FC2ブログ

記事一覧

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

巌ちゃん

私には4つ年上の兄がいる。
その兄が小学校のクラブで将棋を始めたのが、我が家で将棋を指し始めるキッカケになったと記憶している。

兄が小3だから私はまだ幼稚園。おばあちゃんが自由市場で魚屋さんをしていて、母親が手伝いに…それを父が車で迎えに行っていたのだが、父親が仕事から帰ってきて迎えに行くまでの待ち時間が、将棋を指す時間だった。時間にして18:30〜19:30位までほぼ毎日。
でもそれも私が小3になってクラブに入るまでの話。と言うのもそれまでの私は駒を動かす程度の棋力しかなく、ほとんど父、兄に弱い者イジメ(笑)のような扱いをσ(^_^;)…皆さんの想像の通り、負けては毎日のようにケンカを(笑)
まあ、ほぼ姫様の所と変わらないような日常だったと思われσ(^_^;)

それがパタっと無くなったのは、私が父と兄に勝ち…つまり、立場が逆転した途端、負けるケンカは一切しないと言わんばかりに、父も兄も指さなくなり…^^;
全く、今までのお返しをしてやろうと思ってたのに(笑)…したたかと言うかなんて言うか(笑)

同じ頃、事件が起きた。
ジュニアヨットスクールに兄が入りヨットを習い始めたのだ。

1年間は一緒にくっついて行き、ただ見るだけ^^;(小3以上という年齢制限があった為)
1年後、私もヨットを習い始めた…そう。あの新島襄の出航の碑の場所で。
で、翌年の福岡での全国大会で兄は3位…私は小学生の部で優勝(総合は5位。新聞はもちろん、NHKのニュースにも)。
細かい話は省くが、その後兄も私も道内で二階級制覇(兄が1回、私が2回)を達成し、北海道でヨットをする者で桜井兄弟を知らぬ者はいない存在となった。

今ではアメリカズカップへの日本チャレンジなどが考えられるが、残念ながら、当時はヨットを職業にするという考えが世の中になく、将棋もプロになるには遥かに高い壁を乗り越えなければならない。

そんな中、時が経ち中学に上がった時、恩師と出会った。
師の名前は竹内巌太郎先生。通称、巌ちゃん(がんちゃん)。

先生は社会科の教師であり、将棋の師以前に教師と生徒の関係でもあった。
当時の私達のクラスは、まあ、手のかかる連中もいて、大変ご迷惑をお掛けした事を今でも反省する事しきりである。
一度、社会科の授業中に誰が聞きつけたのか、”巌ちゃんて、将棋滅茶苦茶強いんだよね?”と。
余りにも騒がしくて将棋の話、確か阪田三吉の話をしたあげく、
…🎶吹ーけーばー、飛ぶよ〜う〜な〜将棋の駒〜に〜♫
そう、村田英雄の王将を歌ったら授業に集中すると言う約束を生徒とσ(^_^;)
まさか本当に歌っちゃう巌ちゃんが教師としてどうだったのかは何とも言えませんがσ(^_^;)

でも、将棋指しとしては確かな事は間違いない。
北海道大会で複数回優勝の実績があり、段位は出会った当時アマ五段…その後六段だったと記憶している。
そして何より二上達也会長の戦友であり、二上先生がプロとして上京する際に、”お前はプロの世界で頑張れ。俺はアマチュアの世界で頑張る!”と言って送りだした仲なのだそうだ。
当時、羽生先生が小学生名人戦で優勝して話題になっていてプロへの階段を駆け上がっている状況で、同じ年齢の私は、市内の有力プレイヤーから、”巌ちゃんの秘蔵っ子だから、気をつけろよ!”と言われる始末(笑)
嬉しいやら迷惑のような…^^;
残念ながら、私は巌ちゃんの期待に応えられず、上京迄に初段を獲るのが限界。
先生もその後北海道大会で屋敷先生と対戦して、老兵は去る時期が来たとして、現役を退いたと聞いている。


雪桜
スポンサーサイト
【テレビ放送後3分で完売】あの人気すぎるダイエットがすごすぎ
ただ飲むだけなのに脂肪がゴッソリ…。目標体重までの減量で辞めないと大変な事...
「昨日塗ったばっかりなのにもう!?」話題のシミケア術、口コミを大公開!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。