●SAKENOMIRAI研究所とは
日本酒は楽しい。そんな感覚をたくさんの人と共有したい。
私たちは世界中で日本酒を楽しむ輪を広げたいと本気で考えています。
日本酒を【飲む楽しさ、語る楽しさ、学ぶ楽しさ、造る楽しさ】・・・
楽しいの軸はたくさんありますが、それぞれが相互に関わり合っています。
たくさんの人が集まれば、もっと面白いことができる。
”楽しい”から生まれるワクワクの輪をどんどん広げていきましょう!
そして、SAKENOMIRAI研究所が定期的に開催する会員向け無料セミナーやオフ会は、オンラインで広がった皆さんの親交の輪をオフラインで深めていく、そんな酒縁を醸す場としてご利用いただけます。
●メンバーについて
SAKENOMIRAI研究所では、オンラインサロンのメンバーを「研究員」と呼んでいます。研究員には【日本中・世界中】誰でもなることができます。
研究員は自由にコンテンツを閲覧、使用したりグループやプロジェクトを立ち上げたりと研究員の皆さんそれぞれのスタイルで楽しむことができます。
活発な議論も大歓迎!
※ヒートアップはOK!ただし、他のヒト、モノ、コトを誹謗中傷しない大人な姿勢を守りましょう
●SAKENOMIRAI研究所が提供する5つの楽しさ
●飲む楽しさ
定期的に飲み会・交流会等のイベントを開催します!
(東京を中心に全国でも開催予定)
もちろんメンバー同士で誘い合って日本酒を飲みに行ったり、飲み会を自主開催したりといった事も大歓迎です!
●語る楽しさ
オンライン上でどこにいても日本酒好き同士で交流・情報交換出来ます。
また、蔵の方をお招きして、お酒について語り合う機会も作りたいと思っています。
●学ぶ楽しさ
level1〜level5まで、目的に応じて段階別にオンライン上で学べるコンテンツをご用意します。
【level1 入門】自分の好みに合わせて日本酒を楽しむコツを学びます。
【level2 初級】 日本酒の基礎を知り、日本酒でおもてなしをする方法を学びます。
【level3 中級】 日本酒の製法や用語等について全般的な知識を修得します。
【level4 上級】 日本酒の成分や発酵等について、より深い知識を修得します。
【level5 マスター】 日本酒のプロフェッショナルとしてさらに知識を掘り下げて行きます。
唎酒師等の資格をお持ちの方はlevel1,2をスキップしてlevel3からの受講でも問題ありません。
各levelで認定試験問題を解いて頂き、マスター認定を受けた方はオリジナル日本酒プロジェクト等にご参加頂けます。
また、オフラインでも会員限定の無料セミナー等も開催予定です。
●造る楽しさ
オンラインサロンメンバーでディスカッションしながらオリジナル商品の開発も考えています。
実際に田植えや稲刈り、醸造を体験する機会も作りたいと思っています。
学んだ知識や飲んだ経験を活かして楽しみながら取り組めればと思います!
●新たなワクワクを創りだす楽しさ
・飲む、語る、学ぶ、造る、それぞれの楽しさをさまざまなサロンメンバーが体感していくとあることが起こります。
それは、多様な価値観を持つメンバー達が起こす化学反応です。新しい楽しさの創造こそ仲間が増えることでのみ実現できる5つ目の楽しさです。私たちは日本酒の楽しみ方は無限大だと考えます.
新たな楽しみを生み出すのは研究員のあなたかもしれません!!
●SAKENOMIRAI研究所 登場人物紹介
・相談役 大西司(つかっちゃん)
唎酒師・酒蔵コンサルタント
・所長 並里直哉(なみちゃん)
唎酒師・国際唎酒師・酒匠
SSI専属テイスター・地酒検証研究会員
日本醸造協会認定きき酒マイスター
JSA認定ソムリエ
WSET WINE level3 Advanced cartificate
アカデミックな知識から日本酒を楽しむちょっとしたコツまで、日本酒の魅力を余すことなくお伝えします!
・副所長 高柳宏介(こーちゃん)
SSI認定 国際唎酒師
JSA認定 SAKE DIPLOMA
Sake Classic代表
日本酒の語り部・Sake Evangelist
現場でのより実践的な日本酒表現や目の前の一本の魅力を最大限に引き出すテイスティングコメントを作りあげます!
日本酒関連の記事も随時執筆中!
・主任研究員7名
▼リターンについて
・Facebookの会員限定グループに参加できます。
・メンバー限定の定例会[先着順のチケット制]や各種プロジェクトに参加できます
(ご参加いただけない方向けにライブ配信・動画のアーカイブも行っております)
▼入会方法
・当ページの「パトロンになる」ボタンから入会することができます。
なお月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。
(当月分は日割り計算になりません)
・入会申請後、2営業日以内にCAMPFIREのメッセージでFacebookグループへの
参加手順をご連絡します。2営業日たっても連絡がない場合はお手数ですが
CAMPFIREのメッセージ機能にてお問い合わせください。
・途中で退会した場合も返金はありません、ご了承ください。
▼決済について
・CAMPFIREファンクラブのご支援に使用可能なクレジットカードは下記のみです。
VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
・領収書の発行は行っておりませんのでご了承ください。
▼注意事項
・SAKENOMIRAI研究所はFacebookの非公開グループにて活動を行っております。
参加にあたり、Facebookアカウントが必要になります。
・Facebookアカウントが実名ではない、プロフィール写真がない、友達がいないな ど、アカウントがアクティブではないと判断した場合、入会をお断りする場合があり ます。
またその際に返金等はございませんのでご了承ください
・本サロン内の情報については許可がある場合を除き外部への公開は禁止致します。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、 その他サロン運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
コメント
もっと見る