日本では5.8GHzの通信機器を使う場合、アマチュア無線免許と、放送局開局の申請が必要だそうです。また、日本の電波法は改正されており、5725Mhzまでは無免許無許可で使用可能になってます。
V686GのFPVは「5.8Ghz」とカタログなどで言われており、「違法じゃん!」と騒がれていますが、実はこのFPVシステム、違法じゃないかもしれません。
以前HubsanH107Dのプロポを使ってV686Gのカメラを受信できないものかとHubsanプロポの周波数を調整してみたのですが、5725Mhzまで下げても受信出来ませんでした。もしも5725Mhz以下であれば免許も申請も不要ですし、逆に5895Mhz以上(H107Dプロポの設定上限)を超えていれば違法となり免許も申請も必要になります。
RCGroupのフォーラムにSebyDocky氏が調べてシレっと書いてました。
”As you can see, you have a RTC6705 chip wich is a real analog FM modulator working in 5.8G band (http://sky.geocities.jp/oumeastro/RTC6705-DST-001.pdf). Definitively, it's a good news. The camera broadcast FPV in NTSC format at the 5645Mhz frequency”
なんと5645Mhzだそうです。日本での規制がかかる5725Mhzよりも遥かに下。
これって違法でしょうか?
なんだか利権が絡んでいる人が裏工作的にギャーギャー騒いでたんじゃないかと思えてしまいます。
技適についても、法で制限しているのではなく、協会が電波の健全な運用(利権確保?)のために設けている制度だと言ってる人もいます。なんだか電波って本当に胡散臭いですね。
ま、これで堂々とV686Gで空撮出来る…で良いのですかね? (不安だらけ)
V686GのFPVは「5.8Ghz」とカタログなどで言われており、「違法じゃん!」と騒がれていますが、実はこのFPVシステム、違法じゃないかもしれません。
以前HubsanH107Dのプロポを使ってV686Gのカメラを受信できないものかとHubsanプロポの周波数を調整してみたのですが、5725Mhzまで下げても受信出来ませんでした。もしも5725Mhz以下であれば免許も申請も不要ですし、逆に5895Mhz以上(H107Dプロポの設定上限)を超えていれば違法となり免許も申請も必要になります。
RCGroupのフォーラムにSebyDocky氏が調べてシレっと書いてました。
”As you can see, you have a RTC6705 chip wich is a real analog FM modulator working in 5.8G band (http://sky.geocities.jp/oumeastro/RTC6705-DST-001.pdf). Definitively, it's a good news. The camera broadcast FPV in NTSC format at the 5645Mhz frequency”
なんと5645Mhzだそうです。日本での規制がかかる5725Mhzよりも遥かに下。
これって違法でしょうか?
なんだか利権が絡んでいる人が裏工作的にギャーギャー騒いでたんじゃないかと思えてしまいます。
技適についても、法で制限しているのではなく、協会が電波の健全な運用(利権確保?)のために設けている制度だと言ってる人もいます。なんだか電波って本当に胡散臭いですね。
ま、これで堂々とV686Gで空撮出来る…で良いのですかね? (不安だらけ)
コメント
コメント一覧 (11)
ユーザーが周波数を自ら変更できてても認可範囲から逸脱しないのであれば、問題ないかもしれませんね。
でも電波法や技適って面倒ですね。国内産業の保護なのでしょうか?
それを防ぐ意味で技術適合が出来たように記憶しています。
また、おもちゃのラジコンは微弱電波で技適とる必要がなかったと思ってたのですが…。
最近のトイクアは電波が強いのかも!?いや、操縦可能範囲が100mが関の山ですよね。
だから時折なんで技適技適って騒ぐのかが、逆に気になります。やっぱりキt…何かしらの障害を抱えた方なのかもしれませんね。
調べてみました。Wikiが分かりやすいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/免許を要しない無線局
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/faq/menkyo_menkyo.html
無免許でOKかどうかは電波法第4条で定められていています。
これは第1号~4号までにわかれています。
電波法4条1号→発射する電波が著しく微弱な無線局であって総務省令に定めるもの
具体的には電波法施行規則第6条1項で定められています。
施行規則6条1項でも1号~3号に分かれています
施行6条1項1号→本当に出力が極々弱いもの
無線設備から3mの距離での電界強度で定められています。
許される電界強度は周波数によりますが、どんな周波数であっても一定以下であればOKなようです。
ただこれは本当に弱いようですが…
一部のラジコンはここ?
施行6条1項2号→ラジコン用発振器
27MHz帯、40MHz帯、72MHz帯
上の1号は3mの距離で500μV/m以下に対して
2号では500mの距離で200μV/m以下と、大分強い電波が使えます。
主なラジコンはここのようです。
施行6条1項3号→船舶に設置した無線方位測定機~次の各号に適合するもの
関係なさそう
電波法4条2号→市民ラジオ
電波法4条3号→小電力無線局(適合表示無線設備のみを使用するもの)←技適が必要です。
具体的には電波法施行規則第6条4項で定められています。
かなりごちゃごちゃしているのですが…
この中の第4項第4号の「小電力データ通信システムの無線局」が該当しそうです。
施行6条4項4号→小電力データ通信システムの無線局
2.4GHz帯(2.4GHzのラジコンはここ)、5.2GHz帯、5.3GHz帯、5.6GHz帯
電波法4条4号→第27条の18第1項の登録を受けて開設する無線局
総務省に申請して登録が必要
これはいけそうですね。(第4条3号)
技適さえ取ってくれれば合法に出来そうです。
5.8GHz帯の略なんですよね。
中国?アメリカ?の5.8GHz帯と日本の5.6GHz帯が被っていたということなのでしょうね…
後は「小電力」の電力の強さの範囲内である必要はありますが…結構期待できそう
※日本の5.6GHz帯
五、四七〇MHzを超え五、七二五MHz以下の周波数(上空にあつては、航空機内で運用する場合に限る。)
カッコ内の但し書きは気になりますね。
上空って何処からなんだろう
こんにちは!
カッコ書きについては飛行機の中でのお話です。
流石に機内でトイクアは飛ばさ無いですね俺はw
俺の記憶では技適についてもすべからく必要ではなかったような。
ラジコンは微弱な電波(なんか200mだか離れてなんぼのパワー以下みたいなの。そもそもトイクアは200mも電波飛びません)な機器の扱い。
スマホなどの通信機器はラジコンではないので技適が必要な場合がある、みたいな。
電波法について調査中ですが、私は、以下の結論に達しています。
5.8GHz FPVは、大きな問題です。
電波法自体がドローンを検挙するのに使用されている現状です。
周波数はモニタできるので、すぐに職務質問されます。
開局無、技適なしであれば、現行犯逮捕となります。
5.8GHzでなく5.6GHzであるという屁理屈を許してもらえるとは思えません。
JIZOMAE様は、むしろ電波法違反の可能性があることを明示して情報発信しないとほう助の罪に問われるかもしれませんので気をつけられた方が良いと思います。
ご指摘ありがとうございます。
iPhoneのWi-Fiなどは、5.0Ghz Indoor Onlyと書いてありますが屋外でWi-Fi通信していたら電波法違反で逮捕ですね。
気をつけます。
お役所連中はこの矛盾を調整すべく5.8Ghz帯の解放に向けて改正準備中との事なので行く末を見守ろうじゃありませんか。
というか実際5725Mz以下なのでW6基準に適合しているのですけど…。
5.3GHz帯なんでしょうね…
※日本の5.3GHz帯
五、二一〇MHz又は五、二九〇MHzの周波数及び五、五三〇MHz又は五、六一〇MHzの周波数(屋内その他電波の遮蔽効果が屋内と同等の場所であつて、総務大臣が別に告示する場所において使用するものに限る。)
しかし実際、外国人観光客のスマホも含め、実態に合っていないというか、
外国のものが入ってくることを前提に法律を作り直していった方が良さそうですね。
TPPとか進んだらこういうのも非関税障壁として取り上げられるようになるんでしょうが…
こんにちは!
この問題はお役所様がどう結論をだしてくるかを見守るしかないですね。
トイクアとホビードローン、プロ用ドローンを同じ扱いにしてる頭のおかしい人も多数いますし、俺らとしては、とりあえずは人身事故や公共へのトラブルは避ける心がけといったところですかねぇ。
見つけましたよ、分かりやすい資料。
総務省が出している資料で、
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/img/resarch/non_bb/firstmeeting/non_bb1-4-1.pdf
この資料の39ページに、大変分かりやすい表が記されています。
これのよると、5470~5725Hzは2.4GHz帯と同様の扱いであり、技術基準も検討中段階、免許&登録も不要となっています。
これって違法にはならないってことですよね??
こんにちは!
情報ありがとうございます。
もちろん俺は5725Mhzは違法とは思っていません。
ただし、人身事故などのトラブルを起こした場合、技適が付いてい無い製品を使用したのを理由にも逮捕、送検される可能性はゼロではないという考えで、よそ様がこれらの製品を使用していることに、いちいちとやかく言うつもりも必要もないと思っています。
ポイントはここ。検挙・逮捕するのは警察官のお仕事であり、それらの判断をするのは俺らではなく、あくまでも関係機関の方。
技適にこだわる方は国内販売製品で楽しめばよいだけのことですし、他人が技適ついていない製品をつかっているのが気に入らないならどうぞ渋谷でもいって女子高生に声かけてればたいてい技適ついてないセルフィー棒もってますからって感じです。
俺のことを通報すると脅迫している方もいますが、そっちの方が犯罪行為となる可能性が高いようですね。あ、いまのところ特に警察署からはなにも言われていません。総務省からもなにも…。