2017.11.06 改定
2018.04.27 一部修正
テレビ朝日は個人情報の扱いに最大限の注意を払い、個人情報の保護に努めます。
個人情報の保護に関する法律では、報道目的で扱う個人情報や著述目的で扱う個人情報を、それ以外の目的で扱う個人情報と分けて考えています。テレビ朝日では、そうした報道目的・著述目的の個人情報について、報道・著述目的以外の個人情報と区別して扱います。
しかしながら、どちらの種類の個人情報も法の趣旨にのっとって保護に努めます。具体的には、以下のとおりです。
1. 番組(インターネット上で配信する場合を含みます)を制作するために取得した個人情報は、番組上でのみ、もしくは番組制作のための資料としてのみ、利用することを原則とします。
2. 番組制作のために取得した個人情報を、番組と密接に関連する事項に利用する場合は、前もって公表しておくか、お知らせします。 番組制作のために取得した個人情報を、それ以外の目的・活動には原則として利用しません。
3. 個人情報の取得は、いずれも利用目的を明確にした上で、公正な手段を用いて行います。
4. 取得した個人情報は適切に扱い、安全性・信頼性を確保します。
5. 保有する個人データは、正確で最新の内容に保つよう努めます。
6. 取得した個人情報は、情報の主体である本人の意思を尊重します。番組制作のために取得した個人情報については別の扱いをする場合もありますが、この場合も本人の意思の尊重に努めます。
7. 個人情報に関し、利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用停止の請求は、「視聴者センター」個人情報お問合せ窓口へお願いします。その他のお申し出にも誠実にお答えします。
お預かりした個人情報の利用目的は、以下のとおりです。これと異なる目的で利用する場合は、その都度当社ホームページの当該部分にその利用目的を公表します。そのほか、番組・ホームページ・刊行物・パンフレット・チラシ・アンケート用紙・掲示などにより個別に公表する場合があります。事前に公表できなかった場合には、取得後すみやかに同様の方法により公表するかご本人に通知し、同意をいただきます。
1. 放送番組やイベントなどに関する募集(懸賞・プレゼント・観覧希望・調査・投票・キャンペーンなど)への応募によりご提供いただいた個人情報(郵送・ファックス・電子メールなどによる)
ご応募いただいた懸賞・プレゼントなどの抽選・賞品の手配・発送のため(当選者については、番組やホームページ上などで、お名前やおおまかな住所を公表することがあります)
観覧者決定の抽選など、連絡・受付のため
出演料をお支払いする場合、その手配のため
ご協力いただいた調査・投票などの謝礼をお送りしたりお支払したりする場合、その手配・発送のため
同種のイベントのご案内のため(その個人情報の扱いを外部に委託する場合があります。)
みなさまの利用状況を把握し、番組やサービスの改善や新番組・新サービスの開発に役立てるため(この場合、個人情報を匿名化した後に利用することを原則にします。)
各種統計データを作成するため(この場合、個人情報と切り離した後に利用することを原則にします。)
2. テレビ朝日のオンラインサービス(インターネット・携帯向けインターネット・地上デジタル放送の双方向サービス)を利用される上でご提供いただいた個人情報(ただし上記1.に該当するものを除きます。)
各種会員制サービスへの登録の確認のため
メールマガジンなど各種サービスの提供のため(ただしご利用者の意思による場合のほか、他のサービスで利用することはありません。)
各種調査などを実施するため
ご協力いただいた調査に対して謝礼などをお送りする場合、その手配・発送のため
みなさまの利用状況を把握し、サービスの改善や新サービスの開発に役立てるため(この場合、個人情報を匿名化した後に利用することを原則にします。)
各種統計データを作成するため(この場合、個人情報と切り離した後に利用することを原則にします。)
3. 上記2.のうち、tv asahi id を利用される上でご提供いただいた個人情報
これについては、tv asahi idに対応している各サービス・Webサイト等のサービスを提供するため、利用の際に当該システムに情報を記録、転記あるいは関連づけなどがなされてテレビ朝日など(業務提携先については、サービスごとに明示します)が使用します。 なお、利用者がtv asahi idに対応している各サービス・Webサイト等においてtv asahi idを利用した場合にtv asahi idに登録された情報は、tv asahi id利用規約および各サービス・Webサイト等の利用規約・条件等に従って取り扱われます。各サービス・ Web サイト等におけるそれらの利用規約等と、tv asahi id利用規約の記載内容に矛盾がある場合は、各サービス・ Web サイト等の利用規約等の規定を優先します。
4. モニター調査などの各種調査を実施する上でご提供いただいた個人情報
その調査への登録の確認のため
調査に協力していただく方への連絡のため
プレゼント・謝礼の手配・発送のため
みなさまの参加状況を把握し、番組やサービスの改善・新番組や新規サービスの開発に役立てるため(この場合、個人情報を匿名化した後に利用することを原則にします。)
各種統計データを作成するため(この場合、個人情報と切り離した後に利用することを原則にします。)
5. リサーチQを利用される上でご提供いただいた個人情報(リサーチQは、テレビ朝日と慶應義塾大学環境情報学部熊坂研究室が共同で開発・運営しているものです)
会員に対する連絡のため
プレゼントの手配・発送のため
各種統計データを作成するため(この場合、個人情報と切り離した後に利用することを原則にします。)
6.

ショッピング事業を利用される上でご提供いただいた個人情報

詳しくはこちら → ショッピング事業を利用される上でご提供いただいた個人情報

テレビ朝日のオンラインサービスを通じて利用される場合には、tv asahi id 対応のサービスとなり、上記3.の各条項も適用されます。ただしご利用者の意思による場合のほか、他のサービスで利用されることはありません。

当社からの各種ご紹介(電話・ダイレクトメール、電子メールなど、ショッピングに関するものに限ります)の送付を希望されない場合は、お手数ですが下記のお問合せ窓口までご連絡ください。
なお、当社の名前などを騙る不審な電話・電子メールなどをお受けになりましたら、お手数ですが下記の窓口までご一報ください。

テレビ朝日お客様相談センター
   0120-165-041(ショッピングに関するものに限ります)
   (日曜、休日を除くAM10:00~PM6:00)

7. 放送番組やイベントへのリクエスト・お問合せなどをいただいた際にご提供いただいた個人情報(上記1.の際に合わせてお寄せいただく場合があります。)
放送番組制作やイベント開催のための参考にさせていただくため
ご意見などに関する連絡のため
各種統計データを作成するため(この場合、個人情報と切り離した後に利用することを原則にします。)
8. ニュース情報番組の取材の際に提供いただいた個人情報
これについては、ANN各局(全26局)で共同利用することがあります。また、ANNの各種媒体で利用します。なお、この場合は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)第76条にいう「報道の用に供する目的」にあたりますので、みなさまのご要望に応じかねる場合があることを、あらかじめご承知おきください。
9. 上記8.以外の番組制作に関しご提供いただいた個人情報
これについては、テレビ朝日系列各局で共同利用することがあります。また、テレビ朝日系列の各種媒体で利用します。なお、この場合は、個人情報保護法第76条にいう「著述の用に供する目的」にあたりますので、みなさまのご要望に応じかねる場合があることを、あらかじめご承知おきください。
10. 各種名簿など公表されている資料、業務受託などにより間接的に取得する個人情報
これについて、あらかじめ利用目的が定められている場合は、その利用目的の範囲で利用します。
以上公表した利用目的は、一般のお客さま(視聴者等)についてのものです。広告主・広告会社・マスコミ各社・取引先そのほか日頃業務でお付き合いをいただいている方々の個人情報の利用目的については、自明のものを除き個別に公表または通知させていただきます。
お預かりした個人情報は、保存期間を定め(一部、定めることができないものについては、あらかじめ定めた期間がすぎるごとにひきつづき保存することの可否について見直します)、期間終了後は完全に消去または廃棄します。
懸賞、プレゼント、アンケートで応募いただいた個人情報は、原則として6ヵ月以内に廃棄・消去します。その他の情報は、原則として利用停止後6ヵ月以内に廃棄・消去します。
保有個人データのご本人またはその代理人から、利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用停止の求めがあった場合、これに対応いたします。ただし、番組制作の目的(報道・著述目的)で取得した個人情報に該当する場合そのほか個人情報保護法で認められているケースに該当する場合は、これらの求めに対応できない場合もありますので、あらかじめご承知おきください。
1. 請求の対象となる「保有個人データ」
この請求の対象となる「保有個人データ」とは、個人情報保護法第2条第7項に規定されるものをいい、当社が開示等の権限を有する個人データです。
なお、個人情報保護法により、次に該当するものは請求の対象から除きますのでご了承ください。
(1) その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるもの
1 個人情報の本人または第三者の生命、身体または財産に危害を及ぼすおそれがあるもの
2 違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがあるもの
3 国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれまたは他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれがあるもの
4 犯罪の予防、鎮圧または捜査その他の公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれがあるもの
(2) 6か月以内に消去することとなるもの
2. 請求の方法
テレビ朝日からお送りする所定の用紙に記入の上、郵送にてご提出ください。ただし利用目的の通知については、とくに定めはありませんのでお問合せください。問合せ先は下記「苦情のお申出先」と同じです。
  請求用紙は、こちらからも取り出していただけます。
        開示請求書
        内容訂正等請求書
        利用停止請求書
  ※当社は、郵送による請求のみを受け付けております。あしからずご了承ください。
宛先 〒106-8001
東京都港区六本木6-9-1
テレビ朝日「個人情報お問合せ窓口」係
 
3. 請求者および代理人の確認にあたって
この請求に際しては、請求する個人情報の本人であるかどうかの確認が重要となりますので、以下の書類を同封してください。お送りいただいた書類は、当社で3年間保管の後、安全に廃棄します。また、本籍の記載がある書類については、その部分(都道府県以外)について塗りつぶした(不可視化した)後に保管します。
(1) 本人が請求される場合
1 本人の氏名と住所が記載された公的証明書(運転免許証、健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、パスポート、外国人登録証明書、年金手帳、等)の中から2種類のコピー
(2) 代理人の方が請求される場合
1 本人の氏名と住所が記載された公的証明書(運転免許証、健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、パスポート、外国人登録証明書、年金手帳、等)の中から2種類のコピー
2 代理人の氏名と住所が記載された公的証明書(運転免許証、健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、パスポート、外国人登録証明書、年金手帳、等)の中から2種類のコピー
3 本人からの委任状(未成年者または成年被後見人の法定代理人の方が請求される場合でも、できる限り本人からの委任状を提出していただくようお願いします)
4 未成年者または成年被後見人の法定代理人である場合は、そのことを証明する書類
4. 請求手数料について
当社は個人情報保護法第33条に基づき、開示の請求にあたり1件あたり500円の手数料を申し受けます。開示請求書(または開示請求を合わせて行う内容訂正等請求書)を郵送する際に相当額の切手を同封してください。
なお、その他実費を要した場合は、別途、請求させていただく場合があります。
5. 利用停止の請求について
利用停止を請求することができるのは、次の3つが理由の場合に限ります。
(1) 当該個人情報を目的外に利用している場合
(2) 当該個人情報を不正な手段で入手した場合
(3) 当該個人情報を本人の同意なく第三者に提供した場合
6. 請求をお断りする場合
次に該当する場合は、この請求をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
(1) 当社が報道または著述を目的として請求者の個人情報を取得・利用したとき
(2) 請求に係る個人情報の本人および第三者の生命、身体、財産その他の権利を害するおそれがある場合
(3) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(4) 他の法令に違反することとなる場合
(5) 本人確認ができない場合
(6) 当社の定めた請求手続きに従わない場合
(7) 手数料をお支払いいただけない場合
7. 回答の時期について
回答は請求受付後2週間をめどとしますが、遅れる場合もあることをあらかじめご了承ください。
8. 郵送時のご注意
請求書を郵送される際は、記載された個人情報の漏洩などないような対策を施した上で送られることをお願いします。当社到着以前に個人情報の漏洩がありましても、当社では責任を負いかねます。
1. 当社の個人情報の取扱いに関する苦情については、下記までお申し出ください。
テレビ朝日「視聴者センター」個人情報お問合せ窓口
     
住所 〒106-8001 東京都港区六本木6-9-1
  電話 03-6406-5555
    お問合せ窓口のご利用時間は、月曜~金曜(祝日・振替休日・年末年始などを除く平日のみ)の10:00~17:00です。
    直接来社されてのお申出はお受けいたしかねますので、その旨ご了承ください。
2. 当社は、個人情報保護法に基づく認定個人情報保護団体である「個人情報保護センター(一般財団法人 放送セキュリティセンター)」の対象事業者です。当社の放送サービスに係る個人情報の取扱いに関して疑問等がある場合にご相談できます。
※当社の放送サービス(番組内容等)に関するお問合せ先ではありません。放送に係る個人情報の取扱いに関して、当社から説明を受けてもなお疑問等が残り、ご相談が必要な場合に直接お問合せください。

一般財団法人放送セキュリティセンター
個人情報保護センター
URL:https://www.sarc.or.jp/hogo/kaiketu-c.html
(電話連絡先は、上記 URL に記載しています)

※なお、テレビ朝日のオンラインサービス(インターネット・携帯電話向けインターネット・地上デジタルデータ放送の双方向サービス)において取得した個人情報の取扱いについては、「テレビ朝日オンラインサービスにおける個人情報等の取扱いについて」もご覧ください。
※テレビ朝日における視聴ログの取扱いについては、「視聴ログの取扱いについて」をご覧ください。
※テレビ視聴データに関する5社共同実験についてはこちらをご覧ください。

ご注意

テレビ朝日ホームページ利用中に、別ウインドウやメールソフトが立ち上がった場合には、そのインターネットアドレス(URL)やメールアドレスをご確認くださるようお願いします。その別ウインドウやメールアドレスは、テレビ朝日が運営するものでない可能性があります。この別ウインドウやメールアドレスに個人情報を送ると、思わぬ結果を招くことがあります。この結果について、テレビ朝日としては責任を負いかねます。あらかじめご承知おきください。



Copyright(C) tv asahi All Rights Reserved.