる
ように感じなくて、常に自信がない状態です。
臨界期は聞いた事があります。友達のバイリンガルの子供たちも、ほんとびっくりするくらいスポンジのように言葉を吸収してて、幼稚園に通いだした半年後に会ったら、さらに英語でベラベラ喋って、びっくりしました。
自分はどうしても海外で暮らしているので、英語が必要な環境ですので、溝江先生から色々学べたらと思います。よろしくお願いします。
鈴木**様 (2017/11/22)
先生のレッスンによってずっとよく分からなかった部分がよく分かりました。
大変感謝しています。とても納得出来る内容で感動しています。私は将来ドイツの大学に通いたいと考えていますので、英語以外の言語では、ドイツ語を学びたいと思っています。将来的にはドイツ語以外にもヨーロッパの言語を中心にたくさんの言語を学びたいと考えいます。拙い文で失礼しました。
佐々***様 (2017/11/22)
「LとRの言霊」で、Rを丸い感じ、Lを細長い感じ、Grーを地面に寄せた感じ、Gl-を天にまつわる感じという説明は目からうろこでした!
多義語の説明においても、コアミーニングを把握しておくと、ただ記憶するのとは違って、応用が利くし、記憶が定着するということが良く分かりました。
これからの講義がとても楽しみです。
アメリカに20年近く住んでいますが、まだまだNativespeakerには程遠いので、先生の講義を聞いてスキルアップを図りたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
長嶋****様 (2017/11/21)
溝江先生山崎さん
お世話になっております。大変勉強になる教材をありがとうございました。
今回は、単語のコアな意味をイメージとして捉えるということがよくわかりました。
今までも、イメージとして単語を捉えるということはよく耳にしてはいたのですが、いまいち
やり方であったり手段がわからなかったのですが、どういうことをすればいいのかがとてもよく
わかったのでこれから実践をしていこうと思います。英単語を理解すること・イメージすること
がとても楽しくなりました。今後、何度も動画を拝見して、英語をイメージでとらえるというこ
をマスターしていきたいと思います。
また、LとRの言霊についてとってもおもしろかったです。こういったイメージでとらえる知識を
ふやすことによって、英語を学ぶということが楽しくなったらとっても嬉しいです。
私の中では、「発音がきれいじゃないとダメなのではないか」「ネイティブの人と同じ舌の使い方
をしないと発音できないのではないか」と考えていたのですが。たしかに、ネイティブの方と同じ
舌の動きにはなっているのだと思いますが、そこに達するまでのアプローチの仕方にびっくりしま
した。ぜひ、発音についてのたくさん教えていただけたらと思います。
これからもいろいろな講義を楽しみにしております。
外国語習得を頑張ります。そして楽しみます。
長嶋幸一郎
しん*様 (2017/11/21)
Lとrの言霊、何んとなく思っていたことが、実際に説明を受けて腹に落ちた感じがしました。現在中国語も学習中です。中国語も取り上げていただくと嬉しいです!
遠藤**様 (2017/11/20)
こんばんは
beautiful、pretty、cute。Google検索は驚きました。自然が美し。娘さんが可愛い。子犬が可愛いです。
画像でイメジすることがよく分かりました。11/20静岡遠藤。
直城*様 (2017/11/20)
はじめまして
溝江先生のことはyoutubeで初めて知りました。
私は現在45歳で、中学生の頃から英語は好きで、
話せるようになりたいな、と思っています。
社会人になってからも、英語を身につけたいという思いは続いており、
勉強する時期があったりなかったりですが、
なんとなくずっと好きでいます。
たまに奮起して一定期間勉強しても、英語力が上がったという実感はほぼ皆無で
いつも気持ちが途中で萎え、また数年後に奮起して・・・の繰り返しでした。
将来、海外に住みたいという思いもあり、昨年半ば頃から、また再度奮起して勉強をはじめ、
「50歳までにはマスターするぞ」という気持ちで現在続いています。
そんな中、英語を学べる動画を色々観ていて溝江先生のことを知りました。
考え方や勉強方法、文法など、英語を理屈込みで解りやすく教えて下さる点で、
自分にすごくぴったりの先生のような気がしています。
知ってから二日間でアップされている動画を半分くらい観ました。
「目から鱗」というか「腑に落ちる」という箇所を随所に感じます。
真剣に英語をあと4年でかなりのレベルまで高めたいという気持ちがあり、
「ひょっとすると今回ばかりはこの先生から学べばいけちゃうかも?」
という期待を感じているところです。
遠藤**様 (2017/11/20)
山崎様
最初のメールを読んでおりませんでした。今、4通のメールを読みました。目からウロコです。70歳に英語学習を最後の勉強と思って色々と取り組んで来ました。英語の本も30冊程買いました。現在、73歳です。溝江達英先生を知った事に感謝です。明日のメールを楽しみです。11/20静岡遠藤。
飯野*様 (2017/11/19)
今まで聞いたこともないようなアプローチでビックリしました。
やはり記憶術を勉強されていたとのことだったので、
こういう発想が生まれたのでしょうかね。
英語の本を何冊かやってきましたが、
こんなことはどの本にも書いてないのでとても次が気になります。
ただ、まだこれだけだとどうやったって英語の全てを把握しきれないと思うので、
その辺も気になります。
あとはやっぱり
英単語を10分で100個ずつ覚えていく
というのが気になりますね
Hi******様 (2017/11/18)
はじめまして
生まれて初めて英語に触れてから30年以上経ちます。
仕事でも英語を使うことがありますが、本当に上達せんなあ、と半ばあきらめています。
なにか非常に基本的な事が欠落しているように感じ、本講座が何かのヒントになればと思い申し込みました。
今回印象に残ったのは、”nら・nり...”によるlの正しい発音法でした。
また、英語以外で学んでみたいのはスペイン語、興味があるのは中国語です。
よろしくお願いいたします。
小澤*様 (2017/11/17)
PDFの発音に関しては、「日本語で覚えるネイティブの英語発音」島岡良衣著と同じでした。舌の動かし方や口の形だけでは、わかりずらいところを補いわかりやすいです。また、RとLのイメージの違いについて知らなかったので、大変参考になりました。動画の多義語に関しても、例がわかりやすかったです。多義語(特に動詞)は参考書や辞書で調べてみたいと思います。
英語以外で勉強してみたい言語は中国語とスペイン語です。古語にも興味があり、ラテン語やパーリ語なども勉強してみたいです。
前崎**様 (2017/11/16)
初めまして!
英語の習得の次は(同時でしょうか??)フランス語です。
宇原*様 (2017/11/16)
感想を送らせていただきます。
アルファベットひとつひとつにイメージが付随しているという視点は、
本当に目から鱗でした。
私自身単語を覚えるときは、単語の意味ではなくイメージを感じるようにしていたのですが、
これからはアルファベットが持っているイメージにも着目して覚えて行こうと思います。
これからも楽しみに読ませていただきます。
遠藤**様 (2017/11/16)
はじめて知りました。英語学習に悩んでおります。70歳で挑戦を始めました。現在73歳です。朝、1時間の音読を務めてますが、達成感が少しも有りません。11/16静岡遠藤。
深尾*様 (2017/11/15)
「今回の教材で一番印象に残ったところ」
RとLの発音の仕方、大地と天の話は初めて読んだので、本当に面白かったです!
自分は理屈とか法則よりも、そういう雑学的な話を聞いた方が記憶に残りやすい人なので、この講座を希望して本当に良かったと思います!
「英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)」
英語の次に勉強しようと思っていたのは、ドイツ語です。元々ドイツに旅行に行ってみたかったし、日本語が話せるドイツ人の友達も出来たからです。
田辺*様 (2017/11/15)
LRの違いが発音で重要なのは聞いたことがありましたが、単語のイメージにも関係しているのに興味を持ちました。またbreakahorseなどが割りとすんなり覚えられたのが単純に嬉しく思いました。そして他の言語にも興味を持っているのでもう少し頑張ってみようと思います。
高橋**様 (2017/11/14)
他言語学習に非常に興味があります!
そっち方面のコンテンツを充実させてください!
よろしくお伝えください。
須磨みのり先生の中国語のレッスンを受けられていると、勝手に推測しています(笑)
私も受講したことがあります。アジアの言語を包括した超越文法に期待しています。
ゲ***様 (2017/11/14)
はじめまして。
私は主人がオーストラリア人で、オーストラリアへ住んで6年目になります。
主人が日本語を話せたので、日本からオーストラリアへ引っ越した当時、私は
全く英語が話せなかったのに比べると、今はだいぶ話せるようになったのですが、
それでもまだ自分の言いたいことを100%で伝えることができず、
何とかしたいと思いながらも、なんとなく過ごしてきてしまいました。
今年、田舎町のお寿司屋さん(海苔巻き)のビジネスを引き継ぎ経営するにあたり、
もっと英語力を高めたいと思っていたところ、こちらの講座に巡り合い申し込みました。
今では、どうやってこちらにたどりついたかは思い出せないのですが。
1回目のLとRとってもわかりやすく、もっと早くに知りたかったです。
引っ越して初めての家の前のバス停が「RSL」?RとLが両方?もちろん通じず(涙)
ゆっくり言ってみたり早く言ってみたり、マーケットをやるところって言ったら、今日はやってないよ!って言われたり、そこですよ、そこ、そこに行きたいんです私?何度かトライしてみるもなかなか通じず、バスに乗るのが嫌になり、歩くようになったのは言うまでもありません。おかげでスリムになりました(笑)何か月か後には、小さな島に住んでいたので、私のことを覚えたのか、私の発音が良くなったのかはわかりませんが、またバスに乗れるようになりました(笑)
今まで、英語学習の本を読んだりしても、なんで??どうしてそうなるの?って疑問を主人にきいても、
昔からそうゆうものなんだ、とか、どうしてかはわからないとか、もやもやのままなので
一時的には覚えていてもすぐに忘れてしまっていました。
LとRをイメージで覚える!すごいです。なんで今まで気が付かなかったんだろうって。
英語で書くときに、LなのかRなのか迷う時がありますが、なるほどーって。
イメージと関連付け、バッチリ覚えました。とゆうか、記憶にしっかり残ってます。
ありがとうございます。
これからも講座楽しみにしています。
香宮*様 (2017/11/13)
私は大学生です。
大学院に進学したいのですが、なにせ英語は苦手。しかも、行きたい大学院は第二外国語の試験もあり、諦めかけていました。どうにかできないものかと色々と探していたら、出会えたのが溝江先生のメールマガジン。お金もない学生なので、メールで教えて頂けるのは本当に助かります!
溝江先生のように、多言語を操る方は天才ばかりだと思っていましたが、音声を聞いて、学び方さえ変えれば大学院合格も夢じゃない……?と思えるようになりました。必死に学びますので、どうぞよろしくお願い致します!
遠藤*様 (2017/11/12)
コアミーニングという概念を始めて知って、これからの講義が楽しみになりました!
今後ともよろしくお願いします!
森山*様 (2017/11/12)
はじめたばかりですが、とても分かりやすいです。毎回メールが届くのを楽しみにしています。学校の授業などでは教えてもらえないようなことを教えていただけるのでとても楽しいです。これからも楽しみにしています!
ak***様 (2017/11/12)
コアミーニングの回を拝見しました。
scrが掻くで
wrが力むだと言ううことは単語を覚えていく中で、
経験的に覚えていくものなのでしょうか。
それともなにか調べ方があるのでしょうか。
戸恒*様 (2017/11/11)
LとRの発音の仕方も目から鱗でしたが、
それぞれの持つ意味についても
とても学びになりました。
ありがとうございます。
mi**様 (2017/11/11)
接頭語から単語を読み解く…というような事は過去にも聞いた事があり、LとRのもつイメージの違いを感じて単語を読み解くのは、とても興味深く、たしかに忘れにくいと思いました。
また、単語のコアを理解してその単語の本質を理解するというのもニュアンスとしては分かっていたつもりでしたが、コアの捉え方をきちんと説明していただけたのがとても解り易くて良かったです!
ただ、英語のコアを理解する事で一つ一つの意味を覚える必要がなくなるのはとても良いと思うのですが、コアから各単語に合う意味を探り出すのが私にはちょっと難しいかな…とも思ってしまいました。
意味の捉え方のコツのようなものはあるのでしょうか?
今回も、先生の説明でbreakお金が、お金を崩す・両替するという事は分かったのですが、自分では、「連続しているものを断ち切る」というコアから、なかなかこの意味にたどり着けないかもと思ってしまいました。
機会がありましたら、どういう勉強法をすると、コアから各単語の意味を探り出せるようになるのかを教えていただけると助かります。
ak***様 (2017/11/11)
溝江先生、はじめまして!
YOUTUBEの『学んだ外国語は20ヶ国語以上、話せる言語は13ヶ国語溝江達英の記憶術の秘密を大公開!』を拝見し、このメール講座にたどり着きました。
英語を習い始めに、ワンワンがバウワウに聞こえる人たちの言葉が分かる訳がないと、屁理屈をこねて、受験英語に徹したものでしたが、大人になって、ひょんなことから中国語と韓国語を同時にかじりだすことになり、おもしろくなり始めたころに、あの無駄に英語に費やした、学生時代の時間を無駄ではなかったことにしたいと、英会話にも手を出してしまいました。ズブの素人の私が欲張り過ぎて、疲れが出てきたタイミングでした。どれか1言語にしぼろうかと、迷い始めていましたが、もうすこし、英中韓日の四つ巴でやってみようと、無謀な決意をしたところです。
森田*様 (2017/11/10)
最初のアメーバ型とギザギザ型のイメージからして間違えてしまい、自分の言語感覚に疑いを持つようになってしまいました!
でもレポートも動画も、私にとって新しい話で、大変興味深かったです。
私が英語を勉強していていつも頭を悩ますことの1つが、可算名詞と不可算名詞の使い分けです。
これは数えられる名詞だろう、と思い辞書をひくと不可算名詞だったり。また可算名詞と不可算名詞の両方がある名詞だと、どちらの意味で使っているのか判別がつきません。
もしこのことについてまだ取り上げていませんでしたら、いつか講義をしていただけますと幸いです。
井上*様 (2017/11/10)
日本語を英語に置き換えるとき、とても日本語が難しい言葉だとつくずく感じていました。普段使う日本語はあまりにも言葉を省略してしゃべっていることに気が付きました。おしゃるとうりわたしの日本語が下手なのがよく理解できました。やさしい日本語に転換できないのですね。講座の続きを楽しみに待っています。
市川*様 (2017/11/10)
独学力をつけるという話、とても納得できました。
溝江先生の講義をもっと受けてみたくなりました。
木原*様 (2017/11/09)
今までにない教え方で
一発で記憶に残るようなもの感じです。
もっと講義を受けたいと思いました。
遠藤*様 (2017/11/09)
今回の資料を拝見させていただいて、
RとLの違いについて今までにないくらい簡単に、かつ分かりやすく学ぶことができました!また、コアミーニングという考え方も含めて、今まででは教えられなかった英語の新しい概念を学べてとても有意義でした。
今後は英語と合わせてフランス語、イタリア語の勉強もしてみたいです。
どうぞよろしくお願い致します!
柿原*様 (2017/11/09)
溝江様
レポート、音声、楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございます。
「break」という一つの単語から、関連する単語との関係性等、沢山の気付きを頂きました。
丸暗記していた英語の意味を、改めて気付かされています。
もっと他の例も聞きたくなりました^^
今後とも宜しくお願いします!
森田*様 (2017/11/09)
溝江先生
超越文法メール講座、ありがとうございます。
RとL、日本人には難しいし、間違えて恥ずかしい思いをしたこと数しれず。
PDFの説明はイメージしやすかったです。
それから、動画のコアの意味を知ること、語学を学ぶには大切だし、それを理解した上で語学を学べば意味を想像できるようになり楽しいし、覚えるのも早いと思いました。
イギリスに住んでいます。
英語、フランス語に続き、目指せマルチリンガル!と思った矢先、先生のことを知りました。
今は9月からスペイン語を学んでいます。
これからも、よろしくお願いします。
井上*様 (2017/11/08)
英語を理解するうえでとてもさわやかな感覚を感じました。角度を変えた英語のとらえ方にとても喜びを感じています。これなら記憶できるという感覚です。今まで知らなかった言葉の単語の意味がそれぞれあって、
それを理解すると覚えやすいということですね。とても感動しました。もっとずーと講義を聞いていたいと思いました。これがどうゆうふうに、英語学習につながってゆくのかおたずねしたい気持ちです。
KU****様 (2017/11/08)
LとRの話、とても興味深かったです。
実際声にだして発音してみたらいい感じでした。
動画の方は昼休みタイムアップであとでゆっくり拝聴します。
ありがとうございました。
単語やフレーズの記憶方法が知りたいです。
木下*様 (2017/11/07)
語幹に関する本などありますが、イマイチよくわからず、理屈は分かるが実際はよくわからなかった。
しかし、BREAKを例にしての説明はとてもよく分かった。
木下*様 (2017/11/07)
語幹に関する本などありますが、イマイチよくわからず、理屈は分かるが実際はよくわからなかった。
しかし、BREAKを例にしての説明はとてもよく分かった。
鈴木*様 (2017/11/07)
感動しました!
英単語の見方がものの数分で変わりました。
これから英単語を覚えるのが楽しくなりそうです。
次のメール講座が楽しみです!
井坂***様 (2017/11/04)
溝江様、山崎様、
早速、第一回目の講義をお送りいただきまして、
ありがとうございました。
エルとアールは天と地の意味があるとか、
ブレイクに中核という意味があるとか、
とても貴重な勉強をさせていただきました。
私は英語が全然できないので、漢字で意味のわかる中国語を勉強し始めました。英語よりも半分の時間で身に付くと聞いたからです。でも、溝江先生の講義を聞いて、中国語と英語を同時に勉強してみようと思いました。
いつも3日坊主なので、今回は身に付くまで頑張って勉強しようと思います。
よろしくお願いいたします。
井坂泰央
ウエ*様 (2017/11/03)
いつも無料メール講座を楽しく拝見させて頂いております。
何気ない言葉の中にも学識の深さが感じられ、やはり究められた方は違うなと思っております。
是非とも本編の方も受講したい!と思いつつも、恥ずかしながらカードを持てない身の上、老いた両親を援助したりと、カツカツなもので、中々工面出来ずにおりますが、なるべく早くに受講したい!と思っております。
私は、中学の時に通った塾の英語の先生が良くて、好きで得意になったものの、高校になったら分厚い文法書をメインに据えられたのを嫌って、いわゆる大学受験英語というのも中途半端なまま、進学致しました。
その後、当初は渉外弁護士などと夢見て、司法試験に挑戦し、警備の仕事などをしながら、しがみついて、しがみついて、続けておりましたが、ロースクール等の導入と相まって、断念致しました。
今、年が明けて52となりますが、来し方を振り返り敗北感で一杯の中で、昔の夢よ、もう一度ではないですが、なお多少の野心を伴って、自分の中で英語が蘇って来たわけであります。
身の上をボヤくのは、このくらいにして、ひとつお伺いしたいことがあります。
先日のメールで、スキマ時間にツブヤクのは有効だとのお話もありましたし、また簡単な自己紹介文を用意しておくと良いとも言われるので、少しでもと思っておりますが…
その際に、前述のように今も警備会社で食いつないでおるのですが、今やっているのは、ビルや商業施設の警備員とかではなく、道路工事などで交通誘導をしている、いわゆる「ガードマン」なのです。
回りくどくなりましたが、この「ガードマン」を英語では何と言うのでしょうか?
…security、guard、watchman等ありますが、アメリカのように本職の警官がアルバイトでやるような警備、また日本でも施設等の立哨警備などにはしっくりきますが、道路で誘導灯を振り回してる身には、どうも違うような気が致します。
また、私は海外経験というものがありませんが、このような道路工事でのガードマンのようなものは、他国でもあるのでしょうか?
長い上にツマラぬ文章になってしまいましたが、お目に止まり、おヒマがございましたら、是非ともお教え下さいませ。
井上*様 (2017/11/01)
英語学習に興味を持ち続けていましたが、まったく新しい概念の講義に驚きました
小倉*様 (2017/11/01)
こんにちは。コアミニーニングの解説面白かったです。語源から覚える英単語の参考書が好きで少しだけ読んでいて、長いスペルも短い語源の繋がりとは知っていましたが、scr、wrの意味は知らなかったので、もっと知りたいと思いました。
黒川*様 (2017/10/31)
目からうろことはまさにこのことですね。アルファベットの形からイメージやコアミーニングが出来るようになれば、どんどん語彙が増えていくと同時に、自分のイメージ力も強化できるように思いました。素晴らしい講義をどうもありがとうございました!
また、英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語はスペイン語です。私はサッカーが大好きで、特にスペインのFCバルセロナというチームの大ファンです。2~3年のうちに現地のスタジアムで試合を観戦したいと思っておりますので、ぜひスペイン語を学んでみたいと考えております。
小倉*様 (2017/10/30)
始めまして。溝江達英先生の「おとなの中学英語」動画を拝見して会員登録しました。「第1回コンテンツ~LとRの言霊~」は、発音をイメージでとらえるという手法にとてもユニークさを感じました。次回も楽しみにしています。
ko****様 (2017/10/29)
<scr>系列
私は日本語も苦手で読解力がないので今回の課題について
この回答で合っているか(問題の意図通りなのか)分かりませんが送信します。
・screen:画面→映像を映し出す→画面に描く
・scroll:PC用語でスクロール→PC画面状に描くようなもの
・scream:金切り声を上げる→キャー!→心が掻き乱される
こんな感じでよかったでしょうか?
英語を部首として捉えるとは・・・・
9歳を遥か昔に過ぎてしまった大人(かなりの大人です)の私としては、目からウロコな講義でした。
忙しい私にも時間的にちょうど良い長さで嬉しいです。
今日もありがとうございました。
小野*様 (2017/10/28)
お世話になってます。
全然英語ができないですが、コアミーングという捉え方一つで、こんなに言葉が広がることに、コアの重要性を感じるとともに、おもしろさを感じてます。
英語に対して出来なくてもいいやぐらいだったんですが、楽しく学んでいけそうです。
ko****様 (2017/10/27)
LとRの発音、特にLの前の小さなヌは衝撃でした。
考えても見たことのなかった発音の仕方で、言いながら楽しくて笑ってしまいました。
多義語の講座もなる程分かりやすかったです。以前どこかでbreakfastについて聞いていたので、
それを思い出しました。(点が線でつながりました)
私はフランス語を勉強したいのですが、独学向けの良いフランス語動画に出会えません。
フランス語も「大人の中学英語」の様に分かりやすく教えてください。
(溝江先生の動画を見ていて、最後の先生のコメントがチャーミングで「溝江チャンネル」
から勝手に「溝江ちゃん」と呼んでいます。(勝手にすみません!!)
今回は思い切って登録しました。いつもはこういうこと事(登録)はしない性分ですが、
このような行動に出たのはまさにbreakですね・・・(笑)
これからも楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
金澤*様 (2017/10/27)
RとLのイメージ目からウロコでした!
そんな事今まで誰も教えてくれませんでしたがもの凄~く納得!!これからのメールが楽しみです。
有難うございました!
伊藤*様 (2017/10/25)
数年前に溝江先生のことを初めて知り、言語とは関係のないセミナーに参加してお話を聞く機会がありました。多言語を自在に操るということで、先生の講座を是非受けてみたいと思っていたので、このような場を知ることができて本当にうれしく思っています。
初めての講義の感想はズバリ、面白い!です。LとRのをGlとGRで発想するなんて考えたこともありませんでした。そしてコア・ミーニングにはなるほど~と納得しました。
私は外語大で英語を専攻していながら、恥ずかしながら英語を満足に話すことができません。でも語学が大好きでスペイン語、チェコ語を少しかじりました。でも挫折(泣)。それでもその後勉強したモンゴル語がなんとか身について日常生活は不自由しないレベルにまでもっていくことができました。私の感覚ではモンゴル語は英語よりはるかに勉強しやすい言語だったのですが、先生の講義を受けていたら、以前諦めてしまった言語もまた勉強したい氣持ちになってきました。すごくワクワクしています。やっぱり私は語学が好きだわ?と改めて感じることのできた講座でした。次回も楽しみにしています!
ありがとうございました。
早川**様 (2017/10/25)
動画の中で、breakのコアは連続性のあるものを途中で断ち切ることだと習った後だと、breakawildhorseで野生の馬を飼いならす、という意味になるのがすんなりと分かって、コアミーニングという考え方の大切さに気が付きました。
ただ自分でやろうとすると単語の核がなかなか見抜けないのですが、どうすればいいのでしょうか?
文田*様 (2017/10/22)
LとRの違いをイメージから説明しているところに新しさを感じました。子供の頃、意味も無く、数字同士の仲の良し悪しを勝手に感じながら計算していたことを思い出しました。また、Lの発音で最初に「ヌ」をつけるとは驚きでした。
動画では、多義語に対する考え方の説明でしたが、一般の辞書にもこのような分かり易い「コア」の解説があればいいのになと思いました。
早く英語で他の人と、ある程度まとまった会話がしてみたいです。
猪瀬*様 (2017/10/22)
とても分かりやすく、柔らかな口調で良かったです!
そして、忘れないで頭に残っています。
もっとたくさんのお話しが聞きたいと思いました。
これからもお願い致します。楽しみです!
Na**様 (2017/10/21)
・LとRの発音が分かりやすかったです。
これを練習していけば、出来そうな気がします。
・ホテルや食事、空港とかでの英会話であればまとまった文章を覚えた方が
手っ取り早い気がしますが、英語で会話を楽しもうと思ったら
超越文法のように本質を押さえておくとどのような場面でも
対応出来るような気がします。
俯瞰する学習法ですね。(^_^)
本田*様 (2017/10/20)
外人の子供がペラペラとその母国語を話すのはその言語しかないからと環境のせいだと思っていましたが、人の持つ脳の仕組みがあるのですね。
また、全く異なる分野の人の考え方も様々な人に通じるものがあるのですね。
英語を話せる多国語を話せる
と聞くと、能力が高く勉強熱心な人と思っていましたが、まずは日本語を具体的に話せる事を教えられました。
なるほど!です。
ありがとうございました。
野口*様 (2017/10/19)
LとRの発音をする際に小さい「ヌ」と「ウ」を使うってところに衝撃を受けました。
「こうやって発音するんだ」と思ってすぐに
Iloveyou
Irubyou
口ずさんでやってみたら
なんか新しい語学を学ぶって
自分でももしかしたら出来るもしれないと
希望が持てました。
次のメール(コンテンツ)
が楽しみです。
向井*様 (2017/10/14)
動画の「英語の多義語を征服する」で説明されているコアミーニングに関しては、ちょっと知っていましたが、PDF教材の「LとRの言霊」の方は超感動。さくっと読めて、ぎゅう~~っと勉強になりました。
LとRにアルファベットの時点で長い感じ、丸い感じとイメージを当てはめるなんて、考えたこともなかったです。私はアメリカ生活が長いので、日本人としては合格ラインでLとRの発音の区別はできているかなと思っていましたが、さらにそれが明確に。あと、スペルの記憶が曖昧で発音も曖昧、だから通じないという経験がよくありましたが、grとglのイメージの違いを知ったことで今後は暗記することなく区別できそうです。
TOEICは大昔に一度だけ予習ゼロ(渡米目的が英語学校、そしてアメリカの大学に1年だけ行ったので、その前にTOEFLの勉強はしたことがありました)で試しに受けて850点。日常の英語生活は困らない、ネイティブのスピードにもついていけるけど、ボキャブラリーの貧困さから全部はわからない。それをどう克服していけばいいのか、やっぱりコツコツ本を読んで覚えていくしかないのか、どれだけ時間かかるの?暗記って超苦手なのに・・・というのが英語の上達における悩みだったので、俄然やる気が出てきました。薄い皮ですが、一皮むけたような気分です。
また、多言語を同時に学べるというのも魅力です。というのも、大学の時の第二外国語がフランス語だったのですが、挨拶くらいしか記憶なし(笑)フランスは、アートと食と両方の面でとても関心がある国で、先週も行ってきたところ。英語ができると困らないのですが、やっぱり現地語をしゃべれないと、フランスの中に入っていけない。フランス語の響きが大好きなので、それを聴くことに幸せを感じるくらいなのですが、それが自分でしゃべれるようになったらどんなに楽しいことでしょう。英語もフランス語もできるようになれるの?本当に?これから受け取るメールが待ち遠しいです!
天田*様 (2017/10/13)
初めて英語のこのような説明をききました。理解しやすくてとても面白いです。今まで丸暗記がいやでいつも途中で挫折していましたが、英語に対してばかりか、言葉に対して興味が湧いてきました。次回の講義が楽しみです。
桝井*様 (2017/10/13)
やり直し英語を何百回と繰り返し、何百回と挫折している66歳です。
LとRの文字から始まる単語の意味に、それぞれ似た特徴があることを初めて認識いたしました。日本語の漢字の語感から未知の言葉の意味を類推することができますが、英語も同じ事が言えるとは思いもよりませんでした。これからの講座が楽しみです、よろしくお願いいたします。
藤井*様 (2017/10/10)
LとRの言霊、日本語でさ行の音のイメージは~~、
という話は認識がありましたが、
LとRで音にそれぞれにイメージがある、
という発想が無かったので、とても興味深かったです。
英語の多義語を征服する、breakのコアのイメージ、
連続性を断ち切る、色々実例を聞いていると、
なるほど、と思いました。
続きが楽しみです。
西山**様 (2017/10/10)
音声講義、レポートどちらも興味深く拝見しました。事の成り立ちを聞くとただの暗記よりもすっと頭にはいりやすかったです。
英語を勉強したいと思いつつ、文法や単語などの暗記が苦手で、基礎英語のワークブックをする程度の勉強しかしていません。なにか一つくらいということと、友人ができたことがきっかけで韓国語を勉強していますが、やはり暗記することが苦手なので、ここでもつまづいています。英語はもちろんヨーロッパの言語や韓国語と音の似ている中国語は面白そうだという興味はつきませんが、好奇心とは別に現実をみれば覚えることが苦手と、自分には言語を習得するのは向いてないのではと思っていたところです。英語と一緒に他の言語も覚えられたら、そんなことができるのなら本当にすごいなと思います。
河野*様 (2017/10/09)
・何よりも、日本語の中に英語を取り込んでいく、という発想・概念に驚きました。
・SとHの転移のお話、すなわち言語において全人類に共通するものがあるとのお話も印象的でした。
・言語を学ぶことで頭が良くなる、というお話は正直まだよくわかりませんが、今後の学びに期待しています。
内山*様 (2017/10/04)
音声講義もレポートも、どちらも大変「そうか!」とためになり、面白かったです。動画のコアミーニングについては以前から知っていて、まったく新しい話というわけではなかったものの、よくある単調なイメージのオンライン講義とは違って「楽しい雑談を聞きながら、役立つ知識までインストールできた!」という印象を持ちました。溝江先生の親しみやすいお人柄や知識の深さが感じられ、この先生から学んでみたいと思いました。また、LとRの話はまさにツボというか、発音の仕方にしてもスペルにしても、今まで何年ももやもやと疑問に思っていたことがA4数枚のレポートでクリアになったような感覚で、目からウロコでした。
他にはなかなかない、溝江先生だからこその教材なのだろうな、と魅力的に感じました。
土田*様 (2017/10/04)
私は、高齢者の男性ですのでなかなかついて行けないかも知れませんが、尊敬する溝江先生のご指導ご教授頂ける事にわくわく致します。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ウエ*様 (2017/10/03)
先月でしたか、ある同時通訳者の方のブログで、溝江先生のことを初めて知りました。
近いうちに、Youtubeで公開されている先生の動画をまとめて見ようと思っておりましたところ、今日たまたまサイトを見て、メール講座を登録させて頂きました。
学生の頃、英語習得の思いは強かったものの、その後、道を逸れて幾十歳月、最近に至り、今再び!の思いを強くし、もがいている五十過ぎ男でございます。
昔、「20か国語ペラペラ」という本を出されていた方がおりましたが、今現在、ここまで極められている方がいらしたことに驚いております。
英語すらまだ入り口なのに!と思いがちですが、同時に学んだ方が合理的なんだとの教えは、すごく説得的です。
ぜひこれを機会に、先生について学ばせて頂きたいと思います。
習得出来るものならば、フランス語でもドイツ語でもと思いは広がりますが、未だに近くて遠い国、中国・韓国の言葉も学ばなければ!との思いもあります。
川口*様 (2017/10/02)
日本人にとってLとRは発音しにくいという事をよく聞いていました。これまでLとRの発音は区別しにくいという事ばかり強調され、具体的にどう発音するかという事はよくわかっていませんでした。しかし、今回のレポートでコツを掴んで友人のネイティブスピーカーに英語らしくなって来たと言われ、身についているんだなと実感しました。
野内*様 (2017/10/01)
英語のコアイメージについてはなんとなく感じていましたが、アルファベットのKやBといった部分にまでイメージがあるとは目からウロコでした。
今回みた2つの講座だけでも、ものすごく勉強になりましたし、今後の講座がとても楽しみです
ありがとうございます
能津*様 (2017/09/30)
英語はそこそこできると思っていましたが、どうも違うかもしれない。。とも思っています。
ワクワクと勉強する気持ちを忘れているようです。
イメージ反射、直感反射という観点に大変興味を持ちました。今後の講義を楽しみにしております。
ak*様 (2017/09/30)
なかなか興味深いです!
これからも楽しみにしてます
髙橋**様 (2017/09/29)
今回、溝江氏のwebsiteに辿り着いた理由は、この夏、15歳の息子が念願かなってカナダのモントリオール郊外にあります、highschoolに通うことになりました。
5歳から15歳の多感な時期を日本で暮らし、多少の学校生活を経験しましたが、殆んどがhomeschoollingで独学を学んできました。
母親であるわたくしは日本人、父親はカナダ人、両親の都合で一年の半分近くを毎年海外で過ごす家族です。家庭での言語は英語となります。
息子はhomestayを選択し、現在両親を離れての生活をenjoyしている様子です。
さて、私共両親は、只今イタリアに滞在しております。多言語をどのような形で習得していけるかと、模索しておりました所に溝江氏のopenmindな言語の関わり方を目から鱗が落ちる経験をいたしました。特に多義語を征服する動画のcoremeaning、中でもbreakfastの前日の夕飯からのfasting断食をするなどは、今まで経験したことのない角度での学びに大変興味を抱きました。ありがとうございます。
家族の将来を考えますと、来年あたりは母親のわたくしがMontrealに移住しまして、息子の勉学の支えになればと、家族で話し合う今日この頃です。主人との結婚生活はMontrealから始めましたので、その背景がありましたのも含めて、今に至ります。
本題に入りますと、フランス語を普段の生活にて理解し、会話出来るように意識を高めたいとの思いです。それに含めまして、溝江氏の多言語を巧みに操る才能を、未熟者のわたくしにも楽しく習得できたら幸いと考えております。ご質問の英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?はい、フランス語は必須、その他、イタリア語、スペイン語です。理由は生活圏内です。
長文になり、ご迷惑と思いつつ、只今の感想やら希望やらを書き綴りました。
高橋和枝
sa**様 (2017/09/29)
早速、PDFと動画を拝見しました。
印象に残ったのは、「コアミーニング」です。
抽象的なイメージとして理解することで
直感的に意味が把握できることに驚きました。
これからも楽しみにしています。
ありがとうございます。
渡辺***様 (2017/09/28)
まさか単語の中の文字にも意味があるなんて目からウロコでした。
渡辺***様 (2017/09/28)
グリとグラの使い分け方が興味深かったです。
小笠*様 (2017/09/28)
動画を見、文章を読んだ事で不思議と頭が柔らかくなったイメージを感じています。
言語習得と能力開発に明るいイメージと可能性をとても感じています。
今後習得したい言語は主にヨーロッパ諸国の言語です。
その理由はハッキリとはわかりませんが。
ご教授ありがとうございました!
渡辺****様 (2017/09/26)
日本語に法則があるのと同じく英語(多言語)にもある。
頭の何処かでそんなことは分かっていたけども実証できずにいたもどかしい気持ちが吹き飛ぶものでした。
漢字の部首のようなものから感覚を派生させ単語を覚えていく。今まで買った英語の本には載っていなかった発想。目からうろこでした。
ただまだ勉強法を教えてもらったわけではないのでこれからが楽しみです。
奥村**様 (2017/09/24)
音声講座では目的語のコアな部分も知ると英語学習に役立つことを知った。
レポートではLとRの区別が少しついた気がしました。
佐々*様 (2017/09/22)
感想
コアミーニングという言葉を初めて知りました。
すっかり頭に入ってきたので、さらに、考えてみようと思います。
ですが、コアミーニングを探すコツなどはあるのでしょうか?
今回の宿題
programmerのproとer
run
矢澤*様 (2017/09/22)
こんばんは。と申します。
アウトプット送ります。
まずLとRの違い、非常に分かりやすかったです!
英語の本を見ても音声を聞いてもいまいち腑に落ちなかったのが解消されました笑
コアミーニングについても興味深いです。
これからどんなことが教われるのだろうとワクワクしてきました。
3年程前に英会話学校に通っていたことがあるのですが、
職場では英語を使わなかったため全然有効活用できていませんでした。
しかしこのメルマガを見て再びチャレンジしてみようかなという気になってます。
今後英語以外の言語とどのように繋がっていくのか、楽しみです。
まずはLとRを意識するようにします。
引き続きよろしくお願いいたします。
佐々*様 (2017/09/21)
こんばんは。
メルマガを読んで、ふと思いました。
躊躇する、を
私は幼稚園児にもわかるように言葉を変えたら、
見つからない、や、上手く言えない、と
直してしまいました。
メルマガを読み進めていき、
躊躇する→行動に移せない、と読んで、
あ!なるほど!と思いつつ、日本語にうまく変換できていないことが多いかも?と思いました。
そこで、質問なのですが、私のように、うまく日本語に直せない場合、どこから勉強するべきなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
高島***様 (2017/09/21)
まだ二回の動画とPDFだけですが、もう面白くて仕方ないです。もともと言語に興味があり、院でも語学を専攻していたので興味のある学問領域ではありましたが、これからその領域にさらに踏み込んでいけると思うとこれからの人生の楽しみが二倍にも三倍にもなりそうです。溝江先生の背中は遥か遠くですが、今からでも追いかけて私も多言語使用者になりたいと思います。そして言語が開く世界の面白さを、自分の子供にも、周りの人にも伝えられたらと思います。
佐々*様 (2017/09/20)
ファスティングが断食で、
breakfastは断食をやめる→朝食という意味になるの流れに、とても感動しました!
単語のつながりがすごく面白かったです。
私はthの発音が苦手です。この発音のコツを教えてください。
英語以外には、フランス語を学んでいます。
小さい頃からフランス語の音が好きで、大学の第二外国語として選択しましたが、挫折しました。
ですが、もう一度やってみようと思い、今もう勉強中です。
将来は英語とフランス語を使いこなせるように、コツを教えてください。
山岡**様 (2017/09/20)
集中力がない時は音声講義が頭にとてもよく入ります!
わたしは50代で記憶力が落ちてきているので、丸ごと暗記するよりも何かにリンクして覚える方が楽です。
部首と漢字のように接頭語、接尾語の説明はとてもわかりやすくて、頭に残りました。
これからも続けられるようにがんばります…(汗)
北浦*様 (2017/09/19)
昔から暗記は苦手で自分で考える=理系!ということで理系に進みました。
でも大学に入って受験以外の英語に挫折。論文が読めませんでした。
いつまでたってもそれがコンプレックスで、英語に何度もトライして挫折しています。文法は理解していても単語や熟語などが覚えれれません。
コアミーニング、私にはあっている方法かもしれません。挫折心を克服できるようメール講座をマイペースで進めます。
おすすめの参考書などあるのでしょうか?
タベ*様 (2017/09/18)
ありがとうございます。
コアミーニング、感動しました。
今までは、単語をよく使われる意味でしか覚えようとしていませんでした(教科書、辞書で最初にでているもの)
大きく動きでとらえることで、他の言葉とのつながりがわかりやすくなり、同じ単語なのに何回も覚えないとならないわずらわしさから解放されるように感じました。
先が楽しみです。
宜しくお願いします。
田中*様 (2017/09/18)
英語を通じて様々なことが勉強できるので感動です。私は英語が好きで、真面目に基礎英語、続基礎英語、英語会話など聞いて、センター試験も9割は獲得してましたが、実際の社会に出て英会話は無理でした。学校の英語の勉強において、実際に使用することを考えて効率よく授業をしてほしいものです。そこまでのレベルの教員は日本にはほとんどいないと思いますが・・・。
廣谷*様 (2017/09/16)
とてもわかり易い講義で、英語の苦手意識が解消されそうな気がしました。
英語以外で学んでみたい言語は、フランス語、イタリア語、スペイン語です。
いし**様 (2017/09/16)
記憶力には昔からあまり自信がありません。無理やり覚えて短期的に乗り越えることもありますが、少しすると忘れることが多いです。コアミーニングで感覚的に意味を捉えていれば、忘れにくいというのは納得です。
市川*様 (2017/09/14)
Lで始まる単語は細長いものが多く、Rで始まる単語は丸っこいものが多いという話が、新鮮でした。単語の音が意味に関係することに、初めて気づきました。
宮本*様 (2017/09/14)
大変勉強になりました。
どうもありがとうございます。
英語に限らず、多言語を包括的に捉える方法に興味があって
登録させていただきました。
仕事の関係で、もし次に勉強するならスペイン語かマンダリンを勉強したいと思っています。
今後のご講義も楽しみにしております。
今津*様 (2017/09/13)
初めまして。HNふみづきと申します。
7月にとあるブログから溝江先生の講座を知り、超越文法TSを受講させていただいております。
今日もそちらのセミナー動画を見たあと、関連動画として出てきた先生のフランス語動画を(喋れもせんのにただの興味で)見ていて、こちらの存在を知りました。
まずは、「コアニーミングってこれか!」です(笑)
いや、字面や文脈でだいたい分かってはいましたが、先に見たかった(笑)『ゲシュタルトを埋め』ようとしたのですから結果オーライでしょうが。
Breakの説明におけるBreakfastの話などは、簡単な単語でとても分かりやすく、中学生の甥っ子に教えるネタ帳に書き込まねばと早速準備しています。
こちらのメルマガは無料なので彼にも勧めやすいですし、嬉しいです。
これからも、二講座同時に受講しているので重複することもあるのでしょうが、それは超越文法のコアを学ぶにも、また記憶するためにも返って良いことが多いと思うので、とても楽しみにしています。
最後に、他に学びたい言語…ありすぎて迷います。
実用性なら中国語(以前販売で少し使用)、
趣味ならドイツ語(学生時代の専攻語)、
興味ならフランス語(英仏の歴史に興味があることと、いつかデュマを原書で読みたいんです)
もしくはロシア語(やはり販売で少し。)
今英語に本腰入れたのも、私事ながら有利な転職のためですので、転職の条件をよくするためなら中国語かなとは思いますが…繁体字好きですし。
いやキリル文字にもときめきますが。
元々一応外大に通っていて、多言語そのものにも興味があり、また日本における外国語の「英語一強」に微妙に違和感があったので、英語以外の話が出てくる英語講座、望むところ(?)です!
これまでTSで見ていたセミナーも、ノートとりまくって自分なりにまとめ直して甥っ子へのネタ帳にしています。
ingの感覚って「デーデンデーデンデーデンデデンデデンデデデデ」みたいな、サメが迫って来る感じかしらとか勝手に思っています(笑)
速度重視でろくに見直しもせずに書きましたので、助長になって申し訳ありません。
これからもよろしくお願いいたします?
森川*様 (2017/09/13)
はじめまして。
音のイメージで覚えるなんてびっくりしました。
でも言われてみると納得することばかりで…。
新しい発見がたくさんありそうでワクワクしています。
さは*様 (2017/09/13)
なんか今までの英語の学び方とは全く異なる学習方法で驚きました。
福石*様 (2017/09/13)
中国語
人口の多さ、経済の規模、日本との距離、日本にいる中国人の数などで中国語が必要になると思います。
萱沼*様 (2017/09/12)
break連続性を断ち切る。決断にも似ていると思いました。decide.
丸暗記の英語ではなくて、法則性を持った英語の勉強の仕方を覚えたいと思いました。
知念*様 (2017/09/10)
こんにちは、溝江先生、山崎さん。
PDFと動画、拝見しました!
今までいろいろな英語の参考書を見てきましたが、どこにも見たことがない情報や教えで、目からウロコ状態です。
ほんとに興味深く楽しく読み、聞き進めることができました。
ぜひ、もっと学びたいです。
コアミーニング、今まで苦手に感じていた言語学習が楽しく感じます。
そのきっかけを与えていただけただけでも感謝しています。
ありがとうございます。
菊地*様 (2017/09/10)
言語直感は初めて聞いた言葉ですが、紹介された内容は納得いくものでした。
「確かに、そういえばそんな感じだなぁ・・・」
という感じです。
今まで考えたこともなかったので、すごく新鮮でした。
また、LとRの発音の仕方や、LightLとDarkLなど、大変参考になりました。
発音がうまくなったように錯覚しています。(笑)
これからも楽しみにしてますので、よろしくおねがいします。
松原*様 (2017/09/10)
脳のイメージ反射を使って英語を学ぶということを、初めて知りました。
ただ単に単語を覚えるというのとは全く違う、広がりを感じます。
英語だけでなく、言語そのものや言語の成り立ちにまで興味が広がり、学ぶのが楽しくなります!
仲地*様 (2017/09/10)
こんにちは、講義を届けてくださり有難うございます。
「英語を学べば頭が良くなる」を読み、私がこれまで強く得たいと願っていたことだと思いました。
学んだ事が身になり、自分を高めることで人生をより良くしていくこと。
そうなれたなら、学ぶこと仕事をすること人と繋がることすべてが喜びに満ちた豊かな生き方へ変わるのではないかと思います。
けれど、本当に私でもできる事なのか?っと、これまでの生き方を振り返って自信が持てないのが正直な気持ちです。
「コアミーニングで単語を覚える」。こんな風に単語と接すれば、見たり聞いたり口にする時に体に馴染んで使えるのではないかと思いました。日本語の語彙も同じように増やしていける気がしました。
また、未知の単語に接した時、同じように探りながら身につけていけそうだと思いました。
次回の講義も楽しみにしています。
吉岡*様 (2017/09/10)
社会人になってから英語が必要な部署で仕事をしています。独学で勉強していますが、そんな中こちらのサイトを見つけました。
基本的なRとLの発音も苦手でしたが、説明を読んでとても分かりやすく、理解することが出来ました??1日も早く英語を身に付け、自信を持って話せるよう頑張ります。
三根***様 (2017/09/09)
一つの英文とか英単語を聞いて、それをイメージ出来ると英語が使える様になると聞いた事を思い出しました。
この方法だと一回ビデオを見ただけでリピートしなくても良いという事は素晴らしいと思いました。短い文を深めるのをイメージを作ると言う事だと思いました。
英文を読む時も内容を予想したり、なにか目的を持つ事でかなり内容を理解しやすくなると言うのも良い考えですね。早速実践したいと思います。
色々と教えていただいてありがとうございました。
島貫*様 (2017/09/08)
初めまして。と申します。
「超越文法ってどんなものだろう?」と思いながら講義を見せて頂きました。まず最初に思ったのは「凄くおもしろい!!」でした。
コアミーニングの考え方とか初めて聞いたので、「これなら理解できそう!」と素直に思えました。
あと、力を込めるから「W」がつくという話もなるほどという感じでした。言葉って心の想いを意味のある音にしたものなんだなと感じて、もっと溝江先生の話が聞きたいと思っています。
これからの講義も楽しみに拝聴させて頂きます。
ありがとうございました。
さと*様 (2017/09/07)
こんにちは
今回、特に英語を学びたいという強い意志があったわけではなかったのですが何気なくメルマガ登録しました。
しかし分かりやすい解説、動画で、英語を学んでみたくなりました。
日常会話ができるレベルになれたら大満足です
明日もメール読ませていただきます
ありがとうございました
わだ*様 (2017/09/07)
目から鱗でした。今迄沢山の時間とお金を費やして英語の勉強してきましたが、今回の核心せまる動画とレポートに触れて言語の奥深さと楽しさを体感しました。これからもっと沢山の溝江先生の講義を受けて多言語に挑戦したいと思います。ありがとうございます!
豊島*様 (2017/09/07)
溝江様、はじめまして。と申します。これまで英語を勉強してきたものの、いまいち頭に入ってこない、何かを覚えるという作業に嫌気がさしていましたが、今回音声講義やレポートを読んで見て、これまでとは何かが違うという感覚におそわれました。
言語直感という単語ははじめて聞きました。でも違和感無く頭に入ってきました。
もっと先を知りたいですし、この世界を探求したいという思いがこみ上げてきています。
この先もよろしくお願いします。
宮本**様 (2017/09/07)
■言語学習において今後意識していくこと
◎「中核の意味はなんだろうか?」を考えながら単語をとらえていく
→自分なりの「中核の意味」をとらえられればOK
→ただし、自分の持っている知識量によって、「自分なりの中核の意味」は変化するであろうため、意味は随時更新していく
木下**様 (2017/09/07)
RとLのイメージはおもしろいと思いました
リスニングでまよったらこれを参考にして類推できますね。
木下**様 (2017/09/07)
RとLのイメージはおもしろいと思いました
リスニングでまよったらこれを参考にして類推できますね。
岡野*様 (2017/09/07)
英語の多義語を征服する
の動画の朝食の話はなるほどと思った
日本語でも例えば、意味も考えず「ありがとう」と覚えるけど
あるとき
ありがとう→有る+難い→レア→貴重→感謝
と気づく
言葉の来歴から考えるのは面白いけど
言語のすべてにそういった説明ができるほど万能ではない気がする
今後に期待します
宍戸*様 (2017/09/07)
単語が元々持っている意味から学ぶというアプローチは目から鱗でした。
単語ややアルファベットを擬人化したとして、本来の素性を教えてもらっているような感じで、興味付けされていていいですね。
ビジュアル化もされていて、継続して学べる予感がしました。
興味がある言語は英語以外では中国語です。
理由としては既に自己紹介程度はできるので、もっとアップグレードしたいからです。
竹俣*様 (2017/09/06)
目からウロコ的な。今まで聞いたことのない講義でとても解りやすいです。
英語以外ではスペイン語。フラメンコを習っているから。
野口*様 (2017/09/06)
超越文法は、今まで英語を学んできた方法とは深みが違います。私にとって英語学習はひたすら丸暗記することであり、覚えなければいけないことが無限にあってゴールが見えない、気が遠くなるようなものでした。しかし、超越文法のほんのさわりを見ただけで外国語学習の本質を捉えていると感じました。
超越文法についてもっと知りたくなりました。
野口*様 (2017/09/06)
LとRの言霊を読んで、イメージで覚えるのは良いなと思いました。
英語だけでなく、色々な言語でコミュニケーションがとれたらとても楽しいのだろうなと感じます。
これから学んでいきたいです。
Ta****様 (2017/09/06)
お世話になってる方から先生の事を教えて貰いました。
多言語を同時進行で学習する事に興味があります。
今回のLとRの発音の違いが分かりやすくて理解出来ました。grとglで始まる単語では、明確に違いがあり、丸暗記しなくてもいいんだと思いました。
多義語に関しても、コアミーニングが分かれば、大体意味が掴めるので良いなと思いました。
今後も、先生から言語について学びたいと思います。ありがとうございます。
長山*様 (2017/09/06)
writeの最初にwが付いているのは筆圧をかけるからというのになるほどと思いました。
昔から単語を覚えるのが苦痛だったので、忘れない方法というのはとても興味があります。
中井*様 (2017/09/06)
とても面白かったです!!!
FastをBreakするからBreakfast、納得~~!!でした。
WonderがFull、だからWonderfulとか、そういうことですよね。
こんな風に最初から他言語に接していたら、楽しく学べただろうな~と感じました。
ありがとうございますm(__)m
三宅*様 (2017/09/06)
breakの単語の意味の中心をイメージでとらえることができるなんて、
わお!って感じでした。
これなら単語の意味をイメージでとらえることができて、忘れないで覚えることができそうです。
佐野*様 (2017/09/05)
多義語の捉え方について、昔学校で習っていた時から覚えるのが大変でもっと効率の良い覚え方があるはずだと、なんとなくずっと感じていたのですが、まさにその答えが説かれていて、このような教え方をしている方を見たことがなかったので衝撃と感動がありました。
日本語であれば、漢字からなんとなくのイメージがあり、意味が違っても同じ漢字を使っている以上共通したコアのイメージがあり、それによって初めての単語でも大きく意味を外さずに当てることができると思いますが、同じようなことが英語にもあるんだと感じました。
同じように前置詞の使い分けも非常にややこしいですが、コアの意味が理解できればすんなりとマスターできそうな気がしています。
突き詰めていけば、アルファベット一文字一文字の成り立ちまで意味があるのではないかと推測しました。
まさに目からウロコのような講義、知識であり、この先が非常に楽しみです。
海外に行くことも多いのですが、現地の人と上手く喋れずもどかしい思いを経験したことがあります。
英語で意思疎通ができるようになり、もっと深い話までできるようになれることを信じて、学習していきたいと思います。
in***様 (2017/09/05)
はじめまして。
LとRの発音方法、大変参考になりました。
実際、発音してみて難しい所はありますが、違いが出ているか不安です。
聞いてみて普通に違いがわかるものなのでしょうか。
動画にしていただけると嬉しいです。
多義語の話ですが、そもそもbreakの意味もわからなかったので、その地点で終了な気が。
英語の授業は中学、高校で一応授業は受けましたが、当時でもサッパリでした。
前後についてくる単語によって意味が変わってくるということはわかりました。
熟語としてセットで覚えていたものを、イメージで覚えるという感じでしょうか。
何度か見て感覚をつかんでみたいと思います。
ありがとうございます。
マキ*様 (2017/09/05)
直感面白いですね。今までなかったアプローチです。ちょっと楽しみです。
新島*様 (2017/09/05)
イメージと結びつけて学ぶという発想が斬新でした。
脳で学習するというより、感覚で掴むといった感じがしました。
言葉とは?という視点で学ぶためにもとても良いものに出会えて嬉しいです。
ありがとうございます。
守本*様 (2017/09/05)
言語直観やイメージで言葉を学ぶと応用がしやすいというか
こんなに覚えやすいものなのかというのが、目から鱗です。
また、CoreMeaningがとても記憶に残りました。
連続性を断ち切るって忘れない気がしますし、断食も覚えた
大人になってからの、breakfastは、ハーなるほど!と
とても分かりやすく残りました。
引き続き、楽しく講座に参加したいと思います。
斉藤*様 (2017/09/05)
長らくLとRの違いは理解できなかったのが馬鹿みたいだと思った。
また、grとglの使われ方も目から鱗だった。
今後感覚的に外国語を習得できそうな、外国語恐怖症を取り除いてくれそうな気がした。
ni***********様 (2017/09/05)
LとRの言霊の中に出てきた、Lの発音は、Lの前に小さなヌを入れる意識で発音するのがネイティブ流です。と言う説明は、初めて目にしました。Rの発音はWを発音するように口を尖らせて...という説明は、半世紀前ぐらいに聞いたことがありますが、その他のRとLにまつわる話も、接頭語とはニュアンスが又違っていて、とても新鮮で思わず、なるほどな-とつぶやいてしまいました。これからの勉強が楽しみです。団塊の世代なので、若い人のようにはスイスイといきませんが、マイペースでやっていきたいです。又、英語以外で一番学んでみたい言語は、スペイン語です。その理由は、学生のころ、少しかじった事があるのと、昨年、初めてスペインに団体旅行で行って見て、好感が持てた事です。以上です。どうぞよろしくお願いします。
吉岡*様 (2017/09/05)
イメージを使って覚えられるので、応用が利きやすいなと感じました。
あと、単純に覚えやすく面白かったです!!
スペイン語を学びたいです。
最近、知り合った女性がメキシコ人でスペイン語を話していたからです。
井上**様 (2017/09/05)
超越文法の1つ目の音声講義&レポートを聞いて(読んで)頂いて、
感想や、気付いたこと、これからの意気込みなどをぜひアウトプットして下さい。
溝江博士
ありがとうございます。
いままで、暗記英語でよくわからないと思っていましたが、
なんだか、言葉の意味と発音から来るイメージ・・
勉強になり、楽しくもっと知りたいと思うようになりました。
是非いろいろ教えてください。
森田*様 (2017/09/05)
コアミーニングの概念に非常に興味を持ちました。
「break」は壊すというイメージで理解していて
それを様々な訳に当てはめていましたが、
連続性を断ち切るという意味だったのですね。
また、LとRの言霊のレポートでも
なるほどと思うことが多かったです。
自分では意識していなくても
なんとなくそれぞれの文字に対してあるイメージを抱いているなんて驚きです。
自分が知らない間に、これまで非常に多くのマーケティングに影響を受けてきたのだと思いました。
松村*様 (2017/09/05)
英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)
中国語です。
理由は、訪日外国人で一番多いからです。
落合*様 (2017/09/05)
今回の講義レポートは目から鱗でした。
まず、言語感覚の音感ベースの「なんとなく性」は”なるほど”という感じでした。
LとRの違いをそういう風に見ていくと非常にわかりやすいと思いました。
そしてこれを一度知ってしまえば忘れないですね。
発音は何度も練習して体感で覚えないと咄嗟には出てこないと思いますが、
今まで言われていたやり方よりも分かりやすく実践しやすいと思います。
多義語についてもこんな風に言葉を覚えていけばボキャブラリーも増やしていけると
思いました。
そしてこれも忘れにくいと思います。
これからも、もっともっと学んでいきたいと思います。
よろしくお願いします。
村木*様 (2017/09/05)
教材が、図や色を使うことによって、とてもわかりやすかったです。
Ta*****様 (2017/09/05)
LとRの発音は、声を出す音で理解できたので非常にわかりやすかったです。
多義語は、何となくイメージで理解できている感じがしていますが、
Breakと馬は、イメージ出来ませんでした。
このような例を知るとより一層イメージしやすくなりそうです。
ありがとうございました。
ひぐ*様 (2017/09/05)
次はフランス後を修得したいです。
モナコで活動する機会が増えたので。
Su**********様 (2017/09/04)
breakの例を聴き、訳のたくさん載っている単語には本当に苦慮します。特にフランス語はその傾向が強く、
一体この意味は・・・・と考えている間に会話が次に飛んで行きます。私も先生のお話を聴く前からコアの意味を
意識して辞書を引く様にしていましたが、中々的を得た意味が発見出来ません。ズバリ分かる辞書(仏和、英和)は
どの様なものがありますでしょうか?
志賀*様 (2017/09/04)
動画で言語はコミニュケーションのツールなのだと言うことを実感しました。
目的はコミニュケーション
そのためのツールであり、手段である言語は人間である以上本質的な部分に違いはない…
それを理解した上で、例えば英語と日本語の違いを認識することが大事なのだと感じさせていただきました。
ありがとうございます!
もっと深く学びたいと思います。
森崎***様 (2017/09/03)
新しい言語でフランス語に挑戦しようと思えました!頑張ります!
前山*様 (2017/09/02)
RとLの発音について、u、nをつけると区別ができるというのは初めて教えていただきました。こんなふうに教えていただけるとこれからも学びが増えそうで楽しみです。
em*様 (2017/08/29)
教材と動画を見て、ワクワクしました。
私でも英語をを覚え、使いこなしていけるかも…
って。
これからメールが来るのが楽しみです。
仲谷*様 (2017/08/28)
Theideaof"coremeaning"isdefinitelysomethingthatnewtomeandwasabigsurprise.Althoughweunconsciouslylearnourmothertongue's"coremeaning(orsomefeelingfromwords)"throughyears、inlearningforeignlanguagesacquiringthecoremeaningbecomesextraordinarydifficult.Inspiteofthedifficulty、Ibelieve、continuetryingtograspthecoreoflanguagesandvocabularieswillhelplearningefficiently.
Thankyou.
wa***様 (2017/08/23)
英語は昔苦手で、でも読めたら、話せたらどんなに楽しいかとも思っていました。少しずつ分かるようになれたら良いな~と思いました。これからも楽しみにしたいとおもいます
川西*様 (2017/08/20)
今晩和。
私は今現在オーストラリアに留学中の21歳です。
まだこちらにきてやっと2週間が経過したところですが、毎日自分の語学力のなさに落ち込んでおります。
そんな中、効率よく勉強を進める方法を寝る前の自由時間に何気なくネットで探していたところこちらのメール講座に出会いました。
何かきっかけになればと登録をさせていただき早速メールをいただきてPDFと動画を拝見させていただきました、正直とてもシンプルなことに驚いています。
今までの英語学習の動画は暗記の方法や英語を理論としてもらえたものばかりで英語初心者の私はいつも最初の数分でリタイアしてしまいます、ですが今回のbreakを例とした英語のコアのお話しは思わずほぉと納得してしましました。わかりやすく尚且つ全く難しくないお話なのにとても奥が深いことが理解できました。英語初心者のコメントで申し訳ないのですが、私自身英語の勉強とはなにから手をつければいいのかなにをすれば効率的なのか全くの手探り状態で毎日苦痛です、ぜひわかりやすく英語の勉強についてお話ししていだければと思います。
最後に私が英語以外に習得したい言語についてですがたくさんあるのですがまずはスペイン語でしょうか。理由らしい理由がなくて申し訳ないのですが、私の留学をサポートしてくださった担当の女性が英語とスペイン語が堪能な方でスペイン語かっこいい!とただそれだけなんです、、不純な動機で申し訳ない、、。
さわ*様 (2017/08/20)
ぅライト!ぬライト!魔法の言葉ですね!
溝江先生、山崎さん、ありがとうございます!!
中須*様 (2017/08/19)
とても分かりやすい講座でした。
もっと聞きたいです。
ja**様 (2017/08/18)
lとrのイメージ、breakの中核の意味、目から鱗でした!期待していましたが、期待がますます高まりました。これからが楽しみです。ありがとうごさいます。
英語以外の言語に関しては、ヘブライ語を学びたいと思っています。
川口*様 (2017/08/16)
今回の教材で印象に残ったのは、言葉の質感を捉えるというところです。
日本語では、初めて見た漢字でも、見た目から意味が想像できることがありますが、似たようなことを英語でもできるんだなぁと驚きました。
言葉の質感を捉えて、英語をより身体に浸透させていきたいです。
野口*様 (2017/08/15)
こんにちは
明らかに今までに出会ったことがない講座というか
記憶法?だと感じました。
とても興味が湧きやすいです。
丁度、宗教的なことに関心があり
溝江先生の言っていることに
そこから来ていたのか!
なるほど!と思えることが多くあります。
縁をふんだんに盛り込んでいる感です。
それがあって宗教的な学びが
無駄では無かったと思えます。
自分は完全に非言語タイプなので言語系はとても弱いです。
本は検索して探し出して読みますが
復習が足りないのか・焼き付けが足りないのかで
覚えたことをすぐにど忘れして出て来ません。
ですから超越文法講座とダヴィンチに期待している部分は大きいです。
先日はJAZZを観に行きアメリカのミュージシャンと少し会話しましたが
やはりたどたどしい会話しか出来ませんでした。
よろしくお願い致します。
粟野*様 (2017/08/15)
breakのcoreにあたるものを頭に入れるだけで、breakの後ろにくる単語にあわせて対応する日本語がきせかえのようになる。衣装をいっぱい持ってるんですね。想像力が鍛えられていく感じがしました。
レポートは面白かったです。今まで使ってなかった部分を使っているような感じがしました。
細田*様 (2017/08/13)
今回もとてもいいことを学びました。
私は英語のメールで人の心を打つことができるようになったので、生徒にも言葉に感情を入れやすい表現を教えています。知識はもう十分あるから、1つ1つの言葉に感情を入れるコツを伝えています。
いい感情はいいコミュニケーションにつながります。
どうもありがとうございました。
金子***様 (2017/08/11)
初めまして!
外国語大学まで行って長年勉強し(英語とフランス語)、なかなか身につかない語学力に嫌気がさし、今はまったく関係ない仕事に就き、日常で使わないしいいやと諦めました。そしてすでに40代。
でもずっとなんとなく諦めがつかずにいて、海外旅行の度に勉強し直してみたり。
新田さんの「超越文法」の解説を読んで、「これはなんか違う!!」「というか本物だ!!!」と感じすぐ申し込みました(新田さんのことを知ったの自体、一昨日くらいなのですが)
語学を通して脳をバージョンアップする、自学の本質的なメソッドを身につける、というコンセプトに雷が落ちたような衝撃…
1回目を聞いて内容の濃さに驚きました。
何年も勉強する中でつかんだ単語のイメージをズバッと明確に説明されていて、それこそ「こういう見方を初めに知っていれば…!」と。そして「脳をバージョンアップさせる学び方とはこういうことか!」と。私は今すごいレッスンを受けているんだ、と興奮しました。
第2外国語大学がスペイン語、義理の妹がイタリア人ということもあってイタリア語もかじりましたが、単語だけではなく動詞の変化も似ているのでわかりは確かに早いです。特にイタリア語とスペイン語は似すぎていて訳がわからなくなるほどです。
イタリア語とスペイン語は主語がない場合も多いですが、ハイコンテスクトとローコンテクストの間ということでしょうか?同じラテン語系でもフランス語は主語を略すことはなく、その違いはどこから生まれるのか気になっていたので、どこかで説明をいただけるとうれしいなと思いました。
溝江先生のような方にもっと早くに出会いたかった…という思いはなくもないですが、それ以上に、今さらではあってもこのような素晴らしい先生を知ることができたこと(まず新田さんに心より感謝です)、こんなすごい先生の教えをこの額で自宅で受けられることの幸運に感謝の気持ちでいっぱいです。
素晴らしいプログラムをありがとうございます。
15分程度の時間もいいですね。
夜でも40歳でも笑、集中力が途切れず、話も面白くスピード感があって、ボーッとしてる暇がありません。
メモ取りながら聴いたのでもう少し時間はかかりますがあっという間で、もっと聴きたい、と思ってしまいました。
何十年もラジオ講座が続かない自分ですが、これなら続けられると感じました。
「今さら」な自分でも英語ができるようになることを、自分自身に証明したいと思います。
ありとあらゆる英語教育法や教材があふれている中で、英語のまったく新しい見方、学び方を学べることに心の底からワクワクしております。
語学の学習を通して、どんな新しい世界が広がるのでしょうか…
次の配信が楽しみです!
長文を失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。
細田*様 (2017/08/11)
英語を学ぶと脳がバージョンアップすると知り、何故、アメリカの大学にいたとき、日本でできなかったことが、どんどんできるようになったのかようやくわかりました。ありがとうございました。
細田*様 (2017/08/11)
発音のエッセイの方は、最近、私がつけた英語の名前が、カ行が多かったので、良い名前だとわかり安心しました。昔、アメリカの大学で、日本語発音の実験のバイトをして、口に器具をつけて、いろいろなスピードで日本語を話しましたが、聞いてわかる範囲で早く話して、と言われ、話したところ、これまでで最速だ、と驚かれ、研究者が私の口の中を見て、なるほどと納得してました。英語も中国語も発音は割ときれいに身についたのと関連してるかもしれません。
また、動画については、私の英単語の覚えてきた方法と同じでした。前に英国で暮らした時、breakfastと書いてあり、意味がわからない時がありました。よく考えたら、つなげれば朝食だなあと後からわかりました。
細田*様 (2017/08/10)
発音のエッセイの方は、最近、私がつけた英語の名前が、カ行が多かったので、良い名前だとわかり安心しました。昔、アメリカの大学で、日本語発音の実験のバイトをして、口に器具をつけて、いろいろなスピードで日本語を話しましたが、聞いてわかる範囲で早く話して、と言われ、話したところ、これまでで最速だ、と驚かれ、研究者が私の口の中を見て、なるほどと納得してました。英語も中国語も発音は割ときれいに身についたのと関連してるかもしれません。
また、動画については、私の英単語の覚えてきた方法と同じでした。前に英国で暮らした時、breakfastと書いてあり、意味がわからない時がありました。よく考えたら、つなげれば朝食だなあと後からわかりました。
カガ*様 (2017/08/09)
いつも溝江先生のYouTubeを見ていて、もっと詳しく講義を聴いてみたい
と思い登録させていただきました。
音声講義の感想ですが、やはりとても分かりやすく、そしてとても興味深い講義でした。中軸の意味を理解することが大切なのですね。
Breakfast=朝食と意味を考えることもなく、ただの暗記でしたが
本当に溝江先生のお話は単なる暗記ではなく、歴史をさかのぼり
文字そのものの意味を教えてくださるので英語を楽しみながら学べそうです。
今の仕事が、海外のお客様の対応が増えて来ているので
少しずつでも英語を話せるようになりたいと思います。
古賀*様 (2017/08/08)
溝江先生の存在に強い衝撃を受けました。また、私のこれからの言語に対するアプローチに同じく強い希望を見出せるのではないか。むしろ、言語に益々興味が沸き上がり、それを自分の脳にインプットしたいという欲望までわきました。
今後、溝江先生との関わりが、私の人生を激変するであろうとの直感に間違いはないと確信しました。
石月*様 (2017/08/07)
英語の音声と、意味の関連はおぼろげながら知っていましたが、今回、溝江先生の動画を見て、体系的に理解することができました。さらに、接尾辞についての講義もありましたら勉強したいです。
レポートでは、Lの発音が2種類あることがこれも体系的に理解できたことが収穫でした。今まで、意識せず、強いlと弱いlを発音していましたが、これからは溝江先生の書かれた内容を意識してさらに正確な発音を心がけたいと思います。
現在、英検1級取得を目指して学んでいますが、あまりに「見たことも、聞いたこともない」単語が多すぎ、いくら単語帳で1度は頭に入れても、すぐに忘れてしまうという状態から抜け出せません。どのような学習方法を続けたら、単語の取得、読解力、リスニング力が上がるのか、その「学習方法」についての講義を発信してほしいです。
井上*様 (2017/08/06)
1番学んでみたい言語は英語です。
会社でtoeic600点をとらなければならないためです。
英語から離れていたので現在の実力は300点くらいだと思います。
ただ、それだとつまらないので
まったく違うアプローチで楽しく、
効果的に英語を学びたいです。
よろしくお願いいたします。
川島*様 (2017/08/03)
私は法科大学院を卒業したものです。法科大学院では他の大学院と異なり、外国語の授業等、外国語に触れる機会は皆無に等しく、私も在学時は一切外国語を勉強することはありませんでした。卒業後は留学を目指し、英語をやろうと難度も挑戦しましたが、法律とは異なり、論理的に理由付けて記憶することができないと思っていた英語の勉強はとても退屈で幾度も挫折しました。そんな時、YouTubeで溝江先生の動画を見つけ、説得的かつ論理的に英語を説明しており、一気にアップロードされている動画を見ました。本当に目から鱗が落ちました。その後超越文法にも登録しました。
LとRの言霊のレジュメは今までLならこう、Rならこうとなんら理由なく淡々とやってた発音も、なぜそうなのか?がきちんと説明され本当にためになりました。
溝江先生に出会ってから、今までにないくらい英語だけでなく、言語そのものにハマっています。今はフランス語も少しかじりながら勉強しています。
今後もメルマガ楽しみにしています。
やま******様 (2017/08/03)
中学校の時に「ゆい」という名前の女の子を好きになりました。初めはその女の子が好きじゃなかったのに。名前を聞いてから突然、好きになりました。その後も特に好きではなかったのに高校で「ゆ」がつく人を好きになりました。私は「ゆ」の語感に何か意味があって好きになったのだろうと仮定していました。しかし、そんな文献は見つからないし私のこじつけかなあと思ったのですが。今回の初めての講義で分かりました。やはり音には与えるイメージがあったのです。そして言語を学ぶことは私たちが共通に持っている感覚を学ぶことにつながるのだと実感しました。itsasmallworld.ですね。
新田*様 (2017/08/03)
まずレポートですが、LとRについて、発音する時には区別するよう努力していますが、まだまだ耳で聞いて区別できなかったり、どっちだったっけ?と迷う事もよくあります。gr-とglの説明はとても新鮮でした。他の子音との組み合わせも自分で探してみたいと思いました。
ビデオで先生のおっしゃっていた、単語のコアの意味を考える、については、やっぱり!と思いました。でも、辞書を引くときには語源の部分に目を走らせたりしているのですが、自分は推測する力がとても貧弱だなと感じています。コアの捉え方が中途半端あるいは間違えているからなのかもしれません。
ともかく、もっと講義を聞いてみたいです。メルマガを読んで気になったことはたくさんあります。同時に英語以外の言語(ヨーロッパ系以外)の習得ができるのか、ビジネスも上手くいくとはどうしてなのか、どうしたら忘れないでいられるのか、など、とても知りたいです。
これからも楽しみにしています。
原*様 (2017/08/03)
コアミーニングという私の知らなかった新しい勉強を知る事が出来ました。本当にありがとうございます。
これからも英語習得に向けて頑張ります。
桑山*様 (2017/07/31)
英語はある程度できるのですが、語彙力を増やしてもっと上達したいのと、
多言語が同時に学べる手法に興味を持ち、登録させていただきました。
KとBなどの音から感じ取るものが、世界共通して同じというのは面白いですし、
LとRが単語で使われるときの意味の違いは、確かに!という感じで、覚えやすいですね。
フランス語や中国語にも挑戦してみたいです。
山岸***様 (2017/07/31)
音声講義が興味深かったです
今までbreakfastのもともとの意味など教えてもらったことがありませんでした
breakという言葉は、こんな風に捉えるのだなと。大変勉強になりました(*^^*)
小池*様 (2017/07/30)
子供の時からフランス語に親しんでおり南ヨーロッパの言葉はだいたいわかるし、かなり近しく思っていましたが、英語はなぜか苦手意識があり、また試験対策向けの書籍も多く、私の語学への向かい方と違いすぎて面白くなく思っていました。先生がおっしゃる絶対語感のデータベースから英語がはみでていて、そのまま英語をいれそびれたままになっていたのだと思います。
このたび、先生のアドバイスを聞き、英語も親しんだアプローチで向き合っていいんだ、そのデータベースにすんなり入れていいんだ、と思うことができ、とても明るい気持ちになるとともにやる気に満ちてきました。
先生の講義を受講し、楽しみながら英語も操れるようにしていきたいです。
大野*様 (2017/07/30)
コアミーニング、とても興味を持ちました。ただ、私は先生のように言語感覚が鋭くないので、今まで見知っている単語がどのようなコアミーニングをもっているかをどのようにつかんでいけば良いかわかりません。
楽しそうな覚え方だと思うので、今後教えていただけるのかな、と期待しています。
山田*様 (2017/07/30)
英語力向上のため、フランス語やドイツ語をはじめ、周辺言語をかじってみたいと思います。
江川*様 (2017/07/30)
真剣に講義と向き合い、なるほど、と思いながら敬聴・傾聴いたしております。学而不老、超越文法の学習は生涯学習の中核です。
中村*様 (2017/07/27)
以前より溝江先生の英文法解説をYouTubeで拝見いたしておりました。その中で英語だけではなく、他言語のエッセンスも同時に学ぶことのできる超越文法の存在を知り、非常に魅力的に感じたため今回登録いたしました。英語とフランス語、スペイン語の関連性や相違点について解説していただけたら嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
中村*様 (2017/07/27)
以前より溝江先生の英文法解説をYouTubeで拝見いたしておりました。その中で英語だけではなく、他言語のエッセンスも同時に学ぶことのできる超越文法の存在を知り、非常に魅力的に感じたため今回登録いたしました。英語とフランス語、スペイン語の関連性や相違点について解説していただけたら嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
金澤***様 (2017/07/27)
英語を話せるようになって、洋書を読んだり、旅行をもっと楽しくできるよう頑張っています。
単語を覚えるのが苦手なので、コアミーニングの話はなるほど!と思いました。
これから届くメールも楽しみにしています。
松田*様 (2017/07/23)
文字にそれぞれイメージがあり、それを理解することにより、関連する単語をまとめて覚えやすくなったり、知らない単語の意味の推測に役立ったりすると知り、驚きでした。従来の勉強法より、もっと大きく捉えて効率的に学習できることに、ワクワクしています。
英語を集中して学んで、できれば、次は、中国語を勉強したいと思います。
江川*様 (2017/07/23)
単語を覚えるにはコアミーニング、なるほどと思いました。丸暗記では、単語の本当の意味を学習したことにはなりませんね。新しい知識、ありがとうございました。
江川*様 (2017/07/21)
スピード感をもって学習する必要があると直感し、ひととうり目をとうしました。すぐに、理解できました。
しかし、復習が必要であるとことを痛感し、何回か読み直し、脳のイメージ反射、言語直感、言霊など聞きなれない言葉に戸惑いながらも、内容のすばらしさに驚嘆しつつあるのが実感です。言語への造詣の深さ、含蓄のある指導、歩みは遅い私ですが自身の学習に取り入れることができればと思っています。よろしくお願いいたします。
高須*様 (2017/07/17)
こんにちは。
通信の超越文法を受講しているのですが、もっと溝江先生の知識や感覚から学びたいと思い、メルマガも登録しました。
今回のビデオでは、「中核を掴める=丸暗記から逃れる」とおっしゃっているのを聞き、とても魅力的でしたし、単語を覚えることの敷居がひくなったように感じます。今までは単語帳で覚えるのが本当に苦痛だったので…
もともと英単語は派生語とセットに覚えるのが好きだったので、先生が例を出されるたびにbreakからいろんな枝葉がのびていくような感じでおもしろかったです。
洋書を読む時にも意味を推測する練習をしているのですが、発想の転換や頭の柔軟さも必要になるなと感じています。
まだ頭の中は???でいっぱいになる時もありますが、これから成長するんだと考えて前向きに取り組みたいと思います。
また、外国の方に日本語を教えることがあるので、漢字の覚え方にも共通するところがあり、自分が動画を見て「これすごい!なるほど!」と感じたあの衝撃を今度は自分も伝えられるようにを目標にしています。
長くなってしまいましたが、これからもよろしくお願いいたします。
小早*様 (2017/07/16)
2日目を学ばせて頂きました。今日からわたしにできることは、日本語の抽象度を行き来することが出来るようになることですね。早速、始めてみます。
学習とは離れますが、今日のような教材の場合、副見出しを付けて頂けるともっと良かったです。では、次を楽しみにしています。
仲村*様 (2017/07/11)
「英語の多義語を征服する」で解説されていた様に、単語の核となるイメージを重視するという考え方は、英語に関しては以前から耳にしたことがあります。宮崎尊という予備校の先生が、その様な趣旨の参考書を書いていたのを覚えています。「LとRの言霊」については初めて知る内容で、大変興味深く拝読させていただきました。語のイメージを掴むことが外国語学習において肝要ということで理解しました。
実は、私は大学で英語を専攻しておりました。授業は真面目に受けていたはずなのですが、全く実力をつけることなく、返ってコンプレックスを強化する結果になってしまいました。卒業後は努めて英語を忘れるよう精進して参りましたが、未練がましくも三十路を契機にもう一度挑戦してみようと勉強を始めました。ところが、勉強すればするほど人前で英語を発することが出来なくなっています。何をやっても上手く行く気がしません。もう自分には縁がなかったのだと諦めようと思っています。
そんな状況ではありますが、溝江先生のお話は面白いので、外国語の習得とは関係なく受講してみたいと思っています。
坪内***様 (2017/07/07)
今まで、たっぷりと聞き流ししてましたが、確かに何も聞いものが、残ってなかった。溝江先生の勉強法で再度、英語習得に挑戦します。
宜しく願いします。
末富*様 (2017/07/07)
根源を探って知ることが大事だと思ってたんです。先生の主張はまさにその点を抑えて教えてくれているので、とてもわかりやすいです。
ありがとうございます。
岡村**様 (2017/07/06)
PDFと動画を拝見させて頂きました。
わかりやすく説明してあり楽しく語学を学べそうです。
正直本当の意味で完全に理解しているわけではないですが、英語は義務教育で挫折した経験があり2度と関わりたくないと思っていましたがそんな自分でも学ぶ楽しさがありました。
今回メールマガジンの登録をした経緯として、私が勝手にですが尊敬しているbloggerさんがお勧めしていたので登録させて頂きました。
今現在英語を覚えたいのではなく韓国語を習得したいと思っているのですが、韓国語を学ぶにあたり言語の覚え方や学習の仕方が参考になると言う事で登録しました。
今後も韓国語の学習する上で参考にさせて頂きたいと思います。
ただ韓国語も覚えていきますが英語もなんだか覚えたくなりました。
なんだか文章がめちゃくちゃですが学が無い自分でも楽しめそうです。
今後の配信も楽しみにしています。
竹下*様 (2017/07/03)
さっそくレポートと音声講義を読ませて頂きました。とても面白かったです。
①レポートの感想
LとRに特にイメージなんてないと思っていましたが、今まで無意識にイメージしていたことを知り、衝撃的でした。
発音についても、UDA式30音トレーニングのDVDよりわかりやすかったです。
②音声講義の感想
breakってあんなに使い方があるんだって知りました。でもコアミーニングを覚えれば、想像に難くないなとも実感しました。たくさん使用例を紹介してもらうと大変わかりやすく、英語って面白いなって少し思えました。
村上*様 (2017/07/03)
初めまして。と申します。
TranscendenceSchoolにも参加しているのですが、こちらの存在も知り申し込みをしました。
溝江先生のコンテンツに出会って、英語に対する私の中のトラウマがガラガラと崩れていくのを感じています。
もう私には英語を話すことは無理なのかも…そんな諦めの境地に達していた頃に出会いました。
これが人生最後のチャンスと思うので、英語が苦手という意識から開放され、英語が好きになりたいです。
溝江先生の講義は単に語学だけを切り取っていないことがとても良いです。
語の成り立ちであったり他言語との比較であったり、言語を大きな概念で教えていただけるので、これまでのどんな授業よりも納得感が違います。
本当に出会って良かったです。
さて質問です。
私は英語の音楽が好きです。
英語の歌詞を音として捉えているためか、結構すぐに覚えてしまいます。
英語の歌詞の音楽を使って勉強することはあまり意味がないのでしょうか?
そのあたりのお考えをお聞きしたいです。
最終的な目標は英語を使ってビジネスをしたいということです。
私は化粧品会社の研究員ですが、化粧品には様々な規制があり、日本と外国でも面倒くさい違いが多々あります。
自分がこれまでやってきた日本の化粧品の知識と経験を軸に、外国との化粧品の差を理解しビジネスに役立てたいです。
さらにはお客様にそれを教えられるような人になりたいです。
英語は手段に過ぎませんが、出来るようになると私の中の世界がうんと広がることを感じています。
自分の夢に向かって頑張ります。
今後もよろしくお願いいたします。
石川*様 (2017/07/03)
今回の教材では,ただ発音の違いを学ぶだけでなく、それに含まれるイメージを知ることができました。これでこれから未知の単語が出てきたとしてもある程度の類推が可能になると思いました。
また、多義語に関する動画では、単語の持つコアミーニングについて知ることができました。単語の持つ根幹の意味を捉えることで応用の幅が広がると感じました。
私は将来英語を学ぶだけでなく英語で学びたいと考えているので、この講座を見つけられてよかったと思います。
三橋*様 (2017/06/27)
LとRの言霊、も、多義語に関する動画もとても面白かったです!
私は、TOEICでは910点のスコアがあるのですが、文法がとても苦手で、
仕事でメールを書く際など、非常に初歩的な間違いをしてしまい、
後で気付いて恥ずかしい思いをします。
今後1ヶ月程は時間に余裕があるので集中的に文法を復習したいのですが、
「超越文法」の本講座を申し込もうか(私にとっては高額なので)迷っています。
この講座は、上記のような目的に合ったものでしょうか?
また、他の教材等と組み合わせるとさらに相乗効果があるでしょうか?
アドバイスいただるとうれしいです。
宮崎***様 (2017/06/27)
コアミーニングを掴んで、かつ、次にくる言葉から意味を推察し、日本語ではどういうのかという作業を瞬間にできるように、トレーニングを積んでいくには、誰かのコメントにあったように、辞書を読むといいような気がしました。
今、デジタル化が進み、英語の意味もスマホ検索でする時代。ですが、
小さな辞書でいいので、いつでもどこでも、電源がなくても開いて読める辞書を、手元に置いてみようと思います。
高椋*様 (2017/06/24)
もともと幼少期海外に住んでいたこともあり、発音などはなんとなく身についていたのですが、
義務教育の途中ごろから日本に戻ってきて、全く英語を使わない生活をおくり、
せっかく習った文法や単語などをきちんと理解しないまま過ごしてきたため、
今海外で仕事をしているものの全く思うように喋ることのできない状況です。
いざ説明しよう、話そう、と思うと、あれこれは英語でなんていうんだったっけ…となってしまう私には
抽象度を下げる、ということは本当に日々実感していることでした。
実際のローカルが難しい単語を使っているかというと、そんなこと全くないので
もっと簡単な単語や表現で、しっかり自分の伝えたいことを言えるようになりたいと思っていました。
恐らく内容は決まっているメールマガジンでしょうが、これからの配信を楽しみにしています。
横井*様 (2017/06/24)
Lの発音練習に小さいヌをつけるといいというのは初耳でしたが、とても効果がありました。また、GRとGLのイメージもとても分かりやすく、今後ずっと忘れないと思います。今後もメール講座を続けて行きたいです。
横井*様 (2017/06/23)
Lの発音練習に小さいヌをつけるといいというのは初耳でしたが、とても効果がありました。また、GRとGLのイメージもとても分かりやすく、今後ずっと忘れないと思います。今後もメール講座を続けて行きたいです。
山内*様 (2017/06/22)
英語の勉強を何十年もしています。時にはネイティブから教わったりもしていましたが、未だに英語と闘っています。今回の講座で感じたことは、先生の指導は、日本人の英語学習者に適格に合わせたものであると思いました。
LとRについては、今までは「どれだけ耳や口が慣れるかの問題だ」と思っていましたが、先生の「コツ」で実際に自分で発音できているのが、自分の耳ではっきりと聞き取ることができ、驚きました。中学生の時にこの「コツ」を知りたかったです。grとglの関係もとても興味深く、今まで耳にしたことがない話でしたが、「なるほど」と思うことが多かったです。
多義語の講座ですが、「break」ひとつとっても、奥が深いのだと思いました。これまで単語、熟語として、「break」に関するものをただ丸暗記していましたが、その単語の背景をイメージすることで、英語理解度の幅が自然と拡がっていく気がしました。
英語以外に興味がある言語は、「イタリア語」です。イタリア人のモノに対する考え方や、食に対する愛情、また暮らしぶりといったことにどことなく惹かれ、出来れば長期滞在してみたいと考えています。大学の第2言語で習って以来、文法も記憶からなくなり、辞書も行方不明、今さらどの様に習得に向けて取り組めばよいか考えあぐねている状態です。英日翻訳を目指して勉強していることもあり、なかなか本気でイタリア語に取り組めてはいないです。余談ですが、翻訳も泣かず飛ばずの状態で、翻訳で生計を立てるどころか、勉強代が逆にかかっている状況を何とか打破したいと日々苦悩しております。
徳山*様 (2017/06/21)
初めて耳にする内容でした。私の理解方法に最も適合する理論の組み立て方で、この講座に会えたことを嬉しく思います。
テンションを保ったままやれそうです。
頑張っている自分が想像できます。宜しくお願いします。
小川*様 (2017/06/21)
コアミーニングという本当の正体を知る事でいろいろな意味になるということを知れて良かったです。
Mi*様 (2017/06/21)
はじめまして。
今回、偶然にこちらの講座に出会うことができてとても幸運でした。
今までなんとなくわかるという状態だった英語を、しっかり理解できるようになりたいと思い、コツコツ勉強を始めたところでした。
中学、高校とそこそこ英語ができるという状態でやってきました。
海外への憧れもあり、英語そのものはずっと好きでした。
大人になってからも、いつかもっと上達したい、と願い続けていました。
結婚し、子どもに恵まれ、その子も小学生になりました。
自分の時間が以前に比べると多く持てるようになりました。
周りは、だんだん仕事を始めたりする中、自分も…と思う日々。
その時にふと思ったんです。
英語の勉強をやり直すなら、きっと今だと。
昔、夢見ていた英語の仕事がしたいんです。
年齢的にも非常に遅いスタートだと思います。
あやふやで、ぼんやりしていた知識を固定させるために基礎の基礎からやり直しています。
…正直、長いながい道のりを前にして不安でいっぱいです。
でも、千里の道も一歩から、そう思って進んでいます。
LとRのPDF、興味深く拝見しました。
言語とマーケティングの関係も面白いなぁと思いました。
grとglも、頭の中にするする入ってきました。
動画のコアミーニングという話もとても面白く、他の言葉のコアミーニングも知りたいとわくわくさせられました。
メール登録なしで見られる、先生の他のyoutube動画も順番に見ているところです。
言葉の歴史の話など、今まで知らなかったことがたくさん出てくるので、毎回勉強になります。
これから、コツコツがんばって、いつか英語を生かした仕事をしたいです。
海津*様 (2017/06/21)
今までただ暗記するしかなかったと思い込んでいた言語が、単語の核を知ることで、いままでの暗記の努力をせずとも記憶しやすいことに驚きました。と同時に、知的好奇心も刺激され、とても楽しく思いました。この学習を継続することで、自分に変化が訪れるのではないかと、とても期待しています。
鈴木****様 (2017/06/20)
英検の勉強をしています。単語を増やすのは大変で苦労しています。
コアミーニングをもっと学んでいきたいと思いました。
もし神様に1つ望みを叶えてもらうことができたとしたら、私はマルチリンガルにして貰いたいと思っていました。
ラジオ講座で何年か前にスペイン語を半年だけやってそのまま。
英語もやっては停滞の繰り返しでした。
今度こそ続けて話すことが楽しめるようになりたいと思います。
遠藤**様 (2017/06/19)
今までbreakは壊すという意味でしかとらえていなかったけれど、今回の講座の「連続したものを遮断すること」というのを聞いて、breakを読解する視野が一気に広がった気がします。
これからの講座がとても楽しみです。
受験に向けてがんばります!
ほん*様 (2017/06/18)
今まで英単語を覚えては忘れて覚えては忘れての繰り返しで自分の記憶力のなさに嫌気が差していましたが、覚え方がいけなかったのだと気付かされました。コアなイメージを持つこと。記憶の形成とはから考えるきっかけになりました。英語以外には中国語を勉強しています。中国系の方はあらゆる国に多く住んでいらっしゃるので中国語も話せればもっと世界が広がると思っています。
嶺上*様 (2017/06/17)
早速メールを送っていただきまして有難うございます。
[r]は発音しやすかったのですが、[l]音は苦手でした。lで始まるwordの検索を利用して練習します。
breakのcoreがよく理解できて、breakを伴ったフレーズがすっと頭に入ってくる感じです。
希望する企画
?発音し辛いwordを動画(口の動き)で、解説
してほしい。
?リンキング、イントネーション等について
解説してほしいです。
進藤*様 (2017/06/17)
breakfastというのが「断食(が続いている状態)を断つ」ということから「朝食」という意味になるというところが特に「なるほど!」と思いました。
主要言語は粗方ものにしたいです。
これから何ヶ国語を話せるようになるのか楽しみにしております。
よろしくお願いします!
Ri*********様 (2017/06/16)
初めまして、増野と申します。
私は、大変お恥ずかしい事に、学生時代英語の先生が嫌いで勉強しませんでした。
その為に大人になって随分と残念な思いを致しております。
今、還暦をあと半年で迎えようとしていますが、どうしても、せめて先ずは英語から、しっかり話せる様になりたいと思っています。
(その次は、ポルトガル語とインドネシア語です)
ひょんなご縁で溝江先生のサイトを見て、もしや少しの勇気と頑張りで、夢が実現するかもしれないと思いました。
この機会に宜しくお願い致します。
太田*様 (2017/06/16)
これからがんばって、言葉をイメージで捉えられるようになりたいです。
今回は、発音のgrとglで前者がは下、後者は上のイメージというのがとてもいい発見でした。
辞書で単語を調べる際、意味が似ているとスペルも近いな。と感じたことはありますが、それを法則としてとらえたことはありませんでした。
こういうことをたくさん知って、イメージで英文を理解できるように、さらに話せるようになりたいです。
渡辺*様 (2017/06/15)
単語のcore、今までばらばらに覚えていた単語がつながりました!
次のメールが待ち遠しいです。
保科*様 (2017/06/14)
高校の英語教員をしているものです。知人に薦められて拝見いたしました。
単語のコアイメージを理解するということ、とても勉強になりました。
break以外の単語のコアイメージも知りたいです。
自分の英語力を高めたいです。今後とも勉強させていただきます。
宮地*様 (2017/06/14)
「英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)」
??中国語です。使えれば会社で仕事の幅が広がるからです。
でも、趣味だけで選ぶなら、フランス語かポルトガル語です。どちらも響きが美しいからです。
きた**様 (2017/06/14)
inscribeという単語をちょうど覚えたてのタイミングだったので、scrのお話を聞いて、ものすごく納得しました。もう、絶対忘れないです!
久保***様 (2017/06/13)
英語以外に学んでみたい言語は?
中国語です。大学の第二外国語で選択し、少しだけ勉強したことがあります。
学習のしやすさ
・日本人なため、漢字に対して苦手意識が低い
・意味を連想しやすく単語も覚えやすく感じた
メリット
・圧倒的な中国語人口
・英語話者との差別化(中国語も話せる人は比較的少ない
そして、上記の理由に加え「勉強していて楽しい」と思ったからです。
瀧口***様 (2017/06/13)
とてもわかりやすい解説をありがとうございました。
LとRの音声の区別については、様々な本や講座で勉強しても今一つだったのですが、語源から音のイメージまで初めて知ることばかりで、とてもわかりやすかったです。発音についても、nを前につけて発音するというわかりやすいコツのおかげで、実用性が高くてありがたいです。
ぜひ、さらに勉強を続けていきたいと思いました。
篠原****様 (2017/06/12)
はじめまして。
英語が好きで、話したい。でもコンプレックスがあって、話すのが怖い!
海外に行くのも大好きだけど、行くといつも英語が通じなくて凹んで帰ってくる、というのを繰り返していました。
いま、英語は2年くらい独学と、日本人の先生に少し教わりながら勉強をしています。
もっとスムーズに、ナチュラルに、話せれば良いな~と思って、色々探していたところ、先生の講座に辿り着きました。
動画の講義が本当に面白くて、いくつもyoutubeで見てしまいました!
英語漬けにしなければ…と、とにかく英語を聞いたり、無理やり英語で本を読んだりしていましたが、内容に興味がなければまず入ってこないし、すぐに忘れてしまいます。
先生の動画で見た日本語で理解する、というのはあまりやってきていなかったので、なんというか…衝撃的でした。
日本語が母国語であることを、なんとなく後ろめたく、足枷のように感じていましたが、こんな考え方があるのか、ということと、言語の面白さを改めて実感しました。
語源などがわかると、もっと英語が楽しくなりそうです。
英語がツライと感じるのは私の頭が悪いだけではなかったんですね…w!!
これからも勉強がんばってみたいとおもいます!
山田*様 (2017/06/12)
L、Rの話は面白かった。音のイメージが何となく国をまたいで共通しているというのは驚きであった。
多義語もコアをつかむというのは納得の話であった。
別のYoutubeで上がっている動画で溝江先生がいう「動詞を中心に考える」「動詞から主語を導く」の意味がきれいに理解できない。このメール講座の中で明らかになりますか?
平原**様 (2017/06/12)
コアミーニングをつかんでいくことで、英語の理解が早くなるということがよくわかりました。
概念をイメージ化して頭に刻んでいくことにつながるのでしょうね。
私はTOEIC900点以上があるとは言っても英会話に全く自信がなく、スピーキングスキルを上げるために、現在瞬間英作文を多く取り入れながら、日々励んでいます。日本語を見て、なるべくイメージ画像を頭に浮かべるようにしながら、なるべく即答するように、トレーニングしています。英会話力アップはもちろんのこと、英語学習をしながら、私の脳みそを改革しようと、溝江先生の講義に大いに期待をしていますのでよろしくお願いします。
岩崎*様 (2017/06/12)
LとRの違いが天と地のイメージだというのが面白かったです。
確かに言われてみれば!というかんじです。
単語についてイメージで意味を覚えようとはしていますが、学校教育時代の習慣がなかなか抜けず苦戦しているところですが早くコアミーニングについて正しく理解、習得したいと思います。
きた**様 (2017/06/11)
単語持っているコアの意味をもっと知りたいです。マルチリンガルになりたい!
新谷*様 (2017/06/11)
今まで何をしても長続きせず、子育て中の平凡な主婦でも理解できるのでしょうか。
また、英語の発音も良くなるのでしょうか。
矢野*様 (2017/06/11)
はじめまして。
LとR。。。発音の時には意識をしていましたが、
使われている単語のパターンやそのイメージまで考えたことがありませんでした。
なるほど・・・。たしかに言われてみれば!という感覚です。
と言うことは、英語の単語にはそれぞれ音がありそれに意味があると言う事だ・・と理解しています。
今私はタイに住んでいて、タイ語も話します。
同時に2言語学んだのですが、
自分ではなぜそれが出来たのかイマイチよく分かりません。
周りには「一つ話せるようになるともう一つは簡単だ」と言われますが、
その理論というか定義が分かりません。
出来たのですが「なぜ」出来たのか自分でも説明できないんです。
その部分を理解出来るような企画があれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
池水*様 (2017/06/11)
今、英単語を覚えるのにとても苦労しているので、今回の講義の言語直感やCoremeaningという視点は、英単語を記憶に残りやすくしてくれそうで、とても興味深かったです。
またLとRについても、これまでは、発音の仕方を注意するだけでしたが、意味にも傾向があるとは思わなかったです。今後の講義もとても楽しみです。
村田**様 (2017/06/11)
こんにちは。大変勉強になる情報満載です。
LとRの文字の中に含まれている感覚、これを持って今後単語を見ただけでその意味をなんとなく感覚で感じ取れたり、意味が想定できたりできるわけですね。
Breakのコアミーニング、単語をこの様に覚えて行けば、コロケーションなど簡単に理解できるのだろうと思えました。
以前、breakfastなのかbreakfirstなのか迷う事がありました。音で覚えているからですね。
今回fastingとの関連性を教えていただいたので、定着しそうです。
次の講座楽しみです。
ありがとうございました。
村田
新谷*様 (2017/06/11)
英語の基本が、自然に頭に入ってきました。努力も負担もなく読者や音楽を聞いているようてす。
森*様 (2017/06/10)
まず最初に、溝江先生がとても優しそうな先生だったので、安心しました。
これからも楽しく続けられそうです。
早速、LとRの練習をしています。
単語のコアのお話もとても興味が持てました。
自分一人で全ての単語のコアをつかむのは難しいかもしれませんが、
コアは何かということを心掛けて、単語にあたってみたいと思います。
第一回目から有意義なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
清水**様 (2017/06/10)
初めまして。(しみずきよこ)と申します。
この度は、大変勉強になる「超越文法メール講座」をお送り頂き有難うございました。
LとRの発音のコツについては、昔、学んだことがあって知ってはいましたが、意識が薄れていましたのでとても良い復習になりました。
昨晩は、YouTubeで溝江先生の講義を拝聴し始めたら、面白くて止まらなくなってしまいました。
私自身、英語の次にフランス語、イタリア語を学び、今現在は、韓国語を学んでおります。フランス語は、1年間と言う短い期間でしたが、フランス語を学んだお蔭で、イタリア語も韓国語もかなり助けられていると感じます。
因みに、溝江先生に行き着いたのは、韓国語関係で発信していらっしゃる方のメールに出会ったからです。
溝江先生も韓国語を学んでいらっしゃるということなので、?と?、?と?の区別を間違えずに覚える(書ける)方法があったら教えて頂きたいです。単語を覚える時に、音の違いを意識しながら覚えている積りなのですが、時間が経つと曖昧になってしまいます。
それから、次に改めて学びたい言語は、再度、フランス語です。少し復習すれば一人で旅をする位には話せると思うのですが、学んでいたのが既に30年前ということや、溝江先生のお話を伺って、改めてフランス語を学びたくなりました。次に学びたいのは、ドイツ語、ロシア語です。
スペイン語やポルトガル語は、あまり新鮮な感覚が持てないですが、比較的楽に学べる筈なので、韓国語がもう少ししっかりと身に付いた感覚が持てたら、是非やりたいと思っています。
以上、長いメッセージになってしまいましたが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
副田**様 (2017/06/10)
LとRの言霊や単語のコアのイメージ方には驚きました!このようなことは今までの学校教育では教わらなかったので目から鱗でした!
今回扱われた単語以外のコアイメージも知りたいです。
篠原*様 (2017/06/10)
音だけでもこんなに学べることがあってビックリしました。
中国語をマスターしたいです。
できるだけ多くの人と話をしたいので
安井*様 (2017/06/10)
こんにちは。
音声講義&レポートを拝聴しました。
コアミーニング、面白かったです!
breakのコアミーニングを先生に解説していただいた後に出てきた
breakahorseの意味がすぐわかりました。
そういうことか、面白い!
主要単語のコアミーニングを覚えることで単語が覚えやすくなるということでしょうか。
文章として組み立てるにはどういう考え方をしていくのか、
リスニングはどのように学ぶのかな、等いろいろ興味がわきました。
どうもありがとうございました。
石黒*様 (2017/06/10)
ドイツ語を覚えたい。
仕事でドイツ人と話す議会があり、普段は英語ですが、ドイツ語で話すことができたらより親しくなれ、仕事がスムーズに進むと思うから。
勝村**様 (2017/06/09)
新しい音声動画を見せてくださり、ありがとうございます。
コアミーニングの考え方にはとても驚きました。
今まで、こういう考え方を教えてもらう機会がなかったので、新たな発見ばかりで嬉しいです。
今後とも、よろしくお願い致します。
藤原*様 (2017/06/09)
単語の核となる意味を理解していれば、あっけないほど簡単に単語の意味を記憶できることに驚きました。
今、台湾に住んでいるので中国語を勉強しています。
ヨーロッパ系の言語とは違いますが、超越文法のメソッドは活かせますよね?
今は中国語をメインに学習をしていますが、元々は英文科でした。
多言語学習のコツを知って、英語と中国語の両方をペラペラにしたいと思っています!
太田*様 (2017/06/08)
初めて先生の講義やレポートを視聴・拝読しましたが、大変分かり易く、しかも面白いです!LとRの発音の仕方も、これなら自分も(上手いかどうかは置いといて)発音し分けられる!と思える方法ですし、多義語をイメージでとらえる方法もすごく分かり易く、また自分の中で納得できる方法だと感じました。
個人的には、多言語習得にも興味があり、また学生時代ドイツ語を専攻していたので、今後多言語習得に関するお話も楽しみにしております!どうぞよろしくお願いいたします。
はる*様 (2017/06/07)
溝江先生初めまして、こんにちは。
英語を話せるようになりたいと、思いつつ参考書を買っては挫折。ラジオを聞いては挫折を、ずっと繰り返していました。
昨年から韓国語を勉強し始め、ちょなぱださんのYouTubeがすごく好きでメルマガ登録をして溝江先生を知ることになりました。
今回、溝江先生のメルマガを拝見して英語に対する概念が変わった気がします!
勉強したいけど、難しい。外国語を覚えるのは大変。などのブロックが外れた気がしました。
音にはイメージがあること。
スペルには、言葉の根幹があって同じような分類のものには同じスペルが入っている事。
知らない事ばかりでした!笑
スペルには意味がある。
漢字と同じなんですね!!
なんだか、英語が身近に感じられた瞬間でした。
これからも、メルマガや動画を楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
勝村**様 (2017/06/07)
初めて超越文法の講座を受けました。正直、私は英語アレルギーのために中学英語ですらまともに覚えていないレベルです。そんな私が、英語を流暢に話される方が受けておられる講師の方の講座を受けることは場違いではないかと思ったのですが、初回の講座を見ると、読みやすい文と文章量、そして内容がとても分かりやすくて、私でも出来るかもしれない!と少し思えました。
途中でついていけなくなるかもしれないと今も少し不安ですが、出来るところまでやってみようと思います。
羽生*様 (2017/06/06)
このような説明を英語の導入の時期に授業で聴いたら、ほぼほとんどの生徒は英語に興味を持って、もっともっと知りたいと自発的に思うのではないかと感じました。
私は英語を話せるようになりたいとは思いつつも、なかなか苦手意識が克服できず、かといって気持ちだけで、勉強を続けてきたわけでもないのですが、縁あって、今回この動画を見て、そして、LとRについての説明を読んで、心底納得がいきました。なるほど!と。本当に、正直言うなら学生時代に知りたかったです。
このような短い時間で、易しい例で、わかりやすく説明をされる先生がいらっしゃるんですね。
こどもの大学受験を機に私も英語(韓国語も!)挑戦しようと思います。
mm*様 (2017/06/06)
「英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)」
中国の友人と中国語で会話したい
草薙*様 (2017/06/06)
私は高校三年生で今受験勉強に追われているのですが英語に伸び悩んでいました。
でもイメージを知って英語を学ぶのが楽しくなってきた気がします。
私は形容詞を覚えるのが苦手なんですがそれにもイメージとかあるのでしょうか?知りたいです。
Na******様 (2017/06/05)
山崎さま
こんばんは。初めてメールさせていただきます。
本日メール講座2日目ですが、山崎様の解説がとても解り易く楽しみに読ませて頂いています。
今回のメール講座登録は。溝江先生の有料講座を受講した後に登録させて頂きました。
講座を修了したのですか、ぜひ更に学ばせて頂きたく、新しい講座のご案内を心待ちにしています。
どうぞよろしくお願いします。
ツカ*様 (2017/06/05)
学校の授業は違う視点の考えを付けるための勉強という文章がとても響きました!
次回のメールも楽しみにしております
小山*様 (2017/06/04)
LとRの言霊の講義、大変興味深く拝読いたしました。わたしも言葉、言語は大好きで、言語学の本は下手の横好きでそこそこ読んで参りました。英単語の中に潜む印欧語の語根を意識して単語を覚えるというようなことも実践していました。ですが、アルファベット、音素単位で、共感覚を活かしながら単語の持つ言霊を感じるという先生のメソッドはとても画期的で、目から鱗が落ちる思いがいたしました。続きの講義も楽しみです。
野村*様 (2017/06/04)
なるほど!そうなのか!と、驚きでいっぱいです。
英語が苦手で登録させて頂いたのですが、英語が得意になりそうです。
井上*様 (2017/06/04)
同時に他言語を学ぶ方法を提唱されているということで興味を持ち、メール講座に登録させていただきました。
まず、英語の多義性についての講義がとてもおもしろかったです。
「breakfast」ってそういう語源なんだと初めて知りました。
確かにコアミーニングを覚えることで、意味が簡単に覚えられるし、知らないフレーズを見ても
推測できるようになると思いました。
また、LとRについての解説も興味深かったです。Lの前に小さくヌをつけるというのは初めて聞きましたが、
確かにそれらしく発音できて驚きました。
今後も期待しています!
ヒヨ*様 (2017/06/02)
今回の講座で、まず第一に感じたのは今までの勉強方法とは違うものということでした。
ですが、先生のお言葉は不思議と自分の中にスッと入ってきました。
超越文法を知ったきっかけは、韓国語が出来るようになりたくて読んでいたメルマガからでした。
超越文法を通して英語、また韓国語を理解していけたらと思っております。
よろしくお願いします。
鈴木*様 (2017/06/01)
動画の最後におっしゃっていた「丸暗記から解放される」という言葉、なんて魅力的なんだろう、と思いました。
中学生の頃から英語を学んでいるにも関わらず、壊滅的にできなくて、単語を見ても頭に入って来ず、それがずっとコンプレックスでした。
今回のお話でイメージで捉える感覚を初めて意識し、この感覚を磨いていけば、私もの苦手意識も薄まっていくのかなあとわくわくしました。
いが**様 (2017/05/31)
まさに学習難民だった私にとっては、語学学習法としては衝撃の内容でした。そういったアプローチで学習していいんだという、安心感も感じましたし、言葉の語源などを知っていることで、頭に入ってくる感覚が今までとは違う感じで、面白いなと思えました。
これなら私にも続けられるんじゃないかというワクワク感でいっぱいです!
田中*様 (2017/05/31)
初めまして。
と申します。
英語のコアをイメージできれば、理解度がより高まると思いました。
海外でビジネスを仕掛けることができるレベルの英語を目指して取り組んでいます。
田井*様 (2017/05/31)
LのR音の違いについては聞いたことがあり、発音の区別ができていると思っていたが、尖ったイメージや円いイメージまで考えていなかった。
言語の中核のイメージを捉えれば、印欧語族の言語は大体似たものが多いので横断的に理解できそうだと思った。
かね*様 (2017/05/31)
溝江先生、
山崎さん、
メールありがとうございます。
何だか色んな事がパニックです。
感覚としてはひと筋の間違い無くゴールに近い光を見つけそうな、、、
そんな脳のこそばゆい感じです。
今回の全ての話しにおいて、何か分かる~、もっと分かりたい!習得したい!!って、
そんな思いです。
今、韓国語を再チャレンジで勉強中です。
このタイミングで、ちょなぱださんを通して溝江先生の講義が知れとは!
今後のメール配信も楽しみに拝見させて下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
金子美枝
高志*様 (2017/05/31)
おはようございます。
初めてメールを送らせて頂きます、という者です。
毎日メールと動画を、拝見させて頂いています。
時間が取れない場合は、メールだけでも読むようにしています。
そのおかげか、私の中の英語に対する考えが、少しずつ変わろうとしています。
余談になりますが、私は高校1年生の頃専門学校に通っていましたが、都合により退学しました。
その後は高認を取り、高校3年生までアルバイトをしていました。
そして今年から、新たな専門学校に通い始めています。
元々勉強を煩わしく感じていたので、英語や数学など専門授業(ある意味専門ですが)でないものは、ほぼスルーして来ました。
そして、このメールの存在を知るまで、ずっと後悔して生きてきました。
特に、英語の勉強を人並みレベルにもやってこなかったことを。
やってこなかったから、理解できない→苦手、という考えが、私の頭の中に出来ていました。
しかし、今回メールを受け取ることで、英語に対する難しいイメージや苦手なイメージが、解かれようとしています。
自ら進んで英語を学ぼうと思えるようになるほど、前向きになっています。
それも全て、溝江博士と山崎さんのおかげです。
お2人とも、私の先生のような存在です。
毎日メールが送られてくるのが、楽しみです。
長くなりましたが、ここまで読んで下さり、ありがとうございます。
日本語も怪しい私ですが、英語を頑張っていこうと思います。
これからも宜しくお願いします!
今泉*様 (2017/05/31)
rやlの発音の区別に前にゥやヌを入れるということに驚いたしたと共にたしかにという納得の気持ちがでてきました。またそのまえの言語直感の部分も言われればその通りなものばかりで凄すぎて開いた口が塞がら無かったです。これからも楽しみにしています。
やま**様 (2017/05/30)
韓国語学習者ですが、こちらの講座を教えて頂き、拝聴しました。すごくシンプルで目から鱗でした。
語学学習と言えば難しく、固いイメージがありますが、先生のお話は分りやすく、これからの自分の語学がワクワクするものになってきました。
狭い自分の世界が少し開けてきたように感じました。
AO***様 (2017/05/30)
何かを学ぶということにおいて、本当に人にとって大切なことは出会いだと改めて実感しました。
このメール講座との出会いは、韓国語講座のちょなぱださんからのメールです。
そしてこのような講座に出会えて、また学ぶ楽しみが増えました。本当にありがとう!これからの自分が
どれだけ吸収できるかわかりませんが、英語を全く新しい視点から学ぶ喜びを感じています。
岡本*様 (2017/05/30)
今までも似たようなことが書いてある教材は見て来ましたが、よりすっと頭に入ってきた感じがします。
毎日のメールを読むのが楽しみです。語学としての英語を身に付けるのはもちろん、世界観が変わるという言葉にすごく期待しています。
三沢*様 (2017/05/30)
こんにちは、動画拝見いたしました。
下記のように理解をしました。
『CoreMeaningを理解することによってイメージでとらえることができる。
単なる暗記ではなくイメージできると自然に脳にインプットされる。』
アウトプットも必ず行うことが大事である。
暗記しただけの外国語は忘却の彼方へ…しかしこの方法であれば定着率が高くなる。
興味:フランス語と英語
尾野*様 (2017/05/30)
ちょなぱたさんの紹介で登録しました。
今、韓国語を勉強しているのですが、訳すときに単語の意味をみて、うまく言い換えが出来ないないのですが、昨日のメールを見て納得しました。日本語をうまく使いこなていない・・・。
動画も見てびっくりです!わかりやすくて、とても楽しく覚えることができると思いました。
この機会に、英語も少しずつ勉強したいと思いました。
小川*様 (2017/05/29)
こんばんは。
ちょなばださんの紹介メールで
登録してみました。
もう50才のおばさんですが
仕事や家事ではない、自分が夢中になれるものが欲しかったとき、出会ったのが韓国語でした。独学で3年経ちますが、体調の良し悪しもあり、進み具合は本当に遅いです。
でもいつか、topic1の試験を受けたいと思っています。
講座はとても楽しかったです
勉強!という感じがしないのがいいです
何度も読んで、動画もみて、
多分誰かに話すと思います
先生の話し方、説明の仕方、とても聞きやすいです。
次も楽しみにしています。
なべ*様 (2017/05/29)
韓国語を勉強しています。
気持ちばかりが先走って焦ってしまい基本的なことを見失ってたなと思いました。
メルマガ、先生の講座を通して確実に前に進みたいです。
佐々*様 (2017/05/29)
素敵な内容ありがとうございました。
(音声について)
私はわりと感覚で英語を覚えているんですが、LとRについてのコンテンツを読んで発音してみたら、まさにその通りだ!自分と同じ発音だ!って思いました。glとgrについてのイメージもすごくわかりやすくて、これから使おうと思いました。
(多義語について)
意味に関してもイメージというか感覚で覚えていることが多かったので、動画を観ていて妙に納得しました。自分の覚え方が合っていたと安心できました。ただ自分でやるとき、その単語のcoreが簡単に掴まる単語とそうでない単語があります。coreを掴む手段と、その覚え方を知りたいです。
今後学びたいのは、スペイン語とタイ語です。世界中にスペイン語を話す人が多いという理由と、タイ語は学びやすそうな感覚がすでにあるからです。
無料でこのような素晴らしい講義を届けてくださり、ありがとうございます。
背戸*様 (2017/05/29)
初めまして。
私は、英語ではなく韓国語を勉強しておりますが、ちょなぱださんの勧めで先生のメルマガを登録させていただきました。
昨日、動画を視聴させていただきました。
韓国語も多義語が多く『とても覚えきれない』と、勝手に思い込んでおりました。
が、先生の超越文法の動画を拝見し、単語の意味はどこかで繋がっているんだという事が分かり、妙に納得できました。
単語を覚える(調べる)事が、とても楽しくなりそうです。
Youtubeのチャンネルも、登録させていただきました。
これからも、よろしくお願い致します。
山本*様 (2017/05/29)
動画を見て英語の単語と意味が簡単に頭に入りました。
私は今、韓国語を勉強してますが言語を学ぶ事に共通するものがあると思うのでこれからが楽しみです。
ko*****様 (2017/05/29)
とてもわかりやすかったです。
語学は暗記するしかないと思っていたので新しい発見でした。
英語はなんとなく勉強していたのでこれを機にもう一度勉強したいです。
また、英語以外に韓国語を勉強中です。
次のメール配信を楽しみにしています。
後藤*様 (2017/05/28)
はじめまして、と申します。
「LとR」、びっくりしました。
nら、nり、nる・・・こんなにはっきり違いがつかめるものなんですね!
学生時代一番苦労した英語
今のところ、すぐに必要な要素はないのですが、
やっぱり、話せたら素敵ですよね。
この講義、続けて聞かせていただきます。
これからも、よろしくお願いします。
ゴウ**様 (2017/05/28)
初めまして。
ちょなぱださん(すみません、本名は存じ上げていません。)のyoutubeやメルマガを読んで、語学の勉強を始めた剛力と申します。
ちょなぱださんの発する言葉に、想いにめちゃくちゃ惹かれて、大好きな韓国の言葉を今更ながら学ぼう!と思い立ち、そのちょなぱださんが尊敬する先生なのだから、間違いない!と思ってPDFと動画を拝見しました。
とにかく!面白かった!です。(幼稚な表現ですみません。)
Rは地面をぐるぐるするような、Lは天に突き抜けていくような感じがしました~~~?
そしてbreak!
妄想しまくりな私はbreakawild~で、「じゃじゃ馬を飼い慣らすのか?」=女性をてなづける、なーんて脱線しまくりで、恥ずかしいですが、こんな妄想してしまいましたー、とお知らせしたかったので。
言葉って、生きている!!と改めて実感させていただきましたー。
私は学生の頃からのトラウマ?で、とにかく英語への苦手意識、コンプレックスは相当なものなのですが、溝江先生&ちょなぱださんのおかげで、意識が変われそうです。
ありがとうございます!
大友*様 (2017/05/28)
興味深く拝見させて頂きました。
私は今韓国語を習っています。一度ある韓国語の本で音はイメージで覚えられるというようなことが書いてありました。その事を思い出しました。私は歳だしなかなか覚えられませんが、楽しくやるこが大切だとおもいます。字幕なしでドラマが見たいのと旅行が楽しみです。
竹内*様 (2017/05/28)
高校の時、単語を色で覚えていたのを思い出しました。
覚えていたというか、思い出すきっかけでした。
長文を読んでる時、この単語は黄色っぽいから前後の文から判断してこういう意味かな?みたいな感じで。
勿論周りからは理解されないし、私もなんで色のイメージが湧くのか分からなかったのですが、ブーバーとキキの話を読んで、なんか近いものがあるんだろうなーと思いました。
言葉によって連想されるものがあるんですね。
なんか私に合ってるかもって思いました。
何でも自分が納得しないと採用しないわたしですが、溝江先生の考え方を知り、ぜひ自分に落とし込めるよう頑張りたいと思います。
なんだかわくわくです。
竹内*様 (2017/05/28)
高校の時、単語を色で覚えていたのを思い出しました。
覚えていたというか、思い出すきっかけでした。
長文を読んでる時、この単語は黄色っぽいから前後の文から判断してこういう意味かな?みたいな感じで。
勿論周りからは理解されないし、私もなんで色のイメージが湧くのか分からなかったのですが、ブーバーとキキの話を読んで、なんか近いものがあるんだろうなーと思いました。
言葉によって連想されるものがあるんですね。
なんか私に合ってるかもって思いました。
何でも自分が納得しないと採用しないわたしですが、溝江先生の考え方を知り、ぜひ自分に落とし込めるよう頑張りたいと思います。
なんだかわくわくです。
山田*様 (2017/05/28)
なかなか覚えられない英単語を、コアのイメージから捉えることで、ただの無機質な文字列のカタマリであったものが、意味を持つイメージとして理解できるようになりました。
ちなみに、今英語以外で勉強している言語は、韓国語です。
中国語、スペイン語、北欧の言語も学びたいと思っています。
柴崎*様 (2017/05/28)
LとRの言霊のレポートも、英語の多義語を征服するの講義も、見ていて聞いていて楽しかったです。脳内で具体的な像を浮かべながら理解していくことができて喜びを感じました!
LとRの言霊のレポートを読みながら実際に小さいヌとンを意識して発音してみると、なんとなくコツを掴めた気がしました!
まだ完璧には程遠いですが、ほぼ諦めていた私のカタカナ英語も改善できそうな気がしてきて嬉しいです。
とても分かりやすかったので、もしいつか機会があれば韓国語の?(リウル)の発音も解説してほしいなと思いました。
そして個人的にはサブリミナル効果のお話も興味深かったです!笑学びつつ興味深いものに触れられるのは嬉しいです。
英語の多義語についての講義も役に立ちました。
私の学校はかなりの頻度で英単語の小テストがあるのですが、英単語の暗記は時間がかかるうえに脳に定着せず、すぐに忘れてしまうことがほとんどで、本当に学びになっているのか疑問で嫌気がさしていました。
でも今日コアミーニングを学んで、これまでの自分は表面的な記憶作業しかしていなかったんだなと感じました。coreを"理解"することで、今まで腑に落ちなかった部分も納得に繋がりました!コアミーニングを習得すれば覚えやすいだけじゃなくて忘れないですよね!
明日も楽しみにしています(^^)
鈴木*様 (2017/05/28)
今韓国語を勉強しているのですがなかなか身にならずまだ低いレベルをウロウロしている状態です
わたしは海外ドラマが好きでよく見るのですが、英語が喋れたらどんなけ世界が広がるのかなと思う時が多々あり、今回講義と動画を見て自分ももしかしたら英語が理解できるようになるんじゃないかと思ってしまいました。これからも講義を受け、まずは一番習得したい韓国語を、さらに英語まで身につけれたら嬉しいです。
久保****様 (2017/05/27)
初めまして。
ちょなぱださんのメルマガを購読していて紹介され、こちらのメルマガを購読する様になりました。
なので英語ではなく韓国語の勉強をしています。
フルタイムで仕事をしながら育児をしている上に年齢が42歳と若くないので早く韓国語を習得したくて、ちょなぱださんのメルマガを読んでいました。
英語は苦手で諦めていました。
昔、何度か話せたら楽しいだろうな。と漠然と思ったこともありましたが、恥ずかしながら今でもbe動詞さえ分かりません。
それでも、ちょなぱださんが熱心に薦めていらっしゃったので何となく溝江先生のレポートと動画を見させて頂きました。
かなり衝撃的で面白い内容で驚きました。
RとLに、あんな考え方があるとは思いませんでした。
動画も大変面白く、興味をひきました。
一つの単語にあんなにいろいな意味がある事も知らなかったですし。本当に面白くて忘れられなくなりました。
森田*様 (2017/05/27)
抽象度を下げる、なるほどと思いました。でも実際やろうとすると日本語→日本語でも意外と難しいですね。次回の勉強法も楽しみにしています。
藤沢*様 (2017/05/27)
とても興味深く拝見しました
これからも楽しみです
韓国語もマスターしたいと思っています
平井*様 (2017/05/27)
私は今英語スペイン語韓国語3ヶ国語を同時に勉強しています。英語を学んだ暦が1番長く韓国語ははじめて一年も経っていませんがやはり日本語と文法が似通っているため比較的簡単に理解することができています。しかし、英語を学ぶ際に文法をないがしろにして何となくの感覚でやってきたためTOEFLなどはボロボロ…何とかしなければと思っていた時にこのメールマガジンを発見しました!今まで自分の疑問に思いながらも適当にこなしてきたことを解説してくださっていてすごく腑に落ちました!これかも配信が楽しみです!
眞島*様 (2017/05/27)
現在私はニュージーランドでインターンシップをしています。それと同時に韓国語の勉強も独学でしています。しかし、学校に行っているわけではないので英語も伸びず、韓国語もどうしたら良いのか分からない状態です。そんな中ちょなたばさんのメールマガジンでこのメール講座を知りました。初回のLとRの違いそして多義語の征服、今までなんとなく理解しているような感じはしていたけどどこか腑に落ちていなかった部分が解消されました。正直英語は海外で生活ができる程度にはできるし、韓国語に切り替えていこうかなと思っていたところにこの講座を知って、やはりどちらも自分が納得できるくらいまでできるように頑張ろうと思えました。
池山*様 (2017/05/27)
韓国語を勉強しています。ちょなぱださんのメルマガからこちらにたどりつきました。
Lの前にヌをいれるという発音のお話で、韓国語の?がデェーに聞こえるのもそういうことかなと思いました。
(違うかもしれませんけど、舌が前歯の裏につく感じが)
英語も海外旅行に行く度に、もっと話せればと思いながら数十年たっています。韓国語とともに、少しでも進化させられたらと思います。
くに**様 (2017/05/27)
ずっと英語を話せるようになりたいと思いながらも、どのように勉強したらよいかが分かりませんでした。しかし、今回講義を受けて今までとは違った勉強法を教えて頂き英語に対するイメージが変わりました。今後も様々な勉強法を教えて頂きたいです。
にき*様 (2017/05/26)
韓国語
身近で簡単に行ける国だからこそ、勉強したい。
森田*様 (2017/05/26)
英語には全く興味がなく、LとRの違いなど永遠に考えることも覚えることもないとおもっていましたが、今回とてもあっさりとその違いを理解出来てすごく面白かったです。
私は韓国語ができるようになりたいと思い勉強しているのですが、このLとRの発音もコアミーニングについても活かせる部分がすごく大きいと思いました。
今後の講座も楽しみです。よろしくお願いします!
清水*様 (2017/05/26)
英語への理解が深まるという感覚が少しわかったように思います。
私は韓国語を勉強中なので、その辺のお話もお聞かせ頂けると嬉しいです。
sa**様 (2017/05/26)
今までに考えたことの無かった切り口からの講義だったので驚いています。韓国語を4年近く学習して今はお休み中なのですが、これを機に英語にシフトしてそのついでで韓国語も覚えられたら得だなぁって気分になっております笑次のメールが来るのを楽しみにしております。
大田*様 (2017/05/26)
英語の文章はそこそこ読めるのに、話せないのはもったいないとずっと思っていました。
なぜを知ることで、言語の世界が広がることがわかりました。
そのきっかけをご紹介いただき、ありがとうございます。
安保**様 (2017/05/25)
僕は今、大学生です。ちょなぱださんのメルマガから紹介していただき、すぐに飛んできました。いままで学校で学んできた英語学習のなかで一番楽しく学べた気がしました!そして、今の目標はTOEICで650点を取る事です。それと同時進行で学んでいきたいのは、韓国語です。なぜかというと、中学生の時からKPOPが大好きだからです。これからの講座とても楽しみにしています。
五味*様 (2017/05/25)
LとRの発音。自分で聞いて「あっ!上手くできたかも!」と感じるほど笑…嬉しくて惹きつけられました。
動画のbreakfastの説明。中学の先生はfastは早いから朝を指し、朝を破るから…と教えられた記憶があります。今までしっくりこなかったものがすっきりしました。
西田*様 (2017/05/25)
今韓国語を勉強していますがテストは平均点の半分以下、宿題も間違いだらけで落ち込みっぱなしです。
先生の話を見て聞いてなんか勇気が出てきました。
がんばります!
佐藤*様 (2017/05/25)
明日から英会話はbreakばっかり使いそうです!笑
コア…一つの考え方でこんなに広がるんですね。直感やフィーリングは勉強において邪魔なものだと思ってました。反省。
この調子で外国語の言い回しのバリエーションを増やせたら勉強楽しくてしょうがないですね。
言語習得したい!どれも中途半端なので…
MA*******様 (2017/05/25)
英語が昔から大嫌いでずっと英語を避けてきました。でも、どれもへぇ~と思いながら楽しく読めました。今は英語より韓国語のが興味がありますが、今日を機にまた少しずつ英語と距離を詰めて行けたらなと思います。
山本*様 (2017/05/24)
今回初めてPDFファイルを読んで音声講義を受けてみたわけですが、
ビックリするほど分かりやすかったですし、
すごく腑に落ちる内容になっていると感じました。
LとRのイメージ、grとglのイメージは聞いた事がありませんでしたが、
これまでの単語学習の中で何となくそんなイメージはありましたので
具体例や解説も理解しやすかったです。
また、breakという単語を例にしたコアミーニング。
こういったイメージを色々な単語に対して持つ事ができれば、
確かに記憶も凄くやりやすいだろうと感じました。
「野生の馬をブレイクする」の意味は多分忘れないと思います。
英語の必要性は以前から認識して履いたものの、
なんか時間が取られそうだし面倒くさそうだなとも同時に思っていたので、
超越文法によって学習を効率化できれば嬉しく思います。
片手間…とは言いませんが、
これを機に少しずつ英語力を身に付けていきたいと思います。
今後の講義にも期待しています。
瀧本*様 (2017/05/16)
こんばんは!です。
メールを頂きありがとうございます。
昨日の講義についての感想を、間違えて送信してしまいました。
下記が昨日作成した内容になります。
恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。
こんばんは!
メールを頂きありがとうございます。
今回の溝江先生のコアミーニングの講義も、とても分かりやすかったです!
英語を漢字のように見る、という先生のお話がとても心に残りました。これからは今回の講義の様に、コアミーニングを考えて勉強をしたら、英単語を覚えるのが楽しくなりそうです。
ありがとうございました。
今回の講義scrについて、下記の様に考えさせて頂きました。
《scratch》
(鋭い物で)引っ掻く
コアミーニング
爪などで掻く
《screw》
ネジ
コアミーニング
材料を引っ掻く
《scream》
悲鳴をあげる
コアミーニング
耳を引っ掻くような音声
screwなど、今まで知っていた単語なども、コアミーニングで考えると、理解が深まだだ気がします!
またよろしくお願いします。
iPhoneから送信
富澤*様 (2017/05/14)
すごく勉強になります。ありがとうございます。
瀧本*様 (2017/05/14)
こんにちは!
溝江先生のことを、みぞえちゃんねるで知り、登録をさせて頂きました。
今は社会人ですが、仕事で英語を使用する事と、英語で会話をしたいという想いがあり、1年ほど、独学ですが、学生の頃を振り返りながら勉強していました。
その中で、単語帳や携帯のアプリや参考書などを利用して勉強を進めていたのですが、みぞえちゃんねるを拝見してからは、悩んでいた文法がとても分かりやすく!理解が出来る様になった事を嬉しく感じています。
今回も、多義語についての講義がとても分かりやすかったです!
溝江先生が言われた様に、大人になってからは頭で考えてしまうので、成り立ちや芯の意味を説明していただけると、とても深く理解が出来ました。
あと私は、学生の頃は英語が苦手でしたので、今は中学英語から復習しています。
ですが、社会人という事もあり、隙間の時間しか進める事が出来ず、一体いつまで勉強を続けたら…と思うのと、
また、自分が独学で進めている勉強法が正しいのかや、手順などは非効率では無いだろうか‥とも思います。
なので、溝江先生が実際に語学を勉強される際に、大事にされた勉強内容や、進めていく手順などがあったら是非教えて頂けたら嬉しいと思います^^
今後も、先生の講義を楽しみにしています。
どうぞ、よろしくお願いします。
富澤*様 (2017/05/13)
英語なんてほとんど勉強してないけどなんかできる気がするね。ちょっと頑張ってみるかな
田中*様 (2017/05/13)
毎日、メールが届いた時と隙間時間を利用して学んでます。
英語の語源や文法の背景を説明して頂いてるので、とても納得し理解を深める事が出来て楽しく感じます。
私は、英語の他にも、ロシア語、スペイン語、フラン語、ドイツ語にも興味が有りまして、これらの言語も理解を深める事が出来ると思うと嬉しく思います。
佐藤*様 (2017/05/11)
私は現在ドイツ語を学んでいます。
ドイツ語と英語の関連を聞きたいです。
また、同時に多数の言語を習得することは出来るのかということを知りたいです。
久野***様 (2017/05/11)
山崎様
この度は、お世話になります。
ありがとうございます。
溝江先生のLとRの由来のお話
そして、発音の仕方。
とても、興味深く、納得でした。
breakの説明も、一度聞いただけで
しっかり頭に入りました。
溝江先生の講義は、勉強という枠から
完全に外れて、とても面白いお話を
聞かせて頂いている時間が
ただ、流れているだけ
です。
私は、フランス語を独学で学んでおります。
将来、ペラペラしゃべりたいです。
フランスが大好きなので
将来は、日本と、フランスを行ったり来たり
する生活を夢見ています。
挨拶と、簡単な自己紹介を言えても
会話の続くレベルまでいっていません。
試行錯誤する日々の中、昨日、溝江先生の
YouTubeに辿り着きました。
フランス語と英語をセットで、学ぶのは
とてもよいとお話をされている
YouTubeをまず見つけたのです。
とても、励まされた気がしました。
英語も、一緒に学んで、人生をより愉しく
自分の可能性を更に広げたいです。
素晴らしいことです。
外国語を学ぶ日本人がどんどん
増えたら、世界が、地球が
もっと平和になりますね。
溝江先生は、きっとその様なことも
お考えでは?そんな気が致します。
ずっと学んでいれば、このメールの内容をいとも
簡単に、英語でも、フランス語でも
しゃべることの出来る自分が、出現するのでしょうか?10年くらい経ったら出来ますでしょうか?
とても、楽しみです。
素敵なご縁を頂き、感謝でいっぱいです。
青山*様 (2017/05/10)
コアミーニング、びっくりしました。
本当にわかりやすくて、breakに関しては
自然に脳に焼き付いた気がします。
LとRに関しても、発音をそんなに言葉で解説しても…と思いつつ、読み進めるうちに、なんて分かりやすいことか。
先の勉強が楽しみになりました。
英語も喋れないのに、他の言語?と思いましたが
韓国語も覚えたいと思っています。
在日韓国人なのですが、韓国に行ったこともなく
子供の頃は隠していることもありました。
ですが、韓流と言われるほど、こんなに
親しみを持ってもらえるようになって
自分自身が一番遠ざけていたなと後悔しています。
いっぺんに2ヶ国語は難しいかもしれませんが
頑張ろうと思いました。
天野*様 (2017/05/09)
こんにちは。
LとRの言霊、英語の多義語、どちらも非常に面白かったです。
英語が話せたらいいな、と思いながら30数年。
そんな私が「英語以外の言語もぺらぺらになれるかもしれない!」とわくわくしています。
今、一番英語以外で学びたいのはイタリア語です。
田中*様 (2017/05/09)
講義が大変わかりやすく面白かったです!
幼少の頃をアメリカで過ごしたお陰か普通の日本人よりはコアミーニングを捉えられているかな?と思っていましたが、改めてこう教示されるとグッと来ます!
Breakが連続性を断ち切るという事で、かなり広い意味で使っていけそうですよね。英語を聞いていて思いますが、本当に広がりの大きい言語だと思います。
これからも楽しみにしています。
小湊**様 (2017/05/05)
英語の勉強をしたことがなかったのに、非常にわかりやすかったです。
今後のためにも、ゆっくり勉強きていきます。
oo*****様 (2017/05/05)
学生時代は英語が得意科目だったはずなのですが・・・
社会人になってからは英語を学ぶ機会も使う機会もなく・・・
中学レベルに逆戻りしてしまっている・・・
と気づいたのは、
昨年ドイツを旅した時に痛感しました。
ドイツの方々は、ある程度若い年齢の方でしたら英語がかなり通じます。
しかし・・・私の英語力ときたら・・・
悔しい、という気持ちが一番語学を上達させるよーと聞いて今35歳ですが、40歳までには英・ドイツ語を話せるようになりたいです!溝江先生よろしくお願いします!
鈴村*様 (2017/05/03)
超越文法メール講座Vol.11感想
これまでのメール講座、動画などから、英語や言語を「イメージ」でとらえ、
「音」、この人はどんな気持ちで話しているのかな?言葉ではこう言っているけど、
その先にあるものは?など考えながら日々を送っていました。
今回の講座の動画を見させていただき、ものすごいインパクトを受けました。
イメージが明確化して、「誕生」「生命」「死」人間の、生命のまさに「動き」
そのものから言葉、生活、成り立っていること。
わたしは最近、法律書を読む機会が多いのですが、法律書のなかに、古くて使い物にならないものもあれば、かなり昔に作られていても、まさに今でも使える必要なもの、また、最近新しくできたばかりの
躍動感に満ち満ちたものまでさまざまです。まさに私たちの生きてきた証。
Doや、Have、be、太古の昔、我々祖先が生きて、生活してきた中で生まれてきた言葉たち。
そうやって、言葉と遊んで、話して、知っていけたら、これからの、学びがどんどん楽しくなりそうです。
2017.5.3
水野**様 (2017/05/02)
はじめまして。
先日、偶然こちらの講座を知りました。
フリーの特許翻訳者として26年目、最近は英語ばかりですが昔は英語以外にもいくつかの言語で仕事をしてきました。
いままで、読み書きと話すことは脳の別の部分を使うと思っていて、自分の中でもスキル差が大きかったのですが、こちらの講座に出会って単なる勘違いだったかもしれないと思い至りました。
ふだん英語を使っていますので、breakの語義に「わける」感じがあるのは、とらえていました。でも、「連続性を絶つ」というのは、さすがの説明だなと感動しきりです。
なるほどだから、防波堤がbreakwater、防風林がbreakwindで、吹出物がbreakoutなのだと、妙に納得しています。
また、breakfastが断食を終えるところから来ていたのは知っていましたが、これもbreak=連続性を絶つという観点でとらえなおすと、背景に文化が見えますね。
フランス語のd?jeuner、スペイン語のdesayunoなど、断食を終える意味につながる語が他にもあるのは、キリスト教文化圏からの影響かな?と思ったりもしています。
非常に興味深い講座に出会えたこと、そしてそのようなコンテンツを提供してくださっていることに、心より、感謝をこめて。
続きを楽しみにしています。
森真**様 (2017/05/02)
溝江先生の動画を見て英語に触れることがもっと好きになりました。
フランス語も合わせて勉強したいと思います。
こんなにもワクワクしながら辞書を渡り歩ける日が来るとは…。ありがとうございます。
坪井*様 (2017/04/30)
私は学校教育における英語学習しか知らなかったので、単語は意味の丸暗記しかしたことがなかったのですが、講義の動画を見て意味の成り立ちを知ることによって単語の理解が深まることが知れて良かったです。
神崎*様 (2017/04/29)
今までは英単語は丸暗記をするものだと思っていましたが、
単語の中軸たる意味を覚えれば、丸暗記をする必要はなく、
応用も効くことを実感しました。
もっともっと溝江先生の講義を聞いてみたいと思いました。
羽田***様 (2017/04/26)
コアミーニングの概念は外国語特に英語習得する上で非常に重要であることが理解できました。
自身上海を含め中国に11年駐在しており、中国語はある程度のレベルにあると自負しておりますが、英語はというと極めて不得手なのは、このコアミーニングを体得していなかったからというのが、大きな原因だと今更ながら痛感しています。駐在時にこの講座に出会っていれば、私の海外生活ももっと変わったものになっていたかもしれません。
唐澤*様 (2017/04/25)
素晴らしい講座をありがとうございます。ロシア語の動画なども作っていただけるとありがたいです。
水木*様 (2017/04/24)
1月から超越文法通信を受講し、つい先日同講座を修了したばかりのと申します。
この超越文法は毎回、新鮮な発見と驚きの気づきの連続でした。
本講座を修了した後、無料メール講座に申し込むのは、順序が逆だと言われそうですが、
こうやって、復習を兼ねて基礎編を学び直してみても、やはり「新鮮さ、驚き」は変わりませんね。
1.Gr大地とGl太陽の二項対立。R丸っこいイメージとL細長いイメージ。
K、Cの「ク」の鋭いイメージ。す、すごい。
2.LとRの発音。Lの前に小さい「?」を入れると舌が前歯にくっついて、ネイティブっぽく発音できる。Rの前に小さい「ゥ」を入れると舌が口蓋に一切触れず、ネイティブっぽく発音できる。うーん、よく分かる。
3.明るいLと暗いL。後ろに母音が続くか否かで、発音も変わる。
lightlove⇔milksmall
4.朝食が、何故、「breakfast」なのか分かりました。連続したfasting(断食・絶食)をbreak(連続性を立つ)する。英単語、ひいては、欧言語はこうやって成り立っているのかということが少しだけ、分かった気になりました。
私の英語(他言語をも含めて)を学ぶ目的は、ちょっと小さくて恥ずかしいのですが、
①塾か家庭教師で英語を教えたい。中学生~高校生対象。
②通訳案内士の資格をとって、外国から来た人達に日本の素晴らしさ(文化、自然、etc)等を伝えたい。
というものです。
超越文法は、これからの私の人生に何か「光」を与えてくれる存在だと思っております。
ありがとうございました。
北川*様 (2017/04/20)
ダレずに一気に読めるPDFと見られる動画で、しかも
ファスティングが女子の間で流行っている昨今、内容も頭に残りました。
ありがとうございます。次回も楽しみにしています。
英語以外の言語に、実は全く興味がないのですが、抱き合わせで英語の取得が速まるのであれば
・・・スペイン語でしょうか。
英語自体を仕事にしていないけれど、とても英語に堪能な上司がスペイン語も話せるから、という薄っぺらい理由です。
小曽*様 (2017/04/14)
こんにちは、はじめてメールさせていただきます。
LとRの言霊が表示されず、読めなかったので、動画の感想だけとなりますが、言葉のコアになる部分を理解できただけで、言葉に深みがでて、そのことは忘れることはないだろうと思います。
このように単語を理解していくことができるかもしれないと思うだけで嬉しくなりました。
頭にスルスルと情報がはいってくることが楽しく、語学学習に希望がもてます。
ありがとうございます。
英語以外では、スペイン語に興味があります。日本語の発音と似ている印象があるのと、スペイン語圏の人と縁があるので彼らの言語で話をできたら、更に楽しく過ごせそうだと思います。
言葉へのロマンを感じました。溝江先生の世界に少しだけ便乗させていただけることに感謝です。
千葉**様 (2017/04/14)
お世話になっております。“LとRの言霊”ではLの発音のしかたがなんとなく理解できたような感じがしました。意識して発音してみます。ありがとうございました。
千葉**様 (2017/04/13)
講座ありがとうございました。“英語の多義語を征服する”ではその言葉の中心となる、コアの意味を知ることで理解度がとても深まることがわかりました。とても楽しく拝見させていただきました。どうもありがとうございます。
qq*様 (2017/04/13)
単語を意味から理解できることができてよかったです。
単語の語源の本があれば是非ご紹介していただきたいです。
中澤***様 (2017/04/12)
コアミーニングのお話し、大変興味深く拝見しました。
これを知っていれば、ただ丸暗記した英語を自分の感覚と照らし合わせて使うことが出来て、話すときに応用が効きそうです♪感情豊かに喋れそうでワクワクしました!
まだ一つ目の動画しか見ていませんが、全ての言葉のコアミーニングをひとつひとつ拾っていく作業は膨大な時間がかかりそうで大変そうだな~と思いました。
ただ、楽しいし、言葉の中に詰まっている意味を読み解くのはお宝がたくさん詰まっている宝箱を開けるようで楽しそうです^^
英語だけでなく、これから多言語を習得して、英語をまた違う角度から見ることが出来たら更に楽しくなりそうだと思いました。
今、英語を習得したいと手を付けていることはあるのですが、めんどくさがりなのと、多くの英語好きの人のように英語そのものが好き(海外ドラマ好きとか、もともと英語の勉強が得意だったとか)という訳ではないのでなかなか進みません。
今回、GRは大地、GLは太陽ということを読んですごく感動しました!それと同時に、言葉に宿る命を感じたというか言葉というものがが生き生きと感じられました。
今後も楽しみにしています。ありがとうございます。
高波*様 (2017/04/11)
lとrの違いですが、「言語直感」というものが共通してあると知って、理屈なしの丸暗記はやっぱりしなくてもよかったのだと確信した。
なご**様 (2017/04/08)
新鮮な切り口で興味深いです。
語源から単語を増やす試みをしたことがありますが、挫折しました。(語源が多すぎて)
超越文法式でもう一度やってみます。ありがとうございました。
岡田**様 (2017/04/08)
今までぼんやりと思っていたことが、ズバリ整理されていて、よかったです。英語以外は、フランステレ語と韓国語をやってみたいです。
神保*様 (2017/04/08)
文法が苦手で嫌いだったのに、実はこんなに楽しい事なのかと思わされています。
そうすると不思議な事に、勉強が楽しくなって来ました。
取っ掛かりができたのです。本当にありがとうございます。
相馬*様 (2017/04/07)
スペイン語を学びたいです。飲食店で働いてますが、メキシコ人が多いので、英語とスペイン語を勉強してます。
佐藤*様 (2017/04/06)
はじめまして
LとRの言霊に関してのレポートを読んでLとRの発音説明がとても簡潔で驚きました
今まではっきりと分かっていなかったけれどこんなにも簡単に説明できるのかと
その他にも興味深いことを話されていたり書かれていたりしてもっと英語やその他言語について知りたいなと思いました
川下*様 (2017/04/06)
日本では語学は暗記する学問のイメージがありましたが、今回溝江博士のネット講座を聴講しコアミーニングを知り、画期的な語学習得方があるのではないかとワクワクしています。
仕事上何十ヵ国のお客様と接する機会があるので、少しでもお客様の国の言葉で対応出来たらと思っています。不完全ながらも習得しているフランス語から、イタリア語やスペイン語(勿論英語も)を効率良く習得出来る方法を教えて頂きたいです。
また、日本人が苦労するフランス語のRの発音も英語の様なコツがありますか?
溝江博士、アシスタントの方々、どうぞ宜しくお願い致します。
おだ*様 (2017/04/05)
「英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)」
アラビア語です。あの文字が分かるようになりたいと思ったのとペラペラの小池百合子さんがかっこいいと思ったからです。
また、マカオへ行ったとき普段会うことのないお金持ちそうな中東の方々のプライベート旅行に遭遇し、うわー話してみたい!と思いました。(結局この時は素通りしましたが)
少しずつ学び始めましたが日本語みたいに文字の通りに読むので続けられそうです。
うえ*様 (2017/04/02)
glとgrのイメージの違い、という考え方は新鮮でした。
また、多義語についても連想ゲームのようでとても興味深かったです。
これから先送られてくる内容が楽しみになりました。
ひとつ質問ですが、最初のメールにありました
「前置詞のコアミーニング」については見る事ができませんでした。
どうすれば見る事ができるのでしょうか?
後藤*様 (2017/04/02)
はじめましてと申します。本日より登録させていただきました。
早速拝見してみましたがLとRの言霊が見れません。どうしてでしょうか。
川村*様 (2017/03/31)
前置詞を対比して理解することに感銘を受けました。確かに、一つ一つの前置詞をイメージで覚えるよりも、似た場面で使うものをまとめて考えたほうがわかりやすいと思いました。ものを覚える際にはカテゴリーにまとめていくと理解が進むということを発見できた動画でした。
清 **様 (2017/03/31)
コアミーニングや、言語直感高速インストールを読んで、急に英単語に親近感を持ち始めました。
今まで英単語を何回やっても覚えられませんでしたが、イメージを使えば楽に覚えられそうです。
英語学習が面白くなってきました。
これからもよろしくお願いします。
清 **様 (2017/03/28)
LとRについては、今まであまり区別できませんでしたが、完全に違う2つのものだと理解できました。
自分で発音してみると違いがよくわかります。
glについては聞いたことがありましたが、grについても納得でき、これからは識別可能です!
多義語については、breakがすっかり分かった気がしました!
そうだったのか~その単語のコアの意味が大事なのですね。。。
他の多義語についてももっと教えていただきたいです。
そして溝江先生のように発音できたらなぁと思います。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
たも*様 (2017/03/27)
コアを感じるということは非常に面白い観点でした。言われてみれば確かになと思わされます。
私は英語が苦手で、その中でも語彙を増やすことが苦手です。なにかいいきっかけをここで掴めればいいなと思います。
高槁**様 (2017/03/26)
語義辞典を見ながら単語を覚えた感じと似ていて、すごく面白いです!
英語を勉強していた時に、日本語と英語の表現に共通性が見えるときがあって、みぞえたつひでさんの外国語勉強法に自分の好奇心を満たしてくれるものがあるんじゃないかとすごく楽しみです?
4月から大学生で、大学在学中に英語、ロシア語、タイ語を勉強します。英語とロシア語を留学時に使いこなせるレベルに持っていきたいです!
今一番やりたい第二外国語はロシア語です。
以前モンゴル人の人と知り合って、少しキリル文字を教えてもらい、興味が沸いたからです?
また、ロシア文学を原書で読みたいからです。

LRの動画がなぜか見ることができません。どうしたらいいですか?
白澤***様 (2017/03/25)
「LとRの言霊」と「前置詞のコアミーニング」を見させて頂きました。
「LとRの言霊」については、言語直感を意識することで、単語の元もとの意味を掴んだり単語間の共通部分をイメージする事が出来、頭にインプットしやすく感じました。
また、LとRの発音についても基本を掴むことが出来、意外と簡単にネイティブのように発音がしやすくなりました。
「前置詞のコアミーニング」については、これまで単語を暗記するのが苦痛で嫌だったのですが、コアの部分を把握することで、それから解放される事を実感出来ました。単語には沢山の意味があると考えていたのですが、元々は意味は一つでそこから派生されているのだと分かりました。
全体の感想として、「LとRの言霊」と「前置詞のコアミーニング」を勉強することで、成長を実感する事が出来、英語を勉強することが苦ではなく、楽しくなりました。今後も楽しみながら勉強していきたいと思います。
高田*様 (2017/03/22)
こんばんは。
ふとしたことから登録させていただきました。
コアの意味を押さえるというのはすごく同意なのですが
今後という意味では、色んな言葉のコアをどこで学べるのか
あればどんな書籍なのかを紹介して欲しいです。
発音が良くなる→音読の効果が高くなる→リスニングにつながる
と思っていますので、発音についても理論的な説明を聞きたいです。
面白い(ためになる)メールなどお待ちしております。
よろしくお願い致します。
山下**様 (2017/03/21)
いずれも目から鱗の内容で大変勉強になりました。
坂倉*様 (2017/03/15)
英語が話せたらないいなと思いながら年齢を重ねるたびに覚えられるのか塾に通ってもついていけるのかなと不安で億劫になっていました。
でもここでは単語自体の中軸を知ることで後に続く単語により中軸の単語の訳し方?が変化する。単語の中軸の意味をイメージすると文章か理解できるのかなと思いました。つまりは勉強の仕方そのものを教わったような気がしました。また、そのことで次はどんなことを教えてもらえるんだろうという興味が湧いてきました。スローテンポになるかもしれませが繰り返し読み返し勉強していきたいと思います。ありがとうございました。
Mi***********様 (2017/03/15)
はじめまして。レポートは画面に表示されないため読むことができませんでしたが、動画は拝見することができました。面白かったです。納得のいくお話でした。次回以降も楽しみにしています。
田口*様 (2017/03/14)
英語をcoreでとらえていくことでこんなにもわかりやすく理解することができるのか、と感動しました。breakfastの解説もとても面白かったです。納得しながら覚えることで忘れずに理解していくことができる気がしました。ただ、自分でいつも納得しながら覚えていくことはなかなか困難なことなのでいろいろ教えていただければと思っています。先生に教わることを身につけてネイティブみたいな英語を話せるようになりたいと強く思っています。ちなみに、他の語学でもこのようにcoreでとらえていくことができるのでしょうか。フランス語と中国語に興味があるのですが。。。中国語は知り合いに中国出身の子がいるのでできれば学びたいと思っています。今は英語を集中して学んでいるのですが、同時に効率よく身につけるようなことが可能であればチャレンジしてみたいです。
八木**様 (2017/03/12)
これまで単語帳の英単語→日本語訳の繰り返しで苦労して覚えていて、長文中の単語など単語帳で丸暗記した記憶を元に読んでいたが、度々多義語などの意味が取れず正確に読むことが出来ないていた。
しかし、今回の動画を見てその単語の成り立ちやコアの意味を考えさせられ新しい視点を持つことが可能になった。単語の覚え方にも応用でき、さらには忘れにくい効果を持っていることを実感出来た。
現在、英語の他に台湾に留学するために中国語を勉強している。もちろん多様な言語にも応用可能だと感じ是非中国語の勉強にも生かしていきたいと思う。
So****様 (2017/03/09)
「外国語はそのまま日本語に訳すことができる」と考えるから多義語に出会ったときに混乱するのだということを改めて実感した。
先生がおっしゃったように"break"の例もそうですが、例えば、『"since"は「~以来」と「~だから」の2つの意味がある』と考えるよりも、『"since"は起点の矢印(→)を表していて、「1945年以来」=「1945→今」、「~だから...」=「原因→結果」』と考えれば合点がいく。
「外国語はイメージで覚える」という信念に従ってきた自分にとって、先生の講義は非常に有意義になるであろうことは間違いありません。
これからが楽しみです。
また、英語だけでなく他の外国語も同時に学んでいくということですが、例えば、「一緒に」の意味を持つ接頭辞の"con-"とスペイン語の前置詞"con"(英語の"with"に該当)は関係がある、というような講義でしょうか?
だとすれば、非常に興味があります。
ますます今後が楽しみです。
犬島*様 (2017/03/08)
今まで暗記に頼ってきたことを深い部分で理解し、英語で考えることができるようになりました。
犬島*様 (2017/03/08)
今まで暗記に頼ってきたことが理屈を通して理解できたことで英語で考えることができるようになりました。
うえ*様 (2017/03/06)
今日も、勉強させていただきました。
scrのイメージは、スクラッチやscrutinizeに共通しているなぁ
と思っていたので、我ながらなかなかいいセンスをしている、と悦にひたっております。
また、超越文法の講座も購入させていただきました、
どんどん勉強していきます。
PS
LPやブログがとてもよくできてるなぁ、勉強になるなぁと感じています。
溝江先生はLPまで自作できるのか?と思っていたら
超越文法の案内人がみんてぃあさんだったので謎が解けました笑
私もネット集客を勉強しているので、溝江先生&みんてぃあさんの
2人の先生からガンガン学ばせてもらいます。その意味でもお得な講座だと思っております!
おお**様 (2017/03/05)
こんにちは。はじめまして。
私は、父が洋画好きでしたので子供の頃から英語圏への憧れがありました。
しかし、実際に学校の授業で英語を学んでみるととてもつまらなく感じて、英語の授業はほぼ寝ていたようたものです。
社会人になると英語の必要性を感じ、英会話教室、聞き流しの教材などで英語の習得に励みましたが、なかなか効果が上がりませんでした。
たまたまこちらのサイトを見つけて、興味深く読ませていただきました。
やっと突破口を見つけられそうです。
イメージで捉えて、記憶にとどめる。
暗記が苦手な私でも出来るかも?と思いました。
これから楽しく学んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします♪
うえ*様 (2017/03/04)
早速、多義語の動画を拝見しました。
単語のコアミーニングを意識すると難解な多義語が頭に入ってくるとわかり、
明日からでも実践してみようと思います。
近藤**様 (2017/03/04)
第一回の動画を拝見しました。
宣言どおり、語源をしっかり教えてくださり、とても頭に入っていきやすかったです!また例文も面白く、break一万円、やbreakthewildhorseなど初めて聞いた分意外性が大きく、今後も忘れなさそうです。笑
吉村*様 (2017/03/02)
メールをありがとうございました。
興味深く読ませていただきました。
溝江先生のお話は、一つの話からどんどん広がっていっておもしろいです。
breakの「たちきる」というコアミーニングからbreakahorseやbreakfastをとらえなおしてみることはとてもおもしろくとても分かりやすいと感じました。これで丸暗記から解放されるかと思うとこれからがたのしみです。
これからもよろしくお願いします。
坂本***様 (2017/03/01)
なぜかわかりませんがLとRの言霊は読めませんでした。
英語の多義語を征服するではコアミーニングの考え方をぜひ取り入れていきたいと思いました。
今後勉強したい言語は中国語です。理由は接客業をしていて英語と中国語は必要だと感じているからです。
Ri***様 (2017/03/01)
音声講義とレポートを拝見させていただきました。これだけではまだ、本当に多言語を無理なく学べる実感が湧きません。この後どの様な展開になるのか、本当に多言語を習得する事が可能なのか、高額の料金がかかるのではないか、などと不安と期待が入り混じっているのが、現在の心境です。
福田*様 (2017/02/28)
英語を勉強し直し、忘れてしまったことの多さを嘆きつつ、どうにかレベルを上げたいと悪戦苦闘しています。
rとlの発音は職場の英語の先生に特訓を受けたので、それなりにできるようにはなっています。が、grとglのイメージで単語が分かる、と言うのは衝撃でした。自分が教える立場になったら生徒に伝えたい!と感動です。そして、自分が子どもの時からこう教えてもらえたら良かったのに、と心底思います。
記憶力の衰えは否めませんが、しっかり頑張って行きます。宜しくお願いします?
na****様 (2017/02/26)
目からウロコが落ちる連続でした。今まで、どれだけ単語の丸暗記に頼っていたのか、身にしみて感じました。CoreMeaningを知ることで、単語本来の意味の理解しやすさを知りました。今後もこのメール講座を楽しみに、学んでいきたいです。ありがとうざいました。
中野
山崎*様 (2017/02/23)
LとRの言霊、とてもわかりやすく早く続きが聞きたくなりました!
宮地*様 (2017/02/23)
こんばんは、パスワードの再発行をありがとうございました。
pdfの感想は、「あ~やっぱり解かりやすいコツがあるんだ。Lはnを前につけるRは口をすぼめてうにしてからと」大変解説が解かりやすく50歳近い自分でもわかって嬉しかったです。
DVDは、動詞を中心に考えるというのはびっくり!動詞のコアミーティングを理解すれば予想ができるは「あ~そうやって覚えれば忘れないかも」です
今回、たまたまyoutubeで先生の動画を見て、中学から持っていたモヤモヤ感をスッキリ感に代えさせていただいてうれしくてメルマガ登録させていただきました。
なんか楽しいです(^^♪
楽しい事を教えていただきありがとうございました
森口*様 (2017/02/23)
今まで聞いたことがない視点の学習法なので、興味があります。もっと見て見たいです。
山崎*様 (2017/02/22)
言葉に対するアプローチが新鮮でわかりやすかったです。今後も期待しています。
井上**様 (2017/02/22)
私のWIFIの性能が悪いので、早く変更したいと思います。以前、スピードラーニングと、ヒアリングマラソンで挫折した経験があります。動画を見ましたが、まだピンときません。どうすれば多言語を駆使できるのか不思議な気がします。
西藤*様 (2017/02/21)
コアミーニングを理解することで、言葉の理解が深く広がっていく感覚に感動しました。
昔、英語が苦手になったときは、いかにたくさんの単語を覚えるのか?を優先させていましたが、
中核の意味を理解することで、楽しみながら言葉の世界を広げていくことができそうです。
この感動を大切に続けていきたいと思います。ありがとうございます!
鳥飼*様 (2017/02/19)
25歳の社会人です。
『L』と『R』の違いなどとても分かりやすかったです。
個人的な感想は、いざ言語を学ぼうとするときだけでなく、普段の生活から無意識のうちに言語に対する何らかの反応があるということですか?笑
(すみません……曖昧な表現で)
次の内容にも関心が湧いてきました
よろしくお願いします。
Fu**様 (2017/02/19)
動画を見て単語学習に関しては下記の要領で学ぶとよいと思いました。
1その単語が持っているコアイメージを理解する
2その単語を何度も復習する
1のみでもかなり強い記憶として残ると思います。
しかし、エビングハウスの忘却線にもあるように、脳の機能には忘れるという特徴があるかと思います。
よって2も必要になると思います。
逆に2のみで学習してしまうと、無意味に羅列された数字を暗記するような感覚で、単語の暗記は非常に困難になるかと思います。
高木****様 (2017/02/19)
外資系企業に転職しようと考えており、20年以上離れていた英語(英会話)の勉強をやり直してみよう、と思っていたところ、超越文法を知りました。私は高校卒業後、東京の四谷にある有名な英会話学校の専門課程で2年間勉強しましたが、結局、英語とは関係の無い仕事に就いてきました。その英会話学校での勉強はとても厳しく、楽しいというより大変辛いものでした。挫折していく生徒も多く、入学時は5クラスだったのが、卒業できたのは2クラス分の人数だけでした。今でも「英会話・英語の勉強は辛くてゴールのないものだ」という意識が染み付いてしまっており、教材を買ってもなかなかやる気が起きません。本当に、どうしたら英語が身につくのか...悩む毎日です。TranscendenceSchoolには申し込んでいます。溝江先生の、今までにはない別の角度からの考え方を習得して楽しめたら素敵だなぁ、と思っております。よろしくお願いいたします。
伊藤*様 (2017/02/18)
今まで知らなかった英語単語の勉強の仕方です。
興味深く話を聞くことができました。
継続していきたいと思います。
柏尾*様 (2017/02/18)
私は自分には語学をマスターする才能が無いと思っていました。でも特に英語を自由に使えたらどんなに世界が広がるかを感じてましたので、人生の仕上げの時期にさしかかった今、後悔したくないので、自分の夢のひとつである英語をマスターしたいと思っていた時、語源の本に出会いました。そこから益々英語への興味が湧き、つい最近溝江先生のことを知りこんな人がいるのかと衝撃と感動を覚えております。
宮崎*様 (2017/02/15)
イメージで言語を覚えるという考え方が非常に理に適っていると感じました。だって私たちは間違いなくイメージで日本語を覚えて話しているので。
英語以外ではスペイン語を話せるようになりたいです。
田中**様 (2017/02/15)
自分の中のいままでの英語の常識が崩れたような気がします。
すごく楽しい講義でした。
Mu******様 (2017/02/14)
RとLの発音は、かなり練習しましたが、このイメージから発音するという考え方が、すごく楽しく親しみ易さを感じました。
コアミーニング、聞いたことがあります。
調べる方法を具体的な例で、教えていただけると嬉しいです。これから、この方法を取り入れ英語学習したいです。
はや*様 (2017/02/13)
英語の多義語を征服する
breakには「連続するものを断ち切る」という概念が分かったので
大体の熟語をみて訳すことも容易にみえてきました!
ここで、勉強を怠らず
いまからしっかりと復習していきたいと思います!
また、これから毎日見ていこうと思ってるのでよろしくお願い致します!
はや*様 (2017/02/13)
英語の多義語を征服する
breakには「連続するものを断ち切る」という概念が分かったので
大体の熟語をみて訳すことも容易にみえてきました!
ここで、勉強を怠らず
いまからしっかりと復習していきたいと思います!
また、これから毎日見ていこうと思ってるのでよろしくお願い致します!
清田*様 (2017/02/13)
お世話になっています。
doとbeとhaveの特に
haveの死を意味する。
だから現在完了形と相性がいいというのが
とても
しっくりきました。
haveプラス動詞の過去分詞と何度も覚えるよりいいです。
伊藤*様 (2017/02/13)
英語を話せるようになりたくてスクールに行ったり自分で学んでみたりしましたがどれも続きませんでした。
今回のレポートにあったLとRの発音の違いも、動画の話もとてもわかりやすかったです。
何よりイメージしやすかったです。
また、私が英語以外で学びたい言語はフランス語です。
フランス語の響きがなんだか私には心地よく感じました。
岡村***様 (2017/02/13)
コアミーニングを考える
pac満たす、静める平和
pace/pacify/pack
一つ見つけました。今日もありがとうございました
せい*様 (2017/02/13)
この度はeyeopeningな講座ありがとうございます。コアミーニングという考え方はわりと自然と意識して今まで学習してきましたが、まだ狭い考えで、本当のコアはつかめていなかったということが今回の多義語を覚えるための動画を拝見して思いました。breakahorseというフレーズに今まで出会うこともなかったので考えたこともありませんでしたが、すごく良く理解できましたし、breakfastの本当の意味もしれてしっくりきました。ずっと速いほうのfastのイメージがあったので、意味わからないなぁと思っていましたが、fastingのほうと聞き、ああ!と。
これからも学び多き講座を楽しみにしております。
英語の自信をつけ、学生時代学んでいたスペイン語とマレー語もブラッシュアップできたらと思っております。
尾崎*様 (2017/02/12)
breakー
こう言う覚え方で覚えてみたいと思います。何故かすんなり脳に入ってくる感じです。
私はいつも思うのは、外国語を話せるようになる瞬間がどの様なものか、犬や鳥と話せてる様な感覚なのか?なぜ私はその感覚が掴めないのか?
そんな感覚も分かってくる様なビデオでしま
鈴木**様 (2017/02/12)
初めまして。鈴木と申します。
溝江先生の講義は目から鱗です。楽しく見させて頂いてます。
これから毎日講義を聞いて、しっかり自分のものにしたていきたいと思っております。
溝江先生との出会いに本当に感謝しております。
これからも宜しくお願い致します。
おお*様 (2017/02/11)

Thankyouforgivingyourmovies.
Ididn'tknowwhatmake-upofEnglishWordsisimportant.
Ishouldgettrainingtoimprovemyskill.
松下*様 (2017/02/11)
この度は、語学学習と思えないような、気持ちがおおらかになり、ワクワクするレッスンを、ありがとうございます!
さて、私がお願いしたい語学講座は、ラオス語です。縁あって、ラオスの母子病院内の殺風景な白壁に、水性ペンキで絵を描くボランティアをしてから半年、どんどんラオスとのご縁が深くなっています。でも、英語はおろか、語学を学びたい気持ちはほとんどありませんでした。
でも、溝江先生なら、この私でもワクワクできるラオス語レッスンをしてくださると、確信しました。
できれば、私から見れば同じような言語のタイ語も、身につけたいです。
欲張りですけど、どうぞよろしくお願いいたします。
とく**様 (2017/02/11)
興味がわいてくる内容で次から次へと読み続けたくなります。英語を使う仕事をしてるのでここで学ぶことを生かしたいです!
漆島*様 (2017/02/11)
第2回のメールを読んでの感想です。難しい言葉を幼稚園の子が理解できるように変換するとありましたが、初めはそれで良いと思います。しかし段階が上がっていくに従ってこれでは対応できません。簡単に言うと、読書によるインプットが必須です。勝手に変換すると本人の知識レベルから逸脱できません。今後を楽しみにしています。偉そうな事を言ってゴメンなさい。
漆島*様 (2017/02/11)
LとRの発音の仕方の意識する方法は大変役立ちました。ありがとうございます。多義語のコアに関しては、関正生先生から何度も習っています。それから文化的背景の事もです。今回の講習を実際の英会話に役立てたいです。
岡村***様 (2017/02/11)
第一回目の音声講義&レポートを聞いて(読んで)
ありがとうございます。単語の丸暗記から開放され、意味を重視で勉強していきたいと思います。40代後半ですが、最近英語学習に情熱を持っています。
LとRの言霊が、残念ながら見られなかったのですが、どのようにアクセスしたらよろしいでしょうか?返信いただけると幸いです
岡村貴子
島田*様 (2017/02/11)
こんにちは、と申します。
はじめてメッセージを送ります。
これまで3度のメール講座や動画を拝見しましたが、
いただける情報はすべて、英語学習としては今まで聞いたことのない方法ばかりで
学ぶことがとても楽しいです。
コアミーニングを掴んでいれば、初めて出会う単語でも意味を想像できるし、
最初からまるごとを日本語の意味と一緒に覚えようとせず、想像するので親しみが湧いてより忘れにくくなるんじゃないかなと思えました。
溝江先生の説明もとてもとてもわかりやすくて、スピードも早くないので、自分のような学力の低い人間にとってとてもありがたいです。こんなにわかりやすいのに、得られる情報は高いレベルのものな気がして、ネットでいつでもどこでも(現在自分はカナダで語学学校に通っています)溝江先生のお話をいただけるのはなんて幸運だろうと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
花田***様 (2017/02/10)
言霊の話しはとても興味深かったです。
花田***様 (2017/02/10)
言霊の話しはとても興味深かったです。
土*様 (2017/02/10)
PDFのLとRの言霊の絵を選択するところでは、逆の回答をしていましたので、言語直感のなんとなく性というのはピントきませんでした。言語直感と綴りの関係について、LRだけでなく他の部分にも当てはめて分析出来る物があるのかと、興味がわきました。
他に興味がある言語は、ロシア語、中国語などです。
ku***********様 (2017/02/10)
すごく面白いです。
今、色々勉強してる最中なので新しい感覚が身につきそうな気がします。
花田***様 (2017/02/9)
Breakfastの語源が衝撃的だった。
Fastは速いだと思っていたが、まさかfast飢えるだったとは。
確かに!!と、大いに納得しました。
村上*様 (2017/02/9)
この欄にメッセージを書いて下の確認ボタンを押した瞬間内容が消えてしまいました。なぜなぜ???
なので文面は変わりますが再送します。
64歳の男性です。英語やる気ムンムンなのですがやはり忘れも早い。英文を右に行ったり左に戻ったりで解釈するのでなく、、日本語文を読むように、読んでいるそのままで解釈できればいいなあと思い、基礎から勉強し直そうと中学英語のみならず、最近はnativeの5~7歳向けの洋書(picturedictionary、RichardScarry'sWhatdopeopledoallday?その他)を購入して絵とイメージで理解しようと努めていたところに溝江先生のyoutubeに出会わしました。自分の中では基礎の基礎からイメージで瞬間に英語が捉えられるようになってから次のステップに進んだ方が結局は堅いかなと感じでいたので動画のイメージで捉える、コアミーニングの理解で解釈を広げることの大切さにすごく共鳴しました。
No****様 (2017/02/9)
初めまして、こんにちは。
只今、40の私ですが
中学生の頃から、英語を使ったコミュニケーションを夢見続けているのに
【机に向かっての勉強】が苦手な為
どんなテキストを手にしても、なかなか成果が上がらず。
ちなみに、耳で聞くタイプのモノも試しましたが
【聞くことを頑張る】様にしないと、覚えられない事に疲れ、断念。
つまり、色んな勉強方法は知っていても
私が、興味を持って続けられる方法がありませんでした。
しかし、今回、頂いたメールの中の、LとRの理解の仕方は
初めてみました。
感動でした。
食いつく様に読み進め、今、頭に残っています。
しかし、残念ながら、動画の方は、過去に、どなたかのサイトで見た様な内容……
例えば……
Spring……は、春、バネ、噴水……などなど
日本語訳はバラバラでも、『弾ける感じ』をイメージすれば……と聞いた事がありましたが
確かに【Spring】の日本語訳は覚えられたのですが
それが分かったところで、正しく、使え無い……と言う壁にぶつかりました。
そして、一語ずつ覚えなくてはならない……と言う悩みもできました。
この積み重ねが、覚えるコツなのか……
溝江先生が、今回の内容意外に
どんなアイデアをお持ちなのか、気になります。
今後の配信を楽しみにしたいと思います。
大橋*様 (2017/02/9)
Mr.M氏、ほんっとにテンション高いっすね。
そうなんす。カナダは寒いんす。
M氏ほど(マイナス29度って生きていけるんですか!?)ではありませんが。
あっしの住んでるバンクバーもそれなりに寒いっす。(といってもマイナス5度程度ですけど。。。)
英語がどうしても聞けなくてどうにかしたいと考えたときにこのメール講座を発見、登録しました。
と、思った矢先に日本ですか~!!
ちと寂しい。。。
しばらくはゲロまずなカナダの食事を食べながら、メールを拝見させていただきやす。
はようカナダに帰ってきてください。(笑)
うん、確かにはっちゃけないとおもしろくないですよね。
一度きりの人生ですし、そんな私も思い切って日本の外に飛び出してここカナダに移民したんだし。。。
次回のメールも楽しみにしています。
クレ*様 (2017/02/9)
LとRの発音の仕方のこつやコアの意味を理解していれば、分からない単語でも、推測して分かるという覚え方が面白いと思いました。
クレ*様 (2017/02/9)
LとRの発音の仕方のこつやコアの意味を理解していれば、分からない単語でも、推測して分かるという覚え方が面白いと思いました。
山口*様 (2017/02/7)
動画、テキスト共に興味深く拝見しました。
言語に興味があるものの、挫折の連続で英語すらまともに身に付けることが出来ていません。今回の、イメージで単語の意味をつかむことやコアミーニングを知ることで、一網打尽に単語が学べると思いました。今までとは違う学習法にわくわくしています。今度こそ英語マスター出来そうな気がします。これからのメール配信も楽しみにしています。よろしくお願いします。
英語以外にはフランス語、中国語にも関心があります!
野網*様 (2017/02/7)
分かりやすい説明は大変ためになります。
スペイン語
行ってみたい国であるため
新庄*様 (2017/02/7)
楽しく見させて頂いてます。
次は?と楽しみにしています。
飛田*様 (2017/02/6)
はじめまして。えいみさんの講座から溝江先生のお名前をお伺いしこちらに参りました。
今日初めてメール講座を受講しまして「へーっ!」と思うことの連続でした。lとrのイメージの違いも驚きでしたし、英語の多義語の話もとても興味深かったです。これまでの学校の勉強は、breakには本来連続性を断ち切るという意味があるから・・・なんて話はありませんでした。なので今回の溝江先生のお話は「なるほど~」と思いながらも、やっと納得いきながら意味を理解することが出来ました。久々に勉強が楽しかったです。
これからも続けてこの講座を勉強させていただいて、いつか自分の言いたいことを英語でペラペラ話せるようになりたいです。あきらめずにがんばります。
片山*様 (2017/02/6)
RとLのイメージがアルファベットを使っている言語の人にはあるということに、ちょっとビックリしました。私は日本語の文字に対してはそのようにイメージが伴っていましたが、アルファベットに関して(ハングル等にも感じてましたが)ただの記号の組み合わせにしか見えていなかったので、私が知らないだけなんだなと分かりましたし、もっとどんなイメージなのかの感覚を知りたいなと思いました。
日本語を使えないと、英語が使えないというお話も目から鱗でした。
清田*様 (2017/02/6)
break一つの単語に
色々な使い方
breakahorse
は家畜という考え方が
とても英語らしくて好きです。
breakfastもfastingから考えるとうなずけます。
やみくもに単語を覚えるのはつらいですが、コアの部分を知って語学を追求したいです。
ありがとうございます。
立川***様 (2017/02/5)
発音がどうしても良くなりません。何とかして改善したいです。この講座で取り上げて頂けると良いのですが。
兼岡*様 (2017/02/5)
超越文法事務局山崎様
と申します。
感想を送らせていただきます。
今回先生の動画を拝見させていただき、breakfastは「断食を断つ」という意味であるということに
とても衝撃を受けています。このように本来の意味を覚えるととても記憶に残りやすく、
単語を覚えるのがとても楽しく感じるのではと思いました。
grとglについてもイメージがしやすく、なんだかとてもわくわくします。
現在中学生の息子がいますが、単語を覚えるのも一苦労していますので、
息子にも伝授出来たらなと思っています。
もう既に、オンラインコースを申し込ませて頂いておりますが、
両方の配信は内容が被ってしまいますか?
メンバーサイトのIDは同じメールアドレスにしておりますが、
PWが違うので一緒にすることは可能ですか?
あまり深く考えず申し込んでしまいましたが、
このまま継続させて頂いてもよろしいでしょうか?
安井*様 (2017/02/5)
初めまして。と申します。
溝江先生の講義は目から鱗でした。
すっと頭に入ってきました。
読んだ瞬間から、今までより英語が好きになれました。中途半端に知識があり、独学で勉強しているため、この先どうしていいのか分からなくなっていました。
他言語も体得したいので、これから毎日講義を聞いて、しっかり自分のものにしたていきたいと思っております。
溝江先生との出会いに本当に感謝しております。
これから宜しくお願い致します。
mi***様 (2017/02/5)
scrを含む語3つ
screen→納得。
script→納得。
scriptに接頭語conをつけてみました。
conscript「徴兵にとる」→納得できず語源を調べました→納得。
辞書にはcon-scriptと接頭語の印があることも再認識しました。
sh****様 (2017/02/4)
感想が遅くなってしまって、申し訳ございません。
今までbreakは壊すで、breakfastは朝食という風に覚えてきましたが、コアミーニングを教えていただきこの二つは関連していることを知りとても興味深いと思いました。
単語を覚えるのは苦手なので今まで避けてきましたが、コアミーニングやイメージを学んでもっとたくさんの単語を覚えたいと初めて思いました。
これからもメールを楽しみにしています。
佐藤**様 (2017/02/4)
こんにちわ。
RとLの発音の仕方はずっと苦労してきたので、こうやればよかったんだ。
と早速やっています。中学生の娘にも教えました。
英語の勉強が楽しくなりそうです。
これからも楽しみにしています。
伊藤*様 (2017/02/4)
すごく面白かったです。英単語をイメージしやすくなりました。LとRの区別がなかなか覚えられなかったのに、こんなにあっさり解決できるなんて!驚きです!!
KM*様 (2017/02/3)
はじめまして。
えいみさんのメルマガで知りました。
英語は昔から勉強を続けているのでそれなりに知っているつもりではいましたが、
Lを発音する前にnをつけてるのは初めて聞く事だったので、その場ですぐに口に出してみました。
また、私はドイツ語が話せるようになりたいのですが英語だけでも手一杯なのに
どこにドイツ語を勉強する隙があるのか・・・と悩んでいたので、
そこも大きく興味をもった理由です。
メルマガ楽しみにしています!
Sh*****様 (2017/02/3)
RとLのお話、最高でした!語感について、今までもやもやしていた部分をうまく説明してくださり、すごいですね!私の脳が楽しくてもっと知りたいと申しています。今後の配信も楽しみにしています!
今藤*様 (2017/02/3)
英語以外で今学んでいるのがスペイン語とポルトガル語です。大学で勉強しているのですが、両方とも中途半端にしか話せない状態です。なので、メール講座を読んで語学勉強の参考にしていきたいと思っています。
シマ**様 (2017/02/3)
「コアミーニング」、とても面白いです。
書籍になっていたら買いたいです。
大黒*様 (2017/02/3)
LとRの言霊、すんなりと頭に入りました。
今まで単語を一つ一つ単体で覚えていたんだと思いますが、
このようにそれぞれの言葉同士のつながりがあると教えてもらうと、なるほど~と思いました。
どの言語もそれぞれの単語には、それなりの意味があるんですね。
何かの機会にだれかに教えてあげたいなと思っています。
あさ******様 (2017/02/3)
溝江さま。
アシュラ師匠のことを教えていただきまして、こちらにたどり着きました(^^)
言語そのものを丸暗記するのではなく、その言葉のもつ意味を知り、イメージでとらえることなのですね!なるほど~。
そうですね!言葉を話すとき、単なる単語で話しているのではなく、浮かんでいることを言葉に表しているのですものね。
スポンジのように吸収できなくなってる頭に、丸暗記しようとするのは無謀ですね(笑)
頭を柔らかくしながら、ネットワークも活性化させていく。そんな感じなのですね?
breakfastが断食を遮断するイメージからできているとは驚きました!breakfastの成り立ちを考えたこともなかったですが(^^;
非常に面白いですね☆
英語が話せたらな!との思いはずっとありました。
英会話にも通いましたが、残念ながら役立ってません(笑)
なんだかまたチャレンジしたくなりました(^^)
他にはイタリア語がローマ字読みでわかりやすいと聞いたので興味あります。
脳の活性化にもなりそうなので、溝江先生の勉強法にかなり興味わいてきました?
これからも楽しみにしてます☆
愛し愛され~ヤヴァにしATSUSHI!(^^)
北川*様 (2017/02/3)
英語学習はいろいろと試したけれど何一つうまくいきませんでした。こんどは英語をできるようになりたいです。講義の感想ですが、正直1回目ではまだわかりません。
及川*様 (2017/02/3)
とても分かりやすかったです!どうもありがとうございます。英単語にコアミーニングというものがあること、それを知ると、その後にどのような目的語がきても意味を推測することができるということに、とても驚きました。
英語に加えて習得したい言語は、ヒンディー語、スペイン語、フランス語でしょうか。
ヒンディーとスペイン語は仕事で関連があるからです。フランス語は、なぜだかフランス人と知り合う機会が多いためです。
また次回も楽しみにしています!
永田*様 (2017/02/2)
コアミーニングとか今まで何となく避けてきました。今回の動画を見て、形をイメージすることの重要性を感じました。
ではどうやってそのようなコアミーニングを学べばいいのでしょうか?そこがもっと知りたいです
ya******様 (2017/02/2)
Lの発音は小さなヌを意識する、という文を読んで電気が走った気がしました。
大げさにならないように、軽く歯の後ろに舌を当てて発音していましたが、
小さな違和感を感じていました。
そうか、ヌだったのか、、、と腑に落ちました。
ひろ**様 (2017/02/2)
とてもわかりやすく面白く聞くことができました。
先生の言葉が体の内側から発せられているからだと感じました。
言葉が本当にお好きで、体の一部になっているのでしょう。
この知識をシェアしていただけるのは貴重だなあと思いました。
コアミーニングについて、今までは本で読んでもそのときだけの知識で、染み込んでこない気がしていましたが、今回は身になった実感がありました。
言葉は好きで、知らない言語をかじるのは面白いのですが、勉強となると飽きっぽくなかなか続きませんでした。
英語もフランス語も、長年中途半端なままでほったらかしですが、最近仕事で必要に迫られるようになり、重い腰を上げたようなていたらくです。
ともあれ、まずは興味をもってスタートできることに感謝しつつ、これから楽しみにしています。
鈴木*様 (2017/02/2)
超越文法を知り、近年にない知的興奮を味わっています。
語感について色々と想像を膨らませていくと止まらなくなり、楽しくてどうしよう!という感じです。
今後も楽しみにしています。
萩原*様 (2017/02/2)
これまでとは全く違う観点で言語についての話をされていたのがよかったです。
話を聞いていて、やはり人間の活動である以上、言語というのは底に共通の感覚というものがあるのだな、ということが理解できたような気がしました。
英語以外の言語としては、フランス語の説明がありましたこともあり、フランス語、あわよくばその源流であるラテン語を学べたらいいな、と思いました。
堀井*様 (2017/02/2)
初めまして。講座に参加させて頂きありがとうございます。
50を過ぎて英語を学ぼうと思い勉強を始めてはみましてが、ポンコツ頭はなかなか単語も文法も、
覚える事が出来ず悩んでおりました。メールを読ませて頂き、講座を観させて頂きました。
「日本語を日本語に訳す」・・私は日本語を使い始めておおよそ50年・・・そーんな簡単な事・・・
っと思いすぐやってみました。・・・がしかし正しい日本語が話せてない自分に気が付きました。
日本語を日本語に訳す事ができないのですから英語に訳そうなんて無理です。
こんな私でも超越文法を習得出来るのか不安ですが頑張ってみようと思います。英語を話せるように
なりたいです!!その前に正しい日本語を話せるようになりたいです。言いたいことがまとまらずすいません。今後ともよろしくお願い致します。
オダ*様 (2017/02/2)
今迄、あまり単語を覚える事に対して苦労した記憶がなく、漢字のように覚えると良いという方法は聞いたことがあったのでなんとなくそのようにして覚えていたのかもしれませんが、改めてコアミーニングを学んで身につけると、更に幅広い単語、語句が想像力を持ちながら覚えられそうで楽しみです。
wrのイメージは、言われてみると、そうだな、と思いますが自分では見つけられなかったので、たくさんそのような事例を知りたいです。
なお私は、子どもがおり、乳児なのですが日本語以外に英語も教えて世界を広げて欲しいと思っております。つきましては、幼児英語教育の話し等も伺ってみたいです。
子育てと仕事の両立のなか、仕事で英語を使う機会は少ないので保険として英語を学んでいるのが今の状況ですが、英語を通して学びを深め、役立てたいという想いはありますので引き続きよろしくお願いします。
的場*様 (2017/02/1)
コアミーニングという単語を初めて知り、動画を見てなるほど!と感心しました。これなら語彙をもっと簡単に覚えられそうです!
英語をペラペラ話せるようになりたい、自信を持ちたいと勉強は続けているものの中々成果が出ず、悩んでいたところにこの超越文法に出会うことができました。これからよろしくお願いします。
海内***様 (2017/02/1)
とても勉強になりました。
単語のコアを理解することで、その意味が理解しやすく、さらに応用がきくというのはとてもおもしろかったです。
動詞は特にコアをしっかりと押さえておくことが、大事なのですね。
今後も色々と勉強したいと思います。
松永**様 (2017/02/1)
英語は単語をただ単に暗記するものだと勘違いしていましたが、先生のお話聞いて英語への理解が深まりました。しかし、実際にネイティブの人が話している英語を理解できても、自分の言いたいことを話すことができないのですが、どのような勉強方法をすれば、ある程度長い文章で会話を続けることができるのでしょうか?
海内*様 (2017/02/1)
英語の勉強を独学で続けています。LとRのお話も、多義語のお話も、もやもやと自分の中で感付いていたことをはっきり言葉にしてくれたようで、大変すっきりしました。そしてまた、自分のもやもやしていたポイントにはこのような大事な、LとRの話で言えば世界で普遍的な、ことが隠れていたんだと嬉しくなりました。でももやもや気になっておわることと、突き詰めて言葉にすることとは全く違いますね、もっと知りたくなりました。
磯野*様 (2017/02/1)
lとrというたった一字にもかかわらず、こんなにも違った意味が含まれているとは。言語の奥深さを感じると同時に新しい視点で学べそうです!
Sh*******様 (2017/02/1)
"短い英文をとにかく深める"これが今まで足りなかと思います。とても興味が湧いて来ました。
福島**様 (2017/02/1)
こんにちは!
私は駆け出しの特許翻訳者です。
今日の教材と動画、大変面白かったです。
特にBとKやLとRの音のイメージが異なる言語を超えて
共通しているところがなるほどーと思いました。
早速、中一の息子に教えてあげました。
これからの教材も楽しみにしています。
室谷**様 (2017/02/1)
偶然、ネットで先生の講座を見つけ、わくわくしました。
breakhabit
breakwindow
これらの今まで知らなかった言葉がすーっと頭の中に入ってきました。
詳しい解説をありがとうございます。
先生の解説を聞くと、がむしゃらに覚えようとしなくても、
楽しく英語を学べる気がしました。
次のメールを楽しみにしております。
これからよろしくお願いいたします。
堤 **様 (2017/01/31)
Lの発音で、前にヌを付けるというのは面白いと思いました。
常に上の歯の裏側に舌先を付けて。。。というふうにしないといけないと思っていたので。
また、コアミーニングについても、これを理解すれば、どんな目的語がきても意味が分かるというのは、
おっしゃるとおりだなと思いました。
西久*様 (2017/01/31)
独学で英語を勉強しています。
とてもわかりやすい動画でした。
中核コアのイメージが分かればもっと多義語を
沢山、覚えることができるのになあ、としみじみ思いましたが、
40代後半から始めた学習なので、中々記憶の定着が遅く、
それでもコツコツ毎日楽しみながら勉強に励んでいます。
もし、もう一か国、語学を勉強するならばやはり日本語を
しっかり勉強しなおしてから、ドイツ語にチャレンジしてみたいかな、
と思います。が、まだ英語だけで手がいっぱいいっぱいなのが
現状です。
これからのメール配信を楽しみにしております。
加藤*様 (2017/01/31)
コアミーニングで単語を覚えるという内容がとても印象深いです。自宅で子供達に英語を教えており、自分でも何となくは体感している事でしたが、人に説明できる程ではありません。先生の様にきちんと理解し、教えられたら、暗記に抵抗ある生徒達も少しは興味を持って覚えられるだろうと思います。自分も意識して感じていこうと思います。また、グーグルで単語を入れてイメージをつかむという方法はスゴイです。ぜひ取り入れたいと思います。
リスニングが苦手なので、どうしたらリスニングが出来るようになるかの講義を聞きたいと思います。よろしくお願いします。
田巻**様 (2017/01/31)
毎日、配信を楽しみにしております。
scrのつく単語について、ひとつ質問させていただけますでしょうか。scram(逃げる、急いで立ち去る、原子炉を緊急停止させるなど)の場合は、「書く」や「引っ掻く」から、どのように繋がるのでしょうか?
scrutiny(綿密に調べる、詮索する、じろじろ見るなど)も、なかなか、これらの意味にたどり着くのは、自分には難しいなぁと思います。
以前、独学で接頭辞などを学んだとき、語源からうまくイメージできないものがいくつかありました。今回も似たような感じで悩んでいます。
もし機会がありましたら、何かヒントやアドバイスなどいただけますと幸いです。
後藤*様 (2017/01/31)
これからよろしくお願いします。
「すぐにアウトプットする」というフレーズが一番ぐさりときました。
今まで最もできていなかったことであり、実際今回の返信にも時間がかかりました。
せっかくその場があるならばすぐにアウトプットする努力をしてみようと思います。
LとRの言霊の講義もなるほど、と思いました。
漢字の語源や由来を見ても感じることですね。
今後意識して単語を見ていこうと思います。
溝江先生の講義はとてもおもしろくて引き込まれました。
英語をもっと感覚的に使えるようになりたいと思っているので
これからの講義も楽しみにしています。
富岡**様 (2017/01/31)
コアミーニングの考え方は、これまでいくつか聞いたことはありましたが、今回聞いた内容は初めてでした。言語をイメージでとらえると、とても分かりやすいですね。このイメージを頭の中に増やしていきたいと思います。
mi***様 (2017/01/31)
ワクワクしながら、音声講義&レポートを楽しませていただきました。
年を重ねると、単調な記憶はしたくてもできなくなってきています。
ですから暗記から解放されるのはとてもうれしいことです。
また、LとRの発音のコツ、とてもうれしい情報です。
これからの講義が楽しみです。
Ya**********様 (2017/01/30)
超越文法事務局山崎様
はじめまして。
少々遅くなりましたが、感想を送ります。
私は、子供の頃から、大人からがっかりされるほど暗記が苦手で、英単語やちょっとした文章など覚えるのがとても苦痛でした。40代になり、この年齢で、生活を少しでも支えるべく、英語を学習せざるを得ない状況となりました。
隙間時間をみつけては懸命に単語を覚える日々。。。苦痛でしかありませんでしたが、暗記をしやすくするために語源を調べていくうちに、ひとつの単語にある程度のイメージがあるのでは?とぼんやり理解できました。
そのイメージさえつかむことができたら、随分と学習の苦痛から解放されると思いました。
ですから、超越文法に出会う事ができたのは、とてもラッキーな出来事です。
溝江博士の第一回目の講義を何度も拝見し、breakのコアイメージを学びましたが、馬が目的語になった例には、驚きと同時に、非常に納得しました。英語話者の感覚を少し感じ取ることができました。
過去、デンマークに観光に行ったことがあります。デンマークで、ありがとうはTakだったと思います。英語のthankや、イギリスの方言としてのラフな「ありがとう」Taなど、気にかけてみると、なんだかTに関連があるのでは?と、考えていました。北欧の言葉はラテン由来ではないとしたら、人類のなにか不思議なつながりが、言語をあるていど分類しているのではないかとも感じます。
日本語をはじめ、語学が苦手な私ですが、数か国の言語での1月~12月という単語を並べただけでも、何か共通の法則があるんじゃないかと不思議な気分でした。
やはりある程度の共通点があるのですよね。人間の表情みたいですね。
溝江博士の次の講義も楽しみにしております!
追伸:実は私、メールのリンクから何度も「LとRの言霊」を開こうとして、リンク先が無効と表示され、半分落ち込んでいたところですが、先ほど、ログインしてからメニューから進んだところ、見れました!
さっそく、LとRの言霊を拝読させて頂きます。
山崎様、そして、もしかしてお読みくださっているかも知れない溝江博士、素敵なご縁に感謝いたします。
ノロウィルスやインフルエンザもまだまだ猛威を振るっております。
お身体お大事にされてください。
浜岡**様 (2017/01/30)
楽しく講座拝見させていただきました。
コアミーニングも関しては、目からうろこです。
いろんな意味があるのはわかっていましたが、深く考えるよりは、ひとつでも単語を覚えたほうがいいのでは?などと以前は思っていました。
私はカナダ、オンタリオ州在住(9年目)で、主人はカナダ人です。主人は日本語は話せません。
会話は英語ですが、ずっと自分の英語力がもどかしく思う毎日です。突破口が欲しくて、体験講座申し込んだ次第です。
英語の外に学んでみたい言語は、カナダでのもうひとつの言語、フランス語です。
牧千*様 (2017/01/30)
「英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)」
フィンランド語を勉強してみたいです。
北欧雑貨が好きな事と旅行してみたい国だから。
市川*様 (2017/01/30)
今まで語源や接頭語などを活用して単語を解説している教材を見たことがありますが、なんか無理やり感があるものが多かったです。でも、先生の解説はなるほどと思い、すんなり受け入れることができました。ほかの単語もこの調子で解説して頂けるのであれば英語の勉強の負担が減ると思います。期待しています。
大村*様 (2017/01/30)
LとRの言霊、とても分かりやすかったです。ひらがなが持つ語感はなんとなく知っていたのですが、英語でも同じ、しかも発音のコツまで明文化されており、なんとなくからしっかり理解に変わりました。
Rの発音は舌を丸めて…なんて発音する以外の事を意識するとそれだけで発声のハードルが高くなってしまうのですが、直前にウを言うつもりで、、なら発音だけに意識を集中すれば良い上に、それぞれのイメージを思い浮かべるだけで口が勝手に動いてくれるのが、とてもびっくりしました。
多義語についても、コアを押さえる事は重要だと分かっていましたが、そのコアをどこからどうやって学べばいいか悩んでいました。先生の解説はとても分かりやすく、背景についてもしっかり説明してくださっているので、break=断つと単に暗記するのではなく、理解して覚えるという感覚かな?と思いました。単語が持つ意味を背景から覚えるので、楽しく覚えられそうです。
谷島*様 (2017/01/30)
日常、英語を使う機会はほとんどないのですが、英語が好きで細々と勉強を続けています。
早く上達したい!と思いつつも勉強法が悪いのでしょう、上達しないままもう何十年も経ってしまっています。
今回、L、Rの解説と、breakの持つ意味の解説を拝見して、とても納得しました!
こういう背景知識をどんどん身につけることで学習効率もグンと上がると思いました。
先生は何ヶ国語もマスターされて凄いですね!信じられないです。
私としては、まず英語をきちんとモノにしなければと思ってきましたが、
他の言語を勉強することも相乗効果で良いのでしょうか...目から鱗です。
スペイン語、フランス語、中国語などにも興味があるので、出来るものなら学びたいです。
ただ仕事をしながらの勉強ですので、時間の確保が課題です。
時間を有効に使うために、単語などの効率的な覚え方、具体的方法が知りたいです。
今後の講座も楽しみにしています。
よろしくお願い致します。
宮前*様 (2017/01/30)
動画拝見しました。溝江先生はとてもわかりやすい話し方をしてくださり、すっと理解できました!breakをコアミーニングで捉えることで、違う表現(熟語?)を理解しやすくなりました。
また、rは丸っこくlは長い感じ、GRは大地系列でGLは天にまつわるという説明を読んで、初めてききましたが非常に腑に落ちました!
rとlの発音、これから練習していきます。
貴重なお話をありがとうございました。
白石**様 (2017/01/30)
breakについてこれだけ長く説明することがあったんですね。
極めつけがbreakfast.
そういう意味だとは知りませんでした。
また、英語の勉強法として紹介されていた1、2の方法について、
両軸あることは感覚的に知っていましたが2をすることが苦手なままき40歳を過ぎてしまいました。
何かに精通している人はこの2の方法が得意で、それをやれる人が
プロと言われる段階までいけるのだろうとは知っているのですが
弱い自分にはやりきることができませんでした。
地頭をよくしたいのでこれからもメルマガ楽しみにしています。
比留*様 (2017/01/30)
無料動画に無料レポートありがとうございました。とても楽しませて頂きました。
DarkLとLightLについて、今まで自分でもLに2種類ありそうな気がしていたけど、ネットで調べてもLは「舌を上前歯の裏歯茎につける」としか書いてなかったし、児童英会話講師の資格を取得するときも教えてもらったことが無かったので、milkなども無理矢理に舌をくっつけて発音してました(笑)しかも子供達にもそう指導してしまいました。。子供達に申し訳ないです。
10分弱の動画講義なのに学校の1時間講義と同じくらいの収穫があり、本当にありがたかったです。
これからも溝江先生のご活躍を願っております。
森下*様 (2017/01/30)
現在、英語圏に駐在しております。
ある程度意思疎通はできるものの、語彙力が不足していることを痛感していて、語彙力アップに取り組んでいるところに、溝江先生のHPに出会い、まずはメルマガからと登録しました。
コアミーニングの考え方は、様々な単語を学習するなかで、何となく感じている部分ではありましたが、こんなにクリアに認識したことはなく目から鱗でした。
この考え方を学べば、現在感じている語彙力不足も解消できるのではないかと感じています。
引き続き宜しくお願いします。
木村*様 (2017/01/30)
break動画目からウロコ!でした。
中国語も地道に勉強していますが、思うような結果が出せません。
溝江先生の講座で、なにかつかめたらいいなあ。。。と思います。
井坂*様 (2017/01/30)
多義語についての講義、とてもわかりやすくてスッと納得できました。
コアを押さえていくだけで、表現できることが爆発的に増えていくなら逆に効率的だと感じました。
ゆも*様 (2017/01/30)
”えいみさん”のメルマガを読ませていただいていて、申し込むかどうか、判断するためにここにたどり着きました。
英語科の大学生の様に、20歳代で集中して英語の学習をしてこなかったので、中年になってしまった今の脳ではある程度までしか無理なのかな…と、どこかで思っていました。
でもひょっとしたら、まだ何らかの方法があって間に合うかもしれない、と思わせていただくメール・動画でした。
申し込ませていただきますね。
Ke***様 (2017/01/30)
えいみさんのご紹介で、こちらを知ったのですが、とても興味深く拝見しました。
LとRの発音の違い、発音の仕方、とても勉強になりました。発音の聞き取りがなかなかできないのですが、自分で正しい発音ができるようになれば、聞き取れるようになってくるのでしょうか。
コアミーニング、初めて聞きました。
breakの意味についての説明、なるほど、と思いながら聞いていました。そういうもの(コアミーニング)があるだろうとは、なんとなく思っていましたが、しっかりと明らかになり、曇りが取れたような感じです。
今後送っていただくコンテンツも楽しみになりました。
よろしくお願いします。
Sh*******様 (2017/01/29)
コアミーニングにびっくりです。
この感覚が分かれば丸暗記を大幅に減らせると思います。
他の単語のコアミーニングをどんどん知りたいです。
続きが楽しみです。
川崎*様 (2017/01/29)
イメージでLとRの差を理解するという考え方がとても新鮮でした。今まで英単語はなんとなく「いい意味」「悪い意味」でざっくり分類して意味をとっていたので、それの発展形と考えるとなじみやすかったです。
こういう感じのことをもっと学びたいです。
田巻**様 (2017/01/29)
英語以外で1番学んでみたい言語は、中国語です。
先月、初めて数日間上海に滞在し、あらゆる面における日本との違いや、街中や人々から溢れるエネルギーに、大変刺激を受けました。とても面白いこの街に、ぜひ1年ほど滞在してみたいと思い、留学も考えはじめています。
早速、中国語を独学で学びはじめており、今回の溝江先生の講座での学びは、きっと中国語にも活かしていけるのではないかしら、と楽しみにしております。
前野*様 (2017/01/29)
9歳以降になると母語以外の言語を習得するには子供が言葉を覚えるようにはいかないということはとても身にしみています。ただその学習法を正しく教えてくれる人はこれまでいませんでした。溝江先生ならわかりやすくいろんな角度から教えてくださるのではないかと期待しております。脳を常にバージョンアップして英語だけでなくスペイン語も身につけていきたいです。
mo********************様 (2017/01/29)
「独学力」ですね、なかったです。
何でも教えてもらおうとしていました。新しい教材や講座にお金を払ってなんとかしてもらおうとしていました。
どれだけ良い教材を手に入れても英語が身に付かないのは独学する力がないせいですね。
改善します、今度こそ英語が書けて話せるようになりたいです。
お願いがあるのですが、IDをメールアドレスと同じものにして頂けませんか?
もう一つのメルマガと混じってややこしいので
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ID:tugumixx93@gmail.com
に変更お願い致します。
伊藤***様 (2017/01/29)
Breakは今間で何となく、”壊れる”と言う感覚で覚えていました。
今回いろいろな、文例を紹介いただき、”連続性を断ち切る”、”断ち切る”という語感でだと理解できました。
これからは”壊れる”という使い方以外に、不変だったものを変えてくイメージで使ってみようと思いました。
今度breakが使えそうな場面があったらぜひ使ってみます。
Ub*****様 (2017/01/29)
LとRの言霊の内容は目からうろこでした。
発音の違いだけかと思っていましたが、イメージの違いもあるなんて知りませんでした。
貴重な内容の講座をありがとうございました。
坂本*様 (2017/01/29)
とてもよかったです!これからは効率的に英語の勉強ができそうだと思いました。
丸暗記から解放されると思います。こういう勉強の仕方があるのだなと思いました。今までに教わったことのないやり方で効率よく、忘れにくいイメージによる習得方法など、これからも楽しみにしています!
他に習得したい言語はポルトガル語です。以前ポルトガルに行ったとき、、ポルトガル語の響きがきれいだなと思ったのと、私の住む地域にはポルトガル語を話す人がたくさん住んでいて実用的だと思ったからです。
これからもよろしくお願いします。超越文法に出会えたことに感謝します。
大橋*様 (2017/01/29)
件名:【超越文法メール講座Vol.5】二度と忘れない記憶術の感想
floppyをイメージ検索してみました。なんだか風にはためいていうようなものがたくさん出てくると思いきや、ナント、フロッピーディスクの画像しか出てきませんでした。
私の頭の中は、??????のオンパレード。
私の中のFDのイメージは、黒くて四角い硬いもの。だったからです。
しかし、FDは、当時の名称は「フレキシブル・ディスケット」で、“柔らかい”の意味で命名されたもので、登場当初はメディアの構造が薄いディスクを薄い保護ケースに包んだ薄く柔らかいものであったためである。という説明を読んで、納得できました。記憶に残ると思います。ありがとうございます。
森高***様 (2017/01/29)
今まで聞いたことも考えていたこともない内容で感心してしまいました。よくどっちだったっけ?と思うのですが、そうやって覚えておけば分かりやすいですね。LRの違い。なるほどです。通訳の勉強をしようと思ってますが、3カ国語はできるようになるかな?(笑)
高橋*様 (2017/01/29)

スペイン語に興味があり習得したいと思ってもいつも中途半端で終わっていたのでをこちらをきっかけにスペイン語も習得したいと思いました。
マエ*様 (2017/01/28)
マーケティングに使われる音の手法が興味深かったです。色にもそれぞれ人に与える影響が違うと本で読んだことがあり、なぜかマーケティングの世界に興味が出始めました。
単語のコアな意味をとらえるという点は、前置詞を覚えるときにその単語の持つコアなイメージをつかむことが大切だと学んだ事と共通していると感じました。
以前スペイン語を学んだ事とがありましたが、男性名詞、女性名詞等で早々に挫折してしまいました。この
また勉強できたら嬉しいです。
濱本*様 (2017/01/28)
他の方のメルマガから先生のことを知り、どんな方か知りたくて登録しました。
LとRの言霊は、とても具体的で面白かったです。大学の時、フランス語を学んだのですが、恥ずかしいことに何も残っていません。楽しく学べるような講義を希望します。
YO*様 (2017/01/28)
物凄く興味深く拝見させていただいております。ありがとうございます。
英語習得にかなりの時間を費やしてきましたが、中国語に挑戦できたらと思っています。
西谷*様 (2017/01/28)
・LとRの言霊の方は、Forbiddenと出て、内容が読めなかったので、英語の多義語を征服するの方の感想を書きます。今まで、breakという一つの単語の意味を色々考えるということはしたことがなかったので、とても面白かったです。
・英語以外では、ドイツ語と中国語をかじったことがあります。ドイツ語は、オーストリアにメル友がいるのですが、メールはどちらもいい加減な英語同士でコミュニケーションを図っています。中国語を学ぶきっかけは、人口が多いのと、近い国だから役立つのではないかと思ったからです。今はどちらも勉強していません。英語も勉強したり、しなかったりを繰り返しています。SNSの友達にアメリカ人がいるため、英語の意味を正しく理解できるようになりたいです。
あき*様 (2017/01/28)
・単語の意味と言葉から感じるイメージを関連付けていくとなんかすんなりくること。
・LとRの発音は、聞こえたようにモノマネするイメージでやるとうまくいくこと。
・言葉の持つ意味とイメージを関連付けると、理解がすんなりいく(breakの説明)
⇒イメージすること、関連付けて深めていくことが大切なんだと感じました。
山中**様 (2017/01/28)
LとRの単語のイメージの違いを感じることが出来ました。
発音は特にLの発音が難しいと感じました。
以前から、自分の発音はよくないことを自覚しており(siriなどの音声認識で試すとうまく認識されない)
発音について基本的なところはきちんと理解したいと思いますが、発音の教材は面白くなく苦手です。
この講座で発音ついても楽しく学ぶことが出来るでのでしょうか?
牧野*様 (2017/01/28)
本日、第2回メール講座を拝読しました。
新しい視点で物事を見るのは本当に難しいと思います。
私は数学が苦手なまま克服できませんでしたが、娘は数学が得意ではないのに理系の学部に進学したいと言い、自分とは違うんだなと感心しています。
そんな娘のためにも、先生の講座から何かを掴んで勉強の本質を教えたいと思っています。
また、簡単な日本語に変換してから英訳すると、どうしても簡単な文章しか言えないのですがそれでもいいのでしょうか?
通じればいいのだと思う一方、もっと自然な言い方が出てくればいいのになぁと思います。(いつも「私は…です。」などの単純な短文しか浮かびません。)
これから取り上げてほしいテーマは、洋画のセリフや洋楽の歌詞が分かるようになる方法です(勉強っぽくなくてすみません。)
特に音楽は日本語訳の歌詞を見てもピンと来ない曲があり、文化背景などの知識がないのも理由の一つですが、他の要因もあるのではないかと思っています。
高田***様 (2017/01/28)
音声講義での、コアミーニングについて大変興味深く拝聴させて頂きました。
核となる意味をとらえることが重要なんだと知ることができ、
今後の勉強に役立ちそうです。
ありがとうございました。
藥師****様 (2017/01/28)
えいみさんのメルマガからきました
えいみさんの紹介される教材はかなり取り組んできましたが、今回拝見した超越文法は本当にすごいです!
動画をみて、わくわくするのは初めてでした
特にbreakahorseは二度と忘れないと思います
それぐらいイメージとして定着しました
仕事で英語を使うのですが、日本語で説明するほどの説得力が持てていると思えず、
自信がないのですが、溝江先生の動画を見てやる気が出てきました
これなら突破できるかもしれません
申し込みさせていただくのでこれからよろしくお願いいたします!
宮下*様 (2017/01/28)
単語を覚える為に今までは単語集やアプリを使って、単語を含めた例文をひたすら暗記をするという方法をとっていましたが、もうすぐアラフィフに近い上、もともと記憶力が悪い私にはなかなか上手く単語量を増やすことができませんでした。今回溝江先生の講義とレポートで、言語直感や単語自身にコアの意味があるということなどを知り、ようやく暗記の苦痛から解放されそうだとワクワクしております。とても興味深く単純に面白いです!今は英語の習得に燃えていますが、中国語(主人がある程度話せる為)も一緒に勉強できれば素敵だなと思っています。これからもメールを楽しみにしています。
伴め**様 (2017/01/28)
今までそういう発想はなかったので、とても興味深く聞かせて(読ませて)もらいました。
現在、私はアメリカに住んでいるのですが、住めば英語が話せるというわけでもなく、小さい子供もいる中で、英語の勉強をどうしていこうかと考えていたので、とても楽しみです。
どうぞよろしくお願いします。
もし、英語以外の語学をするならスペイン語です。
友人にスペイン語圏の人がいるので、つたない英語同士ではなく、彼の母国語で話せたらいいなと思うので。
山口***様 (2017/01/28)
はじめまして。山口と申します。
とある方から溝江先生の講義は英語習得以外、地頭も良くしてくれると聞きメール講座に登録いたしました。
メール講座vol.1で一番印象に残ったところは、「habit」から「have」を思いついた人は鋭い、という点でした。
私はまったく思い浮かびませんでした。
その他、breakを使ってコアミーニングとは何かを分かりやすく教えていただけてありがたかったです。
今後、英語以外に学んでみたい言語はフランス語です。
フランス人の方がとてもきれいな英語を話していらっしゃるのを見かけて、英語とフランス語は関わりが深いのかなと思った事がありました。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
ゆん****様 (2017/01/28)
シンプルで分かりやすく面白かったです。
ずっと英語に触れているのに全く気付かない気付きがありました。
もっと継続して聞きたいと思いました。
次回のメール講座が楽しみです。
英語の次に覚えたい語学は韓国語です。
なぜなら主人が韓国人なので彼のファミリーと会話できるように
なりたいです。
三輪*様 (2017/01/28)
今日breakという単語を例にとったcoremeaningのお話を聞かせていただきました。
coremeaningについては今までも何度か聞いたことがあるので、これを踏まえて、ではどうするのか、
というお話が次に続くのでしょうか?
最近中国語を始めました。現在これだけ中国との関係が深くなっていて、また同じ漢字の文化を持っているのに、中国語を学習しないのはもったいないことだと強く感じたからです。言語を学習すれば、中国の人々への理解にもつながるとの思いもあります。
山内*様 (2017/01/28)
「独学力」身につけたいです!
今までに聞いたことのない勉強の仕方や知識が学べそうでワクワクします。
大橋*様 (2017/01/28)
こんにちは。
英語を使いこなせるようになりたくて、拝読させていただいていますが、それ以外のことにもふれているところがすきです。”実学”とういう言葉はしりませんでした。
「学びて富みて、富みて学ぶ」これって素敵ですよね。まさに私が実現していきたいところです。
学べば学ぶほど、富みていく。そして、富みて、より学びたい。
先生のメール講座を通じて、その方法を学び、実践して実現させたいです。
石井***様 (2017/01/28)
メルマガと映像を見るたびに「目から鱗」の連続です!
以前から言語学教授といわれる方から英語のお話をお聞きしたいと思っておりましたので
このメルマガに出会って本当にうれしく思います。
メルマガと映像を作っていただいて本当に感謝しています。
scrの実践をやってみました。
驚いたのはscrで始まる言葉が結構あるということを知ったことです。
そしてscrambleの第一義が「這って動く」だったことも初めて知りました。
地面をひっかきながらの動作なんだろうなとイメージがわいてきて、
こうやって意味を身に着けていくから忘れないんだろうなと思いました。
scrubbleも「かき回して捜す」
子どもが引き出しに手を突っ込んでひっくり返している様子が浮かびます。
scream、screech
どっちも字を見るだけで金切り声が聞こえるようで、背中がぞーっとするように感じるようになりました。
字や音声を聞いてイメージがすぐ浮かぶようになったらいいなと思っていましたが、
溝江先生の一度のご説明でscrを持つ言葉がいくつもそうなったので本当にすごいと思いました。
これからのメルマガも楽しみにしております。
山口*様 (2017/01/28)
4回まで読みました。独学力に興味があります。どう、自分で勉強をすればいいか分からなくなったので参考になるかと思います。動画は残念ならが見ることができませんが、ユーチューブで先生の動画は何本か見ました。とても分かり安いですし、面白いので見入ってしまいました。
前野**様 (2017/01/28)
初めて溝江先生の動画を拝見しましたが中学、高校の英語の先生が溝江先生だったら私は今頃、英語は難しいものではないと感じていて、もっと英会話を楽しめていたのではないかと思いました。英語は丸暗記するものではなくイメージで結び付けられればもっと楽に楽しく勉強できたのになーと思いました。動画もグイグイ引き込まれました。溝江先生の講義では英語だけでなくいろんな言語を同時進行で学んでいけるとのことでとても興味があります。私は現在主人の仕事の都合でアラブ首長国連邦に4年住んでおります。公用語はアラビア語と英語ですが未だに英語が上手く話せずとてもストレスを感じています。2017年こそは英語を何とかしたいと思っていましたがそんなときに溝江先生のことを知ることができたのも何かのご縁かと思っております。英語を何とかしたいのはもちろんですが同時にスペイン語も身につけたいです。と言うのも響きが好きで発音も日本人には易しい感じがしますし英語の次に世界で話されている言葉なので英語とスペイン語が話せたら世界中のあらゆる所で友達を作ることができるでしょうし視野が一気に広がる気がします。溝江先生の講義の詳細など調べてみますね。今後とも宜しくお願い致します。
小原*様 (2017/01/28)
音のイメージ、サブリミナル効果のお話がとても印象に残りました。特に、音のイメージが世界共通ということに驚きました。私も言語が好きで、数カ国語話すので、ほかの言語でも音のイメージを意識してみようと思います。
私はなかなか言語間の切り替えが上手くいかず、例えばドイツ語を話しているときにいきなり英語や日本語で話しかけられても、ドイツ語の返答は出てきても、突然話しかけられた言語での返答はすぐに出てきません。溝江先生はその点いかがでしょうか。もし何かいい方法があれば、講義等で教えていただきたいです。
松岡*様 (2017/01/28)
LとRの違いのレポートについては、語源の成り立ちや発音の違いまで、頭にすっとはいってきて、なるほどーと頷きながら読んでまでした。気付きは、漢字と同じように、アルファベットにも意味が備わってるんだという事です。
動画の多義語についての講義も、すごく楽しかったです。breakfastの単語の意味がわかった時は、あーっと声がでました。気付きは、コアミーニングがわかれば、単語を覚えるのも楽しいだろうなと思いました。また、ある程度の単語の作り、成り立ちが理解できれば、もしくは覚えれば、何千語という数の単語を勉強しなくてもいいのかなと思いました。推測する力が養われるのかなと思いました。
今後の講義で教えて欲しい内容は、前置詞についてです。前置詞の使いかた、動詞との組み合わせ方など、教わりたいです。
最後に、私は外国語は好きですが、ひとつもマスター出来ていません。近い将来、外国語をマスター自分に出会いたいです。
サカ*様 (2017/01/28)
LとRの発音の仕方がわかりやすかったです。またRは丸い感じなど今まで考えたこともなかったのでとても勉強になりました。
動画のコアミーニングもとてもわかりやすかったですし、覚えやすいとおもいました。ただの暗記ではすぐ忘れてしまいますが先生のお話はおもしろく記憶に残りました。
これからも「break」のようなお話があるといいなと思っています。とても楽しく英語の勉強が出来ると期待しています。
ya**様 (2017/01/28)
音声講義、目からウロコ(果たしてこの表現が適切かどうかは別にしまして)でした!そして面白かったです。
単語の意味は辞書で最初にでてくる、主な意味を丸暗記する学習だったので、マイナーな意味で使われている場合、なんとなく理解したり(○○みたいな感じ?のような雰囲気でわかったつもりになる)か全く分からない、のどちらかでしたが、溝江先生のご解説でいけば、クリアな回答が得られるんだ!とスゴイことを発見した気にさせらました。
勉強が出来る、出来ないよりも想像力が豊かか乏しいかの範囲になってくるのかなーと思いました。
暗記は苦行だったので、この考え方ですと語彙や熟語を増やすのが楽しくなりそうです。想像力が大事だなーと思いました。一見英語学習と関係ないと思えることがつながっているのかと不思議でした。
興味を持って楽しく学べそうな印象でした。
長谷*様 (2017/01/27)
GRが大地でGLが太陽、というのが一番印象に残りました。
こういうのはまったく知りませんでしたが、こうやってイメージしてゆくんですね。
片岡*様 (2017/01/27)
二回目以降の感想もこちらでよろしいのでしょうか?間違っていたら申し訳ございません。
scrのお話も驚きだらけでした。漢字の部首みたいなイメージ、と言われたのは、驚きと納得です。確かに、漢字だと何となく魚遍だから魚介類なのかな…と想像しますが、それと同じことが英語でも出来るとは思いませんでした。
writeのwもきちんと意味があったとは…学生時代、何でwがつくのだろう?と思っていた疑問が解決しました。
これから、4回を見ます。
セミナー(有償の方の)に申し込もうか迷っています…
sa**様 (2017/01/27)
「多義語を征服する」を拝見しました。今回はBreakという自分の知っている単語だったので新しく学ぶものはないだろうと拝見しておりましたが、いわれてみればそうだな、そんな意味があったのかと納得。最初からこのような説明を受けて学習したかったと思いました。
breakfastについては、当たり前に知っていた単語ではありましたが、「断食を壊す」だったとは面白い語源だなと思いました。でもなぜbreakの綴りは同じでも発音は違うのでしょうね。きっとそのような説明も今後拝見できるのでしょうか。
単語を十分に知らない為にリスニングもリーディングもスピーキングもそしてライティングもなかなか理解出来ず上達しないので溝江博士のメソッドでザクザクと塊で単語を覚えて行けたら夢のようです。
まずは英語、欲張らないで初志貫徹。記憶力には限界がある、と思い込んでいましたが、溝江博士のお話を伺うとまだまだ可能性がふくらみつつあります。個人的には中国語の発音に興味があり、少し理解し、話してみたいな、友達を作りたいなと思います。フレンチやスパニッシュも理解出来たらどんなに楽しみが増えるかとフランス語を習ってもっと料理の勉強をしたい、買い物をしたい、スペイン語も同様で、スペイン人の友達とスペイン語で話せたらどんなに楽しいだろうと欲を言えばきりはありません。
次回の講座もとても楽しみにしています。ありがとうございました。
hi*********様 (2017/01/27)
コアミーニングの考え方は大変興味深かったです。
これまで学習する中で薄々感じていましたが、
しっかりと意識することで大きな効果をあげられるような気がします。
岩崎*様 ( 2017/01/27")
screem:叫ぶ(引っ掻くように金切り声を挙げるイメージでしょうか)
screeningtest:選別試験(掻きながらより分けるイメージ)
scroll:渦巻き、画面をスクロールする(画面を掻く、漕ぐイメージ)
screeningtestなどのとらえなおしに関しては、自分では多少強引かな?と思いましたが、文面を読み返してみるとそう不自然でもないように感じられて不思議でした。
これが日本語感覚を磨くということなのでしょうか。
英語力とは日本語力、という溝江先生のお言葉を体感したような気持ちです。
とても不思議ですね。
WI********様 (2017/01/27"")
こんにちわ。この度は無料メールをありがとうございました。私はニュージーランドに13年住んでいて主人と子供、友達とは英語の会話で全く日本語を話さない生活をしているので一般に言われるペラペラというレベルにはなっているかもしれませんが、もっと上を目指したいという気持ちからこちらのサイトに来ました。私のもう一つの目標に3か国語以上を話すというのをずっと持っていました。できればスペイン語かフランス語をしたいと思っております。こちらの優良講座を受けたらフランス語なども出来るようになるのでしょうか?また上級者にも満足できる内容なのでしょうか?値段的に即決するのが難しいのでこちらをお答えいただけたらありがたいです"
宮*様 (2017/01/27)
溝江先生、山崎様、はじめまして。えいみさんのサイトから先生のことを知りました。
早速、多義語の動画とLRの言霊、拝見しました。有益なご講義を、有り難うございます。
溝江先生が海外在住で奥様がロシアの方だとプロフィールを拝見して、西江雅之先生を思い出しました。
私も数十年前、西江先生の講義に通い詰めた経験がありました。
講義の後にお茶を飲んだり、その喫茶店でアラビア語専門の方が辞書を作っていたり、
何かの折に先生のご自宅にもお邪魔してアフリカの工芸品みたいなものを沢山見せて頂いたことも、
蘇って来ました。
私自身は、多言語をかじってはやめ、かじってはやめ、という生活で、このまま死ぬのは嫌だという気持ちです。
辞書を片手に何時間もかけて読み書き、なら出来ないこともないですが、会話はからっきしダメ。
英語は6~9歳レベル(単語だけは知ってますので)、フランス語は3歳レベル・・・という状況です。
えいみさんのメルマガも、途中で放置状態になってしまいました。
また、動画の感想ですが、難関大受験の為の英文読解などをやっていると、ズバリ意味を知らなくても、中核となる意味が漠然と分かれば、そこから様々に想起して、想像力で意味をとっていくものが多かったことを思い出しました(数十年前の記憶)。しかしこれは時間がかかりました。会話の状況でも、こういうことが瞬間的に出来ればよいのですよね~。ここが課題だったのかな~と、動画を見て思いました。
えいみさんのサイトから再度アクセスさせて頂くかもしれませんが、引き続き宜しくお願い致します。
皆様お忙しいことと思いますがお身体大切に。
牧野*様 (2017/01/27)
言語直感の話がおもしろかったです。
なぜ音だけでそういう形のイメージも浮かんでくるのか不思議です。
Lは細長く、Rは丸っこいというのも言われてみればそうですね。
breakが取る目的語によって、対応する日本語が違うのもコアミーニングで考えればイメージで捉えることができるというのも納得しました。
外国語は暗記しないと習得できないと思っていましたが、本質を理解することはどの学問でも共通なんですね。
いままで何度も英語の勉強は挫折してきましたが、溝江先生の教えを拝聴することができて良かったです。
有料の講座受講を検討するため登録しましたが、近日中に受講準備をしたいと思います。
今後学びたい言語はロシア語です。全然違う種類に思われる言語も同じような考え方で習得できるのか体験してみたいです。
江原*様 (2017/01/27)
経験的になんとなく感じていたものを言語化していただき、表面的な暗記事項に対して深みと、それらの横のつながりが出てきたと感じました。
今後の企画として、英語以外、もしくは外国語の勉強の仕方として、手始めは何か、どこか、ということを教えていただければ、楽しみです。各外国語について違いもあるかもしれませんが、外国語によらず同じ勉強の仕方でいけるものもあると思います。
一番学びたい言語として中国語(人口と、遭遇頻度が多いから)、次にスペイン語(中国語の次に遭遇頻度が多いから)、そしてその次に韓国語(友人は多いがお互い英語でコミュニケーションをとってしまっており、より近づく意味でも)です。
小川*様 (2017/01/27)
ここまでのメール・動画は、どこかで読んだりして知ってる話だったので、これから目から鱗の話が出てくるのを楽しみにしています。
永根*様 (2017/01/27)
イメージを膨らませて単語を覚えるとより記憶に残るのだなぁとあらためて思いました。
動画は先生の滑舌もよいせいかとても印象に残りました。
下川***様 (2017/01/27)
初めまして。
こちらの講座を受講して、毎回驚きの連続です。
英単語を漢字のように見て推測することができるなんて、初めまして知りました。
もっと早くにこの講義を受けたかった、というのが本音です。
私は地頭はあまりよくないかな、と思っているので、英語を身に付けると同時に、これから地頭もよくして頑張っていきます。
よろしくお願いいたします。
すみ*様 (2017/01/27)
知り合いに紹介してもらいみてみました。
LとRの発音の仕方は助かりました!現在英語留学にきてますが、やはり難関な発音なので。
そして、動画については非常にわかりやすくコアミーニングから推測して理解することが可能と言うことがよくわかりました。
この後、ドイツ語も勉強していかないといけないので、平行してやっていきたい、そのために超越文法をぜひ身につけたいと思います。
秋本***様 (2017/01/26)
暗記科目(特に英語)が得意科目だったもので、私にとっては逆に難しく感じました。
意味や語源を理解しながら、言葉を覚えていくことが自分に合わないか…しかしただ覚えるだけでは真の言語学習にならないこともわかっています。学生の時とは全く違う学習に胸が踊ります。言葉を味わいたいです。
イタリア語に挑戦したいです。音感が好きです。
村井*様 (2017/01/26)
LとRの発音の違いがとてもわかりやすく、理解できました。スペイン語を習いたいです。
今後の講義を楽しみにしています。
宮崎**様 (2017/01/26)
溝江先生のコアミーニングの音声講義を聴いて、これからドンドン単語が覚えられる!!と思いました。今後の自分の変化が楽しみで仕方ありません!!
いと*様 (2017/01/26)
コアミーニングの考え方は初めて聞きました。
言葉というのは、どんどん派生して繋がっていくのですね。
そういう意味では日本語と同じ考え方なんですね。
英単語を覚えるスピードが速くなるのを実感してみたいです。
TA****様 (2017/01/26)
単語のコアを把握する事で、頭の中がスッキリと整理されるような感覚になりました。
いろいろな単語のコアを知りたいです。
関口*様 (2017/01/26)
初めまして、こんにちは。「えいみさんお勧めの教材」としての紹介で知りました。現在、引っ越しを控えていて当分ばたばたと落ち着かない日々になることが予想される為、まずはこちらに登録させていただきました。
「LとRの言霊」、とても面白かったです!言語感覚が国が違えども同じだなんて・・・。不思議で、とても面白いです!!また、Lの前にヌを付ける・・・。もう目から鱗です。早速発音して、はっきりとIloveyou.とIrubyou.が違う音として自分の口から発せられたのを耳にし、テンションあがりました!!すごいです!!ありがとうございます!!長年自信を持てずになんとなくで発音してきたLとR。それが、今日、突然に自分のものに出来る時がやってきた・・・!目の覚める思い、正に青天の霹靂でした。
コアミーニングも面白かったです。実はこの考え方は、たまたま他で先に知っていたのですが、「飼いならす」の素敵な具体例にはわくわくしました。「どんな目的語が来ても・・・」本当にその通りだなあと改めて強く実感することが出来ました!
次の講義がとても楽しみです。
多言語をマスター出来たら、とても素敵だなと思います。どんなに世界が広がることでしょう。
英語の最後の壁の前で長いこと足踏みをしている私にとって、現段階では見果てぬ夢の様ですが、わくわくと明日の講義を楽しみに待ちたいと思います。
本日は、素敵な講義を有難うございました。
竹下**様 (2017/01/26)
私が参加しているボランティアでは、もちろん母語だけでも十分活動できるのですが、多言語話せるなら、もっともっと活動の幅が広がります。
すでに日本にいた時は、タガログ語で、今は台湾で中国語で活動しています。でも、世界各国から集まるボランティアたちとのコミュニケーションは、やはり英語が欠かせません。どの言語も一生懸命勉強してきたつもりですが、どれも中途半端な感じで、なんとかしたいと思っています。これまで学び、また学び続けている三つの言語とも、今住んでいる環境では使うチャンスがいっぱいあるので、是非是非習得したいと思います。
お試しレッスン、目からウロコのようなことばかりで、楽しく視聴できました。ありがとうございます。気づいたことは、rockがrochになっていることです。
落ち着いて考えると何も難しくないのに、ネイティブの前では緊張するのか、言葉が出てこないことがよくあります。また一対一なら話せるけど、大勢いると‥。精神的なものも関係するのでしょうか、そういう壁を乗り越える方法があれば教えていただきたいです。
それから、おすすめの"勉強してすぐアウトプット"の具体例も分かると嬉しいです。例えば、家事をしながら口ずさめるような練習問題とか。
英語以外の言語で、今一番マスターしたい言語は、もちろん、中国語、タガログ語、そして台湾ではたくさん原住民の言葉や台湾語のような国語ではないものの、話せると皆さんとの距離がぐっと縮まるような地元の言葉がたくさんあります。これも出来れば素晴らしいのですが、まずは一年半前から学び出した中国語がモノになってからと自制しています。私たちの、ボランティア活動では、800言語で翻訳活動もしていて、まだまだ増えると思います。なぜなら、みんながただ頭で理解できるだけでなく、心に響く言葉で大切なメッセージを伝えたいからです。そのことを考えると、この講座に魅力を感じます。でも、しばらくお試しレッスンを受けてから、考えます。
にが*様 (2017/01/26)
たった一回の配信でこんなに心を撃ち抜かれるとは思いませんでした。
見事に期待を良い意味で裏切られ、こんなに新しい知識にわくわくしたことは今まであっただろうかというぐらい学びとは楽しいものなんだと再認識した次第です。
特にRやLの語感の話しはとても興味深く、そう言われれば!と感動しました。溝江先生から頂いたこのお話しを皮切りに自らどんどん掘り進んでいこうと思います。ありがとうございました。
正木*様 (2017/01/26)
レポート&音声講義の配信ありがとうございました。
苦手なLとRの発音について、「確かに!」と思いました。これから実践してみたいと思います。さらにLとRの聞き取りも苦手なのですが、自分がしっかり発音できるようになることで、ネイティブのように容易に聞き分けができるようになるのか、それともネイティブでない人にとってはその単語がLなのかRなのかを覚えるしかない、または場数を踏んで慣れるしかないのか、と疑問がわきました。
音声講義のほうでは、丸暗記ではなく言葉を覚え定着させていくうえでのポイントが少しわかったように思えました。
佐藤*様 (2017/01/26)
LとRの講義を聞いて、すごくスッキリしました。LとRの違いは舌をつけるつけないだけでなくて、意味にも共通点があったとは全く今まで気にせずにいました。多義語についての講義も、なんとなく感じていたことをきちんと説明していただいて、頭がすっきりした感じがします。
英語は全然完璧でもペラペラでもないですが、とりあえず意思の疎通はできるので、TOEICの点数アップのための勉強はやめて、タイ語を勉強しています。タイで勉強しているので、英語でタイ語を習っている状況です。これが非常に英語の理解度UPにもつながっているような気がしていましたが、溝江先生のページを見つけやっぱり正解だったんだ~とうれしく思っております。今後の講義等で、どうして他言語を同時に学ぶ方が効率がいいのかなどの説明が聞けたらいいなぁと思います。今後もメール楽しみにしています。よろしくお願いします。
MI*様 (2017/01/26)
K音、B音の言語直感やR、Lのイメージ反射の話等、今ままで全く聞いたことがない説明で衝撃を受けました。
言語の持つ深い本質を教えていただようで、今後この超越文法基礎シリーズでどの様なことを教えて頂けるのか非常に楽しみにしております。
池田**様 (2017/01/26)
高校生レベルまでの英単語は頭に入っているのですが、
それより難しいものになると、出会う頻度が落ちることもあって、
なかなか覚えることができませんでした。
しかし、コアミーニングを押さえておけば、未知の単語に出会った時も
意味を予想することができるだろうと思いました。
是非、取り入れてみたいです。
寺田*様 (2017/01/26)
言葉をイメージでとらえるということはどの言語の学習にも共通して使えることであり、今英語と並行して別の言語を学ぼうとしている私にとってとてもタメになりました。
次回も楽しみにしています。
高城***様 (2017/01/25)
第二回の講義ありがとうございました。
講義であった溝江先生による勉強法、知りたいです。
今回は講義というよりも、紹介でしたね。
次回楽しみにしております。
高城***様 (2017/01/25)
講義、とても興味深く拝見させていただきました。
コアミーニング、非常に分かりやすかったです。
今まで独学で英語の勉強をして参りましたが、このコアミーニング、『何となく』『勘』で理解していただけで、先生の講義をもっと早く聞けていたら?と思うばかりです。
学びたい他言語はフランス語、スウェーデン語です。
フランス語は大学の第2外国語としてほんの少しかじった程度ですが、耳に入る言葉の聞こえが興味深いからです。
スウェーデン語は昔仕事で知り合ったスウェーデン人が素敵な方だったので、スウェーデンに少し親近感を覚えるからです。
これからもご指導お願いいたします。
あお*様 (2017/01/25)
gr:グリグリ・グラグラ、gl:ギラギラ
なるほど~と思いました。
次が楽しみです。
岩崎*様 (2017/01/25)
はじめまして。
講義、拝聴いたしました。
私は30代後半の女性ですが、学生時代に英語を専攻してから、細々と勉強してきたものです。
これから幼児教育の分野に関わる仕事をしていく予定なのですが、自身の英語力向上に大いに役に立つのではないかと期待しています。
特にLとRについての法則性、発音する際のコツなどはすぐに使えそうで、なおかつ今まで聞いたことがないものでしたので、すっかり驚いています。
これからの講義も楽しみにしています。
片岡*様 (2017/01/25)
基礎の基礎の英文法から学び始めたため、LとRの発音を気にする段階までいっていませんでした。学生時代にやったことも忘れているし、ほぼ知識のない状態で読みました。
最初からびっくりだらけでした。こんな内容聞いた記憶がありません。
ヌを最初にいれる感じで発音、というのをやると自分もそれっぽく発音出来てうれしかったです。
動画も、驚きの連続でした。考えたこともなかったので、とても楽しかったです。
ひたすら、びっくり!という状態でした!!
大河*様 (2017/01/25)
記憶力が悪い、苦手な私にとっては、単語にはコアミーニングがあるという話は非常に面白かったです。これで語彙力が増えたら嬉しいです。
英語の基礎はある程度ありますが、話すのが一番苦手です。
今後はビジネスで自信を持って使えるようになるのが当面の目標です。
コツコツは苦手ですが、今年は苦手を克服していく年にしたいと思います。
大矢**様 (2017/01/25)
はじめまして。大矢と申します。昨年まで指導する側にいました。暫く身体と心を休めながら、今は自分のための学びを始めています。Skypeもやっと始めたところです。
学生に指導している時は、どんなに良い方法があっても一度断って、学校用、○○試験用とその都度内容を変えていました。指導し辛かったのと、時間の無駄を感じていたのが正直なところです。
ただ私自身もいったい何が正しいのか、掴み切れていません。どんなに良いと言われても、また次から次へと新しいものを目にする羽目になるからです(悪い意味ではありません)。
人によっても吸収の仕方が違うので、当たり前のことだと思いつつ、自分が自分でピッタリくるものが分からないくらいです。
英語ではありませんが、慣れ親しんだ言葉を復習も兼ねてSkypeレッスンをして気付いたことがあります。
色んなタイプの先生とレッスンが組めるので、それぞれ楽しみながら学んでいるのですが、日本在住の先生の傾向として、きっちり完璧に、腰を据えて、復習復習・・・私もそうしてきたんだなあ、と。
自分と同じタイプの先生に出会う度に、同じ繰り返しはもう、という気持ちになります。
海外に在住の日本人の先生は、さり気なく直して下さりながら、どんどん言葉を引き出してくれます。
感想との趣旨が違ってしまったかと思いますが、大変興味深くお話を聞かせていただいております。
脳がスッキリする気がしますし、比較的テンポの速い話しぶりかとは思いますが、違和感なく心地よく入ってきます。
英語教授法については、生徒指導もなくなり何も気にすることなくゼロから始められるので、とても楽しみです。やり直し、先ずは自分からですね。
現在多言語は英語を変換しています。日本語というのは難しい。日本人で良かった!
なんて思う今日この頃です。
支離滅裂になってしまいましたが、また発信させてください。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
マツ*****様 (2017/01/25)
rとlの発音の仕方については聞いたことがあったのですが、rが大地のイメージ、lが太陽のイメージを持つという説明がとても分かりやすかったです。動画でみた先生の発音がとてもきれいなので、私もそのように発声できるようになりたいと思いました。英語の勉強を続けてきましたが、マンネリ気味だったので、楽しく勉強できるならやってみようかと興味を持ちました。また、少しだけかじった中国語の勉強も同時にできるかもと期待しています。
松田*様 (2017/01/25)
コアミーミングの考え方を初めて知り、感銘を受けました。英語学習の初期段階から知っていたかったです。今からでも遅くないと信じて学んでいきたいと感じました。
船越*様 (2017/01/25)
初めてメール致します。言語直感!とても面白いコンセプトだなあ、と感動してしまいました。「なんとなく」こうかなあ、と推測した単語の意味が、合っていたり外れたり、色々でしたが、grとglのお話しを聞いて、それぞれのイメージの違いが明確になりました。globe=地球は、天空に広い空間があるイメージだ!確かに!といった具合に。
これからのメール講座、引き続き楽しみにしています。どうぞ宜しくお願い致します。
香田*様 (2017/01/25)
すごく分かりやすくて、親しみがあり、素晴らしいです。今までの疑問がスーッと溶けていくような感じがしました。これからの配信が楽しみです。
大西*様 (2017/01/25)
コアミーニングという考え方は非常に新鮮に感じました。
この概念は、日本語にもあると思いますが、自分の母国語なので、特に意識していませんでしたが、
これを意識することで、日本語でももっと深い表現が出来るのではないかと感じました。
これからもよろしくお願いいたします。
永野*様 (2017/01/25)
はじめまして。
LとRの違い、初回から感動して興奮しました!kから始まる言葉のサブリミナル効果も、そういうことが存在するという新しい視点を得られて嬉しいです。
動画で説明いただいたbreakの例もとてもタメになりました。もともと単語をイメージで捉える習慣はあったものの、breakfastは全く思いつきませんでした!新しい視点をこちらでもいただきました。
英語以外に今一番学びたい言語はフランス語です。
起源が同じ単語が英語の中にいくつもあることに以前から興味があったことと、純粋にフランス語の発音に静かなイメージを私は持っていて、それが心地良く聴こえるからです。
これからもよろしくお願いいたします。
Oz***様 (2017/01/25)
「LとRの発音のコツ」、「lightLとdarkLの違い」といった音声に関する講座と、「コアミーニングの理解から英語の多義語を征服する」と題した語義に関する講座、どちらも専門的なことをとてもわかりやすく説明して下さっていて目からウロコのことばかりでした!コアミーニングの考え方を身につけられれば、これから単語も楽しく覚えられるようになるのではないかと思います。大学時代に第二外国語でフランス語を選択しましたが、授業で習って以来、すっかり忘れて、英語の勉強だけをしてきました。どうしたら、先生のように多言語を見事に習得できるのか、そして他の言語を学習することが英語習得に多大な効果をもたらすのか、これからの先生の講座からその秘訣がどんどん明かされていくと思うととても楽しみです!ワクワクした第一講義、有難うございました。これからもよろしくお願い致します。
藤澤*様 (2017/01/25)
はじめまして。
二回目のメール講座を読み終えたところでの感想ですが、
「habitとhaveを関連付けられれば…、」の辺りが特に記憶に残っています。
超越文法についておっしゃっていることがぼんやりと浮かんできているようにも思います。
もちろん、まだまだ「脳のバージョンアップ」には程遠いですが、
変わっていく予感を楽しんでいます。
ありがとうございます。
石田**様 (2017/01/25)
こんにちは。
どうもありがとうございました。
メールの中にあった「精度が高まり、深みが出る」にわくわくしました。
アメリカに10年以上住んでおりますが、
情けないかなLとRは、未だに聞き分けが付かない、
単語を思い浮かべた際に、「あれ?Rだっけな?Lだっけな?」という事が多々あります。
今日のLとRの言霊、とても参考になりました!
即実践します!
breakも大変興味深く、なーるほど!ととても勉強になりました。
Breakfastの語源、感動すら覚えました。。。。
コアで考えると単語もたくさん覚えられそうですし、
知らない単語を聞いたときも、連想で意味が見えてきそうです。
ぜひ次も楽しみにしています。
ありがとうございました。
宮内***様 (2017/01/25)
初めまして。宮内博子と申します。
巡り巡って溝江先生のサイトにたどり着きました。
私は英語が話せるようになりたい!海外で働きたい!と思いつつ、なかなか英語の勉強が継続できません。。
今は転職活動をしているのですが、そちらもなかなか上手くいかず落ち込んでいる時にこちらのサイトに出会いました。
先生の講座で自分の英語力上達をかけようと思います!半年後?海外で不自由しないくらいの力をつけたいと決めました!!!よろしくお願いします。
英語のほかに学びたい言語はフランス語とドイツ語です。理由は、ワーキングホリデーでモントリオールに滞在していたことがあるのと、ビールが好きなのでドイツに行きたいからです。
先生が日本で講義をさせることがあれば是非、参加します!!!
大澤*様 (2017/01/24)
LとRのお話、まさに目から鱗でした。接頭語などは聞いたことがありましたが、アルファベットの文字そのものにこのようなイメージがあって、しかもそれがマーケティングなどにも利用されているとは。面白いお話ありがとうございました。
小林***様 (2017/01/24)
「LとRの言霊」興味深く拝読致しました。35、6年前に遠山一郎教授のラテン語初級クラスを受講したことがあるのですが、同時期にフランス語、ドイツ語、中国語、ロシア語を独学で学んでいたこともあり、結局、すべてが消化不良で終わってしまいました。才能も無いのに一体何のために?と思います。年を経て改めて外国語を勉強する機会を与えられたことは天の恵みと思います。これを機に新たに勉強し直したいと思います。
宮地**様 (2017/01/24)
コアミーニングという考え方。この方法だったら単語をただ丸暗記するよりは確実に覚えられそうに感じました。
学んでみたい言語はスペイン語です。
理由:メキシコに甥が住んでいるので一度行ってみたい。
丹下*様 (2017/01/24)
今年こそ、自分が納得できるくらいの英語力を身に付けたいです。
Breakの話、大変面白かったです。
この様な単語が持つ本来の意味や、同じ単語でも使われる国によって意味が異なったり、ということにも興味があります。
英語以外で勉強してみたい言語は、シェアNo.1か2あたりでしょうか?スペイン語です。
よろしくお願いします。
前原***様 (2017/01/24)
LとRの発音
今までで一番納得しました!!
舌を巻くとかこの位置にと言われてもなんとなく違う気がしていて
スッキリです!!
わたしはイタリア語が学びたいと思っています。
わたしは歌が好きで、イタリアの料理や建物や雰囲気が好きで、イタリアで自由に動き回れたらと思っています。
いつかナポリのスカラ座に行きたい。
ソレントいって
帰れソレントへを大声で歌って
現地の人と楽しく過ごせたらな~~
青の洞窟に行きたいな~~
と思ってます。
イタリア語が話せなくてもいけるし
ローマへは行ったこともあるのですが
せっかくなら現地の人と仲良くなりたい。
そんな気持ちです。
谷口*様 (2017/01/24)
レポートも講義も非常に分かりやすく、印象に残りました。
出てきた知らない単語も一緒に覚えてしまいそうです。
次回も楽しみにしております。
山本*様 (2017/01/24)
Breakのコアの意味について勉強になりました。
一人で調べて理解するだけではつまらない話を、
色々な日常で使える例を用いて面白く説明してくださるのが良かったです。
楢崎**様 (2017/01/24)
はじめまして。楢崎と申します。
初めて動画を拝見しましたが、目からウロコと言いますか、
興味深く見させていただきました。
今後とも宜しくお願い致します。
(メールを楽しみにしています)
三宅*様 (2017/01/24)
現在、海外駐在丸5年の身です。
日々、適当な英語で仕事をし続けていますが、
まだまだ伝えきれていないことがあり、もっとパワーアップさせたいと思っています。
発音もめちゃくちゃなので、LとRの発音の考え方は非常に面白く、勉強になりました。
ありがとうございました。
東谷**様 (2017/01/24)
grとglの違いについてなんとなくは思っていても、今回それをズバリ仰られて本当に目から鱗の思いでした!
ところで、コア・ミーニングについてですがどうやったら正しく身につけられますか?
ぼんやりと気づいていてもそれを明確なものへと確立することが今の私には難しいです。
PS学んでみたい言語は中国語です!
樋口**様 (2017/01/24)
英語を習って3年、マンツーマンレッスンを受講して1年半ですが、話せるとまではいってません
動画を見させて頂いて目からウロコでした
行き詰まっていた英会話をまた頑張ってみようと思いました
鍋島***様 (2017/01/24)
英語のモヤモヤ感がひとつ取り払われた感覚です。
現在そこそこ英語を使うことはできているかなと思いながら、日本語のように明瞭な理解がありません。日本語に関しては読書好き、かつ教える楽しさを知って以来、日頃から子供達に受験に向けての文章読解や国文法を指導し、理解してもらえるよう自身も勉強中であり、母国語としての基礎があるので、ある事柄を説明し結論に至る思考過程を自身の中で論理的に確立できているだろうという認識があります。しかし英語に関しては帰納的な理解ばかりです。
小学生の我が子たちが英語を勉強するようになって理解を助けようと手伝ってはいるのですが、私自身が子供の頃住んでいただけで、バイリンガルではなく帰国後日本語を用いて英語を強化してきたタイプなので、英語はどのようなものかは分かるけれど、重なっているようで微妙なズレも多く、使うための学習はしましたが言語としての学習は皆無なので今回の講義のrとlすら満足に身につけさせてあげられていませんでした。こういうものなの!しか言ってあげられず理解のなさを痛感していました。
教え伝えるということにあたり、日本語で曖昧なまま置き去りにしてきた部分を簡潔的確に享受してくださりありがとうございます。
親戚にスペイン出身の者がおり大人になってからスペイン語を学び始めましたが、動詞の活用が覚えられず挫折しそうです。暗記は年とともにひどく苦手になりました。コツがあればお教えいただきたいです。
部谷***様 (2017/01/24)
昨年は1年小学校で英語指導助手で英語を5,6年生に教えていました。今年は子供の手術などの都合で辞めてしまったので、日本の通信制大学で英語の教育免許取得のために勉強中です。拝読させていただいた、LとRのお話、とても勉強になりました。実際Rの発音は先生がお書きになられてたWうで練習を小学校でしていました。KとBのイメージは初めて聞いたお話で本当に勉強になりました。いろんな言語の音が好きなのでぜひいろいろと勉強したいです。フランス語は独学で勉強していました。スペイン語もドイツ語もちょっとかじりで勉強しました。アラビア語は文字がすきです。いろいろな言語を並行すると英語の単語を覚えるときに楽しいですね。その楽しさを伝えられる先生になりたいとおもいます。よろしくお願いいたします。。。
川口*様 (2017/01/24)
LとRの違いについて、が最も印象的、というか驚きました。言われてみたら確かに、字面からしてRは大文字も小文字も丸いし、Lは直線しかない、小文字lなんてまさに…線。でもさんざん目にしてきた文字なのにそのことに全く気づきませんでした。
もともと言語に興味がありましたがまずはTOEICの点数をあげたくてその勉強だけで手一杯。でもこの講座はおもしろそうだ、と初めてワクワクしました。次も期待しています。
板井*様 (2017/01/24)
英語を学んでかなりの年月がたちます。
そして40歳を目前にあらたに通訳という道に向かって進んでいます。
しかし、なかなか上達を感じないということ、そして多言語習得にも興味があることで先生のところへ辿り着きました。
2ヶ国語目は、韓国語かスペイン語を勉強したいと思っています。
宜しくお願いいたします。
わた*様 (2017/01/24)
短い時間で沢山驚きがありました。
印象に残ったところ。
#音のイメージが国が違っても同じということ。
#コアミーニングを意識するということ。
楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございます。
岸本**様 (2017/01/24)
今回、初めてメール講座を受信しました!
RとLが持つイメージや音の違いについて、単純に面白かったです。
今後、いろんなブランド名を見ながら、RとL以外の単語についても
イメージが膨らみそうです。自分なりに単語のイメージコレクションとか作ってみようと思います。
音声講座の音があるおかげで、援護のコアについても分かりやすく学べました。
接頭語、接尾語の本を見てボキャブラリーを増やそうとするものの、
途中で挫折することが多かったですが、今回は楽しく学べそうです。
まだ1回目なので、何がしたいとは具体的に思い浮かびませんが、
言語を学ぶことが楽しくなりそうな感じがしてわくわくしています。
ありがとうございます。
石山***様 (2017/01/24)
「コアミーニング」、眼から鱗でした。もっと早くに知っていれば、これほど英語に苦労はしなかったのではと非常に悔やまれます。
中学~大学そして語学留学と何年も英語を勉強してきましたが、ひたすら意味を丸暗記する日々、そして時間が経過すると共に片っ端から忘れていきました。こんな状態だったので、いざ英語を話すまたは書こうとしたときに自分が言いたいことを表現できないというジレンマに陥っていました。
コアミーニングを実践するとともに、少しずつこのジレンマを解消して行きたいなと思います。
また今後勉強したいのは、イタリア語です。
イタリア料理好きというのが原点なのですが、昨年末にイタリアへ旅行し、その際に立ち寄ったレストランやスーパーで料理であれば調理方法、食材であれがその使い方等を色々と聞きたかったなと。フランス語も勉強したいですが、まずは英語をクリアしないとですね(笑)
yu**様 (2017/01/24)
「多義語」の覚え方の動画とても興味深かったです
朝食の語源には驚きました!!
英語も未だ未だ奮闘中ですがドイツ語とフランス語も出来るようになりたいです
ドイツ語は音の響きが幼少の頃から好きなのとフランス語はパートナーがカナダのフランス語圏の育ちで家族でフランス語を話すことが有るので私も仲間に入れたら良いなぁと思うからです
次回も楽しみにしています
オハ*様 (2017/01/24)
コアミーニングはとてもイメージしやすく、今後の理解につながりそうです。
中野*様 (2017/01/24)
はじめまして。
と申します。
音声講義&レポートを拝見させて頂きました。
レポートでは、音のイメージは世界共通であるということに驚きました。
今までそんなことを意識したことは無かったので
音のイメージと単語が結びつきやすくなった気がします。
また、講義の動画では、目からうろこのような話を聞いて
動画を見ながら「なるほど!」と声を上げてしまいました。
今まで、苦労して英単語を暗記していましたが、
核となる意味を意識するようにして、学習したいと思いました。
メール講座に登録して間もないですが、
継続して拝見させて頂きます。
宜しくお願い致します。
タイ*様 (2017/01/24)
英語の以外の他言語をも習得出来るということで興味が沸きました。
広東語とオランダ語が面白いなぁと思っています。
楽しんで言葉を覚えることができ、本を読む事や現地でコミュニケーションが出来たらそれはそれは楽しいだろうなと思います!
色んな国の人と出会い、異なる文化や習慣、考え方を知りたいです。
語学を勉強したい!!
小岩*様 (2017/01/24)
はじめまして。と申します。えいみのメルマガより紹介でサイトに来ました。どうぞよろしくお願いします。
さて、少々自己紹介をいたします。男性、50歳後半。英語は高校まで。成績なんとか卒業。英語は不得意科目でした。
現在、ひょんな偶然のきっかけで英語、フランス語をある教授より学んでいます。テキストはNHKEテレ大人の基礎英語、NHK第二ラジオまいにちフランス語。ほか中国語もほぼ同時にスタートして学んでいます。
で、多言語を学んだ人の書籍を読んだりしていますが、既に3年近くなり楽しみではじめて継続は力なりで続けています。目標とか別に設定なくしているのでエンドレス状態です。
でも、誰とでもその人の母国語でネイティブにコミできれば楽しいと思います。そう思うようになりました。
でもしどろもどろです。あと、ロシア語で原著の罪と罰とか、イワンのばかを読んでみたい。アラビア語で哲学を語れれば楽しい。中国語で老子を読んだりできれば最高なんて思っていますが、この調子だと生きているうちには遠く及ばないかもと思えます。
元来がのんびり屋なのでヘンなあせりはないですが、講師先生はしょうがねーお荷物かと思われています。
でも、
本日、独学で英語の達人メルマガ紹介で溝江先生を知りました。また、青森津軽出身で身近に感じます。僕、青森出身の恩師はいろいろな分野でお世話になっておりまたかの感があります。10年近く青森に毎年2回お参りに往き今年もお伺いします。
こんな自己紹介、最後まで読んでいただけたら感謝感謝です。
感想や、気付いたこと、これからの意気込みですが、
今日はじめて先生を知ることになりました。まだよくわかりません。普通の英語教材かなとも思えます。
意気込みですが、
多言語学習でできるようになりたいです!。
やはり世間一般の資格目標が上達の近道!。となると個別学習になります。全くそこのところわかりません。
できれば超バイリンガルカッコエーと思いますしなれればと思います。各言語上達したいです。中学生や高校生満たしには年で何でもスグ忘れる年齢ですが、覚えれば最高です。
こんな感じで現在います。
池田**様 (2017/01/24)
英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語はスペイン語です。
学生時代に第二言語として授業を選択していましたが、当時は英語以外の言語に興味を持てず、全く身につかなかったので、リベンジしたい気持ちがあります。
しかしやはり今でも英語が最も自分を惹き付ける言語であることには間違いなく、そのように感じている自分が超越文法メール講座で考え方が果たして変わっていくのか興味があります。
小畠*様 (2017/01/24)
溝江先生の多義語の音声講義、とても興味深く拝見しました。
break以外の単語についても是非聴いてみたいです!
また、RとLのレポートも大変ためになりました。
私はどうしてもRの発音ができません。
これからRを発音するときには、参考にしたいと思います。
明日からのメール講座を楽しみにしています。
ありがとうございました。
佐藤*様 (2017/01/24)
今まで目的語を見てから動詞の意味を選んでいたのがそのコアを掴むことで左から順に理解することができる!もっと教えてください!
水野*様 (2017/01/24)
昨年10月よりアメリカ在住で英語と格闘する日々です。特に自分の言いたいことを表現する際の言葉の選択に苦労しています。英会話教材の表現を丸暗記しても記憶の定着が難しく、いざという時には使えない状態です。そんな中で今日学んだコアミーニングと言霊は、これから自分が英語を学んでいく上で常に意識しなくてはならない重要事項、かつ丸暗記勉強法から脱出する一筋の光がさしたような気がします。溝江先生の説明はとても分かりやすく、また発音も美しく、今後の講義が非常に楽しみです。英語のブラッシュアップのためにも、最後まで頑張って取り組みま~す!
Ar**様 (2017/01/24)
子音が重要である、というところ、とても興味を持ちました。
あらゆる言語に共通するような音に対する感覚が存在すること、面白いですね!
わくわくしました。
単語のコアの意味をつかんでからイメージの広がりを追いかけるのはとてもいいと思いました。
今学んでみたいと思うのはラテン語です。
村田*様 (2017/01/24)
分かりやすく、インパクトがあり、楽しかったです。次回も楽しみにしてます。
いわゆるヒアリング力を上げる、相手の言うことを理解できるようになるためのヒントを頂けるとありがたいです。
小野*様 (2017/01/24)
第1回コンテンツ~LとRの言霊~の方は、
"Youdon'thavepermissiontoaccess/file/01_LandR.pdfonthisserver."
と、なぜかエラーが出てしまい読めませんでしたが、多義語の動画は見させていただきました。
溝江先生のわかりやすい解説で理解しやすかったです。
溝江先生は英語だけを学ぶより、他の言語も同時に学んだほうが効果的だとおっしゃっていると聞きました。
その他の言語にも興味がありますので、この超越文法メール講座を通して、英語はもちろん他の言語も身につけられるようになれればと思っております。
長谷*様 (2017/01/24)
山崎様、溝江先生、はじめまして。テキスト及び動画、楽しく拝聴いたしました。
grとglのイメージの違いはこれまで聞いたことのないお話だったので興味深かったです。
breakのコアミーニングについてはこれまで漠然と「こわす」ということをイメージしていたのですが、この度「連続性を断ち切る」ことであると伺って、より鮮やかにbreakという単語の持つ意味をイメージ出来るようになりました。このイメージがあると今後breakが含まれる慣用句等を覚えていくのが楽になりそうです。
私は現在ドイツ在住で、ドイツ語については一応上級とされるレベルに足を突っ込んだのですが、まだまだ流暢に喋れるレベルには程遠いのでさらに磨きをかけていきたいのと、ルクセンブルクとの国境付近に住んでいるのでフランス語の学習にも興味を持っています。これら2か国語と比べますと優先順位は低いのですがもちろん英語もブラッシュアップして行きたいです。
今後もメールの配信を楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
板井*様 (2017/01/24)
英語を学んでかなりの年月がたちます。
そして40歳を目前にあらたに通訳という道に向かって進んでいます。
しかし、なかなか上達を感じないということ、そして多言語習得にも興味があることで先生のところへ辿り着きました。
2ヶ国語目は、韓国語かスペイン語を勉強したいと思っています。
宜しくお願いいたします。
春井*様 (2017/01/24)
言葉の由来とともに単語のお話を聞くと、こんなにも記憶に残りやすいのかと驚きました。
特にgrを地面と、glを太陽の光と結びつけるお話が印象的でした。
次回の配信も楽しみにしています。
また、今後勉強してみたいのはインドネシア語とフランス語です。どうぞよろしくお願いいたします。
いと*様 (2017/01/24)
レポートと講義を拝見しました。
ありがとうございます。
コアミーニングが非常に印象深く、目から鱗が落ちました。
単語の色々な意味を一つ一つ覚えるのが非常にストレスフルでしたが、講義でbreakの例を聞いて、中核となるものを覚えるだけでこんなにも理解が進むのかと驚きました。
今後、英語の勉強を進めていく上で、非常に役に立つと思います。
今後、最も学びたい言葉は、フランス語です。
フランスのワインや文化の豊かさに非常に魅かれているので、英語以外にぜひ学びたいです。
おざ****様 (2017/01/24)
☆LとRの言霊
今までいろいろなサイトや書籍等でLとRの発音の区別の方法を見聞きして来ましたが、RはまだしもLについてはその場ではわかったつもりになってもすぐに忘れてしまっていましたが、このレポートではすんなりと頭ばかりか口にも定着できました。口の断面図で舌の位置が云々という説明よりも、母語としている日本語を踏み台として教えていただいたからなのでしょうか。これから「Lだから「ぬ」を前につけて」を意識して口に出し、少しずつでも無意識に舌の位置が定まるようにしていきます。
ところでオランダ語を母語とし、英語およびフランス語も流暢なベルギー人の知人に日本語の「同僚」という単語を教えたところ、発音に大変苦労していました。これはいったいどうしてなのでしょうか。
☆英語の多義語を征服する
たしか大西泰斗先生の著書のネイティヴスピーカーシリーズに形容詞や動詞をイメージ化して覚えるものがあったと記憶しています。それを思い出してわくわくいたしました。溝江先生のお話しの仕方、ピッチや速度が大変に聞きやすく、ストレスなく内容に集中できます。こんな風に自分も話せたらと思いました。
前田*様 (2017/01/24)
溝江先生
山崎さん
お久しぶりです。
たくさんの熱いメールを頂きながら、なかなかお礼を言えず申し訳ありませんでした。
ただ、言い訳になってしまいますが、メールを読ませて頂く度に感動していました。
国際言語学者という立派なお立場でありながら誇りに屈することなく、
Mr.Mというキャラでのメールもこなされて、先生の謙遜さ、柔軟なお人柄に引き寄せられます。
2015年から英語を話せるようになりたいと思い立ってから、あらゆる教材を取り寄せたり、参加したりしましたが、宣伝文句のようにはペラペラにはならず、また単語は1秒1単語でタイムを計りながら2000語を目指すとの指示でしたが、すぐ挫折し自分には能力がないから仕方ないと諦めていました。
そんな中で溝江先生のコアミーニングの動画を拝見し、これこそ本当の言語学習だと思いました。
さすがです!
英語を漢字のように見る、という発想も素晴らしいの一言です。
言葉全体の知識がないと知り得ないことですね。
そんな深い知識を公開して下さる先生の寛大さに感謝です。
また、今回の破格なお値段にも驚きました。
溝江先生の講義を受ける為にはお金を貯めなければならないと思っていましたので、
今回の金額は嘘のようで一桁違うのではないかと目を疑いました。
さらに、質は落とされないとのこと。信じられません。
手の届く価格で先生の講義を受けられるだけでもありがたいですのに。
本当に生徒の成長をご覧になるのが何よりの喜びなんですね。
まさに、教師の中の教師ですね。
そんな先生に出会えて嬉しいです。
買うか、買わないか、食べるか、食べないか、行くか、行かないか、
毎日の生活は、決定の連続です。
小さな決定でも、選び続けることによって結果が見えてきます。
良い決定をすれば、自ずと良い結果を得られますね。
宮脇*様 (2017/01/24)
えいみさんのメルマガがご縁で先生のことを知りました。
直感的な理解の英語の単語の語源のお話し、非常に興味深ったです。
英語以外で気になっている言語はフランス語です。女性名詞・男性名詞が難しそう・・・
またいろいろ学ばせていただけたらと思います。
水野*様 (2017/01/23)
英語にハマるきっかけをくれた予備校の先生が、このような教え方をしてくれていたことに気がつきました。
派生させて覚えていくと忘れないことを体感していたのはラッキーでした。
多言語習得に憧れているので、それについて知ることができたら嬉しいです。
矢澤*様 (2017/01/23)
語源のお話や似た言葉が似た意味を持っているというようなことは、初耳ではありませんでしたが。いったい、こういったことが多言語の習得に向けてどのように展開されていくのか。たいへん興味がわきました。
日本語と英語、それ以外の言語も、何か共通している、つながっているということはときどき思うことがあります。その辺に、何か秘密があるのでしょうか。気になります。
野間*様 (2017/01/23)
LとRの言霊のPDF教材の中の音と意味の繋がりがあるというお話が面白かったです。そういえばslではじまる単語はだらしないイメージだなと思っていました。フランス語にも興味があるので、これからの講座が楽しみです。
新垣***様 (2017/01/23)
Coremeaningを捉えることで、多義語を融通無碍に使えるのではと思える内容で、ワクワクしました。また逆にcoremeaningがあるからこそ、SVC構文よりも、SVO構文がよりネイティブ的な英語に聞こえるかもしれないと思いました。
河合*様 (2017/01/23)
Breakからbreakfastへの繋がり、今まで考えたこともなくてハッとさせられました。発音やスペルが似てるけど違う意味の単語って他にもたくさんあるように思います。こうやって繋がりが見出せれば、覚えるのが苦じゃなくなるかも!と期待が膨らみます。
ひとまずは、英語を取得したいのですが、他に興味があるのはフランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、この辺りです。スペイン語中国語は、単純にこれらの言語を使う人が多いから、取得したら役にたつだろうと思うため、フランス語ドイツ語はその国への憧れと優雅な雰囲気があるから、という比較的興味本位な理由です。
松井*様 (2017/01/23)
以下は、初心者という前提で読んでいただければと思います。
先ずはレポートについて、イメージに関しては何となくの知識であったものが腑に落ちた感じてすっきりしました。
また、Lの発音がずっと難しく感じていたのですが、最近になって舌の位置がNに似ていると思い練習していた
ところだったので、さほど間違ってはいなかったのかなと思った次第です。もっと早く知りたかったです。
ただ、milkの発音は「ぅ」のようにとありましたが「nる」のやり方(前歯の裏につく)では違うのかと疑問に思いました。
(明るいのも暗いのも音を十分に出すか出さないかで、基本的に前歯の裏につくと認識していたものですから。)
次に、多義語の動画はコアを意識したイメージということでしたが、以前から気になっていたこともあってか、
非常に簡単明瞭に説明されていたのですっきりしました。
また、基本動詞がこのように覚えられたらものずごく楽だろうなと感じました。
最後に、将来的には多言語を操れたらと思っていいるのでこれからが楽しみです。
吉村*様 (2017/01/23)
すばらしいメール講座をありがとうございました。
コアミーニングという考え方を初めて知りました。いろいろな単語のコアミーニングをもっと知りたいと思いました。大人になって英単語はますます覚えられなくて苦労していますが、この方法なら記憶に残りやすいのではないかと思いました。今回勉強したbreakは、どんな目的語がきても大丈夫そうです。
福田*様 (2017/01/23)
問い合わせフォームで送ってしまいました、すみません。以下、同じ内容です。
語源で英単語を覚えようとしていたときに、コアイメージ覚えてきたため、しらない単語であっても意味の予測が出来るようになりました。ただ、発音が弱いため、聞き取った単語のスペルがすぐに出てこないことがあり、それで意味が取れないことが良くあります。lとrの発音は大変参考になりました。
今後はフランス語、スペイン語、中国語、台湾語、インドネシア語に興味があります。
橋本*様 (2017/01/23)
すごくおもしろかったです!
LとRの発音の仕分け方。下の位置は意識していましたが、
先生の説明の仕方は明快で、確実に正しく発音できます。
GRとGLの違いなど、イメージしやすくわかりやすいです。
breakも連続性を断つという意味があったのですね。
英語を主に勉強していますが、スペイン語やイタリア語にも興味があり
また、ベトナム語も勉強してみたいです!
鈴木*様 (2017/01/23)
LとRのイメージの違いについては全く初耳だったので、とても興味深く、印象に残った。コアミーニングの考え方を使えば、効率的に単語を覚えられそうだと思った。
丸岡*様 (2017/01/23)
はじめまして。
音のイメージという感覚、私もなんとなく、本当に漠然とではありますが、感じていました。それが、日本語だけでなく、英語や他の言語にも共通しているとは!驚きました。
コアミーニング、興味深いです。もっといろいろな単語のコアを学んで、言語習得を目指したいです。ワクワクします。
渡辺***様 (2017/01/23)
大変興味深く拝見しました。
LとRの発音の違いについて「ゥ」の音を意識して練習してみて、確かにその通りだと感じました。
多義語については単語の核となるイメージを捉えることが幅広い意味の理解につながる、ということが良く分かりました。
現在アメリカ在住なのですが、特にリスニングに苦労しています。相手が私に合わせてゆっくりはっきりと話してくれれば9割方理解出来ますがネイティヴ同士の会話は聞き取れないですし、電話では何度も聞き返してもわからないということがあります。
そこで今後の講座でリスニングについて教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
吉田**様 (2017/01/23)
レポートは読むことが開けなくて読むことができなかったのですが、
動画は見ることができました。
breakを例えに大変楽しく学べました。
朝食の単語が断食を断ち切るというところからきているということは
全く知らなかったので、大変おもしろかったです。
小林*様 (2017/01/23)
初めての受講となります、です。
私は現在、妊娠5か月の妊婦であり、職業は翻訳事務をしながら通訳学校に通っています。
英語力は、日常会話には苦労しませんが通訳者としてお金を稼ぐにはほど遠いといったレベルです。
今回コアミーニングに関して感じたことは
「あ、中学校の時はこういうこと思っていたな」です。
例えば、struggleという単語を習ったとき、苦しんでいる感じがするなぁとか
bedという単語を見たときはベッドの形をしているなぁとか感じていました。
しかし、その後大学の英語学科で英語学を学び、難しい単語にも触れ、
社会に出た後は簡単な翻訳や通訳の仕事に触れて、英語に対して必死になっていくうちに
10代のころに感じた英語に対しての純粋な気持ちを忘れてしまったのだと思います。
以前は英語によって、もっと色々なことを「発見」していたと思いました。
今回の授業で、英語学習の初心を思い出すことができました。
ありがとうございました。
永井*様 (2017/01/23)
英語の他学んでみたいのは、フランス語、ドイツ語、中国語。フランス語は好きな作家アゴタ・クリストフ、エマニユエル・トッド等の作品を原文で読んでみたいから。ドイツ語は大学で履修したのに全く身に付かず、リベンジしたい。中国語、これからのアジアの時代に備えて。
長嶺*様 (2017/01/20)
他の動画を見たんですが英語を勉強しながらフランス語を勉強してみようと思いました。最初は、どのようにフランス語を勉強するべきですか?自分でインターネットで発音を聞いたりしていますがよくわかりません教えて下さい。
及川*様 (2017/01/17)
最近、幾つか言語を学び始めたので登録しました。
日本にいる英語の先生や英語が得意な人は
とにかく文法の話ばかりしたがったり、英語だけやっていれば良い。
という人が殆どですが
この講座は、多言語が扱える人の開催するものなので
幾つかの言語を平行した方が、むしろ英語の勉強にもなる。
という事を教えてくれたりして面白いです。
15ヶ国語も話す人がいるんだと、言語の勉強の励みにしたいです。
小西**様 (2017/01/16)
本日、溝江先生の文法講座を初めて受けさせていただきました。以前からYouTubeで拝見しており、僕は今高校1年生なのですが、中学校の内容である、現在完了形や助動詞など、基礎的な文法の印象や理解が根本から覆されたように思います。毎回なるほどなぁと思いながら楽しくみさせてもらっています。また、先ほどの「コアミーニング」の回ではbreakという単語と壊すという意味は知っていましたが、あのような派生した意味もあるという事は知りませんでした。もっとあのような面白い単語のお話が聞きたいです。ぼくは将来は国際的な仕事に就きたいとおもっていて、大学も外国語の専門の大学を受験しようと思っています。そして、英語はもちろんですが、フランス語を学んでみたいなと思っています。英語とフランス語は似ているなと感じることも多いので、そちらのお話も聞けると嬉しいです。地方に住んでおり、なかなか東京であるセミナーなどは参加が難しいと思いますが、今はネットいう便利なツールがあるので、これで楽しく勉強したいと思っています。これからもよろしくお願いします。
中澤**様 (2017/01/16)
こんにちは。大学受験を越えて、大学での英語、大学卒業後も読書の一環として英単語の成り立ちなどの書籍を読んだりもしていましたが、英語を話せるようにも、洋書を読めるようにもならなかったです。
ただ自分には、話せるようになることを頑張るよりも、書物を読めるようになろうという目標の方が合ってるんだろうな…と思ってから、更に7~8年が経ちました。
そして今年、英語を頑張ろうかなっと思った矢先に、溝江先生の動画を見まして、この方法なら私でも、同時にフランス語まで習得できる!と確信しました。
また、私には文法を勉強し直す方が合ってると感じていたことが、間違っていなかったということにも、何か重荷が外れたような、清々しい気持ちになりました。
メールの講義、毎日楽しみに待っています。
村上*様 (2017/01/16)
はじめまして。今年で58才になります。
老後の脳トレにと始めたフランス語、もう2年半以上になります。
目安のために仏検を準2級までうけましたが、英語の素養がありませんので、
予想通り、2級の受験まで1年から2年くらいかかりそうな感じです。
初めはのんびりとやればいいかと思っていましたが年齢なことも考えると、
せめて2級くらいまでは、集中してやったほうがいいと思い、
今は毎日の時間が足りないと感じています。
そこで、定期的にいろいろ勉強方を探っているうちに、溝江先生の動画を拝見しました。
単語の語源に関しては以前から興味があり、先生の動画を見てとても面白いと思いました。
それで、最近フランス語の接頭語や語源に関しては、調べるたびにエクセルに入力するようにしました。
「超越文法」の講義は大変面白そうですが、今現在それをこなしていくだけの余裕を自分に
見いだせるか自問しています。
今はやっと毎日苦にせず勉強する習慣が身につきました。
(学生時代にはできなかったことです。)
メールは毎回楽しく拝見しております。
またフランス語の話題も楽しみにしています。
山本*様 (2017/01/15)
これからネットを通じたビジネスを学ぼうと考えています。正しい勉強法を学ぶことができたら、言語を話せるようになるだけでなく、人生が豊かになるような気がしてワクワクします。これからもお話お聞かせください^^よろしくお願いします。
鈴木*様 (2017/01/15)
英語については中学レベルの知識しかありません。
今からでも本格的に学べば一般的な会話くらいは身にくのかなと甘い期待をしております。
LとRの違いを少し知っただけでも奥が深いなと思いました。
英単語一つにいろんな意味があるから覚えるのが難しいなと感じていましたが、
コアの部分を知ることで理解が早まるなと感じました。
鹿倉*様 (2017/01/15)
こんばんは。いつもメール配信ありがとうございます。英語を習得したいと思って早何年…想いだけで行動に移せていない自分に呆れていました。情報商材は怖いというイメージもあり、なかなか手を出せていませんでしたが、メルマガ登録して本当に良かったです。日本語をベースに覚えていくというのは、驚くほどスッと入って来ました。ただただひたすら覚えていくだけのものではないところが、仰る通り学びやすく忘れにくいと実感しております。また発音についても舌の使い方ではなく、音で理解する方が実践しやすいので目からウロコでした。また楽しみにしております。
佐藤*様 (2017/01/13)
英語の他に学んでみたいのはフランス語、そしてイタリア語です。
理由は前世フランスとイタリアに生まれたことがあるみたいなので。(笑)
篠原*様 (2017/01/11)
言語直感を使って覚えていくというのは初めて聞いたのですがビックリしました。
単純に繰り返すだけよりこの方法の方が覚えやすそうだと思いました。
メールに書いてあった英単語を10分で100個ずつ覚えていくという授業を自分も受けてみたいと思いました。
勉強したい言語ですが台湾に友達がいるので中国語を勉強したいと思います。
ヒガ******様 (2017/01/8)
はるか昔、大学時代の英語音声学で学んだことと、配信していただいたテキストの内容が似ていることに気づいて、ワクワクしました。
教科書をなくしたことを後悔していたので
とても嬉しく、楽しく読み進めることができました。
次回からの配信も楽しみにしております。
沼野***様 (2017/01/8)
今まで同様の学習にトライをして来ましたが、なかなか継続が出来ず挫折して来ました。
今回の内容は今までとは違うアプローチで言語を習得する形で、単に記憶するだけでは無く、興味深く、楽しく取り組めるのかと感じました。
今年は必ず英語を修得すると言う目標を持っているので、是非本講座を活用してやり切りたいと思います。
su******様 (2017/01/8)
英単語の覚え方の革新が少しわかった気がします。
これから楽しみにしています!
佐藤*様 (2017/01/7)
2日目のメールは、英語を学び始めの私には自分の言いたい事が英語で言えない、わからないという事が毎日の様にあり、その度に文法書、単語帳など辞書を引っ張り出してあれこれ悩んで…という状態をまるで目の前で見られているような感じのメールの内容でした。
自分の知っている言葉で言う、子供でもわかるよう簡単な言葉で言う、伝わる
当たり前の事が当たり前に出来ていなかったことに気がつきました。
そして、この事を英語でやろうとするとその簡単な言葉もすぐに出てこないという現実がわかりました。
簡単な言葉が出てこないのに難しく言うことなんてできなくて当たり前でした。
知っている言葉を使える言葉に頑張りたいと思います。
気づきをありがとうございました。
片岡*様 (2017/01/7)
英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?
タイ語を学んでみたいです。音楽的な美しさがあるから。
山本***様 (2017/01/6)
coremeaningという、丸暗記から開放されるという内容が、とても印象に残りました。
特に中学で習うbreakが、breakawildhorse、breakfastでは、どういう意味になるのかが、とても面白く解明されていて、楽しい発見と意欲を掻き立てられました。
英単語の暗記を無理に頭に押し込もうとしていたので、溝江先生の動画で、別の視点から考えていくことで、本当の学びとは何かということに気づき、大変ありがたく思いました。
昨年よりフランス語を学び始めました。溝江先生が動画でフランス語は第二外国語におススメだと仰っておられたので、単語も六割が英語と似ているということで、英語の単語を勉強するのに役立てようと思っています。
今後の動画を楽しみにしております。よろしくお願い致します。
タグ****様 (2017/01/6)
とても興味深い内容でした。この様な講義は初めてです。単語のコアの意味を知ると、文を読んでいても全体の意味が取りやすくなりますね。
‘breakawildhorse’という言い方も初めて聞きましたが、イメージしやすく頭に残ります。気付くと脳裏に刷り込まれている感じが素晴らしい?
もっともっと聞きたくなる授業でした。
佐藤*様 (2017/01/5)
英語初心者の私にはまだまだわからない事が多い英語が、言葉の成り立ちなどの解説が入りながらとても面白く、また例や解説がわかりやすかった為、短い時間での理解が出来ました。
文の組み立て方や英語の綴りのコツがあれば是非企画としてお願いしたいです。
また、英語以外に現在興味があるのがベトナム語です。
中国語をベースに持って元々漢字圏のベトナム語は勉強が難しいと噂で聞きましたが、漢字圏だったからこそ日本人には学びやすい言語なのではないかと思っています。
また、最近ではベトナムの発展に伴い日本国内にもベトナム人が多く生活をしています。
英語、中国語、韓国語の表記はよく見ますが、べトナム語はまだまだ見かけません。
これからも楽しく学習できることを楽しみにしています。
みか*様 (2017/01/5)
単語の語源や派生的な覚え方は、これまでも目にしたことがありましたが、とっつきにくく頭に入りそうもないので拒否していました。
今回の動画は、溝江先生の説明がわかりやすく、それぞれの意味もイメージでき、頭にスッと入ってきました。これなら、無理なく覚えられそうです。
フランス語と英語の同時マスターを目指しています。よろしくお願いします。
na***様 (2017/01/5)
コアイメージを持つ、というのがわかりやすかったです。
てら**様 (2017/01/4)
まだ、「だからどうすれば?」という感じはあるものの、今まで習っていないことで非常に面白く、特に漢字のように単語をみるというのは、とても斬新ですね。
続きが楽しみです。
安宅*様 (2017/01/2)
LとRの違いがよくわかりました。発音の仕方だけでなくイメージの違いも面白いと思いました。
英単語を勉強するときはこういうようにイメージを駆使して考えると楽しんでできるのだとわかりました。
多義語についても、その単語のコアの意味がわかればたくさんの訳語を覚える必要なしにその単語を使いこなせるようになるとわかりました。
古川**様 (2017/01/2)
Rの発音で、日本語のウをRの前に言うようにする事は教わりましたが、Lの発音でヌを言うのは初めて聞きました。Lの方はちょっと慣れるまで時間掛かりそうです。ダークLの方はカタカナ表示ではちょっと理解難しいです。何とかオリンピックまでに自分の言いたいことぐらいは話せるようになりたい59歳の男性です。それよりも青森出身で溝江先生の様な方がいたとは驚きでした。
来代*様 (2017/01/1)
溝江先生の多義語の動画を見て、
わかりやすくて、もっとお話を聞きたくなりました。
てら**様 (2017/01/1)
以前から、なぜ、この単語は文字の感じと実態がとてもしっくりくるんだろうか?と感じていたものがレポートで理解できました。
英語の他は中国語をマスターしたいです。
M*様 (2017/01/1)
分からない漢字に遭遇した時、確かに私もその漢字を分解して考えていました。しかし、その発想を英単語の場合でも使えるという発想が今までありませんでした。この方法を使えば分からない英単語に遭遇してもある程度の予測が立てられると感じました。また、短い英文を完璧にする事でより英語力の向上に役立つと言う事なので早速実践してみたいと思いました。今後とも私自身の英語力向上の為に利用させていただきます。
野間*様 (2016/12/31)
今まで一つの単語の大きな意味を捉えてイメージで単語を覚えるようにしてきました。なので、今回の授業は自分の勉強の方法が間違っていないと、嬉しかったです。
しかし、コアミーニングは少し違いました。今回の例はbreakでしたので、私は「破壊する、なくす」とイメージしていましたが、「連続したものを断ち切る」と、より鮮明にイメージできる説明があり、とても納得できました。朝食の意味もずっと分からなかったので、解説があって嬉しかったです。
breakofdawnとdawnはどちらも夜明けですが、この場合、breakofdawnは夜明けから徐々に明るくなる過程というようなイメージでしょうか?それともどちらも同じ意味でしょうか。
今回の動画を見て、覚えるイメージをもう少し具体的に考えてみようと思いました。
ありがとうございました。
小林*様 (2016/12/31)
はじめまして。初めて動画を拝見させていただきました。
目から鱗が落ちるですし、何か終わった時にはスッキリしました。
今後やっていただきたい企画は、メールにも記してありました、
英単語を10分で100個ずつ覚えていく
です。よろしくお願いいたします。
na******様 (2016/12/31)
語幹に関して学びたいと思います。
また、英語以外では中国語・アラビア語を習得したいと考えています。
荻野**様 (2016/12/29)
言葉のコアからどんどん広がっていく感じがとても楽しいです。
2年程、主人の仕事でアメリカに住んでいたのですが、語彙が少なくて言いたいことを伝えられず歯がゆい思いをしました。
こちらで楽しく勉強して行きたいです。
ki*様 (2016/12/28)
Irespectyou.
大変面白い講義でした。
語学を学んでいるとその国の歴史や言語の歴史についてもっと調べたくなりますね。wordの音のイメージによる効果等面白い内容でした。
Idiomsを覚えていくときもその由来について知ると面白いので,idiomの由来についての講義があったら、と思います。
YouTubeの英語上達コツ参考になりました。ありがとうございます。
Question
先生は若い頃から7つの習慣を取り入れ語学をまなんでいたのですか?
また語源を調べて意味を覚えていくとのことですが
どのように調べていくのですか?
セミナーdvdのこれまでどのようにして何ヵ国語も
学んできたのかについて詳しく教えて下さい。
Pleasetellmetipsandtrick.
ThankyouforteachingmeEnglish.
佐藤*様 (2016/12/27)
多義語について、これまでは和訳をひたすら覚えることを考えていたので、意味の数だけ苦労するような勉強でした。しかし、コアを押さえることが重要と聞いて、かなり自分のヒントになった気がします!ありがとうございます!
北村*様 (2016/12/27)
感想
英語の多義語を克服する
たった7分とは思えない濃さ!
こういうアプローチだったら
英語を楽しく学べたのに~!!
溝江先生のうんちくを聞くと
人に話したくなります~☆
「英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)」
ラテン語
趣味で声楽を習っており、ラテン語・イタリア語の歌が多いため。
教養のため。
ラテン語はフランス語・イタリア語・英語と連続性があるので
ここから攻略していくと広がると考えています。
近島**様 (2016/12/26)
はじめまして。
早速動画拝見しました。学校英語の弊害ですよね。
もっと早くこういった考えを教えてもらっていたら。もっと映画に興味を持てたのかなと感じました。
英語以外の言語を学ぶとしたら、音の響きが綺麗なフランス語を学んでみたいと思います。
岡室**様 (2016/12/25)
コアミーニングがあって、それを目的語と照らし合わせると意味が分かるという概念は初めて知りました。
確かにこれでひも解くとわかりやすいです。
丸暗記からの解放というのも丸暗記が嫌いな私にとって大変うれしいです。
ありがとうございました。
ma****様 (2016/12/25)
コアミーニングという概念はとてもわかりやすく新鮮でした
長屋*様 (2016/12/25)
ありがとうございます!面白いです!楽しく英語を身につけて行きたいですね!
大石****様 (2016/12/24)
英語、そして言語が楽しく学べる内容でした。もっと先生の講義を聞いて学びたいと思いました。
大内*様 (2016/12/24)
フランス語を一番学びたいです。溝江さんの動画の中で、英語の35%はフランス語だと仰っていたのを見てフランス語由来の英単語を知りたくなり調べ、そこから学びたいと思うようになりました。また、フランス語は多国で話されているため、習得したら便利だと思ったのも理由です
mi*************様 (2016/12/24)
初めまして。巻山美由紀と申します。私は現在アメリカのニューヨークで俳優をしています。語学学校、アメリカの大学、演劇学校には10年以上行っていますが、未だに英語を流暢に話す事が出来ません。文法をいくら理解をしても気持ち、身体、リズムがバラバラで一体になりません。
NYに来たばかりの頃は全く英語を話す事が出来ませんでした。初めてお付合いをしたアメリカ人の男性に”僕は君の頭の中ではないのだからもっとはっきり言ってくれ”と言われてました。その時に英語はDoやCanの言葉。日本語は気。日本語は気を良く使う言葉だと気がつきました。私は物事を雰囲気、グレーな曖昧に捉えていてその事が癖になっていました。そのグレーの中に真実があると思っていました(今でもそう思っていますが。。)。コミュニケーションもはっきりとポイントを指す癖が全く出来ていませんでした。今でも苦手です。
"3の原則”DoとHaveとingの解説を聞いて私は涙が出ました。子供の頃にFrancoZeffirelli監督のRomeoandJulietの映画を見てなんて美しい響きの言葉なのだろう。moon.Adieu
字幕を読む事さえも出来ない年齢だったのに映画の世界全てを理解する事が出来ました。私はいつかこんな美しい言葉を話したい。世界に行きたいと願いました。後にシェークスピアの言語だと知って私の中のマジックが消え英語が魅力的ではなくなってしまい、文法を勉強していくうちに英語が恐怖に変わってきてしまいました。今回"3の原則”を聴講して英語の中に美しさがあった事を再び知る事が出来ました。私は改めて英語を愛する事が出来そうです。ありがとうございます。
佐藤*様 (2016/12/23)
breakという一つの単語にたくさんの意味があると、すべての意味を暗記する必要があって覚えるのが大変だ、厄介な単語だと思うところ、コアミーニングとなる意味を知ることで一つ一つ暗記する必要がなくなるというのは驚きました。
いままで聞いたことが全くないような英語の解説でとても新鮮でした。
國分***様 (2016/12/23)
教材と動画見ました。
とても分かりやすくて楽しく勉強出来ました。
新しい発見が沢山あって英語について益々知りたくなりました。
今は韓国語の勉強をしていますが、他にも色んな国の言語を早く学びたいです。
なぜなら、日本には入ってこないニュースなどの情報が知りたいからです。
でも、何ヵ国語も習得するとなると、私の場合、物凄く時間がかかってしまうのではないかと思っていました。
溝江先生のお教えならすぐに習得出来るのではないかと思い登録しました。
これからも宜しくお願い致します。
TT*様 (2016/12/22)
breakの意味と活用方法がとても分かりやすく、かつ印象に残る形で理解できました。
多義語について、もっと解説を聞いてみたいです。
見上**様 (2016/12/22)
breakの語彙の元々のイメージを知ることができてよかった。
多義語を考えていく場合、其語が元来持っているイメージを膨らませていくことが大事なのだとわかった。
言語学習を維持するためのモチベーションの持ち方を教えて欲しいです。
興味はあって、そのときはわかるけれど、中々続きません。よろしくお願いします。
斎藤*様 (2016/12/20)
僕は多言語スピーカーに憧れて、英語とフランス語を学んでいます。近い将来、世界中何処でも仕事で回れる。そんな人間になりたくて、溝江先生のYouTubeにたどり着きました。
とっても分かりやすくて一度に何ヵ国もの言葉が出てくることが、一番楽しくて嬉しいです。
是非、セミナーに参加させて頂きたいと思っています!
毎日送って頂けるメールをとても楽しみに、地頭を鍛えて、多言語スピーカーへ向けて楽しんで覚えたいと思っています!
横田*様 (2016/12/20)
ご担当者様
この度は非常に貴重なコンテンツを通して貴重な学びを与えて下さいまして心より感謝申し上げます。
以下、コンテンツに関する感想や企画についての私の意見等を記載させて頂きます。
年末のお忙しいところ誠に恐縮ではありますが、お手隙の際にご確認頂けますと幸いで御座います。
------------------------
(1)「動画についての感想」
コアミーニングという概念を始めて知りました。
確かに思い返してみると、前置詞を解説するテキストにはその前置詞のイメージを図で解説してあったように思うのですが、コアミーニングとは「単語が持つイメージを言語化したもの」といった印象を受けました。
そして溝江先生が動画で仰るように、言語化されたコアミーニングを理解しておくことで目や耳から入ってきた単語をイメージとして脳内に想起させることが可能になるのではないかと感じました。
コアミーニング、語幹の学習、その可能性の凄さに心躍りました、そしてそれと同時にそれらを学習してみたいという意欲が自分の中から沸き起こりました。
気になったのは、任意の単語のコアミーニングをどの様にして知ることが出来るかということです。
多くの訳語から帰納的に抽出するのか、単語の構成などから考えるのかと自分でも少し考えてみましたが、もし明確な方法が存在するのであれば、非常に気になるところです。
(2)「学んでみたい言語」
タイ語やアラビア語といった、表記が非常に難解な言語を学ぶ方法について非常に興味があります。
そのような言語を学ぶ際の方法につきまして、もし溝江先生がご自身の中に体系をお持ちなのであれば是非ご教授頂きたいと存じております。
(3)「今後やって欲しい企画について」
私個人としましては、自分なりの目的や目標を設定し、そこに対してどのような道のりを歩んでいくかという、「目的目標達成までの外国語学習の道しるべのような」学習の全体像を溝江先生のお考えの基に作成するという企画をやって頂けると非常に有難いかなと思います。
溝江先生が発信されているコンテンツというのは一つ一つが非常に魅力的であり、とても学習意欲を高めて下さり、なおかつ人生を変えるきっかけとなる内容だと感じております。
そのため、自分の目的および目標を実現する上で溝江先生がご教授下さるコンテンツをどのように段階的に学習していけばいいのか、そのようなロードマップ作成をすることが出来れば、学習意欲も高まり、その結果としての学習の成果も、そしてその成果がもたらす社会への影響もより素晴らしいものになるのではないでしょうか。
これは、私の想像で恐縮ではありますが、恐らく溝江先生ならびに溝江先生をサポートされている皆様にとっても目的として目指されることなのではないかと考えておりますし、さらに私に限らず全ての英語学習者の方々に言えるのことなのではないかと思います。
以上が今後の企画に関する私の意見となります。
もし何かしらのお役に立てれば幸いで御座います。
門松*様 (2016/12/19)
よく英語は表意文字の漢字と比較して表音文字と言われたりしますけど、LとRの解説を読んで文字自体もイメージできるような意味を持っているんだなというところに、これまでにない新鮮さを感じています。
最初は少し英語の復習でもできたらいいなくらいで、それほど思いを込めてこの講座を受講してみようとは思っていなかったのですが、これまでの自分の英語の思考回路とは違った新しい視点と仕組みで英語を学ぶことができそうで、もっと意識的にやっていこうと思いました。
新鮮な心持ちで英語を勉強できそうです。
どうせなら、大学で履修した第2外国語のドイツ語もいずれ復習してみたいですね。
今後の講座が楽しみになりました。
Ya******様 (2016/12/19)
l、rの言霊論は非常に興味深く読ませていただきました。幸田露伴の音幻論に通じる発想ですね。音素がこのように意味を持つ場合、これは他言語でも共通していると考えられるのでしょうか?例えばラテン語やギリシア語などでも?
英語以外ではドイツ語に興味がありますが、古典アラビア語の勉強がしてみたいと以前より考えていました。
Mo***********様 (2016/12/19)
音の持つイメージが万国共通だということが面白いなと思いました。
rの音は唸るようにとか、うがいをするように、と習いましたが、wを意識するほうが誰でも出来るかもしれないと思いました。
breakやhave、、、使う場面で訳し分けている語も、大元の意味を理解していればストンと腑に落ちますね。
英語とドイツ語を学びましたが、ドイツ語はすっかり忘れてしまったので、もう一度旅行できて、本が読めるようになりたいです。
ラテン系の言語も使いこなしたいです。持っているお菓子のレシピ本が読めるように!
メルマガの続きを楽しみにしています!
伊集***様 (2016/12/19)
コアミーニングを意識し、理解することで、語感が身につくというのは目から鱗でした。ありがとうございました。
此岸**様 (2016/12/18)
LとRの言霊を学ばせて頂きました。
語感について、「なんとなく性」というのは、しっくりくる表現であります。
言語だけの話では無く、エトス(行為様式)であったり、人の行動についても、共通する事柄に気がつきました。
例えば、ボールを使った壁当てなりスカッチュというスポーツをする際、壁に丸を書くと、何となく丸を狙いたくなることと、発音や言葉の語感から、何となくこの言葉の響きは、こういうイメージを持つ、という事と、共通する何かを感じたものであります。
有難う御座います。
合掌
天木*様 ( 2016/12/18")
breakfastの意味についての解説についてピンときました。
コアミーニングをとらえるのは難しいけれども、知った時の爽快感はとても大きいです。
私は現在、海外の大学院に行くためにTOEFLを勉強中ですが、単語を覚えるのにとても苦労しています。
今回での講義をもとに少し頭の整理をしてみようと思います。
ありがとうございました!!
Ju***様 (2016/12/16)
「英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)」
一つというのは難しいですね。溝江先生に興味を持ったのは先生の多言語習得というところですから。しかし、あえて言うと。
スペイン語です。アメリカで生活していて、スペイン語しか話せない患者さんと出会い、言葉がわかると信頼度も上がるだろうなあと感じています。以前は、アメリカには高度なバイリンガル、溝江先生の言う二つの言葉を獲得した人が、かなり多くいるので、どうせ、スペイン語頑張ってもその人たちに勝てないからなあとかそう言う発想になっていました。人工透析のインターンの仕事で、やはり完璧でなくてもスペイン語できた方がいいんだと言う気持ちが強くなりました。
次に興味があるのは、フランス語、よく英語は70%外来語からなっていて、その50%がフランス語というところからです。それとフランス語を話す人とfacebookでつながっているので彼らの言語でも話してみたいなあというのもあります。そして、イタリア語、美味しそうなものが多いから。それから学生時代の友人がロシア人でロシア語を覚えて彼を驚かせたいですね。彼がロサンゼルスで仕事で来た時、彼の奥さんはロシア語しか話さず、他のロシア人と固まって会話していたので疎外感を覚えました。ロシア語が出来るとそうはならなかったと思います。彼とはちなみに日本語で話します。
初めの文字そして初めの文字とのコンビネーションである程度意味が似たものが来るのには驚きました。語感というものですね。そういう発想ではみたことなかったです。Breakの解説も頭に残るようなウンチクにもなる話でした。
ここに期待するのは、英語の知識を他の外国語にトランスファーする手助けになるかということです。英語は、アメリカの生活で完璧ではないですが、生活には困らない。外国人としては出来る人のレベルにあると思います。日本語を話すことに驚く人もたまにいるので。英語は、時間をかけて出来るようになりました。少なくとも超速ではないです。他の外国語は英語ほど、時間をかけなくて効率よく使えるレベルまでなりたいなあという気持ちがあります。言葉を学ぶのに終わりのないのは理解しています。しかし、効率よくしかも楽しんで使えるレベルまでなりたいなあというのが本音ですね。英語で書かれた教材でもいいですし、母語で溝江先生のような解説で理解していくのもいいですし。どちらかというと力技っぽいこともしながら、とにかく続いたから出来るようになった英語とは、違う方法で、スペイン語、フランス語、イタリア語、ロシア語、ドイツ語ができるようになりたいですね。もちろん、同時にはしません、ライフワークまあ、それでも速習できたらと思います。
遠山**様 (2016/12/13)
こんにちは。
溝江先生の超越文法に接し、今まで丸暗記でマスターしようとしていた勉強法が身につかないことを実感しました。
言葉の深い意味や由来を知ることで忘れない溝江先生のお話は、毎回毎回言葉とはというドラマと接しているようで、とても興味深く知ることをワクワクしながら拝見しております。
これから新しい学びの世界へのドアを開けたような、楽しんで学べる機会と出会えたことがすごく嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
山崎**様 (2016/12/12)
はじめて感想を投稿させていただきます!
メルマガと動画をすべて拝見いたしました。
溝江先生の優しいお人柄と、ゆったりしていながらも引き込まれてしまうセンスあるお話にはYouTubeも含めたいへんお世話になっております!
今後も楽しみながら拝見させていただきますので、スタッフの皆様も含めより充実した情報発信に期待しております!
よろしくお願いいたします。
谷田***様 (2016/12/12)
lとrの発音のお話、とてもためになりました!
ブル*様 (2016/12/7)
YoutubeのDr.イングリッシュシリーズも楽しく拝見しておりますが、どちらのコンテンツも英語だけにに限らない、”言語学”に対しての興味やモチベーションを与えてくれる素晴らしい内容だと思いました。
与えてくれるというよりも、自分の可能性や能力を引き出してくれる、という感覚が近いです。
3年前からフランス語を勉強していて、ずっとモチベーションが上がらなかったのですが、溝江先生の講義を聴き始めてからは勉強がとても楽しいです。
語学に限らず今まで習ってきた国語、数学、理科、社会などなど、あらゆる教科を溝江先生に教わっていたならどんなに授業が楽しかったでしょう。
次のコンテンツも楽しみにしています!
Ii****様 (2016/12/7)
コアミーニングのoutputです。
prescribe(前もって書いておく。処方箋など)
subscribe(誰かが書いたものの支配下にある→購読する)
postscript(後から付け足す)
などを思いつきました。
Ii****様 (2016/12/7)
箇条書きで恐縮ですが、以下の点ご教示くださり衝撃をうけております。
1.まず日本語を大切にすること(日本語が英語になりにくいので若干おろそかにしていました。)
2.カナダのフランス語優遇政策(英語や中国語がビジネスで優遇されがちですが、引き続き他の言語を学びつつける励ましをいただきました。)
3.英単語のコアミーニングScr英語だけではなくて他の言語でもこれが使用されているような。
wr何故Wが入るのかすっきりしました。「力みがかかる」から。
八嶋*様 (2016/12/7)
DarkLという言葉、初めて聞きました。これを知ったことだけでもリスニング能力が上がりそうです。
コアミーニングという考え方も初めて知り、もっと多くの単語のコアミーニングを知りたいです。
英語は、根性で暗記することが多いと思っていましたが、覚えやすい方法があるのだなと知りました。
これからも色々なことを学んで、英語に対する苦手意識をなくしたいと思います。
英語以外で学んでみたい言語は、アラビア語です。
理由は、最近の中東問題や、たまにTVで見たときに全く聞き取れないし、意味もわからないのでこういう言語を勉強するのも良いのかなと思ったからです。
ちなみに、この質問をされるまで英語以外の外国語を学ぶなんて考えたことはありませんでした。
本橋*様 (2016/12/5)
私は英語を35年以上教えていますが、教え方がうまいとは言えないです。溝江さんの分かりやすい教え方に感心しました。さすが言語学のプロだと思いました。breakに動物を馴らす意味があるのは知りませんでした。不勉強を恥じます。これからも初心に戻ってこの講座を受講して学び続けていきたいと思います。
本吉*様 (2016/12/5)
講座の1、2回を拝見し、中々斬新だなと思いました。と、同時に半信半疑な気持ちもあります。
自分にも出来るだろうかと・・・
ただ、目指すのは英語を喋れることではなく「能力開発」であるという考え方には、大いな期待感とともに賛同できると思いました。今後の講座も楽しみにしています。
Ii****様 (2016/12/5)
「今回の教材で一番印象に残ったところ」
音には言葉のニュアンスが含まれていること。
RとLの違いについて、よくどちらかはっきりしないと言われてしまうので、
意味を考えながら区別がつくように練習しようと思います。
「英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)」
今、スペイン語とフランス語に取り組んでいます。理由は、二つ。
1英語の精度をあげたかったから
2日本語英語以外のフィルターを通して世界を見れるようにしたかったから
現在この二言語+英語ですでに手一杯ですが、あわよくば、もっと他の言語も学びたいと思っています。(日常会話程度でいいので、音がゆったりして素敵なアジアの言語、スペイン語と似ているので、ポルトガル語、などを考えています。)
書き言葉と話し言葉の勉強法の違いはあるでしょうか。文法ができなければ話すことはできないとよく言われますが、作文だけでは話せるようにはなりません。私はこの二つは全く別の練習が必要に感じています。
阿部*様 (2016/12/5)
LRの話も大事なのが分かってるのにサラッとしか出来ていない。天地の話はわかり易くて、学生の時に聞きたかった事でした(笑)
もっと早くに先生の教えに出会えていれば、本当にやりたかった事をやれたのかな・・・
教育現場でも早く気づいて(気づいているけど変えてないだけ?)子供たちの無限の可能性を開いて欲しいと願います。
たな******様 (2016/12/4)
溝江先生ならびに山崎様
LとRについての講義を受けさせて頂き語学のイメージが変わりました
無機質なものが意味のあるものであると気付き少しまわりを見る目が変わりました
丸い、長いなどのイメージ私は英語の教員免許を取得しましたが知りませんでした
覚えて覚えて足りないを実感する毎日でしたが知ること、理解することが覚えるを凌駕するのではないかと感じました
コミュニーケーションしたいなとすぐに使いたいなと気持ちがおどっています
少しでもテストなどの点数ではなくできるを実感したいなと感じました
もっと語学を知りたい
今の正直な気持ちです
ありがとうございます
たなかゆうすけ
はた*****様 (2016/12/4)

英語学習の認識を反省した点に、自分は「動詞」をよくわかっていなかった。ということがあります。
日本語を習得していくときは、名詞。こと、もの、の、「名称」をとにかく覚えていったのだが、
英語の読む聞く書く話すをする上で「動詞」が大事なんだと認識し直すタイミングがありました。
これは、少ない動詞で、他の前置詞等を組み合わせて、様々な意味を表現することができる、
これに対する発見でした。なので、今回のように、動詞の本当に意味、本当の用法を身につけられれば
なるほど言語の習得というものは効率的効果的かもしれないと思いました。
LとRのレポートについて、
音本来の持つイメージ、我々は音声で、イメージを交換している、そういうコニュニケーション本来の
本質的なことが語られているようで、非常に面白かったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
ka*******様 ( 2016/12/4")
こんにちは。
いつも今度こそは、と思いつつ
挫折しています。67才です。
現在週一で、教室で先生について友人と二人で学んでいます。
中学生の英語が、大事だと気付き再度チャレンジの意欲が、湧いて来ているところです。
言葉が、良く分からないままネパール、インドと七ヶ月間一人旅をしましたが、もっと喋れたらと感じ、優しいテキストの二冊目に入ったところです。
勉強に少しでも、エンジンを足して、少しでも早く喋れるという実感を持ちたいです。
もう一度、ネパールに行きますし、英語圏にも住むように旅をしたいのです。
宜しくお願い致します?
アベ*******様 (2016/12/4"")
英会話を勉強しはじめて2年です。先生の解説はちがう視点からのもので、とてもわかりやすいです。コアミーニングの手法を取り入れて、語彙を増やしていきたいです。"
馬場**様 (2016/12/4)
おはようございます。
この度は素晴らしい講座をありがとうございます。
LとRの言霊では今まで以上に舌の動きが分かった気がします。
仕事柄英語圏の方と交流することがあるので、役立てていきます。
多義語も解説も分かりやすかったです。
最終的な意味じゃなくて概念的な根っこを把握したら良いというのが目から鱗でした。
今後の講座も楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
ひが****様 (2016/12/3)
コアミーニング!超納得でした!
breakという単語のお話を聞いているだけでも、わくわくして、
もっと聴きたい、イメージしたいなと感じました。
何でも覚えよう覚えようとすることから解放されますね。
ちなみに英語以外に学んでみたい言語は、ドイツ語。
ドイツやスイスに学んでみたい政策があるからです。
メール講座、これからも楽しみにしてます!
たか*様 (2016/12/2)
英語を習得したいと思い、色々と試してきましたが
なかなか身につかず困っていました。
イメージで単語を区別するというのは良い方法だなと思いました。
今まで出会ったことがないものです。
また単語のコアな意味を覚えると確かに単語が変わってもイメージが
しやすいですね。
安東*様 (2016/12/2)
私は、
三十年以上も前のことですが、
「どうして自分は英語ができるようにならないのだろう」と、
学習法や教授法の勉強を少しやったことがあります。
その派生として、言語学や意味論、脳のことなどいろいろなことに首を突っ込むようになり、
しまいには、収拾がつかなくなり、いつも間にか、すっかり、英語ができないまま、
齢を重ねることになってしまいました。
このたび、溝江先生の教えにご縁があり、こうして、感想を書かせていただくようになったのですが、
当時の気持ちに再び火がついた思いがあります。
今度こそ、英語をはじめ、他言語を楽しく学ばさせていただき、
大いなる成果をあげることができれば、と、ひそかにわくわくしております。
これからの、ご指導、楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
大山*様 ( 2016/12/1")
非常に分かりやすいし、楽しく学ぶことができました!毎日楽しみに見させていただきます。
チョ*****様 (2016/12/1)
非常に興味深かったです。
英語をそれなりに勉強してきて何となく感じていたところをはっきり説明してくれましたので、スッキリしましたし、自分の英語全般に影響を与えてくれそうです。
短い講義でしたが、学習効果が高い講義であるとこを感じました。
菊地*様 (2016/12/1)
溝江先生
超越文法講座受講生のです。
コアミーニングの考え方はまさに目から鱗の情報でした!
学生時代、私は英語が嫌いでしたが英語を嫌う自分が
凄く醜いと思っていました。
なので、英語を好きになろうと必死に勉強して努力したのですが
いくらテストで高得点を出しても結局好きになることはありませんでした。
しかし、溝江先生の新しい英語の学習法に触れ、
英語に対する私の視点が劇的に変わりました。
英語の楽しさに気付けましたので、
ようやく英語と向き合えそうです^^
それと、課題の方をやってきましたので、
私が真っ先に思いついた「src」が付く単語を書きます。
scratch
scream
scribble
自分で書いてて思いましたが、
確かに「src」には”掻く”という意味合いが
込められているようです。
完全に私の思考が変わってきていると実感をしていて
凄く楽しい気分です。
明日も楽しみにしています^^
嶋本*様 (2016/11/30)
目から鱗ですね。
確かに、映画の言葉も英語で表示されていると簡単な単語が並んでいますよね。
長文になると考えすぎてわからなくなりますが(u_u)
1回目のアルファベットのイメージもとても納得でした。
これからが楽しみです。
ma*******様 (2016/11/30)
英語をこれまでと違った視点で教えてくださり、ありがとうございます。
右脳まで使っている感じがします。
引き続き学んでいきたいという意欲も出てきました。
私は今、中国語を学んでいるのですが、同じように学べるのでしょうか?
ぜひ知りたいです。
nn*様 (2016/11/30)
うわ!面白い!…というのが率直な感想です。
自分で学んでもとてもおもしろく参考になったのですが、これ、今ちょうど英語の勉強で苦労している
中学生の息子に是非とも見せてやろうと思いました。
学校ではこういうこと、全然教えてくれないですもんね。
だから毎回英単語では苦労し、発音がわからないと言ってはイライラし、英和辞典を引いても
「この単語にはどの訳が合うのかわからない」といって、勉強を放り出してしまうんです。
でも溝江先生の講義の内容だったら、とても分かり易く、すんなりと頭に入ると思います。
これからこの講座を息子と共に見ていくことで、息子の英語の成績がどこまで上昇するか、
非常に楽しみになってまいりました。今後共よろしくお願いします。
北島*様 (2016/11/30)
興味深く拝見しました。これまで自身としてはタガログ語に取り組み、現在はインドネシアに断続的に滞在しながらインドネシア語を学習しています。英語は中学の時に英検に申し込むかどうかという時に今後英語を習得するかどうかを決定しましたが、学校で学ぶ英語はまず文法用語で使われる日本語の意味が分からず、楽しくもなく、これは身につかないと判断し英語学習をあきらめました。しかし初めて海外へでて言語を学ぶ中で、いかに英語が世界共通語として使われており、なおかつ自分の身を守るものになり得るかを実感しています。
今回この教材を拝見して、このような方法で言語を学ぶのが一番身につくのではと感じました。単に単語を全て覚えるよりも、言語をいわば一つの生きた連携しあう体のようにとらえることでつながりやなりたちが大変理解しやすいとかんじました。できるものなら母国語の日本語もこのように理解し説明できるようになりたいと感じます。現在、身に着けたタガログ語で翻訳の仕事を始めることを考えていますが、タガログは語彙が少ないので英語の文や単語を沢山補うことでより自然なタガログになるという不思議な言語です。なかなか多忙なので時間を見出しながらですがこの英語学習方法で身に着けてゆきたいと思います。素晴らしい情報を提供してくださりありがとうございます。
林 **様 (2016/11/30)
英語の講師をしております。丸暗記からの解放は重要ですよね。
こんな風に根から枝葉に伸びるように教えられたら生徒たちも覚えが早いと
思います。ありがとうございました。
内田*様 (2016/11/29)
こんにちは。はじめまして。
有意義な講座をありがとうございます。
今までに目にした事がないもので、とっても新鮮に感じました。
既存のただ丸暗記の方法ではつまらなくやる気が起きませんが、こういった方法というかアプローチというか、があるんだなあと驚きを覚えました。
「ブレイク」ひとつとっても、そんな意味というか使い方、とらえ方があるんですね。始めて知りました。
外国のドラマとか、字幕がないDVDでも意味が分かったらな、と思った事がありましたが、今更英語や外国語を覚えるのは大変だし、諦めていました。
ですが、このような方法なら面白そうだし興味が持てます。もしかしたら今からでも英語他を習得出来るかもと期待が持てました。
次の講義も楽しみにしています。
香川*様 (2016/11/29)
英語が苦手で全く話せないけれど、話せるようになりたいとずっと思ってます。
知り合って20年以上になる韓国人の友達とも自由に話せるようになりたいのに、全く会話になりません。
能力開発に興味もあります。
宜しくお願い致します。
Bo******様 (2016/11/29)
はじめまして、まだ1回目なので回答は控えさせて頂きます。
高野*様 (2016/11/29)
L、Rの言霊が良かったです。イメージから入るととても覚えやすいです。他の単語も是非行ってください。それから10分で100の単語を覚えるというのに興味があります。こちらもそのうち講義していただければ嬉しいです。今後の内容も楽しみにしています。ありがとうございます。
濱野*様 (2016/11/29)
単語ひとつにもたくさんの意味があり、前後の単語でその意味を推測できることに気づいたことは収穫だった。
ササ*様 (2016/11/29)
初めましてといいます。
現在58歳でこの年になると英語には億劫になっていました。
今更という気持ちでいっぱいでしたが、話せればいいなあとは
事あるごとに思っていました。
今回、超越文法に接する機会が有りどんなもんなんだろう?
本当に英語が話せるようになるのかなあ?と疑問たっぷりでした。
RとLについてなるほどと感心しきりです。
この先どうなるかわかりませんが、話せることができるようになれば
いいだろうなあとこの先も頑張ってみようと思います。
これからもよろしくお願いします。
榎本*様 (2016/11/29)
溝江先生
初めまして。お世話に成ります。<(__)>
素適な、メルマガ&YouTubeをありがとうございます。
楽しく拝見させて頂きました。
コア・ミーニングを押さえると、暗記を少なくして
意味が推測しやすくなるって、とっても素晴らしいと思います。
暗記の苦手な、私にとっては非常に有難いノウハウです!(^^)!
量的にも、仕事から帰って来て、一息つく間でも可能な量なので
毎日習慣化していけるのではと、期待しています~♪
今一番、興味があるのは、フランス語です。
というか、シャンソンの知的で、アダルトで、優しく美しい響きに
魅せられて、第二外国語にフランス語を取ったのですが
(というか、時間数の違いだけだと勘違いして、高校でやってもいないのに
第一外国語に取ってしまい、ついていけず、単位を取れるかも危うかったです・・。(+o+)(^^ゞ
1曲で良いので、シャンソンが歌えるように成ったら、ステキだなあって思います!
それと、もう一つは、フランス語や、イタリア語、スペイン語、ギリシャ語、
ルーマニア語、ドイツ語、ロシア語、等々のメニューが読めたら嬉しいなって思います。
写真付きで、教えて頂けると嬉しいです。!(^^)!
ちなみに、新入社員で初めて接待の末席に連ならせて頂いた時
メニューが全然わからなくて、HeartSaradaというのを名前がかわいかったので
選んだら、レタスの輪切りが出て来ちゃって、食べにくいは、恥ずかしいわで、、、
あの時の気持ちは、いまだに忘れられません・・。
溝江先生のグローバルで本質を突いた、面白い視点のお話
期待しています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
m(#^.^#)m
宇井*様 (2016/11/28)
breakfast、いいですね。
言語って面白いんだなって思いました。
影沢*様 (2016/11/28)
英単語にはコアな意味があって、日本語訳にするときに複数の意味になってしまうという話を聞いたことがあります。
今日動画での講義は正しくそれと同じで、単語を覚える時には、コアな意味をイメージできれば細かい訳は覚えなくてもいいと思います。
「LとRの言霊」分かり易かったです。Lの前に小さなヌを入れるというのは初めて聞きました。(Rの前の小さなウは有名ですが)ぜひ使ってみます。
ありがとうございました。
菊地*様 (2016/11/28)
溝江先生
初めまして、この度「超越文法メール講座」に登録させて頂きました
と申します。
溝江先生の解説大変に面白かったです。
特に「breakは連続した事柄を遮断する」という説明が
非常に印象的です。
breakは”壊す”という意味合いが私の中では強かったので、
大変勉強になりました。
ただ、暗記するのではない溝江先生の記憶術は本当に参考になります。
これからも学んでいきたいと思います。
次回も楽しみにしています。
堀勝*様 (2016/11/27)
言葉の音で何となく意味があるというのを具体例を挙げて説明していただけて、すごく分かりやすかったです。
難しいLとRの発音のコツが、
LのライトL(ヌを先に小さくつける)
ダークL(ゥ)
R(ゥを先につける)
と分かりやすかったです。
対訳が多くある単語は覚えるのが大変というイメージでしたが、
コアミーニング、イメージで捉えたら、かえって覚えやすいということが分かりました。
アルファベット1文字1文字や、2文字組み合わせでの意味
GLやGRのような話を、もっとたくさん教えて欲しいと思いました。
ありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
中森**様 (2016/11/27)
講義有り難く拝聴しております。
以前に英和辞典を引いていた時に、その単語の持つ意味が複数あることから、「あ、〇〇=△△と言うような英単語の和訳ではなく、その英単語のコアな意味を覚えれば使いやすいかも?」(動詞を覚える時でしたが)
と感じた事を記憶しています。
今回のコアミーニングの項では、その単語の持つスペルの共通点をお話されているところに非常に興味を持ちました。
この先も楽しみにしております。
ありがとうございます。
村田*様 (2016/11/25)
breakfastは私も自分で考えてそう思っていました。飼いならすは、知りませんでした。
kやcに世界共通イメージがあるとは知りませんでした。
やはり、たくさんの言語を習得されていらっしゃると、視点、観点の角度が変わって面白いですね。
川本*様 (2016/11/24)
自分が全くもって考えたこともない方法で英語を理解できることを教えていただき、感謝でいっぱいです!これからもメールを講読しながら勉強したいと思います!
私が英語以外で学んでみたい言語は、中国語です。一度は勉強したことがあるのですが、難しさから逃れてしまい結局断念してしまいました。やはり海を跨いだ隣国ですので、日本にいるなら多くの中国人と関わる機会があると思います。将来の付き合いを円滑にしていくためにも、勉強したいなと考えています。
千葉*様 (2016/11/24)
裕貴と申します。
英語をイメージで捉えることで丸暗記から開放されるというのが
物凄く理解できました!
僅か数分程度の動画とpdfでこれだけのことが覚えることができて
楽しい気分です。
英語だけを理解するだけでなく他のことでもこの理解力を使えるようになると
本当に記憶から忘れられないと思いました。
でもコアミーニングを理解するにはもしかしたら
想像力といいましょうか、連想とか発想のイメージトレーニングも必要なのか?
とも感じます。でもそれは楽しいので続けられそうですね
とても良い勉強になりました
ありがとうございます!
Do*様 (2016/11/24)
ブランドは極力一つの意味しか持たせないように努力する、という言葉がとても印象的でした。
英語も日本語同様、多義語があることをなんとなく忘れていましたので、この多義語の動画には
ハッとさせられた思いです。
今後のメルマガも楽しみにしています。
稲垣**様 (2016/11/24)
今まで、単語を覚えようとしても覚えることが出来ませんでした。
先生の言っていたとおり、いろいろな意味があることにふりまわされ、コアの部分があることすら気づいていなかったように思います。
これからは、楽しく、単語の意味に気づきながら英語を勉強していきたいと思います。
Do*様 (2016/11/23)
気軽に拝見できました。初めて聞くイメージの仕方に思えました。先生の話し方も好きです。
私は、何度も英語学習にチャレンジするのですが、続きませんでした…。
ですが、やっぱり話したり洋書を読んだり、海外のサイトを読めるようになりたいです。
ku******様 (2016/11/23)
日本語の部首と同じような意味合いの考え方が、英語にもあるとは驚きました。
山口*様 ( 2016/11/23")
ブレックファーストの事を説明した時など
とてもいいとは思い
なるほどとおもいました。
ただ、他など全てを含めると全体的に短すぎ、早口すぎる気がしました。
草野******様 (2016/11/23"")
KとMNのイメージ、LとRの発音、コアミーニング、なるほどです~!"
今野*様 (2016/11/22)
溝江達英さま
このたびのご教示、ありがとうございます。拝見しまして、素晴らしい方法と思いました。もっと学びたいと思います。常日頃、欧米人がひとりで何か国語を話すことに対して、絶対に何か特別な方法があると思っておりました。今まで数度、英語の習得を目指したことはありますが、努力を続けなかったのは、その思いがあったからです。仕事をしていますから、最短で習得する方向に向かって、正しい努力をしていきたいと思うのです。
私は50代女性で、革製品のお店を36年間経営し、自ら顧客のコンサルティングを行い、専属職人たちに日々新しい革製品を作らせています。そのコンサルティングが、製作上の90%を占めるといっても過言ではないくらい重要で、製作方法とともにピークに達したので、この仕事をを同じ方法で海外でもやりたいと思い、今回はまず、文法からやり直し始めました。リスニング、スピーキングと進めていますが、最近では音として聞き取りできても、単語力がなく意味が分からない、という悔しい思いをしています。ぜひ、この方法で学びたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
ひろ子
中川**様 (2016/11/22)
私は現在フランス語を習っていますが全く単語が覚えられず大変苦労してます。フランス語を習い始めたのは、息子の友達の母親がフランス語圏の方で日本語が話せず、挨拶だけでもフランス語で、少しでも話せたらよいかなと習い始めましたが、その家族が他の国に引越ししてしまいフランス語を勉強する必要がなくなり半年が経ちました。フランス語学習を辞めるか悩んでいる最中にこのサイトに出会いました。サイト、動画、PDF、メールを拝見して頑張ってみようかなという気持ちになって来ました。学習のやり方が間違えていたのかな?とも思いました。頂くコンテンツの数が増えれば勉強のやり方も見つかる気がしました。幼稚園まで落とすが印象的でした。今後ともよろしくお願い致します。
中倉*様 (2016/11/22)
こんにちは、初めまして。
ドイツ語の詩が好きでドイツ語を学びたいと考えていながらも、仕事でフランス語に接する機会がある為、フランス語を先にやるべきかと悩んでいた者です。
フランス語レッスンで検索し、いろいろ関連動画を視聴しているうちに溝江先生の動画にたどり着きました。
語学を一つに絞らずに学べる点、パズル的な解釈が大変わかりやすく、すぐさまメルマガ登録させていただきました。
いろいろ学ばせていただいたいと思います。
良いと思った点は
・パズル的な思考(しかしそこまで複雑ではない)
・動画の程よい長さ
・明るい講義
営業ツールとしての語学のみならず、語学の面白さをとことん突き詰められそうな気がします。
これからもよろしくお願いいたします。
八城*様 (2016/11/20)
英語を漢字のように見る事で暗記から解放されると云うのは金言でした。
わたしはフランス語を勉強していますがフランス語でも当てはまるのでしょうか。
唐津***様 (2016/11/20)
すごく面白くて目からウロコです!
もっと分かりやすくまとめた先生の話を聞きたいです!
山野*様 (2016/11/20)
2回目読ませていただきました。
9歳までに習得できないと、勉強のやり方を変えないと難しいという話、納得しました。
そして、日本語の大切さも改めて実感しました。
ありがとうございました。
sa****様 (2016/11/19)
2日目!
やはり思考なんですね!
今までと違うアプローチを心がけて日本語以外の言葉を話せるようにしていきたいです。
とても参考になる記事を読ませて頂きました。
ありがとうございます。
門田*様 (2016/11/19)
英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)
スペイン語です。只今勉強中でもあります。
英語とスペイン語と中国語は覚えたいと思っています。3つの言語が話せると世界中のほぼ何処でも旅が出来ると聞いていますので。
香取*様 (2016/11/18)
PDF資料の「LとRの言霊」は、初めて聞く考え方で、大変興味深いものでした。ある種の音に対する普遍性のようなものがあるということでしょうか。面白かったです。このような語源というか、人類の共通意識・共通感覚のようなものから言葉を理解する楽しさを感じました。
多義語については、暗記が大変で、せっかく覚えても違う意味で使われていたりすることもあるので、学生時代、単語を覚えるにはいったいどのくらいの暗記をしなければならないのかと、いらだったこともありました。スペル、発音、語法に加え、意味が複数あるというわけですから。意味を間違えたりすると、スペルと発音を覚えた苦労も無駄になったように感じました。しかし、コアミーニングという考え方ですと、単語をイメージとして理解することができるので、たいへん効果的だと思いました。
これからも動画を楽しみにしています。
ありがとうございました。
鈴木***様 (2016/11/17)
斬新的で、文化から学べるので優れていると思いました。
とても良い講義です。
しかし文章が長すぎるので読むのが疲れました、もっと短くしてほしいです。
講義も時間がかかるので、2倍速とかをつくってほしいです。
六然*様 (2016/11/17)
尖った画像と丸めの画像の名前の付け方はどこかで見た記憶がありますが、
GRとGLの違いに対する着眼点は、なかなか興味深い話でした。
元々は、フランス語を勉強しなくてはならない事情があり、YouTubeの画像等を見ていて、「フランス語と英語を同時に…」という溝江博士のモノを見つけたのがこの講座参加のきっかけです。
博士は、「子音に注目する」事を強調していらっしゃいました。小生少しばかりアラビア語を勉強したのですが、「子音に注目する」「動詞の変化から主語を類推する」など、確かのそうした着眼点から英語やフランス語等を見直してみると、子音による共通性というのが色々見えて来て、目から鱗でした。ちょっと先行きが明るくなった気がします。ありがとうございます。
ところで、ひとつ質問なのですが、この超越文法メール講座は無料なのですか?それともこのまま続けて読んでいるとなんらかの料金が、発生するものなのでしょうか?
sa****様 (2016/11/17)
この度は、興味本位から登録させていただきました。
正直、英語と触れ合うことが今までより増えてきて話せないことが悔しく思っていました。
LとRの発音も無意識すぎて気を付けることもなかったのでこの記事を見させていただいてイメージがつけやすかったのです。
コアミーニングも分かりやすかったです。
ここからスタートしていって次へのステージに前進していきたいです。
平岡*様 (2016/11/17)
LとRの違い、それぞれの発音の仕方、イメージの話は、目からうろこという感じでした。
こういうところから英語を解説していただくと、右脳も使って、潜在意識の方に英語がインストールされると思います。
また、breakの様々な意味が「継続性を断ち切る」というコアミーニングですべてつながるというところも、知的好奇心を刺激され、また、今後の英語学習に敷衍できる話だと感じました。
今後の展開が楽しみです。
ありがとうございました。
たか**様 (2016/11/17)
単語の表面的な意味だけでなく、中核となるコアな意味を理解することで、
より正確な理解ができることが分かりました。
それによって、初めて見る表現でもある程度、類推できそうなことが分かりました。
breakawildhorseの説明は特になるほどと感じました。
このような形で代表的な単語について中核の意味を知ることができると、より英語が理解できて楽しそうです。
北原*様 (2016/11/16)
中国で生活をすることになり、母国語以外の言語でコミュニケーションを取る場面が増えました。
勉強を始めたばかりですが、他言語を習得することに興味を持ったので、言語学に興味を持ちました。
英語、中国語、これから学んでいくためのヒントを得られたら嬉しいと思います。
田中***様 (2016/11/16)
子供達に英語を指導しております。
幼児期から小学校低学年までへの発音指導(フォニックスを用いております)では、私なりにアルファベット持つイメージを伝えるようにしており、溝江先生が説かれる『文字の持つイメージ』にとても共感すると共に、L、R以外のアルファベット持つイメージをもっと知りたいと思いました!
更に、動画での「コアミーニング」については、言語学者である先生だからこその、広く深い情報から解説をされているもので、深く納得いたしました。小学校高学年から中学生に至っては、単語の由来や、本来の意味など「何故そうなのか」という情報を与えると、子供達はとても興味を示し、よく定着します。「何で?」と聞かれても「そう作られたから」としか答えられない自分が悔しい事があります。
ネイティブに聞いたところで、納得のいく説明を得られたことはありません…
「文字の持つイメージ」も「コアミーニング」も、『イメージで捉える』という共通した感覚であるように私自身は感じました。そうやって言語を習得することで、使えるコミュニケーションツールになり得るのだと思います。
丸覚えでは言葉として使えないのだ、ということを証明して頂いているように感じます。
ありがとうございました。
いし**様 (2016/11/16)
はじめまして!
吸い込まれるように動画やPDFを拝見いたしました。
このサイトにたどり着けた自分の幸運を幸せに思います^^
breakfastこの意味新鮮すぎます。
そしてこれ以上の情報をもっと沢山知りたい、学びたいと思いました。
溝江さんについていったら
英語どころか、そのほかの言語まで話せるようになる気がします。
はやく次の動画が見たいです!!
どうぞよろしくお願いします?
阿部*様 (2016/11/15)
初回から抽象度の高まる講義で、思わず居住まいを正しました。
コアミーニングという概念を知ったお蔭で、言語に対する理解が
深まりました。
これからどのような講座になるのか、とても楽しみです。
柴田*様 (2016/11/15)
私は子供に教える為に英語に興味を持ち始めました。
生活の中で使えるようになりたくて、色々模索していたところ、溝江先生のお話を聞いて、こんな覚え方があるんだ!と感動しました。
自分でももしかしたら英語が話せるようになるかもしれないと少しの希望を持たせていただいた事に感謝しています。フランス語にも興味が出ました。
佐藤*様 (2016/11/15)
今回は、コア・ミーニング(本質的意味)の感想です。
今回の音声講義を聞いて思ったのは、単語の本質を知ることが大切だとわかりました。単語の本質を知ると英単語を覚える苦労が減りそうです。もっと英単語のコア・ミーニングを知りたいと思いました。
齋藤*様 (2016/11/15)
凄い??凄すぎる??
brakeの活用だけで色々な言葉が
簡単に覚えることができるなんて!
またLとRの意味を知ることで
単語の意味が覚えやすいことが
分かり、非常に楽しく
あっという間の時間が経過しました。
今までの暗記は何だったんだ!
と感じました。
浦中*様 (2016/11/14)
今回LとRの発音、多義語に関する動画を見て、英語を覚えようとするのではなく、自然と頭に残るような学び方があることに、正直驚きました。
今後のメール講座が楽しみです。
来年、アメリカで開催される7日間のトレイルレースに参加することになりました。海外のランナーばかりが参加する大会なので、ただ走るだけではなく、積極的にコミュニケーションが取れるように英語を学びたいと思っています。
これからよろしくお願いします。
田中*様 (2016/11/14)
英語は長いあいだ勉強してきていますが、できるという自信がないんです。
このコンプレックスがなくなり、自信が持てるようになれそうな気がしています。
これからのメールが楽しみです。
松井*様 (2016/11/13)
英文を理解するのにとてもわかりやすい講義でした。
英単語のコアミーニングを理解することは自分の中になんとなくあったのですが、改めて理論的に説明されると腑に落ちます。
英単語、英文ってそういう構造になっているんですね。
三根*様 (2016/11/13)
breakが「続いているものを断ち切るという意味があることで、目的語に応じた訳がすんなりできることに驚きました。何と楽しい授業なのでしょうか!こんな授業は受けたことがありません。回数が多くなるにつれ頭の使い方が自分なりに変わってくるのではないかというスゴイ期待感が出てきました。今後共楽しみにしています。
牛山*様 (2016/11/13)
溝江博士のお話し、とても興味深く拝見しました。理論的でとてもわかりやすいです。
英語学習には何度も挫折している私で、家族の中で自分が一番話せない人なので、チャレンジしてなんとかレベルアップしたいです。
他の言語では、フランス語をもう少し話せるようにしたいと思っています。
理由は、今までフランス人のホームステイを受け入れる機会が何度かあり、また受け入れる可能性があるからです。
現在幼稚園で働いていますが、こんな田舎でもだんだんいろいろな国籍の子が入ってくるようになり
ご両親や祖父母の方に、もっとお話しできたらと思う機会も多くなりました。
まずは英語ですが、楽しみながら学び、いろいろな方とコミュニケーションをとれる自分を目指したいです。
金子*様 (2016/11/13)
この度は、超越文法音声講義とレポートのサービスをありがとうございました。
LとRの文字が持つ意味合いの話は大変興味深く、それぞれの文字が含まれた単語が脳裏に映像化されくっきりと残りました。
またLは前にnを意識して発音すると大変発音しやすく、Rも口を小さく窄めることを意識すると発音が上手になったような気がして嬉しく思いました。
私は今フランス語を学び始めたところで、溝江達英様をYOUTUBEで知りました。脳科学まで取り入れた講義は大変わかりやすく、お話のテンポが大変好きで、無料講義を体験させていただきました。
大変素晴らしい講義をありがとうございました。
石川****様 (2016/11/13)
私は現在59歳
英語を話したくて30代に専門学校に通ったり
聞き流しの教材を購入したりしましたが
聞き取ることが難しくて諦めました。
新田様のメルマガでこの講座のことは随分前に知ってはいたのですが
諦めの気持ちが強かったため見送っておりました。
今回試聴があったので申し込ませていただいたのですが
RとLの発音の違いを実にわかりやすく教えていただき
まさに目からウロコの感でした。
そして多義語のbreakもすんなり理解!
英語が「面白い!」思ったのは初めてです。
この講座の申し込み真剣に考えさせていただきます。
山野*様 (2016/11/13)
多義語の話、とてもわかりやすかったです。
核、芯になる意味を見つけてイメージして文の全体の意味を考えるということですね。
濱口*様 (2016/11/12)
たった2通のメールで、かなり目からウロコです!
英語はもちろん興味がありますが、独学力にも同じくらい惹かれています!
僕は記憶するのが苦手なので、覚えている単語が増えれば英語に有利だろうというのは分かるのですが、どうもやる気が出ないんです。
ですが、rとlの話を読んでかなりハッとさせられました!
僕が知りたかった方法はこれだ~!!!
といった感じです楽しく学べました(^^)
このあとの講座も楽しみにしております!
山本*様 (2016/11/12)
k音には鋭さをb音にはだらしなさを感じるのが
日本人だけでなく、外国人も同じなのが
とても興味深かったです。
ま*様 (2016/11/12)
kの音、mの音の話。
名前と性格も一致するような気がしす。
カツオ君やケンジ君、とマサオ君やナオヤくん。
一概には言えないかもしれせんが、k音とm音の特性が反映している気がしす。
言語と音の関係、非常に興味深く、もっと知りたいと思いした。
伊藤***様 (2016/11/12)
初めまして!
メール講座1.2を読み感想を書かせて頂いてます。
LとR発音の違い
面白かったです!
難しく考えてた事に気づきました。
こんな感じで学べるなら
楽しく吸収出来そうだなー
と言うのが今の感想です。
他にも学びたい語学は
中国輸入をしたいので中国語も
話せるようになりたいなー
とは思うのですが、英語以上にヤル気出ません(笑)
まずは英語を話せるように
の目標で進んでいきたいですねー(*´ω`*)
結城**様 (2016/11/12)
breakawildhorseが野生の馬を「飼い慣らす」という意味になることに驚いた。break一つでこんなにたくさんの意味を持つということを知り、もっと他の単語のコアミーニングも知りたくなりました。
鈴木*様 (2016/11/11)
音声講義&レポートをありがとうございました。
こういう本質をついたお話は大好物です。
先生の声が大変耳に優しく、口調も穏やかで
お人柄が現れているのも好感が持てました。
徳*様 (2016/11/11)
単語の意味を中核でとらえるという方法が非常に興味深かったです。
これまで多義語の意味を一つずつ覚えていたのですが、その必要もなくなりそうです。
阿部*様 (2016/11/11)
英語の多義語の動画がおもしろくてためになりました。
確かに言葉のコアの意味を知っていれば、いろいろな使い方があっても理解できるような気がしてきました。
ただ、私の場合は日本語に置きかえる時は、よく考えて判断してしまうので時間がかかってしまいそうです。
松浦*様 (2016/11/11)
貴重なセミナー、ありがとうございます。
LとRの前に「ネ」と「ウ」をつける、とてもわかり易い、やり易かったです!
英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語はフランス語です。
なぜなら、英語の次に世界で2番目に影響力があるとされている?からです。
例えば、ホームページや動画の配信・電子書籍など、英語とフランス語版も出せば
もっと多くの人にリーチできるなと思いまして。
ストレスなく世界各国の人々と交流できたら、人生が何倍にも広がりそうです。
今後も楽しみにしています!^^
おか**様 (2016/11/11)
音声講義を聞いて、なるほどと思いました。
コアになる部部の意味をつかめば、その文脈に沿って意味を理解できるようになるのですね。
いちいち一つ一つの意味を覚えることをやっていたこと自体に無理があったと理解できました。
LとRの言霊についてはレポートもリンクがきれていて読めませんし、動画もないようなのですが・・・
横谷*様 (2016/11/11)
1つ1つの単語を丸暗記するのではなく、その言語の根本となる考えを
イメージでつかむというのは今までにない勉強法だと思いました。
これなら、少しの単語で色々と応用できそうですね。
次回が楽しみです。
松原***様 (2016/11/11)
コアミーニングを覚えて、あとはそれを応用して当てはめていくという考えが非常に面白いと思いました。
受験勉強でこの覚え方をするのはちょっと怖いですが、社会人になった今はこういった感覚的な(?)覚え方をするほうが楽しいですし、どんどん英語の世界が広がっていきそうでワクワクしています。
上條*様 (2016/11/11)
イタリア語を母国語のように話せるようになりたいです。
日本とイタリアを行き来できるような
将来、そんな暮らしを送りたいと思っているからです。
鉛筆*様 (2016/11/10)
ブーバとキキの問題ですが、僕は人とは違った感性を持っていたようで少しショックでした。ポケモンでブーバーという炎系のモンスターがいるのですが、その感覚から赤色を選びました。キキではなぜか自然のイメージが頭に浮かんできたので、緑を選びました。形というよりは色で問題を選びました。
英語以外で学んでみたい言語はフランス語です。フランス語にはセクシーなイメージがあるので、使えたらちょっといいかなって思う不純な理由です笑。
山際*様 (2016/11/10)
大変興味深い内容でした!
LとRの違いは、一般的に言えば舌をつけるつけないに終始した説明が圧倒的に多いのですが、今回の教材では文字のイメージを使って、その違いを説明されていました。今だかつて、この様な説明を聞いた事がなかったので、インパクトがありました。そして、記憶にも残ると思いました。何か、根本的なルールを教えて頂いたようでイメージでゲームをしているような感覚になりました。面白いですね!Rが丸い感じでLは細長い感じですね。これだとすぐに憶えて、忘れにくく言語って面白いなあと思いました。今までは面白い英語の教材がなかったので、面白いと思えたのが画期的ですね。
動画の方ではコアミーニングの事を解説されていましたが、これも単語の根本的な意味を教えて頂いたので前にくる言葉が変わっても、なるほど意味が分かりますね。今までだったら、単語の意味を記憶して憶える事が多かったので、前にくる単語によっては全く意味が分からなかったりするのですが、このコアミーニングの意味を憶えれば、広く色んな単語と組み合わさっても、おおよその理解が出来て意味が分かるんだろうと思います。こちらの動画も、大変興味深かったです。
今後企画してほしいのは、英語の文章を早く読んで理解するにはどうすれば良いのか、そのための楽しい企画があれば嬉しいです。(最近、ネットで海外のサイトを見るんですが、長文だと時間がかかって途中で挫折する事が多いので。)
泉*様 (2016/11/10)
溝江博士、山崎さま
初めまして。
と申します。
レポートと音声講義ありがとうございました。
僕は中卒で中学時代も
全く勉強なんてしたことがなかったので
正直中学英語レベルと言われても
難しそうだなと思っていたのですが、
レポートでイメージで覚えるというのを見て
とてもわかりやすかったです。
Rは丸っこい、Lは細長いイメージって
言われたら誰もが本当だと気づくのに
言われるまで聞いたことがなかったです。
英語とかって英単語を何度も書いて
暗記しないといけないイメージしかなかったのですが、
イメージで覚えることで暗記する必要なんてないんだとわかりました。
とてもわかりやすかったです。
次のメールも期待しています!
高井*様 (2016/11/10)
初めまして。と申します。
【今回の教材で一番印象に残ったところは】
PDFではブーバとキキの部分
動画ではbreakahorseのくだりがとても印象深かったです。
ただ、breakfastについては少し納得いかない感じしましたが、
そういうものなんだと覚えておきます。
次に、今回の企画に関してです。
こういう企画をする事で、メールの返信ハードルを下げる意図もあるんじゃないかな?と思いました。
-------------------------------------------------------------------------------
【英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語は何か?(その理由は?)】
ここでいう言語として適しているかはわかりませんが、
個人的には、プログラミング言語を学んでみたいと思っています。
理由としては、僕はcyfonsを使わせて頂いているのですが、
もう少し自分なりにカスタマイズできたら良いなと思った次第です。
調べながら少しずつ変えたりはできるのですが、本格的な変更が出来ません。
例えば、PayPalの定期購読に自動で返信メールが送られるようにする等ですね。
そういうツールは他にあるようですが、APIの関係上どちらかしか使えないので。
そういった理由から、プログラミング言語を覚えたいと考えています。
-------------------------------------------------------------------------------
最後に、
サイドバーのLとRの言霊からリンクに飛ぶと、
ここでは超越文法の基礎レポートの閲覧が可能です。
というページには行けますが、
レポートの閲覧はメールから直接飛ばなければ見られませんでした。
僕のパソコンの問題かもしれませんが、
気になったので記載させていただきます。
以前より、超越文法に興味があったので、
こういう機会をいただけてありがたく思っています。
本当にありがとうございました。
橋本**様 (2016/11/10)
GとLの発音とか,とっても目から鱗でした。また,コアミーニングでイメージで憶えるとか,もっと知りたいと想いました。
齊藤**様 (2016/11/10)
LやRに語感があるのを始めて知りました。LとRの発音の区別も大変わかりやすかった
と思います。また、接頭語+語幹+接尾語などで記憶する単語集もいくつか見たことがあり
ますが、正直覚えるのが面倒くさい感じがしていました。
しかし、このセミナーのコアミーニングの説明は何故かすっきりと頭に入ってきました。
同じ内容を説明していると思うのですが、説明するときに語句やイメージの説明の仕方
の差かもしれません。語源で覚える単語集ももう一度読み直してみようと思います。
<英単語を漢字のように見る>という概念はとても面白かったです。
また言語直感はなるほどと感じられて、面白い読み物を読んでいる感じで楽しく理解でき
ました。
石塚*様 (2016/11/9)
違った角度から学ばさせて頂いております。
やはり勉強には柔軟な頭の使い方が必要と
実感させられます。
ありがとうございます。
大平**様 (2016/11/9)
単語のコアを理解することによって、多義語であっても使われている文章中での意味をとることができるのは、画期的な学習法だと思います。これまで、丸暗記するしかないと思っていた領域ですので、覚える量が少なくなり、非常に優れていると感じました。
-*様 (2016/11/8)
toとforの違いが動画を見て、まだぼんやりですがだんだんわかってきました。
toは向き合う。forは対象に向かうといったところですね。
池田**様 (2016/11/7)
レポートを読みました。
音のもつイメージについて以前聞いたことがあるのですが、このレポートも読んで再びそのイメージの話を思い出しました。
私は英語学習の一環として英語の洋書を読んでいますが、最近では初めて見る単語でも音のイメージで意味を推測できるようになってきていることに気づきました。
また、ずいぶん前から気になっていたスペイン語の学習も始めたので(よくよく気づいたら英語教材でスペイン語を学習していました)、英語とスペイン語の共通点や類似点などの関係についても着目して両言語の学習を進めていきたいです。
Ku******様 (2016/11/6)
ひとつめの講義、レポートすごく面白かったです。実際、英語をこのような概念で捉えることができるという事は知ってはいたのですがどのようなものか分かっていませんでした。今回はbreakを例に挙げて説明してくださりすごく頭に残る内容のものでした!ちょうど英語もいま勉強していますが、フランス語も本格的に勉強を始めたところなので、是非他の言語との関連性も加えながら、またレクチャー聞くことができたらと思いました。
松崎*様 (2016/11/6)
孫娘が4年子供の英会話スクールに通っています。途中生徒数が少なくなり中断かと危ぶまれた時期もありましたが今まで続いております、中学2年になった孫娘の英語の勉強のきっかけは「アナウンサーになりたくて。」でした、娘がこの言葉に反応し「アナウンサーは勉強ができるだけではだめだよ、いろいろな国の文化を理解できなくては、そのためには少なくとも外国語を3から4か国語がわからなくては無理。」が響いたのでした。今年には居住地の交換留学でドイツに行き、つい先日までドイツの中学1年生が交換で娘宅に。小食のその子には気を使いました、会話を常にし、無言時間なしとか。妹も真剣にやっておりました。それを見ていたわたくし・・・・・・・そうよね気も使えないね・・って
ほんと今までは覚えなくては、このフレーズいい、覚えとこ・・てな具合でしたがこの年ですそうもいかず、もっぱら電車内での読書に頼っておりました。今さながらの目から鱗です(聖書にもありましたね)最初の講義にて感激です。どう表現すればと思っています。とにかく触れていたい、新しい情報がほしい、もともと好奇心旺盛なわたくし気持ちを抑えきれませんでした。今更ですが目から鱗ありがとうございます。
武蔵*様 (2016/11/6)
今まで英語を習ってきた丸暗記の勉強法と違い、単語の意味を理解して覚えていけるので、非常に興味深く楽しみながら勉強できる気がしています。今後ともよろしくお願いいたします。
永島*様 (2016/11/6)
言語の元の意味を覚えて、使っていくという考え方がわかりやすかった。
一つ一つの元の意味を確認していきたい。、
松浦*様 (2016/11/6)
今まで独学で英語を勉強していましたがなかなか上達している気がししませんでした。直感でしかないですが、すごくわかります!できそうです!
スペイン語を学びたいです!
花輪*様 (2016/11/5)
一つの単語の中核の意味を学んだだけですごく覚えやすかったです。
日本語以外苦手にしていましたが、こういう学び方なら学べそうです。
ロシア語等も学びたいですね
東川*様 (2016/11/5)
絶対に英語を話せるようになって、ビサヤ語もタガログ語も話せるようになる。
なぜなら、フィリピン人と結婚したいから。絶対に多言語をマスターしたい!
ky**********様 (2016/11/5)
こんにちは。本日、メール拝見させて頂きました。とても分りやすい解説でした、こんな感じで勉強することが出来るのでしたら、楽しく勉強出来そうだと感じました。私は63歳ですので記憶力に自信がありませんが本日のメールを拝見させて頂いて、私にでも出来るかも知れないと感じました。私の残り少ない人生に英語が自由に話せたらどんなに素敵でしょう。東京オリンピックの時にボランティアガイドが出来たら最高です。
大橋*様 (2016/11/5)
rの発音はうを言う気持ちでら、り、る、れ、ろというのは知っていたが、lの場合はぬをつけて、らりるれろというのは、初めて知った。
ガン***様 (2016/11/4)
日本の中学校でどんな形で英語や外国語を教えているか全くわかりませんが、海外では単語の複数の意味を少なくても、生活の中でよく使われる例と合わせてちゃんと教えます。
興味持っていれば、先生が教えなくても自分で調べまたりすれば辞書にのっているし、だんだんわかってきますよね。
想像とは違い、基本的な事だったので、なんともいえませんが、日本人には非常に役立つ授業かもしれません。
余計なお世話ですが、日本の中学校の英語の先生をネイティヴにして、カタカナにした読み方をやめ聞き取った発音を真似していけばかわるとおもいます。でないと、何も変わらない気がします。
水野***様 (2016/11/4)
鎌倉市に住むと申します。久しぶりに(10/30)溝江先生のFBを拝見致しましたら、通信講座を始めておられました。
以前、定員オーバーであったかと思いましたが、セミナーに参加できませんでしたので、今回はすぐに「メール通信講座」と「ダ・ヴィンチ・プロジェクト」を申し込みました。
その後、SummerSchoolも申し込みましたので、昨日(11/3)から18時になりますと、二通届くようになりました。
急に多用なことに相成りましたが、ある有名私立大学に『臨床と外国語学習』という研究会があることを知り、夏期休暇前にその教授にお願いし、この秋学期から週一回の聴講生となりましたので、今まさにタイミングが合いました。
しかし、孫世代の学生たち10数名に混じって、聴講生といえども、なんの発言もしないのはかえって失礼かと、私は90分授業のさいご辺りで発言するのですが、ともかく「意見」なるものはお困りのようです(笑)。でも、学生たちはちょっと一目を置いてくれているかのようです。
というようなわけで、溝江先生ならそのようなことは決してないでしょうと、FBを拝見しました。最初から拝見しておけばよかったのにですね。。。
私はRichards&Gibsonの『EnglishthroughPictures』を使った、GradedDirectMethodの教授法に惹かれて、しばらく教職につき、その後編集・広報の仕事を経て、子育て中は自宅にて受験英語塾を、5文型中心のオリジナル教材で教えてきました。
オリジナル教材を作ることで、かなりの成果を上げてきた自信から、いずれはGDMの多言語シリーズ『FrenchthroughPictures』『GermanthroughPictures』等々も手掛けたいと夢を見てきました。そして、聴講と同時に、教材作りもはじめております。
ベトナムでは、第一外国語が「日本語」になったとか。しかし、優れた日本語教師は多いとはいえず、いずれは『JapanesethroughPictures』の教授法を開拓し、日本の若者たちの海外での仕事につながるようになればと考えています。
溝江先生のご講座で、大いに学ばせていただき、「少人数勉強会無料招待権利」獲得を目指して*頑張りたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
高橋*様 ( 2016/11/3")
レポートを読んで、脳のイメージ反射という概念には、目から鱗でした。この発想でなぜ私たちは英語を学んで来ることができなかったのか…と、改めて思います。楽しくなかった語学の勉強が、とても楽しくなる発想です。
また、多義語は、本当に悩まされます。目的語で判断しろ、と言われても、なかなか直観的に出てこないのですが、中軸の意味を理解することによって、むしろ言葉遊びのように楽しむことができます。
今後のメールがとても楽しみです。ありがとうございました。
栗原****様 (2016/11/3"")
はじめまして、私は中学校の時、転校して英語がわからなくなり、わかりたくて、いろいろなことを試してきました。駿台予備校の伊藤和夫先生他数名の先生のおかげで、わからないことは多いが、英語に取り組んでいく姿勢はできたのですが、先生のお話しを聞き、当たり前のようでいてやわらかい説明、解説が好きです。また、1992年に中国の北京外国語学院(大学)に中国語検定協会の香坂順一という人物の主催で74名の日本人と一緒に留学したのですが、同じ日本人に暴行を受け、失意のもとに日本に帰国しました。先生みたいに何か国語を喋れるというのはリアルにすごいとおもいました。"
山崎**様 (2016/11/2)
脳のイメージ反射を使って英単語を覚えたり、
コアミーニングという考え方はとても新鮮でした。
超越文法を学んで語学力をアップさせていきたいと思います。
岩本*様 (2016/11/1)
LとRや発音には苦労しておりました。わかりやすい解説をありがとうございます。
アメリカで話せないもどかしさを感じて毎回帰国します。医療用語まで自在に話す通訳さんに憧れます?
香山***様 (2016/11/1)
アルファベットがサブリミナル効果を持つというのはとても面白い解説でした。
breakというたくさんの意味を持つ単語の説明もとても納得出来、他の単語についても聞きたいです。
英語以外の言語も学びたいと思っていますので先生のお話はとても興味深いです。
平岡**様 (2016/10/31)
こう言う企画を待ち望んでいました。以前から漠然と「LとRの言霊」に書かれていることを感じてはいたのですが、いろいろ理由付けをしたはサボって今日に至っています。本格的にまじめにやり遂げたいと思っています。
高杉***様 (2016/10/31)
「今回の教材で一番印象に残ったところ」
LとRについてです。
これまでは、どれだけ口の形を練習するように指導されても、どうもしっくり来なかったのですが、私たちにできる形で一言で表してくれ、体感できたように思いました。
おそらくこれからこの意識でLとRを発音することで、よりうまく発音できるようになっていくのではと感じ、とてもうれしかったです。
これからのものも楽しみです。
mi*************様 (2016/10/31)
今回コアミーニングという言葉を初めて知りました。コアミーニングを理解すると単語の意味が分かるようになり、また言語勉強を五感で理解することも学びました。英語の勉強以外にも知識が広がりそうです。これからが楽しみです。ありがとうございました。
樋口*様 (2016/10/30)
いつもありがとうございます。先生のお話は今まで習ってきた何よりも斬新で、非常に興味深いです。
3の原則のお話も今まで聞いたことない情報でまたまた目から鱗という感じです。
またメール楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
鈴木*様 (2016/10/30)
facebookの広告で何気なくエントリーしてみました。
私は、現在、予備校で高校生に数学を教える仕事をしています。
7分間があっという間に終ってしまった大変興味深い講義でした。
ありがとうございました。
以前、ある大学の英語の先生から「getのイメージは自分が何かを手繰り寄せる感じがする。」という意見を伺った事を思い出しました。
また私個人の経験では、「climb」=「登る」とインプットしていた頭が、初めてペーパーバックを読みなじめた頃、文章中のclimbdownやclimbinto、climbthrough等を見て、直訳脳がパニックを起こしたことなども思い出しました。
今となってはclimbは「手足を使ってする動作」かなぁ?くらいのイメージをしております。
数学でも計算の練習を沢山し、公式を単純に暗記して例題を解き、解法を覚えるといった非能率的な学習が広く認知されているように思われますが、大量のドリルも要りませんし、単純に式や解法を覚えるなどという行為は非人間的にさえ思えるので、私の講義でも経験記憶と論理的推測を軸にカリキュラムを作成しております。
中学生の娘がいるので、是非先生の講義を薦めたいと思います。
取りとめのない文章で失礼致しました。
から*様 (2016/10/29)
大変面白く拝見させていただきました。
LとRのイメージなど言われてみればなるほど!なのですが言われないと気がつかないです!
Grの話もへ~~!でした。
これはネイティヴは普通に知っている事なのでしょうか?
もっと色々なコンテンツが拝見出来るといいです。
英語学習を楽に効率良くしたいです。
よろしくお願いします。
馬場**様 (2016/10/29)
一つの単語から様々な単語や文章を覚えるやり方は素晴らしいと思いました。
自分もそのやり方で、想像しながら勉強していきます。
たか**様 (2016/10/29)
LとRの違いを、脳のイメージ反射を使って覚えるという概念が新鮮でした!
Lの発音が特に難しく感じていましたが、nらnりnるnれnろと発音すれば楽に発音できるんですね!
目から鱗な解説がコンパクトにまとめられていて、とても有益でした。
オー**様 (2016/10/28)
ワクワクします。
いろいろな分野を学べるのは楽しい!
中川**様 (2016/10/28)
福沢諭吉の話は、少し気にかかりました。
富と金の考えは、少しはわかった様な気持ちになりましたが、今の時代とは少し違う様に感じました。
In***様 (2016/10/28)
私は、独学で外国語を学んでいますが、最近は学習方法や内容がマンネリ化しており、日々の進歩が感じられない状況が続いていました。
そのような中で、今回はじめて拝聴させていただきました音声講義およびレポートには、非常に興味深い内容が詰まっており、言語学習に対する意欲が掻き立てられました。
動画内における溝江博士の解説は明瞭かつ説得力があり、これからも継続して拝聴させていただきたいと思いました。
オー**様 (2016/10/27)
スペイン語を習いたいです。
理由は、音が好きだからです。
中川**様 (2016/10/27)
色々な教え方の(情報収集)サイトを拝見していますが、非常に興味を持つ事が出来ました。
これから、日々配信される、Dataを拝見させて頂きながら、コメントいたします。
今後ともよろしくお願いします。
以上
岩本*様 (2016/10/27)
はじめまして。
溝江先生の講義をYouTubeで拝見し、こちらの講座をみつけました。
私はフランス語圏で生活していてフランス語も習得中ですが、英語でもフランス語も、超越文法から学べるところに通じるものがあるのではと思い、メール講座を申し込みました。
大変楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
佐々*様 (2016/10/26)
英語を勉強する科目としてではなく、生活に根付いたものとして伝えてくださっていると感じました。
このBreakについての動画を拝見して、母語以外の言語に向き合うには、母語で丁寧に向き合い最終的には感覚で(イメージで)体に染み込んで行くこと=生活に根付いたものになると言うことが鍵なのだと実感しました。
私自身は英語圏在住のため、日々の生活に英語はもちろん欠かせません。
しかしながら日本で何年も何年も英語を「勉強」してきたにも関わらず、当初は生活のツールとしては全く歯が立たなかったことを思い出しました。
在住期間は伸び、年齢も重なってきた今、新しいことを頭に詰め込む余裕は少なくなり、英語力は成長を拒否したかのような状況でした。この未熟な英語力にまだ伸びる余地があること気がつかせていただけました。
これからの購読が非常に楽しみです。
中村*様 (2016/10/26)
RとLのイメージの仕方が、米のプライベートレッスンで先生との雑談で出てきた内容と同じだったので驚きました。レッスン半ばで帰国しなくてはならなかったので残念に思っていたのですが、このメルマガを見つけてとても嬉しいです。次の動画が楽しみです!
新谷*様 (2016/10/26)
とても興味深く学べました。
丸暗記でないと言う事は本当にインプットしやすいものですね。
英語のほかに学びたい言語はネパール語です。
Sa**様 (2016/10/25)
とっても楽しく拝見しました。
中学校から英語を学びはじめ、最初は得意科目だったはずの英語が、年々苦手になっていきました。
高校でも、周りの友達がテキスト丸暗記の勉強をしていることに疑問を感じ、何かあるはずと思いながらそれがわからず、テストの点も悪いまま。
夏期留学に行ったり、旅行に行くたびに、英語の勉強をしないと!と思いつつ、何もできずに大人になってしまいました。
本講座1回目で感じたのは、英語学習が楽しいものである、肩に力をいれなくてもいけるんじゃないかということです。
いままで「どうせ無理」という思いが崩れたと思います。
1本の動画が7-8分であることも、とってもありがたいです。
これからよろしくお願いします。
ゆか*様 (2016/10/24)
すごく興味を惹かれます、楽しいです。
しかし、RLの発音はなかなか上手く発音できません。
簡単と書かれているのに、少し落ち込みです。
どうすればよいのだろう。。。。。
二回目の日本語をベースに英語を学ぶとは
興味津々です。
楽しみにしています。
よろしくお願いします。
中埜*様 (2016/10/24)
LとRの持つ意味を教えていただいて、今まで学んできた単語をイメージしながら振り返ってみたいと思いました。
多義語に関しては、自分なりに掴んでいる単語もあるのですが、自分がコアの部分をはっきり理解していない単語がたくさんあると思いますので、これから先生から学んでいきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
そう*様 (2016/10/24)
知ってるようで知らないことばかりでした。目からウロコな解説でした。だだ、一つの単語だけで進んでいくのであれば時間がかかるのではないかな~と思いました。今後どのようなstrategyがあるのか楽しみです。
鈴木*様 (2016/10/24)
正直ビックリさせられました。最後は、中1で習った朝食が解明されて講義が終わるとは?まさかそんなすごい講義がましてや無料で聞けるなんて。本当にあるのですね。細かな部分の感想を書いてしまうと新鮮な驚きが冷めてしまいそうなのでここで止めます。勉強をなんでも暗記物だと思っていない人!是非騙されたと思って1度目を通して自分で判断されることお勧めします。
熊野*様 (2016/10/23)
多義語をコアイメージで捉える重要性を改めて感じています。
特にbreakfastはfastingの断食という意味とbreakの継続している長さを断つというコアで認識する重要性を感じました。
夜寝ている時間の連続性から朝fastingを断つというところから「朝食」という意味になる語源を初めて知りました。
英語学習は義務教育、受験勉強、語学留学などを経験、学習してきたにも関わらず
物事を一つの学習法やパターンに陥ることの視野の狭さから抜け出して
これから単語のコアで捉える意識を持つ事はコレまで見てきた視点が複数になり、解決の糸口が増え、語源感覚も鋭くなっていくんだろうと感じました。
青山***様 (2016/10/23)
Rの前に「ウ」は知っていましたが、Lの前の「ヌ」と二つのLと言うのは知りませんでした。でも、知らずにそんな風に発音をとらえていたな、と気づきました。
多義語についても、お話されたような意識で言葉を捉えています。ただそれがあいまいだったりするので、組み合わさった言葉によってはうまく意味が理解できなくなる場合がありますね。
音にはそれぞれのイメージがある、というのも、日本語についてはある程度知っていましたが、英語など、他の言語も当然そうなんですね。そう考えたことがありませんでした。これはちょっと嬉しい驚きです。
お話がとても明確で、内容がどれも腑に落ちました。
次回がとても楽しみです!
やー**様 (2016/10/22)
一番印象に残ったのは、イメージでLとRを学ぶというところです。
丸いイメージとギザギザは目の付け所が新鮮で
今までの英語学習とは違う学びができそうだと期待しています
ありがとうございます
河村*様 (2016/10/20)
漠然と英語を話したいと考えている時、溝江先生の動画にたどり着きました。どの動画もわかりやすく納得のいく説明ばかりで、このメルマガ配信でも興味をそそられる講義を受けることができると期待して登録しました。
特に面白いと思ったのは、音が持つイメージが世界で共通している部分が多いというものです。英語を勉強するだけではなく、言語そのものの楽しさを味わえるのは超越文法だけではないかと感じました。
この超越文法を通して、言語習得だけでなく日常を充実したものにするための方法も学べればと考えています。これからの配信も楽しみにしていますので、よろしくお願い致します。
市川*様 (2016/10/20)
中高生に英語を教えながら、私自身も英語を学んでいく過程で「どのようにして英語が使えるようになるか」という課題を感じています。その中でありきたりな学習として単語帳を使って英単語の意味だけを覚えることを目的としてしまう人に幾度となく出会ってきました。実際、大学受験するまでの自分もそうでした。しかし、ある指導者に恵まれて英語の見方が変わりました。その先生も溝江先生がおっしゃられているように「英語のコア」の重要性を説いておられました。日本人が英語をマスターするには英語を勉強の科目と捉えるのではなく、コミュニケーションツールと認識する。そしてそのために溝江先生のような生きた知識をたくさん学ぶ必要があると実感しています。とても興味深い講義を聞けてますます関心が湧きました。
我妻*様 (2016/10/20)
音声講義を拝見して単語の意味を覚え続ける苦労から解放されそうな気がしてきました。
breakのコアがわかりました。
おそらく英語やヨーロッパ語は日本語とは違い主語が必要だったりしますし
主語がなくてかまわない日本語がむしろ言語の中で特殊なんだろうと思います。
脳がなかなかそのへんを受け付けなく英語を覚えたり発したりするのに
非常に苦労し疲れます。日本語脳を切り替えて英語の発想の
OSのようなものを創りたいと思いました。
くり**様 (2016/10/20)
昔漢字を見ていてその語源がイメージ出来たタイミングがありました。所謂漢字語源の話です。今回超越文法を聞いて英語にも同様な背景があることを教わりました。考えれば人間が昔言葉を生んだ歴史は漢字も英語も長いそれぞれの民族の生活の歴史から生まれたので・・・象形文字も
象音文字も意味の塊である言葉の切れ端が組み合わされてできているんだ!と感動しました!
栗山拝
井尻*様 (2016/10/19)
「英語を漢字のように見る」こんな話を初めて聞いて、びっくりでした。でも、なるほどと思いました。こんな風に関連付けていくと、興味をもっておもしろく学習できるし、印象深くて頭にも残るかなあと思いました。いろいろな単語がなかなか覚えられなくて、いつも困っていますが、少しはましになるかなあと思いました。
木島***様 (2016/10/19)
多義語、というのは思っていました。
日本語でもありますが、英語は一つの単語でいくつかの意味があるうちの一つとかを受験で習っていたので、それ以外の意味を受け付けなく頭がなっている。
コアミーニングを知ることの大切さを感じ、面白そうだなと興味を持ちました。
またこれを知ればよりネイティヴに近い感覚で単語を選べる気がします
井尻*様 (2016/10/18)
今まで英会話がスムーズに話せるためには英語回路を作ること…と、思っていました。どうしたらできるのかわからず、つまっていました。
日本語で簡単な言葉に変換して…というのを読んで、なるほど、そらならできるかも?と思いました。もっとその具体的なやり方を学びたいと思います。よろしくお願いします。
七海*様 (2016/10/18)
LとRの言霊のレポートを読んで、こんなに面白い読み物があるのかと、ぐいぐい引き込まれました。
なるほど、日本語の名前にも感覚的に柔らかい単語と鋭い単語があるのは感じていましたが、
英語にもそれが当てはまるのだと、目から鱗でした。
また、音声講義も大変面白く、コアミーニングの大切さを知りました。
しかし、疑問もあります。
コアミーニングを理解しても、そこから派生していくうちに、想像力もいるような気もするのです。
先に単語の意味を知っていると、なるほどここから派生しているのだな、と分かりますが、
全く知らない単語に遭遇すると、かえってモヤモヤとしたものになってしまうのです。
(説明難しく、私の言っている意味がわからないかもしれませんが)
メルマガも面白いですし、もちろん先生の講義にはハッとさせられるものが多く、大変勉強になります。
今後も楽しみにしております。
湯田*様 (2016/10/18)
拝読させて頂きました。変わった視点から解説されるなと興味が湧きました。
言語の原点は言葉ですから、日本語ができなければ他国語もできないと思っております。
ぜひ溝江先生の教えを蒙りたいと存じます。
楽しみにしております。
-*様 (2016/10/18)
RとLの発音の違いはネイティヴの発音を聞いても、私のヒアリング力では現在聞き分けることができませんが、発音(Rは「ぅ」、L「小さいぬ」)や単語の言霊・イメージ(Rは丸いもの、Lは細長いもの)などの観点・イメージから違いを覚えることが勉強になりました。「breakthehorse」が「野生の馬を飼いならす」っていう意味が意外でした。「break」は「連続しているものを断ち切る」イメージなんですね。「壊す」イメージしかなかったので捉え方が新鮮でした。
ki*******************様 (2016/10/18)
今一番習いたいというか、20年以上勉強している言語が、中年からいきなり始めた、フランス語です!勉強が大好きになり、でもそれだけじゃつまらないので、仏検受け始めたのはいのですが、2級になった途端に、受からなくなり、もう8回くらい挑戦していますが、なかなか合格しません!何故でしょうか?熟語が、覚えられないのと、ヒヤリングが苦手なのが、主な要因と思われます!フランス人に教えてもらったり、日々頑張っているつもりですが・・・勉強のやり方に問題があるのでしょうか?って、質問になってしまいました!
大牧*様 (2016/10/18)
毎日、自分なりに英語を勉強していますが、勉強方法が自分の語学習得に適しているのか分かりません。実際に声に出してみると、思うように単語が出てこなかったり、分法が間違いだらけだったり。。。
音声講義&レポートともに、丁寧な説明で、言葉の背景を知りイメージすることで、理解が深まりました。同じように他の単語も調べてみようと思いました!これから、毎日楽しみにしています。
山田***様 (2016/10/17)
こんにちは。
TranscendenceSchoolを受け始めましたが、こちらのメール講座も始めました。
溝江先生の捉え方はとてもわかりやすく、とにかく楽しく学ぶことができます。
今日のこちらの動画もものすごく頭の柔らかくなる内容でした。
これからも楽しみにしています。
井尻*様 (2016/10/17)
大変分かりやすい説明で、すうっーと頭に入ってきました。たくさんの意味を持つ単語も、中核となる意味がしっかり分かっていれば、応用が効くということですね。語彙が少なく記憶力も悪くなっている私ですが、こういった感じで学んでいけばなかなか身に付かない英会話の学習も少しは楽になるかなと思いました。
lとrのことも、なるほどと思って読みました。
英語以外には、今、ベトナム語に興味があります。(ベトナムの友達が何人かいますので…)
次のお話を聞くのを楽しみにしています。
井尻*様 (2016/10/17)
大変分かりやすい説明で、すうっーと頭に入ってきました。たくさんの意味を持つ単語も、中核となる意味がしっかり分かっていれば、応用が効くということですね。語彙が少なく記憶力も悪くなっている私ですが、こういった感じで学んでいけばなかなか身に付かない英会話の学習も少しは楽になるかなと思いました。
lとrのことも、なるほどと思って読みました。
英語以外には、今、ベトナム語に興味があります。(ベトナムの友達が何人かいますので…)
次のお話を聞くのを楽しみにしています。
黒田*様 (2016/10/17)
breakahorseやbreakfastのお話はとても面白かったです。もっと他にも知りたいと思いました。それに、今まで発音はあまり気にせずに英語勉強をしてきていて、最近は発音に磨きをかけたいと思っていたので、LとRの記事も大変為になりました。
私はスペイン語を勉強したいと思っています。スペインへ行ってみたいと思っているからです。
今後、配信メール楽しみにしています。
小瀧*様 (2016/10/17)
丸暗記から解放される英語、素晴らしいです。
丸暗記してきたので、ぜんぜん覚えてないんだなあと思いました。
今からでも、理解出来るようになれるかしら。
川岸*様 (2016/10/17)
今回、レポートを拝見して、コアミーニングという考え方に衝撃を受けました。
実は私は単語を覚えるのがとても苦手で、最近は簡単な言葉への言い換えはできるようになってきたものの、やはりもう少し語彙数を増やしたいという思いがありながらも、単語の暗記という作業にどうしても積極的になれずにいました。
今回のコアミーニングという考え方があれば、単語の意味を感覚的に理解することができるというのがとても魅力的です。
今後ともよろしくお願い致します。
樋口*様 (2016/10/16)
一週間程前にメール登録させて頂きました。15カ国語も話せる人がこの世にいるんだという好奇心から読み始めましたが、小さな短い言葉でも深い意味や、成り立ちがあることに驚かされました。
今は英検準1級の為に勉強中で、難しくてめげそうですが、先生の教える、コアミーニングが役にたちそうで、これからが楽しみです。
谷口*様 (2016/10/16)
これまで色々な英語教材で学んで来ましたが、今回、溝江先生の講義を聞いて目から鱗という感じがしました。LとRの発音の仕方のコツ、LとRが持つイメージなどとてもわかりやすく、印象的でした。これまでこのような説明を受けたことがなかったので、スッと頭の中に入って来ました。
私も、英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語、韓国語などを勉強しているのですが、先生の講義の中には英語以外の言語も出て来るとか。とても楽しみです。これからもよろしくお願いします。
小山*様 (2016/10/16)
こんにちは。初めまして、です。
現在、日本語講師をしておりますが言語の奥深さに改めて気付かされている日々です。
先生のBreakの説明を拝見して、感じることは、自分が日本語の一つの意味を
一つの多言語と無意識に当てはめようとしているということでした。
一応、理屈ではわかっているのですが、訓練が必要だと思いました。
言葉の持つ大きなイメージ。「コアミーニング」とは、言葉の概念みたいなものでしょうか。
確かにそこを理解できれば、頭に入るような気がしました。
また、学生に指導していて、日本語をどのように教えていくことがいいのか、
私自身が日本語以外の言語を習得できずにいる身で見出せずにいました。
その点も少し参考にさせていただきながら、私はまず、英語、ドイツ語、韓国語、中国語の習得を目指したいと思って拝見しました。
以上です。次を楽しみにしております。
しの**様 (2016/10/16)
英語の感覚を掴むレッスンはとても嬉しいです。私はそういった感覚を身につけたいとずっと思っていました。今後楽しみです。
大神*様 (2016/10/16)
この度は、貴重な資料をシェアしていただきありがとうございます。
2010年から2014年、BBT大学で4年間英語に触れながらマスター出来なかった自分には、とても身近な疑問(自分で、もんもんとして整理できなかった事)にダイレクトでコネクトしていただいている気分を味わい、行けるかも!という直感が働いています。
ゥR、ヌLにはまりそうです。
一瞬、レクチャーを受けた先生が説明しきれなかった事が、これでした。
先生は、舌のポジションで説明されましたが、理解しきれずにおりました。
こういう感動出来る機会に、こころより感謝いたします。ありがとうございます。
りみ
玉木*様 (2016/10/15)
できないのは、学習方法が、間違っているから、ということ、が、なるほど、と思った。
藤井**様 (2016/10/15)
こんにちは。
はじめまして、藤井薫と申します。
昨日で4回目の講座を発信して頂きました。
ありがとうございます。
コアミーニング、画期的で素晴らしいですね。
scrについては思い浮かべましたら沢山出てきました。
その中でも、時々洗顔に使っておりますスクラブ石鹸の『scrub』にはしっかりと意味合いと言いますか、
コア?が入っている事に気づき妙に嬉しくなりました。
『scr』もう忘れることが出来ません。
毎日楽しみにしておりますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
英会話出来るようになりたいです。
藤井薫
北野*様 (2016/10/15)
私は今現在大学生なのですが、学生生活を送る中で留学生とコミュニケーションすることが多くなってきました。
「言いたいことがあるのに英語でそれを何と言っていいか分からない…」そんなことが多々起こります。
英語で不自由なく留学生とコミュニケーションしたいと思い、ネットで様々な学習法を調べていたところ運良く溝江先生のことを知りました。
GRとGLなど溝江先生の説明は意味を覚えるというより、感覚で分かるようになるといったイメージを持ちました。
非常に分かりやすく、読んでいて「確かに…。」とつぶやいている自分がいました。
この感覚を養っていけば、関連付けて勉強できるので効率良く学んでいけそうです。
今後ともよろしくお願いします。
鼓 **様 (2016/10/14)
単語のcoremeaningに大変興味を持った。
今回はbreakのcoreが楽しかった。breakfastが断食を断つという意味・・
会話も「幼稚園児が分かるように話をすれば良い」とのこと・・嬉しい。
思い浮かべられない熟語的な表現などは、自分の知っている単語、言い方で話して来たが、なんか幼稚っぽいのかと、引け目を感じていたが、それでも良いみたいでホットしている。
単語の音のイメージについて、LとRの聞き分け方、言い分け方など・・、楽しく講座を受けたい。
今後も講座を続け、少し高度な言い回しや、ニュースなども聞き分けられるようになりたい。
ジン*様 (2016/10/12)
山崎様、溝江様
お世話になります、です。
今回のPDF資料、とても面白かったです。
特に音の印象でイメージするものが統一されているというのは、
非常に衝撃的です。
確かに、「キー」系の音は、ギザギザしたものやスパッとした感じを連想させますね。
「キシリトール」という商品名も、
なんか、スパッと頭がすっきりするのを連想させるから、
分かりやすく商品名で良いですね。
僕は英語以外にも、イタリア語・スペイン語も習得しようと考えています。
スペイン語は、単純に世界で2番目に話す人が多い言語だからです。
イタリア語は、昔からイタリアに興味あり、少し勉強もしたことがあるからです。
どちらも似たような言語なので、
片方学べば、もう片方も容易に吸収できるとは考えています。
言語のグランドセオリーを身に付けて、
もっと簡単に身につけることができたらなーと淡い期待を抱いています(笑)
今後ともよろしくお願い致します。
P.S.:IwouldreallyappreciateitifyoucanletmehavetheiPad.
常に移動している身なので、講座閲覧や学習効率に役立てることができます。
菊池*様 (2016/10/11)
ありきたりの第一声ですみません。
目から鱗とはこのようなことなんですね。
57歳になり急に仕事の絡みが
英語がわからないと使わないと
慣れないと乗り遅れてしまう
楽しみが半減されることに
やっと気付きはじめたときに
溝江先生と知り合うことになり
ました。宜しくお願いします。
菊池*様 (2016/10/11)
ありきたりの第一声ですみません。
目から鱗とはこのようなことなんですね。
57歳になり急に仕事の絡みが
英語がわからないと使わないと
慣れないと乗り遅れてしまう
楽しみが半減されることに
やっと気付きはじめたときに
溝江先生と知り合うことになり
ました。宜しくお願いします。
酒匂*様 (2016/10/11)
わかりやすいです。
次が楽しみです。
In**様 (2016/10/11)
現在、私はアメリカ駐在の身であり、仕事で英語が必須なのでありますが、いかんせん、アメリカンネイティブの発する英語が聞き取れません。日本で英語を学習してきたことが全く通用しないというショックは、相当なものでありました。リスニングの向上は、ただ聞いていただけでは駄目で、発音の改善が必要ということを同僚から聞き、発音矯正に関するもの動画がアップされていないかとYoutubeで検索したところ、溝江先生の動画を発見しました。「これはすごく役立つ。目から鱗だ。」というのが率直な感想です。アップされている動画をまだ全部は見終わってはいませんが、近日中に見終えるつもりです。
英語の多義語についても、コアな意味をキチンと押さえるというはまさにそのとおりであり、今までいかに無駄で効率の悪い勉強をしていたのかと反省させられました。中学英語は簡単だと言う人がいますが、私にしてみれば、中学英語で出てくる単語の方が多義語が多いので、逆に難しいのではないかと思っております。
今後期待する内容としては、一つのフレーズのシチュエーション別使い分け、つまり、インフォーマルなものからフォーマルなものまでを3段階、あるいは5段階ぐらいで取り挙げていただき、こういう状況ではこういう表現が適切、というものを教えていただけるシリーズです。目上の人にはやはり失礼の無いそれなりの表現があるものと思いますので、そのような表現をたくさん身に付けたいです。
脇 **様 (2016/10/10)
初回のコアミーニング講座ですが、大変興味深く視聴させて頂きました。
私からの要望として、A~Zの単子音並びに複合子音の概念についてお教え下されば幸いで御座います。
溝江様の人間探求における業績には、大変素晴らしいものがあると私は感じております。
多くの方のために、これからもその能力を遺憾無く発揮して頂きたいですね。
小林*様 (2016/10/10)
英語をイメージでとらえる。
今まで考えた事もありませんでしたが、何てすんなり頭に入ってくる事か??
単語のコアな部分を知る事で1つの単語が頭の中でどんどん広がって行く?そんな感じがしました。
上手く表現できませんが……とにかく明日からのメールがとても楽しみです?
野口*様 (2016/10/9)
英語以外の言語で学びたい言語は沢山あります。フランス語、ロシア語、スペイン語、イタリア語です。
フランス語は文化的な理由から、ロシア語は金髪美女対応用、スペイン語はサッカーが好きなので、イタリア語は音として一番心地よくて喋れたらなあという願望があります。
あとはヘブライ語を宗教的な理由から学びたいという願望があります。
英語がようやくビジネスでなんとか使えるレベルになってきたので、マルチリンガルになりたいとは思いつつも無理だなと諦めておりましたが、出来るかもという希望が出てきています。
古澤*様 (2016/10/9)
非常に明快で英語を勉強することがより楽しみになりました!
鈴木*様 (2016/10/9)
「超越文法」という何やら不思議な名称に惹かれてメルマガに登録してしまいました。
でも、レポートも動画も本当に深くて濃い内容で、これが無料とは信じられません。
表面的な発音だけではなく、もっと言語の根本的な語源から物語のような解説を聞いていると、
覚えようとしなくても自然と思い浮かぶような感じがします。
学生の頃からこういう勉強方法を知っていれば、勉学を苦行のように感じることなく多くを学べたのに、
とすこし悔しい思いです。
今後もメールセミナーを楽しみにしています。
ありがとうございました。
カト*様 (2016/10/8)
私は今まで英語に数百万は使って来ましたし、時間もかけて来ましたが、これまでの学習法は時間が経つと忘れてしまうものでした。語源が大事だと言うことは知ってましたしイメージで捉える必要性も理解していましたが、溝江先生の講義は非常に分かりやすく頭に残りますね。
私は韓国語はほぼネイティヴ並に出来るようになってはいますが、ヨーロッパ系言語は全て挫折して来ました。
ようやく本物に出会えた事にかなり興奮してます。
溝江先生と共に英語は必ず身に付けて(日本語を話すように自由に使えるレベルにして)、フランス語も身に付けたいです。あと中国語ですね。
また日本語を研ぎ澄ませてビジネスにも、息子達の教育にも活用してみたいですね。本当に感動しています。ありがとうございます!
田島*様 (2016/10/7)
スペイン語
コスタリカの友人とお互いにカタコト英語で話しているが、
スペイン語で話したい!
桑山*様 (2016/10/6)
はじめまして
動画を見てて良くわかりました。なるほど!と思いながら見てました。breakの意味を理解していると後ろにつく単語がどんな単語がきてもわかる
今までは一対一の意味しかないと思っていました。
話を聞いていると英語の勉強も楽しくなる気がします。
単語の意味を知ることから始めるのもいいのですね。
仕事で英語を使うことになり、同じような意味を持つ単語をどれを使うのがいいのか迷いながら仕事していますが、まずは意味をしっかり調べて使います。
できれば英語以外の言語も勉強したいと思います。
ハンガリー語、イタリア語など。
東京オリンピックで少しでもお役に立てることができるようにしたいと思ってます。
はし*様 (2016/10/5)
へー、なるほどー、と頷きながら動画を見ていました。今までと違った観点から英語をみることができて、すごくワクワクしたし、もっと知りたいと思いました。
今まで、英語といえば丸暗記のようなイメージで勉強してきて、だけど思うようにしゃべることは出来ていません。年齢とともに記憶力も落ちてきて、この先、しゃべれるようになるのかと正直、先が見えず不安になっていました。そんな中、少し明かりが見えたような気がして、まだまだ頑張れそうです。これからもよろしくお願いします。
衣川*様 (2016/10/5)
溝江先生の英語の考え方の説明、めちゃくちゃわかりやすかったです。
単語の持つイメージを掴んでいけば、暗記量は格段に少なくて済みますし、
語学の本質的理解にもつながると思います。
今後の配信がとても楽しみです。
今回の動画で一番印象に残ったのは、コアミーニングという発想です。
breakという単語を例にとって、「連続性の中断」という本質的な意味からさまざまな具体例を使って、
英語のみならず、同じ根っこからいろいろな現象が派生していくという
物事の本質的な考え方にもつながる講義をされていたのは、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
武田*様 (2016/10/5)
1.3
教えて頂きたいです。
超越文法
超越l文法スクール
ダヴィンチ……
どう違いますかを?
小針*様 (2016/10/4)
はじめまして。
今回はこのような素敵なメール講座をつくっていただき
ありがとうございます。
多言語を自在に話す先生から、動画で講義を
聞くことができるなんて、この上なく嬉しく思っています。
また、わっきーさんのメルマガもとっているので
山崎様がお友達だということにもなんだかとても
嬉しくなってしまいました。
(勝手にこちらが思っているだけですが。)
LとRの捉え方もとても
興味深かったです。
単語の覚え方もとても興味があります。
今後のメールも楽しみにしています。
そう言えば、
感謝や謝謝という
言葉が
どうして、謝る
を使っているのかということを書いている人がいました。
言葉で伝えて相手の心に届けるという意味で
言葉を射る
を使っているのだそうです。
そんなことをふと思い出しました。
山崎様
そして、溝江先生、スタッフの方に
感謝の気持ちを届きますように。
中井*様 (2016/10/4)
「LとRの言霊」を読み、「英語の多義語を征服する」を見たと申します。
英語やその他の言語に興味はあっても、なかなか覚えられないと思ってしまう者の一人です。
音声講義とレポートを見せていただき、大変参考になりました。そもそもの言語が持つ意味やその成り立ちのようなものが理解できれば、より自分の身につくものになると思っていたので、勉強になりました。
ありがとうございました。
林*様 (2016/10/4)
英語以外の言語で、今一番学んでみたい言語はフランス語。
理由は、過去に仏語圏に住んでいたが、その後まったく未使用で忘れてしまったため。
できれば英語とともに今後の仕事に活かしたい。
山田*様 (2016/10/3)
はじめまして。溝江博士の動画を拝見いたしました。
わたしも5カ国語ほど話しますが、その単語の持つ元々の意味を知るというのはとても大切なことだと思います。接頭辞や接尾辞もそうですが、その元々の意味を知っていれば、初めて見る単語でもある程度その単語がどのような意味を持つのか予想できますもんね。
私も実際そうでしたが、言語を最初に学び始めた頃は、とにかく直訳をしがちですね。そこを溝江博士が教えていらっしゃったように、コアの意味で捉えられると、英語の表現に幅が出ますし、もっと応用がきくようになるのでよいなと思いました。
ただ、ひとつ疑問に思ったのですが、「habitはhaveと似ていて、人が持っているもの」のように説明をされていたのですが、Haveはaのあとがv、habitはaのあとがbなのに果たしてその説明は正しいのだろうかと思いました。言語というものは生き物なので、さまざまな形に変わっていくと思うので、そうなのかなとも思ったのですが、私の知識不足で、そこがすこし疑問に思えました。
全体的には、とてもわかりやすくてよかったです。
これからも拝見させていただこうと思います!ぜひ頑張られてください!
おお*様 (2016/10/3)
nをつけてから発音するLのイメージは分かりやすかったです。
長峰*様 (2016/10/3)
LとRの話がとても分かりやすかったです。さらに、自分の解釈が広がり、確かなものにしていきたいです。
長峰*様 (2016/10/3)
LとRの話がとても分かりやすかったです。さらに、自分の解釈が広がり、確かなものにしていきたいです。
Ko****様 (2016/10/3)
breakという単語の世界がどんどん広がっていくのが、とても楽しくて知恵の輪を解くような感じになりました。
LとRの言霊は、非常に分りやすく解説をしてくださって、まさに目から鱗が落ちる気持ちになりました。
仕事に英語を使いたいとずっと思っているので、これをきっかけに学びを深めて行けたら楽しいな、と思いました。
ありがとうございました。
佐々*様 (2016/10/3)
K音、B音、LとR。なるほど確かにっと思いました。
言われてみれば何となくわかっていたかもしれないことを、わかりやすく説明してもらえると、視界が開けたような感覚になりました。
早く次の内容を勉強したいです。楽しみにしています。
sa**様 (2016/10/3)
多義語の覚えかたは非常に参考になりました!
ボキャブラリーを覚える時に実践します。
一つ質問なのですが、
アイディアとしてコアミーニングを抽象的に捉えていくといく事でしたが、
リーディングなどの場合、文脈から何となく判断していけそうですが、
リスニングの場合は、瞬時に抽象度を下げて意味を判断しなければならないと思うのですが、
実際にそれぞれの意味で使われた場面に何度も出くわして、
慣れていかなければ解決できないものでしょうか。
山崎*様 (2016/10/2)
…すっと入ってきました、英語が…。メルマガの文章にもありましたが、確かに日本語で浮かんだ言葉をそのまま英語にしようとすると言葉につまることもあり、具体的でわかりやすい日本語で話すこと自体が、英語で話すことの簡単さにつながる手立てだと思います。ただ、一方で咀嚼するほど話が長くなる(ボキャブラリーが少ないので説明的になるとでもいうのでしょうか)ので、改めて英語の持つ‘コア‘を理解することで、単語や熟語を覚えやすく出来るのかなと感じることができました。…少々英語が話せて努力を怠り始めていた自分にとっては、知ってよかったと思います。他の講義も楽しみです。
境*様 (2016/10/2)
英語以外で学びたい言語は、フランス語です。
なぜなら、パスツール研究所に行くからです。
武田*様 (2016/10/2)
今回も面白かったです。
wには疑問を持っていましたので、スッキリ。又、そんな意味があったのかと、納得。
溝江先生の講座は、勉強というより、そうなんだーー!といった納得感がスムーズに頭に入ってきます。
今、溝江先生にハマっていて、毎日youtubeを見ています。クロームキャストまで購入し、
1日溝江先生を大画面にし、延々流し続けてます。フランス語と英語を同時に学ぶ、は
ここ最近の、私の課題であり、目標にしています。そんな事が可能なら、来月から行く海外遠征も
素晴らしいものになりそうで。早く講座を拝聴したいです。
Mi****様 (2016/10/2)
LとRの発言
なかなか覚えられなかったのに、スーッと頭に入って来ました。
多義語もコアな意味を勉強すると、よく分かってきて、忘れないと思い嬉しくなりました。
次回のメールや動画が楽しみです。
出会いに感謝します。
ありがとうございました。
川村*様 (2016/10/1)
ありがとうございます。
コアミーニング?その話を聞いていて何だかワクワクしてきました。
英語の学習への意欲が変わりそうです。
今後リスニングのポイントなどの講義もあれば嬉しいです。
ありがとうございました。
高野**様 (2016/09/30)
色々な英語習得のDVDや動画、アプリを試してみましたがそうそう!そういうことが知りたかったとすぐに思えたのは初めてでした。
黒田**様 (2016/09/30)
LとRの舌使いについては、いろいろ聞きますが、レポートにあるように、イメージ(地面がr)で覚えたり「ぬ、う」を使うやり方は分かりやすいです。
発音がうまく出来ればモチベーションか上がり英語を習うことが、楽しくなります。
森ア*******様 (2016/09/29)
遅ればせながら、メール講座Vol2を拝聴させていただきました。
コアミーニング、面白いですね。
単語を覚えることを苦痛と感じていましたが、
同じようなコアミーニング集などがあると、その言葉をきっかけに、いろいろな単語を知りたいと思えるように思いました。
木下****様 (2016/09/29)
はじめまして木下です。
博士の講義で単語の後に隠れている意味が面白かったです。breakfastの意味はわすれません。
橋本*様 (2016/09/29)
語感と語彙について勉強できたのが、すごく面白かったです!
コピーを書くのにも活かせそうです!
山本*様 (2016/09/29)
旅行で使うために今学びたいのは、スペイン語です。
武田*様 (2016/09/29)
今朝、youtubeで溝江先生を拝見しました。
英会話の講座を探り、超簡単な挨拶からの英会話を探して。
これまでもアフィリエイトの講座に何度も後悔し、情けない、もう見ない!
と、ギャンブラー気質があるのか、本当にアホなのか、自己嫌悪に落ちていました。
私はダイビングにハマりモルディブのジンベイサメを追いかけて、リゾートを回っています。
あらゆる国の方達と飲みますが、もう少し一歩進めたら。母国語で話せたら。
フロントでもちゃんと通じ合えたら、と。後悔ばかり。
溝江先生の講座はとても楽しく。魅力的なストーリーが頭入ってきました。
是非、講座に参加してみたいです。私に合った勉強法が見つかりそうです。
武田*様 (2016/09/29)
で。
馬からの朝食のお話、楽しかったです。
本当に楽しく学べそうな講座です。
感激です。
Ku******様 (2016/09/29)
英語再学習中の26才です。
英会話教室に12年も通っていて、ある程度話せるようになったのに
社会人になって使わなくなるとどんどん錆びついていくのが嫌で、独学で学習を始めました。
英語にも言霊があることを初めて知りました!
読んでみて納得しました。
留学中Sparrowは言えるのにRabbitは言えないという不思議な状態を経験したのですが、
ゥラビットならたしかに言えてる感じがします!
たしかに、言葉にはイメージがありますね。それが万国共通なのもおもしろい!
また、動画ではコアミーニングを理解することで丸暗記から開放され、応用の効く単語力が見につくように感じました。
breakで一番に思いついたのが"takeabreak"だったのですが、一旦中断して休憩しよう!という意味合いで、すとんと腹に落ちました。
ぜひこのメソッドを身に着けていきたいです!
ナナ*様 (2016/09/29)
breakについて
わかりやすくて興味を持ちました。他の単語などいろいろしりたいです。
その他フランス語も勉強したいです。かって勉強する機会がありましたが続いてませんが、再開をいつも考えています。
橋本*様 (2016/09/28)
Breakfastの断食を断ち切ると言うお話はとても印象的でした。breakの意味も、とても解りやすく説明を受けました。
英語以外で学びたいのは、スペイン語です。スペインが物凄く好きだからです。
林*様 (2016/09/28)
Breakthewildhorseのお話がとても分かりやすかったです。これは忘れませんね。穏やかそうな先生で驚きました。もっと続きがみたいです。
さぼ**様 (2016/09/28)
音声講義を聞いてみて、とてもおもしろいと思った。
今まで英語は特に力を入れて勉強していたが、自分の会話や読解にはいつも理解の限界があったので、もっと英語を自由に操りたいと思いこの講座に至った。今回は短い講義だったが、一つの単語が色々持つ意味について学んで、とても分かりやすく、楽しかった。
吉田*様 (2016/09/28)
1つ学んでみたい言語の記入を忘れました。
スペイン語です。
Sa***様 (2016/09/28)
ありがとうございます。
2年ほど前にLとRの発音が全くダメとオーストラリアの人に言われてから、くやしくて練習したのを覚えています。
そんなことを思い出しました。
それで、LとRの発音がようやく慣れてきたところです。
私はクメール語が勉強したいです。
私は以前カンボジアに住んでいたことがあったのですが、クメール語が全然ダメでした。
結局英語で会話することが多くありました。
今でもクマエ(Khmer)と交流があるのですが、その時の会話も英語でしています。
カンボジアの文化を学ぶ上でも深めていきたいところです。
吉田*様 (2016/09/28)
まずは、音声抗議およびレポートに辿りついたことに大変うれしく思います。
音声のBreakfastの説明については、全く分解して考えたことがなかったので
語源を知ることが語学学習に大変効率よく、脳がわくわくしてくるような感じで
活性化されるのがよくわかりました。
レポートは、音感、LとRの持つ意味、発音の仕方など、大変勉強になりました。
prefixやsurfix以外に、このような覚え方があることを知ることができて
本当にありがたいと思います。
是非溝江博士のもとで、学ばせていただく機会をいただけたらと思っております。
吉田*様 (2016/09/28)
お世話になります。
新田さんが運営されている超越文法に参加しているのですが、
溝江先生のお話の面白さに惹かれてこちらの超越文法にも入りました。
私は、元世界史教師、現英語講師という立場なので、
歴史的背景ありきの英文法にすごく興味があります。
これまでかなり英文法関連の書籍を読んできましたが、
それらの書籍では言及されていない解説が為されているなーと。
いつも感謝しつつ勉強させてもらっています。
コアミーミングを1から学べる
溝江先生オススメの書籍があれば教えていただきたいです。
むら****様 (2016/09/27)
breakfastの意味の解釈には寝耳に水でした。
こう言う関連した覚え方をすれば単語の意味付けが出来ることに感動しました。
大塚**様 (2016/09/27)
話せるようになるためには、発音、口の動きが大事だと思いました。
これから頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします!
石田**様 (2016/09/26)
英単語の本質のようなものをお聞きして感心しています。一つの単語の本質を知るとそれが幾つもの意味に応用できるのですね。成る程と思いましました。
藤本*様 (2016/09/26)
Coremeaningを覚えることで、丸暗記ではなく様々な言い回しでも、的確に意味が把握できるということを学び、これからすぐに使えると感じました。ありがとうございました。
KU**様 (2016/09/26)
LとRの言霊の教材は、なるほどね??と納得しながら読みました。こんな感じ…とモヤっとしていたものがまとまっていてスッキリしました。捉え方を理解することで単語がイメージしやすくなります。
「英語の多義語を征服する」の動画では、単語が持つ意味を理解していれば、組合せる単語によって表現が変わる事に違和感がなくなると思いました。ほぼ毎日のように使っているbreakfastは、単純に朝食と覚えていましたが、単語の意味とつながりを知り、納得と同時に衝撃でした。
木屋*様 (2016/09/25)
多義語をイメージで捉えるという考え方がすごく新鮮で、本当に理解しやすいと感じました!
なので多義語のコアミーニング一覧表などあるとたすかります!よろしくお願いします。
加藤*様 (2016/09/25)
山崎さま
初めまして。
この度メルマガを登録させて
いただきましたと申します。
すみません、昨日、感想をこちらではなく、
メールに直接返信してしまいましたので、
改めて送らせていただきます。
私は今35歳にして、10年働いてきた仕事を辞め
英語を使った仕事をしたいと考えており、
何度も挫折してきた英語を勉強中でございます。
とは言え私はもともと勉強嫌いなのですが(苦笑)、
なぜか英語自体は日本語と違う抑揚のある会話の流れが
私には明るさをイメージさせるため前から好きで、
習得したいと思っては自分に合う習得方法を探して
チャレンジするのですが毎回中途半端に習得して
挫折してきました。
なので英語を使った仕事をしたいと前から思っては
いたのですが、年齢を重ねるにつれて海外旅行や
短期留学、テキストを開くことも徐々に少なくなり、
英語を使った仕事に就くこと自体を諦めていました。
ただ今回、自分の人生を見直す機会があり、もう一度
自分の夢を叶えるためチャレンジしてみようと思い、
歳も歳なので、これが最後のチャンスだと思って
英語習得に向けて頑張っております。
ですが、今まで何度も挫折してきている分、自分には
楽しく習得できる工夫が必要だと感じております。
転職するにあたり自分の英語レベルの判断基準として
今まで避けてきたTOEICの勉強もしないとなと思い、
テキストを開くのですが、あまりの理解不能の単語量に
圧倒され、ものの数十分で閉じる始末です。
と今度は、テキストの前にある程度単語を覚えた方が
効率的に良いのかと思い、なるべく興味をもって勉強
できるように、携帯のアプリを使ってやってみるものの
これは続けられても本当に身になってるのかわからない。
そう思っていたある日、私の転職のことを知り合いに
相談したら溝江博士のことを教えてもらい、早速
藁にもすがる思いで登録しました。
イメージや感覚から文法や単語を習得するという本は
読んだことがありましたが、私の想像力が乏しいのか
本当の相性が良くなかったのかわかりませんが、その時
イメージできたのはほぼ「?」マークだった気がします。
要はイメージできなかったんですよね。。。
今回、溝江博士のPDFと動画を拝見させていただき、
びっくりするくらい頭の中に画像やイメージが湧きました。
溝江博士の分かりやすいシンプルな説明が、私にも
理解できたという安心感とやる気を出させてくれるので
あとは根気よく内容を覚えて理解度を深めれば、私でも
ペラペラの道は開けそうな気がしてきました(笑)
まだまだ外資系企業で働くには膨大な量の英単語、熟語、
英文法など覚えなければなりませんが、溝江博士の
メルマガを参考にして頑張ってみたいと思います。
次回から楽しみです。
長文をここまで読んでいただきありがとうございました。
木屋*様 (2016/09/25)
溝江先生凄いです!
目から鱗です!
いままでこの様な勉強方に出会ったことないです!
素晴らしいです!
ありがとうございました!
森ア*******様 (2016/09/25)
第1回コンテンツ~LとRの言霊~のPDFが見れなかったです。
動画拝見させていただきました。
breakという単語でも、その前後の言葉、その言葉の意味・状況を考えることで、単語や、フレーズの意味を理解することができ、聞いていて面白かったです。
今、英語・ブラジルポルトガル語を勉強しようとしています。
多言語を理解し、操れるようになるヒントをもっともらえたらと思っています。
大槻*様 (2016/09/25)
知識がバラバラのものではなく、つながりの中で理解していく感覚に気持ち良さを感じました。
動画の方で言えば「break」を中心にしてマインドマップで知識をつなげ体系化したかのような分かりやすさでした。楽しい講義をありがとうございます。
おの*様 (2016/09/24)
LとRの区別のない、スペイン語がうらやましい…
田崎*様 (2016/09/23)
lは長いもの、rはまるいもの。これはわすれませんね。
相原**様 (2016/09/23)
発音が、悪く度々落ち込みます。
先生から学んだことを実践していきます。
ぶん**様 (2016/09/23)
第1回コンテンツ~LとRの言霊~を拝読しました。
なるほどと思うことが多く、記憶にも残りました。
まき*様 (2016/09/23)
こんにちは
溝江先生の講義は半年前よりユーチューブで拝見しておりました。
見つけたきっかけはどうして英語が何年勉強押しても上達しないのか??でした。
何を先に勉強すると(文法、単語聞き流す)効率が良いのか、、つまり楽をするハウツーばかりを探して放浪していたときに
自分なりに出た答えは、文法を基礎に据えながら、具体的な勉強はまず単語の数を2千に増やすでした。
2千単語はひたすら英単語1900のアプリを再生させるだけ。書き取らない。
例文に文法が気になるところが出てくるけど、気になる点はメモだけして、単語を2千覚えるまで
調べない。
私は商売をやていてそこにアメリカ人のお客さんさんがよくいらっしゃるので、下手ながらも喋らなければいけない状況がありますのである意味恵まれた環境に置かれています。
そういう環境のおかげで私が感じたことはある程度は身振り手振りで通じる、、だが抽象度の高い表現には限界があるということでした。
つまり「他にもあるない一番人気がある値下げ交渉、」的なものはなんとか通じるのですが、
「墨に五色あり」の説明は出来ない。。。(私は絵を売っています)
なのでこちらに語彙さえあれは抽象度が多少高くなっても相手が想像を働かせてくれて会話が成り立つのではないかということを発見したのです。
ですが、相手に依存したコミュニケーションにはなってしまい決して英語が話せる、、とはいい難いかもしれませんね。。
ともかく単語さえ多く持っておけばとりあえず通じる→となると他の言語も単語さえ必要最低限覚えてしまえば
多言語習得も夢じゃない→実際多言語を話せる溝江先生に興味を抱いた。
という背景がありまして溝江先生の講義は四六時中聞いていました。
なんだかんだで本来2週間で2千語を覚えるという目標を立ててたのですが、それもはや半年です。
本気で英語を習得したいです。
私はガチガチの大人脳なので多分溝江先生の理論的な教え方は性にあってると感じます。
これがわたしの溝江先生に出会ったきっかけと感想です。
マス*様 (2016/09/22)
60代後半の私は、高校時代に4000~5000語の単語を記憶した際、溝江先生が紹介されたように、コアミーニングをかなり使って覚えていました。それだけに、この方法による語彙増強には賛成です。でも、動画で紹介されたscrについては意識した覚えがなく、wrは全くの初耳でした。あのころ、コアミーニングの取り入れ方が不十分で、徹底していなかったことを反省しました。それでも、scriptやscratch、scramble、scrabble、screenといった単語が即座に頭に浮かんできたのは救いで、ひょっとしてもっと勉強すれば、若いころの記憶がよみがえったり、語彙が増えたりすることもあるかもしれないと、少し楽しく思えるようになりました。
若いころのような集中力はないでしょうが、そこは年の功で要領よく頑張ろうと思います。
浅井**様 (2016/09/22)
英語を日本語に訳すと、多義的に見えるから、多義性であって、ネイティブはその単語は、そういう感覚としてとらえているのではないか、と私は疑問を感じました。
吾郷*様 (2016/09/22)
多言語を喋れるだけではなく、その違うがどこにあるのかを分かりやすく
教えられる事をすごいと思いました。
習得して解説ができる。すごいですねー
田中*様 (2016/09/21)
英語を3年ぐらい勉強しています。
今回、この超越文法に出会いました。
初めての講義でLとRの違い。
これは日本語にない発音で、日本人には発音することも聞き取る事も難しいですね。
とてもイメージがしやすくなりました。
また、breakを題材とした多義語についても、なるほど、根幹の意味はそうだったのか!
このコアとなる意味をおさえておけば、目的語によってどう訳せば良いかが理解しやすくなりました。
まさに目から鱗です。
これからも楽しみにして勉強を続けたいと思います。
森田*様 (2016/09/21)
コアミーニングの考え方に目からうろこが落ちました!
これさえつかめれば、英文和訳も英作もかなり楽にできるようになると思います。
もっと早く知りたかったです。言葉というものの捉え方が変わりました。
次回の講座が待ち遠しいです。
ka******様 (2016/09/21)
日本語の講義として客観的に聞いても聞きやすい声と短時間にわかりやすくまとめて
無駄のない講義を始めて受けました。40代の大人が日々の仕事と共存して語学を
学ぼうとすると、仕事のストレスやプレッシャーで集中出来ないことが多いですが、
難しい事、理屈で覚える方が仕事との落胆の差が出来ず、仕事の一環で勉強しているようで
わたしは好きです。日本語でのうんちくは人にいくらでも何時間でもしゃべれる年齢ですのでそのうんちく
すきな私のような中年に合っていると思います。英語のブレイクの本当の意味のうんちくをすぐにでも居酒屋で
英語の喋れる若者に自慢したいという気持ちが湧くぐらい自分は衝撃をうけました。
なか*様 (2016/09/20)
youtubeの「英語を最速でマスターする方法」で参考書に載ってることとは違った、
新しい解説が多くとても勉強になると感じ本メルマガに登録しました。
第1回目の基礎レポートも新たな発見として読ませて頂きました。
桑原*様 (2016/09/20)
講座のvol2は要点まとめて書いて頂けるとありがたいです。
個人的ではありますが文面からあまり良い感じがしませんでした。残念です。
土肥**様 (2016/09/20)
あっ、納得!と言った印象でした
自分では関連つけるのがなかなか難しいのにそこにアクセントや発音までも結びつける
目からウロコの内容でした
もっと知りたい、もっと学びたいと欲が出ました
ご縁があって良かったです
マス*様 (2016/09/20)
60代後半です。英語の学習歴は当然、長いのですが、なかなかうまくなりません。苦手なのは聴くことで、中でもネイティヴの発音、話はすんなりと理解ができません。一昨年秋から昨春まで、通算半年ほど米国ケンブリッジに初滞在した折も同様な結果で、他に独特な発音をするインド、ベトナムの女性の会話はほとんど聴き取れず、理解できませんでした。その意味で、溝江先生の音声講義、特にlとrの発音の仕方についての説明には納得がいき、一筋の光を得たような気持ちになって大いに参考になりました。日本人には聴き取りにくいネイティヴの発音について勉強する場や本格的な参考書、CDが日本にはどうしてないのでしょうか(私が知らないだけかもしれませんが…)。勉強をしても会話ができない語学は、それ自体、無意味な感じさえします。私自身、聴き取りの悪さの傾向は長年、学習している中国語、韓国語にも出ており、英語を含めて、「使える会話力」を向上させるためにも、今後の音声講義を楽しみにしたいです。また、多義語の覚え方の紹介、解説もとても興味深く、聴いたり、話したりするだけでなく、覚えるコツも早く身につけたく思います。福岡県に住んでいますが、当面の目標は2020年東京五輪で通訳ボランティアをすることです。三か国語を使い、訪日する外国の方々のお世話ができるよう、頑張らなければ、と思っています。
松田*様 (2016/09/20)
凄くわかり易くて眼から鱗です!
暗記するからわすれるのですね!
はじめての感覚にワクワクしてます。
これからもよろしくお願いします。
永野***様 (2016/09/19)
イメージでとらえるところ!が分かりやすいです。
Ki**様 (2016/09/19)
コアミーニングを意識することを学び、実際、自分で使ってみました。meanという単語でなぜ、『意地悪な』という意味があるのかがこのコアミーニングで理解できたとおもいます。マニアックな勉強法にも思えましたが、覚えにくいものなどに応用してみてとても役にたつ勉強法だと思います。
桑原*様 (2016/09/19)
コアミーニング!!breakfastの言葉の成り立ちはこの動画のおかげで忘れることはないでしょう!!イメージで前置詞などをとらえることは多く方が言われていると思いますが、今回のこのような形で頭にインプットしていけたのなら単語の使い分けやその言葉の真意を理解して自分の気持ちを英語というツールで表現していけるのではないでしょうか。ありがとうございました。
笠松*様 (2016/09/19)
scrを含んだ単語
screening
scrutiny
screwy
宿題を出していただき、ありがとうございます。
より自分で調べて理解が深まる思いがしました。
今後ともよろしくお願い致します。
小谷*様 (2016/09/18)
中学生の時から、英語が苦手でしたが、今は仕事でどうしても使わないといけないので
四苦八苦で文法からやり直しています。
文章を暗記しても使わないと忘れてしまったり・・・。
やはり自分で文章を作れるようにしないとダメだなあと思っていた時でした。
単語も簡単な単語しかわからないのですが、(新しく覚えても忘れてしまう)
講義を聞いて、こういう風に覚えればいいのかと勉強になりました。
松葉*様 (2016/09/18)
語感の話は、感覚的に理解しやすいですね。おぼろげながら今まで感じていた事を解き明かしてくれた爽快さがありました。LR以外ももっと聞きたいですね
堀江*様 (2016/09/18)
コアミーニングを覚えて単語を理解する視点は、大変有意義な記憶法ですね。英単語を漢字のようにみることができれぱいいなあと思います。
掻く、書くというコアミーニングをもつscrを含む英単語を、紙の辞書で調べて見ました。
scrを含む英単語かつ既知のものは、screen、scream、screw、script、scrubです。久しぶりに紙の辞書を開いてみるのもいいものですね。
目的意識を持って読むと、仲間をつなごうとする意識が働くように思えます。ご教授ありがとうございました。
Ga****様 (2016/09/18)
LとRの発音の仕方は、何度説明されても今ひとつピンと来て居なかったのですが、今回やってみるとすんなり入ってきました。今からでも間に合うような氣持ちになりました。
また、多義語・・・目から鱗が落ちました。これからが楽しみになってきました。ありがとうございます。
くど****様 (2016/09/18)
「コアミーニングで単語を覚える」とても参考になりました。
現在、通信制大学の英文科で英語を学んでいます。レポートやスクーリングで毎日英語には触れているのですが、知らない単語辞書で引く作業でかなり時間を費やしていたため、今後もっといろいろなコアミーニング種類を習得できたらと思います。
ありがとうございます。
松田*様 (2016/09/17)
単語・慣用句を丸暗記するしかないと思い込んで英語の勉強をしてきました。
当然、すぐに忘れてしまい英語を勉強するモチベーションが続きませんでした。
今回、「単語のコアミーニングを理解する」ことを聞いて、ハッとさせられました。
慣用句を丸暗記しなくても、コアミーニングを理解すれば、英語の理解や会話が進むような期待を持つことができました。
これからも、楽しみに視聴していきたいと思います。
笠松*様 (2016/09/17)
高校時代、英検部の友人と外国人を捕まえては、強引に話しかけてチャレンジしていました。そんなムチャもこの超越文法を知っていれば、もっと自信を持って出来ていたと思います。
山口**様 (2016/09/17)
とても短い時間の中に情報が凝縮していました。
読んで聴いてよかったです。
ありがとうございます。
木本*****様 (2016/09/17)
英語の多義語では単語に対してイメージを頭の中で作るとどういったところでその単語が使われるか、その単語の使い方をイメージしやすいと感じました。
私家庭上語学に抵抗がまったくなくそれなりのことは理解しておりますがボキャブラリーをどうやって増やせればいいのか今の課題になっております。楽しく効率よく増やす方法です。
今後このような内容の企画があれば楽しみです。
Hi************様 (2016/09/17)
超越文法で今まで何の考えもなく使っていたbreakfastについて断食を断ち切ると聞いて単にbreak一つとっても奥深く暗記一辺倒でなくてもできるような気がしました
今後はこのような気持ち、意識で取り組みます?
na*******様 (2016/09/17)
非常に有益な情報を得ることがあり、楽しく拝見させて頂きました!
堀江*様 (2016/09/17)
breakの一般的な意味の確認から、breakthehabit、breakfast、breakhorseまで発展することで、語感のもつ意味を理解すると、次にその語句を理解するときに捉えやすくなる、ということが理解できました。
ありがとうございました。
ミヤ**様 (2016/09/16)
すごくわかりやすかったです。
英和辞典みたくなりました。
SA****様 (2016/09/16)
こんにちは。
確かに感覚で覚えると記憶に残りやすいです。
わたしは英語が話せないのに、エジプト語を勉強し始めています。
柔軟な感覚を持つことで語学の習得に役立ちそうです。
田中*様 (2016/09/15)
素晴らしい講義でした。このような深く言語を理解している教師に学生の時に習いたかったです。
篠原***様 (2016/09/15)
溝江せんせいの滑舌!とても綺麗で驚きました!
こんなにクリアに、いやもう英語の前に、日本語がとても美しく響きます!だから他言語も・・と思ってしまいました。
またお名前の達英様はご本名ですか?もし本名でしたら読んで字の如く!そのままですね!
ありがとうございます!
笠松*様 (2016/09/15)
コアミーニングを図形化してもらえたら、イメージしやすいと思います。
Lが細長い、明るいイメージより左のイメージの方が強かったです。
右脳が活性化して分かりやすいですね。
すぎ*様 (2016/09/15)
コアミーニング、初めて聞きました。確かに、単語の意味を丸暗記するよりは、頭に入り易いと思います。
古厩**様 (2016/09/15)
「日本語から日本語への翻訳能力」というフレーズ大変納得できました。
mi******************************様 (2016/09/15)
コアミーニングという捉え方に興味があります。大人になってからでも学べる勉強法だと思いました。明日のレッスンが楽しみです。
Ki**様 (2016/09/15)
多義語の理解は、その単語の意味・コアを理解して後に続く単語から意味を掴むことを動画で学びました。そうすることで、今まで頭をつかって訳していた感じかららひとつの映像のように意味を理解できました。
LとRの発音の仕方以上に、LとRにイメージがあることを初めて知り驚きました。無意識なものが意識できることで、単語のイメージができ簡単に覚えることが出来たこと。まて発音のコツを知り、楽に炭鉱を発音できて言語を学ぶことを楽しいと感じた一瞬でした。
青山*様 (2016/09/15)
大変分かりやすく、ブレイクのコアミーニングが理解出来ました。
ブレックファーストの意味は本当になるほどと思いました。
コアミーニングを理解すれば、単語の暗記が楽になると思いました。
Ao*様 (2016/09/15)
コアミーニングという言葉を初めて聞きました。
多義語にはいつも苦労していたので、とてもためになりました。
小林*様 (2016/09/15)
RとL
本来の語感・音感の持つ意味がよく理解できました。
発音に関してもスッキリ頭に入りました。
木下*様 (2016/09/14)
日本学校の教育も、溝江先生のような方々が増えたら良いのに。と思うような、脳にしっかり残る内容でした。
朝食が断食からたつという意味があるとは驚きと納得でした。素晴らしいです!!
古厩**様 (2016/09/13)
動画を拝見し、「コアミーニング」ということばというか、考え方をお聞きして無理矢理意味も分からずに暗記しようとして討ち死にした私自身の学び方からリセットできたら新しい世界が生まれてくるかもしれないと思ったところです。
高村*様 (2016/09/13)
掻くイメージを持つ「scr」系の単語を3つあげます。
1.scratchそのまま「ひっかく」という意味です。
2.screw「ネジとかプロペラ」という意味ですが、木にネジ山をひっ掻くイメージや、プロペラについても風をひっ掻くイメージがあります。
3.scream「叫ぶ」という意味ですが、空間をひっ掻いて音が伝わるイメージにとれます。
以上、私の想像でscrのつく単語のイメージをまとめてみました、
三由*様 (2016/09/12)
英語の多義語のお話は、興味深かったです。
基本的な単語のコアの意味をまとめたものが欲しいですね。
すると、イメージで理解しやすくなります。
よろしくお願いします。
藤井*様 (2016/09/12)
breakという単語を例にして、
いろいろな意味に展開できる、ということを
ご説明いただき、非常に印象に残りました。
今回の動画を観ているだけではなく、
自分でも同じように実践しながら、
英語の基礎となる知識をもっと増やして
いきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
喜多*様 (2016/09/12)
海外旅行が好きで海外に行くことが多いのですが、英語が使えず困ったことが何度もありました。
フィリピンに語学留学もしたのですが少ししか英語は身につきませんでした。
フィリピンの学校の先生によく言われたのはLとR、BとVの発音が違う!ということでした。
BとVはなんとなく直せましたが、LとRだけは意識していても難しく、海外に旅行に行った際も伝わらないことが多くありました。
しかし、今回のLとRの違いのPDFがすごくわかりやすく、自分で発音していてできているような気がしました!実際に使ってみないとわかりませんが・・・
外国人と話す機会があれば是非使ってみたいと思います!!
これからのメールも楽しみにしています。
齊木**様 (2016/09/12)
講義ありがとうございました
breakの活用で多様性を感じました
これからも楽しく学習出来るよう
配信よろしくお願いします☆
山崎*様 (2016/09/12)
今までのどのサイト、本違った視点からの英語の学習方でとても興味が湧きました。わたしは今海外にワーキングホリデーに来ていて英語環境に身をおけば自然と話せるようになると甘い考えだったのですが、上手くいかずその時にこのサイトに出会えました!今は毎日メールが届くのを楽しみにしています。目標があるので、溝江先生の学習法を取り入れ、頑張っていきたいです。数ヶ月後には日本に戻るので機会があればセミナーにも参加したいと思います!
石川*様 (2016/09/12)
今まではLRの発音をなんとなくで真似ているだけだったが溝江先生のレポートを読んで、こんな些細な違いを意識するだけでいいんだ!と目から鱗状態です。
現在留学中ですが、やはり先輩方の英語を聞いていてもいわゆる日本人の発音が抜けなていない人ばかりです。自分はよりネイティヴに近い英語を話したい、と思っていた矢先にこの講義と出会いました。
これから先生の講義を通じてこれから自身の英語力を伸ばしていけるように頑張っていきます!
濱里**様 (2016/09/12)
有難うございます??
今回は未知の世界に脚を踏み込んだ感じです。
誰でも理解できる説明に感激です。明日も楽しみです。
竹内**様 (2016/09/11)
英語はイメージが大事だということが良く分かりました。とても面白かったです。
有り難うございました。
能登**様 (2016/09/10)
われわれ日本人は、それぞれの漢字について、象形文字のごとくイメージを持っている為、中国に行っても何のことを表しているのか、大まかに想像することができ、とても便利に感じていましたが、アルファベットについては、単語は単なる文字の組み合わせであるものと理解していました。Reportを読んでrやlに言霊という表現で包括するイメージや意味をご説明されていることに、目から鱗が落ちました。
当然のことながら、外国語単語や文章における各ユニットに対し、湧き上がるイメージがあれば理解力は向上するだろうと思います。
個人的には、長い目で見れば英語の講座を受けるのも大変身になると思いますが、若い時の勉強で会話には困らないくらいの為、仏語やポルトガル語についての講義が聞きたいです。こちらを英語と同じレベルにする事には緊急性があります。
他言語の講座はまだないのでしょうか?
野竹***様 (2016/09/10)
アルファベットや単語が持つコアイメージがわかるだけで英語への理解が深まりました。
ちょっと感動しました。
近藤**様 (2016/09/10)
無料配信有難う御座います。breakの潜む意味を理解する事で、色々な関連的に単語を結びつけ丸暗記しなくても脳に印象付けて自然に色々と話せる様になる。とても合理的な方法ですね。
高村*様 (2016/09/10)
「忘れない」ということに重点をおかれた先生の記憶術にはたいへん関心も持ちました。いままで英語にはたいへん興味を持ってきたつもりでしたが、会話したり読み書きすることが困難なところで止まっています。集中して学習したことは少ししかなく、もう一歩なにかヒントがあれば前に進めると思っていました。先生の動画で、英語の本質的なところを、興味深く拝聴することができ、また教養としても忘れずにいられそうな感じがしております。もう一度、先生の講義を通じて、英語が道具として使えるようになりたいと思っています。
レコ*様 (2016/09/9)
レポートでは今までにない、新しい観点からの説明でとても面白いく読めました。
動画の方では、先生の話し声などがききとりやすくとても好印象でした。
コアミーニング自体は世間でコアイメージで普及しているので新しい概念ではないですが、今回のような動画がみれるならぜひもっと見てみたいと思いました。
戸谷*様 (2016/09/8)
超越文法メール講座御中
はじめまして。
超越文法って何かなという、気になる言葉にひかれて、名前とメールアドレスを登録させていただいただけで、素晴らしい学びが許されたことにとても驚いています。
LとRという文字を含む各々の単語に、直線的な広がりと曲線的に包み込むという、深い意味が隠されているとは初めて聞きましたが、初めての話でありながら何か納得するところがあり、感動に近いものを覚えました。これまでの英語教育で、Lという子音のときは舌を上顎につけて発音し、Rは巻き舌にして発音するというぐらいにしか知りませんでした。文字に意味があるとは、とても驚きです。
次回のレッスンを期待しています。無料でこのようなレッスンを受けていてよいのでしょうか?
ただ、ただ、感謝しています。
高木*様 (2016/09/8)
イメージを繋げていく方法は興味深いです。
この流れで熟語を覚えていければいいのでしょうが今、
中学レベルの熟語で四苦八苦しています。
東京都在住の60歳
前田*様 (2016/09/8)
私はbreakのイメージを理解できました。今まで自分が把捉していたと思っていた単語
(多義語)の捉え方を変えなくてはいけないと感じています。
ただ、そのイメージをつくり出す過程をどう生み出すか、が自分の課題です。
それはラテン語など、語源にさかのぼる必要があるのか、それとも辞書にある複数の意味から
自らがイメージを膨らまして答えを見つけなくてはいけないのか。
出来れば、時間をかけず把握できるような捉え方ができたら嬉しいです。がんばります。
これからも楽しみにしております。
中島*様 (2016/09/8)
名詞以外の言語を他の言語に訳すということは、ある意味、無理矢理その国の言葉に置き換えているのだと改めて感じました。
単語にはそれぞれ使われるイメージがあり、他の単語とくっつくと多数の意味が存在するのだと。
これは逆に言うと、先生のお話にあったようにコアミーニングがわかっていれば、連想で意味がわかるようになり、英語がより楽しくなるのではないかと思いました。
具志**様 (2016/09/7)
ブレイクファストの事は聞いたことがあります。8時間位の飢餓状態を断ち切る。と時間を使い説明を聞くまで気が付きませんでした。あと馬の話面白いです。ありがとうございました。
中川*様 (2016/09/6)
今月末にTOEICの試験を受けようと思い英語勉強をしているわけですが、参考書二冊目に入ったところで英語の難しさに改めて気づきなかなか進まない。
どうしよう。。と悩んでいると溝江先生のyoutubeに出会いました。沢山の動画を見てとても勉強になりましたし、頑張ろう。と思い勉強しています!
沢山の意味を持つbreakについて、とてもとても解りやすかったです。もう二度とbreakは忘れないと思います。
一人で英語勉強していると挫折しそうになりますが、英語って面白いんだな。
と最初に思ったことを先生の動画を見て思い出し、ちゃんとこうやって理解できると、もっとわかるようになりたいと思いました。
youtube楽しみにしてます。本当にありがとうございました(*^_^*)
松尾*様 (2016/09/6)
はじめまして。
とにかく、目から鱗です、ありがとうございます。
さて、仕事で、英語力アップが急務なのですが、時間は出来る限り作りますので、何をどう訓練すれば、早いスピードで上達しますか?特に、スピーキング。
外国人の方とのビジネスミーティングが、ちょくちょく必要になるので。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
高山*様 (2016/09/5)
はじめまして。
と申します。
今回の多義語の動画で「break」の解説をされていましたが、
連続したものを切るという解釈は非常に勉強になりました。
breakfastは断食を中断するから、
breakfastだったんですね。
一つの単語を通して、いろいろな表現方法を学べて、
多義語の主となる意味を理解すると、
こんなに英語がわかりやすくなるのかと、
とてもおもしろい講義でした。
また次回も楽しみにしております。
神谷**様 (2016/09/4)
溝江博士の講義は、語学学習にとても前向きな気持ちにさせてくれるものだと感じました。
英語は英語脳をつくる事を意識して習得した為、日本語に訳する際に苦労していました。
母国語をまず基盤に他言語を学ぶという方法は、改めてとても大切な事だと共感しています。
博士の言及されている様に、ただ語学を学ぶだけではなく、人生全般において役にたつと
思うので、今後の講義が楽しみです。
大野**様 (2016/09/2)
言語、英語は出来ずにきました。ただ英語を覚えるだけではモチベーションが入らなかったと思います。すごく楽しみにしております。
鬼龍*様 (2016/08/28)
超越文法の事が少し垣間見られたと思います!解り易い内容で、楽しかったです。これから先が、とても気になります。もう少し、例文があると良かったかなぁーとも思いました。ありがとうございました。
今*様 (2016/08/15)
私は学生の頃先生に英語脳になれ!日本語では考えるな!と強く言われて来ました。ですが日本語でもわからないのにどうやって英語だけで考えるのかとわけがわからなく、結局全然英語を理解することは出来ませんでした。回は藁にもすがる思いでこの講座のページにやってきました。日本語を使うとは新しい発想でとても驚きましたが様々な言語を話せる説得力十分な先生に教えてもらえるならそれは安心です笑こんな私でも英語や様々な言語を話せることができると考えると胸が膨らみます。言われたことは努力してやりたいと思っているのでよろしくお願いします。
齋藤*様 (2016/08/12)
点過去(いわゆる過去形)と線過去(いわゆる完了形)の違いは、数学の数直線のように点と線で表すことは知っていましたが、これを星座に例える先生の見識に感動です。
よく「英語を学ぶには日本語を使ってはいけない。」みたいな風潮もあります。そもそもの話、日本語が母語で英語が外国語の我々にとって、英語が優勢になることはそうないですし、むしろ日本語と英語を比較対照して学ぶ方が早いと思っています。
今私はスペイン語とフランス語も学んでいますが、言語を超えた何かを学べるものがないかと探していました。不思議な縁で先生のことを知り、「いわゆる外国語の文法とは何かが違う。」と直感で感じました。
これを機にマルチリンガルになります!
小林*様 (2016/08/10)
「独学力」まさに自分に必要だと大人になってヒシヒシと感じています。
英語をはじめ、あらゆることに応用できるので、身に着けたいです。
英語は、先日1ヵ月アメリカに行き、もっと流暢に英語が話せれば・・・・と何度思ったことでしょう。
先生の説明・アプローチが他の英語学習講座と違い理解しやすい、腑に落ちやすいように感じます。
今後も楽しみにしています!!よろしくお願いいたします。
ta****様 (2016/08/10)
YOUTUBEで初めて溝江先生の講義を拝聴させていただきました。
「こんなに面白い先生がいるんだ!」と衝撃を受け、早速色々検索してこのメール講座に行き当たりました。
40代なのですが、昨年末から英語を勉強する必要に迫られ、ここまで多くの時間を割いてやってきました。
しかし…。
音声にあるように、言語というものをその根っこから解析していくような講義はとても面白く、こういった講義は無いものかと、ずっと思っていました。
「まぶしい」の件りは、実際にそうですよね。
いちいち「私は~」に変換して、さらにわかるように構築しなければいけない…という現在まで行われている英語習得や言語への考え方にことに違和感を感じていました。
レポートの、言葉を直感で捉えるという発想も、多様な角度から説明されており、発音についても、かいつまんで・・・とありながら、実に分かりやすい説明ですね。
私自身、「いつ聞こえるようになるんだろう」というくらい、ネイティブの普通速度の話が聞こえてこないのですが、このLとRの発音の違いは、カンタンですが腑に落ちた(ような)気がします。
また、2通目の臨界期仮説などもまさにその通りですよね。
やはり赤ちゃんや子供のような、純粋な興味や全身全霊を込めてそこだけに関心を持つこともなかなかできがたいのも事実です。
超越文法により、どのように能力が開発されていくのか、楽しみです。
今後の配信されるメール、そして先ほどオンライン通信講座も申し込みさせていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

スタートはみんなこんな単純な理由から。

 

 

 

できるもんならそうしたいけど無理だって。学校の英語すら四苦八苦、そして全く身についてませんから。

 

なんていう、あなただって大丈夫なんです。?実は多くの言語を研究するうちに、「ある共通点」を見つけたのです。 それを早く知っていればこんなことには・・ この言語習得のキモをまずは知ってみませんか?

 

プレゼントキャンペーン中。

 

 

 

 

プレゼントを受け取りたいメールアドレスをご入力ください

 

今すぐスタートしてプレゼントを受け取ろう!



 

 

 

 

 

レポート&セミナー音声プレゼント

 

 
 

 

書き下ろしレポート

 

書き下ろしレポート

たった3分!
RとLをネイティブレベル
発音にする方法

 

日本語では区別のしづらいLとR。
発音はもちろんのこと、英語で書く時でもLだったかRだったか迷うことがありますよね。

LとRを脳のイメージ反射を使って覚えてしまうと同時に、
音声学的視点からネイティブスピーカーの発音を手に入れる方法をお伝えします。

 

 


 

書き下ろしレポート

言語直感を高速インストール
W編、SW編、FL編

 

言語直感だけを頼りに
英単語をイメージで覚えてしまいます。
これができると外国に行かずとも外国語が強くなります。

このレポートでは
・水関係のW編
・スイスイーのSW編
・ヒラヒラ・ハラハラのFL編
として、3つの言語直感を高速インストールして頂きます。

 


 

音声セミナー

 

特別音声セミナー

超越文法で短期間に英語がペラペラになる仕組み

 

「英語を英語で考えろ」「丸暗記しろ」?
世の9割の先生や英語塾ではそのような教え方ですが、それで出来るようになった人はどれだけいるのでしょうか。
学校教育で6年、大学も含めるなら10年間もやってできなかったのなら、それはもう、その勉強の仕方がまずかったとキッパリいえるでしょう。

超越文法で用いる、全く異なる最新の言語学的アプローチについて解説します。

 

  • ・言語ができる人とできない人の違い
  • ・言語だけではなく記憶力もアップする理由
  • ・星座で知る、物事を点と線でみる方法
  • ・日本語なら「好きです」の一言。でも英語だと・・?日本語と英語の決定的な違いを知ろう
  • ・「英語は犯人を捜す言語」で理解が早くなる!
  • ・英語と日本語の化学反応を起こす仕組み

 


※これらのプレゼントはメール講座の中で順番にお渡しさせて頂きますのでお楽しみに!

 

 

 

 

 

溝江達英(みぞえ・たつひで)

 

言語学博士(Ph.D in linguistics)、元CNN日本支社コラムニスト

 

現在はカナダ住み始めてから12年目を迎え、
カナダ・ラヴァル大学にて、
講義をフランス語で行う国際言語学者。

受け持つ授業は北米最多クラスの年間270コマ超の、
超人気の言語学教官として活躍中。

 

その傍ら、外国語(英、独、仏、露、西、伊)の速習支援、
大学(院)留学、(シニア)移民、幼児早期教育の支援も行う。

 

ちなみにプライベートも母語である日本語ではなく、
英・仏バイリンガル地域モントリオールに居を構え英仏を常用語とし、
家庭内ではロシア人の妻とロシア語で生活する。

 

 

 

中高6年間英語を勉強してできるようになりましたか?

 

 

 

学校教育で6年、大学も含めるなら10年間もやってできなかったのなら、
それはもう、その勉強の仕方がまずかったとキッパリいえるでしょう。

 

そして、そういう先生にしか出会えなかったのが最大の不幸だったのかもしれません。

 

 


 

 

こんにちは、溝江達英です。

今回の無料講座では、言語を通して「超越文法」を身につけて頂くことを目的としています。

 

 

あなたはこれまで、どのような学習方法をしてこられましたか?

人に説明できない学習法は感覚ベースで根拠がなく、再現性がなく科学的ではない。

再現性なき学習法は自己流でしかなく普遍性を得ません。

私は科学として語学を捉え、だからこそ、
真に効果が出る学習法があると私は信じていますし、
その考えを元に、これまで多くの方の前で話をしてきました。

 

 

日本語でも英語でも、人間によって話される自然言語であり
コミュニケーションのツールです。

だから俺流の理屈では通じません。
共通に認識されるルールを尊重する必要があります。

 

そして、その言葉を使うもの同士で共感される絶対的自然法則(共感覚)を
「超越文法」と名付けました。

 

 

この超越文法を身につけることができれば、

 

「各国の国の様々な言語を自由に操れる」

 

ことは言うまでもなく、
言語に関わることの全ての事柄、
いわゆる「ビジネスからプライベートまでのシーン」を
あなたの思い通りに進めることができるようになります。

 

「え?本当にそんなことが可能なの?胡散臭いなぁ・・・」

 

と思う方もいるかもしれませんね。

 

しかし、少し考えてみれば当たり前に簡単なことです。

 

なぜなら、そもそも私たちは「言語(言葉)」を使って、
ビジネスからプライベートまでコミュニケーションをとっているわけであり、
その「言語」を極めるわけですから、
それに関わる事柄でしたら上手く行くのは必然なのです。

 

実際に私は教育の分野だけではなく、
世界の多くの誰もが知っているSNSツールであるT社の開発に関わっていたり、

 

世界トップの大手オンライン通販会社のA社の
輸出の会員制ビジネスの影武者として活躍していたり、

 

サイトを多言語化し日本の商品・サービスを海外に売ることを専門とする
ECマーケティング会社のコンサルティングをする等、

 

学者が陥りがちな抽象論に満足することなく、
ビジネスの分野でも、シビアな実務での実益も追求し、
結果を出し続けております。

 

このように言語を極めれば、
単に各国の言葉が話せるようになるだけでなく、

 

・理解する力(インプット力)が高まる

 

・発言する力(アウトプット力)も高まる

 

・人間心理が理解できるようになる

 

など、

このような恩恵を受けることができるので、
人の話を聞き取ることができる「理解力」が増し、
人を説得して思うように動かすことができる「発言力」も増します。

 

そして、このような能力を手に入れることから
あなたは「魅力的な人間」となり

 

・仕事で上手くコミュニケーションが取れない

 

・大切な人に思うように気持ちが伝えられない

 

・周りの人に自分のことをしっかり理解してもらえない

 

このような悩みとは無縁の生活を送ることが可能です。

 

より具体的に言えば、

 

● 自身のビジネスが順調に進められる

 

● 取引先やクライアントとの関係が円滑になる

 

● 上司や同僚との関係が有効な関係になる

 

● 異性との付き合いが上手くいく

 

● パートナーや家族との関係が良好になる

 

● 自身の悩みや不安をしっかり理解してもらえる

 

など、このような感じですね。

 

また、現代では心の病を抱えている人が増加していますが、
この問題も超越文法を手に入れれば、
心の病の最大の原因である「人間関係」悩みを解決することも容易くできます。

 

さらに今、日本経済はドンドンと右肩下がりになり、
世界のグーロバル化の波に呑まれようとしていますが、
(むしろ、もう呑まれてきていますが、)

 

超越文法を身につけているあなたは様々な言語を操ることができ、
世界のグーロバル化に対応できる人間になっておりますので、
何も不安や心配を抱えることがなくなります。

 

だからこそ、私はこれからの未来を輝かせることができる
「超越文法」をあなたに是非とも触れてもらいたいのです。

 

・・・と、

 

まぁ色々と難しいことを言ってきたかもしれませんが、
最初は

 

「英語がペラペラになりたいな!」

 

「フランス語が話したい!」

 

「色々な国の言葉が話せるようになりたいなぁ~」

 

という理由でも全然OKです!

 

また、

 

「溝江は天才だから様々な言語を身につけて、
色々なことに応用できるけど、一般者では到底無理だよ。」

 

とも言われることがありますが、
私だって最初から様々な言語を理解し、話せたわけではありません。

 

言語を研究して「ある共通点」を見極めることができたからこそ、
私は様々な言語を操れるようになり、色々なことに応用できるようになったのです。

 

私は決して天才ではなく、
皆さんと全く同じなのです。

 

そして、この超越文法では、
私が様々な言語を操れるようになった肝をドンドン話していこうと思っております。

 

このことからも私は壁を感じずに気軽な感じで、
超越文法を多くの方に触れてもらいたいと思っております。

 

言葉一つで本当に世界は変わるものです。

 

あなたも超越文法を身につけて、
素晴らしい人生を歩んでみませんか。

 

 

溝江達英

 

 

 

 

 

 

講座の内容を紹介

 

つまり

 

 

  • 中学・高校・・10年以上も学んだのに、英語が身につかなかったその理由
  • 超越文法ならどうして効率よく言語習得ができてしまうのか
  • 英語だけじゃない。すべての言語に共通する原理原則とは?
  • 「聞き流すだけで語学が習得できるというアレ」は本当に効果があるのか?
  • 膨大な量の単語を覚えずとも、日常会話レベルを可能にしてしまう方法
  • 関係代名詞・仮定法・・そんなルールをイチイチ覚える必要なし!
    「忘れない文法」と「忘れてもいい文法」の違い
  • 英語を通して脳がアップグレードされる超越文法の秘密
  • 勉強嫌いは当たり前。本当に正しい勉強法と正しい知識を得る方法
  • 何度も繰り返して暗記する・・そんな苦行をせずとも効率良く記憶できるやり方とは
  • 超越文法と普通の英会話スクールや塾の違い
  • ・・・などなど! ぜひご自身でお確かめください!

 

 

 

 

プレゼントキャンペーン中。

 

 

 

 

プレゼントを受け取りたいメールアドレスをご入力ください

 

今すぐスタートしてプレゼントを受け取ろう!