イルアの旅日誌

公開

書き込みの返信について意見をお願いします。


にっく  ID: gt4u6j766825 さんより以下のような書き込みをいただきました、
運営のことを書き込みするときは、運営に確認してから、書き込みしてほしい
適当なことを、運営でもないのに、適当に書き込むのはやめてほしいと
伝えましたが、本人は問題ないと考えているようです、そこで、にっくさんの
書き込みを読んで、こんな書き込みをするべきではないというかたは、いいねを
問題ないというかたは、にっくさんに応援メッセージを、お願いします。

そりゃ運営側からしたらお守りを使いたかったか否かは判別できないし、いちいち大量の個人アカウントでアイテム戻してたら手間でしかないですからね。 

ゲームの仕様を確認していない自分の不手際を運営のせいにするのはただのバカ。
実際に勘違いしたのかただ単に失敗したのかの判断はできないし、それを調べるためには全アカウントチェックが必要。
本当にただのバカだね

修練でミスったことないから理解不能だわ(これは、前々回の修練の仕様についてです)
特にアプデ後の仕様なら修練は間違えるほうがアホ。
だからこの日記にも同意者がいないんだろ?

あんたは自分が最初に挙げたクレームの内容を忘れているのかい?
あんたのクレームは修練の鈴のUI改善じゃなく「意図的ではない修練の鈴の不使用の場合の装備のロールバック」だろ?

”意図的”だったか否かは本人しか確認できないんだから、ロールバックするわけない。
自分で挙げた議題をすり替えてるからバカって言ってるんだよ

「根拠のないいい加減な書き込み」って具体的には何?

お守りの確認不備はユーザー側の責任で、使用の意思は運営も確認できない。
問題なのは「使用の意思」ですよ? 

ここまでの阿呆は初めてです。

ロルバとかサーバデータチェックとか技術的な問題抜きに、「御守り使用の意思」はユーザー本人にしか分からない。

馬鹿なのは運営のプログラマですよ。
クライアントとサーバのデータ齟齬を確認できるようにしてなかったから、バグがあったとしてもユーザー毎の確認ができないことを認めた。
だけどすべての要望を受け付けてたらきりがないから今回の対応にした。

でも、普通ミスりませんわ。
バグを承知であんたみたいなキチが凸りまくった結果でしょ(笑) 
普通はミスらないよね。
だって一周年なのに一人一回の対応しかしないんだから。
あと鈴の確認フローを作るか否かは、プログラマじゃなくディレクターだと思うけれど? 

抜粋しましたが、運営でもないのに、このような書き込みをするのは、間違っていると思います、意見よろしくお願いします。


イルア

コメント

1

カイル

ID: c3nribcqx8hg

まずこの書き方だと「何について」の意見を求めているのか本文から読み取れません
(´・ω・`)ノ
んで、過去日誌を漁ってようやく内容が分かるものを発見致しました
https://masters.caravan-stories.com/posts/ywywrylm
相手の在る事ですし、こういう事については「抜粋」ではなく全容を具体的に書かないと、単に相手の印象を貶める為だけのチェリーピッキング記事になってしまいます。

そして結局「売り言葉に買い言葉」の応酬をしているような「ユーザー間のコミュニケーショントラブル」みたいなものの意見を求められても、基本的に「関わらないのがベスト」と思っている人が大多数だと思われます。