ゴールデンウィークが最大10連休とのこと。
3日あたりから実家方面に帰りますが、大半は麻雀でつぶれる予感。



2005年 1月 2月 3月 4月

2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年 1月 2月(欠番) 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年 7月 8月 9月 10月 11月 12月


トップページへ



5月31日

例、今週のアクエリオン。

ひさびさのエロゼリフ&劇中主題歌で大盛り上がったのに、最後のオチが全部かっさらってしまいました
エヴァでは放送時間にして30分近くかかったサルベージネタを実質数秒で豪快に解決しやがった司令最高すぎ(笑)。
詳細を知りたい人は下の空白部分を反転してみてください。

夢の世界にいるわるいやつを夢の中に入っていってついでにマシンも持ってきて合体して倒したはいいものの、夢の世界にとらわれたまま帰ってこない主人公3人組。マシンも搭乗者も物理レベルで夢世界に行っちゃったために司令部もお手上げ…と思いきや、

司令がおもむろにほっかほかのご飯を掲げて、「飯だ!」

主人公ども、飯につられて無事生還。


いま、この作品ほど話の展開が楽しみなのってないですよ。来週も超楽しみ。




5月30日

は、昨日の日記で約束した通り、ダライアスプレミアムボックスについてお話しましょう。

まず気になったのが、ケースの中にボックスとボールペンと、なぜか初代ダライアスのCDが単独でパッケージングされていました。ん?初代だけ仲間はずれ?別パッケージにするなら特典DVDの方がいいんじゃないかと思ったんだけど…、あ、もしかすると初代だけレコードみたいな盤面デザインになってたことが関係してるのかも(残り3枚はすべてゲームのジャケットからとったもの)。

サウンドのほうですが、初代とIIは昔発売されていたサイトロン盤とは明らかに違います。ひとつひとつの音がはっきり鳴っていて、曲の隅々まで聴かせたい、味わってほしいという作曲者の意図が感じ取れます。外伝は感想としてはかなり断言しづらい部分が多いのですが、VISIONNERZや個人的に好きで好きで仕方がないSELFを聴き倒した結果、「全ての音に適度にメリハリが利いている結果、サウンド全体の立体感が増した感じがする」という暫定的結論に至りました。Gは正直に言って自宅の音環境&自分の耳では違いがわかりませんでした。聴きこみが足りないせいもあるかもしれません。

特典DVDは、昔発売されていた外伝のビデオ(イメージ映像とゲーム攻略)の再録と小倉氏へのインタビュー、そしてライブ映像、プロモーションムービーが収録されています。
ゲーム攻略は外伝クジラルートとMゾーン、残りのゾーンはボス戦ダイジェストです。見どころは言うまでもなくクジラのドリル弾稼ぎとMゾーンでの復活砲台稼ぎ。クジラのホーミングレーザー全避けもアツい。
ライブ映像は、一度CD化されているライブからとったものでしょうか。3曲収録されています。

とにかく、初代と2の曲は全て音像がくっきりとしていて聴き応え十分というのが強く印象に残っています。少なくともダライアスファンは、決して安くはない金額を費やして購入しても損したとは感じないと思います。初代や2を知っている年代のファンはもうけっこういい年いってるはずなので、ぜひ資金を調達してゲットしておきましょう。

しかし、Gが出てから8年、自分が最初に本格的にはまった外伝が出てからも既に11年なんですね…。
美しいもの、良いもの、素晴らしいものは、後世に語り継がれなければならない。
私たちのダライアスの記憶たちが、決して風化することなく、末永く語られ受け継がれますように。




5月29日

日は、夜にちょっとは某レビューを進めようかなーと思っていたのですが、宅急便が届けてくれたある物のおかげで全部つぶれました。その「ある物」とは、

GUNDAM FIX FIGURATION #0025 RX-105 Ξ GUNDAM

レビューはガムの玩具屋さんが詳しいのでそちらにお譲りしましょう。あちらで書いてあるように、たしかにクスィーガンダム用のパーツはすごく取れやすいです。なので、少しは組み立てやすいであろうペーネロペーの方を先に組み立てました。それにしても組み立てパーツの多いこと。さらにパーツのほとんどが被膜つきの針金でパッケージに固定されているため、取り出しもひと苦労。1~2時間ほどの格闘の末ようやくペーネロペーが完成。

感想は……、震えた。
原作小説の挿絵として描かれたあのとんでもない造形が、ほぼ完全に再現されています。これだけで買う価値ありです。かっこよさなんて、某種の最新型主役機なんかとは比べ物になりません。すごい、すごすぎますうー!


そして実はダライアスプレミアムボックス REBIRTHも届いてひととおり聞いたんですが、それに関しては明日にでも。こちらもダライアスファンなら買って損のない一品です。




5月27日

のすごいもん見ました。アキバで。
何を見たかというと……、


虫姫さまウルトラモードの1人2P。

なんとなくHEY2Fでギャラリってたら、虫姫さまやってる人の一人が両手に1本ずつレバーもってんの。
「なにやってんのこの人――!?」って思いますよそりゃあ。
もうね、ボスとか瞬殺なの。2Pでショットパワー2倍だから。あと処理落ちかかりまくり。だからって常人が避けれる弾幕じゃないんですが。しかも1人2P。それで3面終盤までノーミスなの。おかしくない?(語尾を上げながら)
5面のアホみたいな弾幕ラッシュをドット単位の避けとか絶妙な弾消しで乗り切ってるのを見てたらリアルで鼻血出そうになった。それほどのエロさ、もといヤバさ。結局真ボスまで到達してましたよ。クリアこそできませんでしたが、でもそのうちクリアしそうな感じがむんむんしました。そのくらい突き詰められたプレイしてました、あの方は。
今日はクイズマジックアカデミーIIをやるつもりだったんだけど、その気力すらごっそり奪われました。でもあのプレイはシューティング好きなら一度は見てみる価値があると断言します。素晴らしき求道者に、乾杯。


-----

いでに旋光の輪舞(いつのまにか2Fに移動してた)もギャラリってきたのですが、各キャラの戦法もだいぶ練られてきてるんだなあというのが感覚的に理解できるような戦いぶりを見ることができました。でも相変わらず対戦台のみ。未熟者の自分がプレイする気になれるわけもなく、そのまま退散。そのあとに見たのが上記の虫姫さまだったわけです。


-----

うやく、ようやく、みかにハラスメントをゲット。

少し前にうしとらさんに現物を見せてもらったことがあるんですが、モノが貴重な初版だったためじっくり読むのが躊躇われたのと、どうせじきに第2版が買えるからいいやーというのもあって、そのときは中身まで読まなかったんです。そしたらまあ第2版も瞬殺で、あのときほど自分の未熟さを呪ったことはそうそうないですね。そんな人生ってどうよ。でもまあ結局買えたのでよし。

しかしまーエロい。肝心な部分は全く見えてないのにエロい。ヘタなエロマンガよりずっとエロいという噂に偽りはありませんでした。




5月26日

、つけっぱなしにしていた英BBCのインターネットラジオで目が覚めました。

日本時間の深夜3時45分から始まったUEFAチャンピオンズリーグ決勝をテレビとネトラジで楽しもうかとも思ったんですが激眠かったのであえなくダウン。目覚めたときに聞こえたのはリヴァプール勝利の知らせでした。

そのまま起きてネットで試合経過を見たらまあビックリ。
開始1分たたないうちにACミランが先制し前半終了時で3-0。リバポはそこから怒涛の追い上げで3-3にし、最終的にはPK戦で大逆転勝利。まさしく「マンガより奇なり」な試合。テレビ見てたとしても、間違いなく前半終了時点で見限って寝てました。こんな大きな大会の決勝戦でも、こういうことって起こるんですねぇ。


-----

ンガで「視覚が追いつかない」という気分を味わったのは、生まれて初めてかもしれない。

もうここまでのものを見ると、今の「ネギま!」は最高に近い状態で脂がのっていると言わざるをえません。上質の鮭トロのような旨みです。ていうかネギVSタカミチ戦を動画で見たい。見せて。




5月25日

しとらさんから質問メールをもらったのですが、内輪だけですませてしまうにはもったいないので、うしとらさんの了解をいただきここでご紹介することにしました。

質問:
ジョジョ海外版で「無駄無駄無駄」などのかけ声はどう翻訳されてるの?

そういえば、前回のときこの件について全然触れてないことに気づきました。あれからまだ続きを買っていないのでご紹介できる範囲は非常に限られるのですが、これを機に取りあげさせていただきます。

まず、ジョルノの「無駄無駄無駄!」から。

E` INUTILE! INUTILE! INUTILE! INUTILINUTILINUTILINUTILE!

inutile(イヌーティレ)は「役に立たない、余計な、無用な」という意味。e`は、英語でいうところの(it) isにあたります。


次はブチャラティのパンチ連打

ARRIARRIARRIARRIARRIARRIARRIARRIARRI ...ARRIVEDERCI!

Arrivederci.は「さようなら」。友人などの親しい人「以外」に対して使う別れの挨拶です。


ほかには…、残念ながらありませんでした。
ここから先は、ほかのかけ声を予想してみましょう。

第5部では、ほかにナランチャがこのタイプのかけ声を放っています。
最後にナランチャが「飛んでいきな」と言っていることから、イタリア語版では
VOLAVOLAVOLAVOLAVOLAVOLA ...VOLA VIA! となっていると予想。
volaはvolare(飛ぶ)の命令形現在・二人称単数の形。viaは「いってしまう」といった意味合いの副詞。英語のFly away!をそのままイタリア語に変換した形ですね。

第5部以外のものは今のところイタリア語版で買う予定はありませんが、承太郎の「オラオラ」はどうなってるんでしょうね。イタリア語には意味も発音もほぼそのままな「ola`:(警告、注意、威嚇などで)こら、おい」という単語があるので、案外それがそのまま使われてるのかもしれませんね。

こんなところでいかがでしょう?
ほかに「このセリフが見てみたい!」というリクエストがあれば、できる限り(現在はジョルノVSブチャラティ戦後半からVSベイビィ・フェイス戦中盤まで)ご紹介いたします。


(5/28追記)

26日以降のアクセス数がおそろしいことに。取り上げてくださったサイトの皆様、興味をお持ちいただけて嬉しく思います。


桝田道也さんのサイト桝席から素晴らしい情報をゲットできました。

オラオラは伊では……

イタリア語版コミックスの画像も掲載されていて一目瞭然です。ストーンオーシャンのジョリーンが、たしかに「オラ オラ オラ オラ!」と言っています。

イタリア語・フランス語など、ラテン語が元になっている言語の多くは、基本的に「h」の文字を発音しません。なので、この場合の「HORA」も発音は「オラ」となります。

オンラインのイタリア語辞書アモーレイタリア語辞書ではhoraという単語は検索できませんでしたので、これは翻訳者がわざわざ作ってくれた造語である可能性が高いです。oraという単語だと「今」とか「時間」といった意味なのでちょっとヘンなことになってしまいますからね。このことから、仗助の「ドラララ」も音に忠実な表記になっているのではないかと推測できます。


サイト「無名芸」内にある流穂忍さんの絵日記帳では、ギアッチョの「『根掘り葉掘り』ってよォ~~……」のくだりがどう訳されてるか?という疑問が挙げられていました。「根掘り葉掘り」は、自分が買った巻の次の巻で出てくる(はずの)セリフなので、今すぐご紹介できないのが残念です。しかしそれには及ばないまでも、小ネタレベルのものなら見つかっています。今回はそれをいくつかご紹介しましょう。


まず、サーレーとズッケェロがポルポの隠し財産について話している場面。(単行本49巻P65)

金額にして4億とか言われてるぜ――
Si dice che siano almeno sei miliardi!

4億円――?
Sei miliardi di lire?!

4億円=60億リラということのようです。現在のイタリアはEU加盟国のためユーロが通貨ですが、EU成立以前はリラがイタリアの通貨でした。6億円はnove miliardi (di lire)と書かれていました。


それからナランチャの指占い。(単行本49巻P161)

マ・リ・オ ズッ ケェ ロ
Facciamo la CONTA DEL DESTINO... Ma-rio... Zuc-che-ro... cinque sillabe...

(意訳:指占いやろうぜ マ・リオ ズッ・ケェ・ロ 5音節か)

イタリア語では「io」など、「i+母音」が1音節として扱われているところがポイント。「u+母音」も同様です。


セックスピストルズ初登場の場面。(単行本49巻P182)

何なんですかそれ?全部で何匹いるんですか?
Cosa sono quelle creaturine? E quante sono?

(訳:何なんですか、その生き物は?何匹いるんですか?)

匹?人(にん)って言えよ!
CREATURINE? Sono persone!

(訳:生き物?こいつらは人だ!)

西欧系の国では物の数を数えるときに単位をつけるケースは少ないので、このような訳になっています。

余談ですが、その次のコマのセリフ「No.4はいない 縁起が悪いからな(訳)」に「日本では4は死と発音が同じである」という脚注がついています。ミスタの場合はそういうことに関係なく、自分の経験(単行本49巻P35)から「4は縁起が悪い」と思っているので、この脚注は微妙に間違いなのではないかと。


ほかにいいのが見つかればここでまた取りあげようかと思ってます。


-----

フィシャル先行通販での購入に失敗するも、アマゾンなどでの一般販売があることを教えてもらい(よく考えたら当然のことでしたねorz)先日注文した、ダライアスプレミアムボックス REBIRTH。その発送メールが届きました。
おそらく明日にはゲットして顔をほころばせていることでしょう。喜び半分、手痛い出費による悲しみ半分。電脳御殿さんのレビューによると、驚き要素満載のまさしく「新生」のオリジナルサウンドトラックになっているとのこと。こりゃあ期待せずにはいられません。特典DVDに収録されているダラ外攻略ムービーもすごいことになってるらしいので、こちらも超楽しみ。

にしても、小倉氏からメールがくるとは…>電脳御殿さん
そりゃあ汗も噴き出ますわな。


-----

とつい放送したアクエリオンの感想が英語個人サイトでもぼちぼちアップされてますね。

こちらのサイトでは、サブタイが"THE FIRST UNION"と訳されていました。はじめ(原題の醸し出すエロさと比較して)すごい違和感だったのですが、よくよくunionの意味を調べてみると、実は幅広い範囲で使える言葉だと判明。例えば、国と国との連合とか、仲間と団結することだったり、物体どうしの結合・一体化や、いわゆる「心も体もひとつになる」意味を持たせることもできるようです。かつては「結婚」という意味でも使われていたとか。

またひとつ勉強になりました。


-----

ニメ脚本家黒田洋介さんの日記サイト2005/5/1分より。

>黒田と倉田英之は、「平野耕太」の「ヘルシング」を作りますッ!

よっしゃー!よう言うた!期待してええねんな?その言葉忘れへんからな!
聖学最終話風に言うと「吐いたツバ飲まんとけよコルゥア!?」なかんじ。

ヘルシングを愛するいち読者として望むものはただひとつ。
スタッフの皆さんのヘルシングに対する愛と、ヘルシング世界に在る存在たちの最高な動画化。ふたつじゃん。

期待させていただきます。




5月24日

聖のアクエリオン 第7回。サブタイトルは、


-はじめてのがったい-


これはあれですか、「はじがた」とでも呼べといいたいですか
ただでさえ視聴者は1~3話で「合体=エロワード」と刷り込まれてしまってるのに、オールひらがなでさらにエロ度アップですよ。

今回の見どころは主に4つ。

まずは序盤のなにこの学園エロコメディーな会話。
新人たちの中でまだ合体したことがないのは、エロ巨乳眼鏡っ娘ことツグミと、眼鏡オタ少年ことジュンの2人だけという状況。ふたりはそれぞれ、同性の先輩に合体の心構えを指南してもらうんだけど、どっからどう見てもセックルの悩み相談だろそれ

次は合体シーンその1。
トラウマが原因でツグミが出撃拒否した結果、男3人で合体です('A`)。スポーツバカ・ピエールの雄叫びなんかききたくねーなんて思ってたら、合体のときにジュン君がものすごい悲鳴を。この叫びはとても文字化なんてできないほど言葉になってませんが、一言で表現するなら…そう、童貞告白。いやあ叫び声といい魂の底からイっちゃってる表情といい、思わずこっちの顔がニヤけるほどキモい。お前のことは今後「眼鏡童貞」と呼ぶ。

そして2回目の合体。
眼鏡童貞の呼びかけのおかげで過去を振り払うことができたツグミがついに搭乗。そして合體!ってまた童貞告白かよ!おかげでツグミの「すごすぎますうううっ!!」も霞む霞む。

そして眼鏡童貞は、自分の能力(念写)とツグミの能力(ドキドキすると物を爆発させる、トラウマの原因はこれ)を合わせて敵を内部から爆殺。名づけて「逆念写爆破」。
これにて一件落着と思っていたところにおもむろに司令が出てきて、

「合体は…

パァン(柏手)!!

爆発だ!!」



……飲み物飲んでたら間違いなく大惨事だった。



もうアクエリオンにはついていくしかなさそう。最終回まで、あるいはつまんなくなるまで。どっちが先に来るかは分からないけど。できれば最後まで面白い作品であってほしいと切に切に願っていますよ。




5月23日

「ダ・カーポ」って名前をフツーの仕事場とかで聞くとビックリしません?

雑誌のダ・カーポのことだと気づくのに数瞬かかります。そういう人ってほかにもいますよね?


-----

曜日にひさしぶりにTBS系でやってるCDTVを見ました。
もちろん目当ては、オリコンウィークリーチャートで3位と4位にランクインしたネギまのテーマソング。ちなみにOPのほうは世界全体のウィークリーチャートでも20位。ネギまがすごいのか他の邦楽がふがいないのか、いや両方か?

で、CDTVを見たところ、他の邦楽の半分くらいの時間で速攻流されてましたね。ED(4位)が7秒くらい、OP(3位)が14秒くらいだとか。番組制作者の心境が非常に分かりやすく伝わってきますね(笑)。でも、同じアニソンである坂本真綾の「ループ」はほかと同じ長さで流れてた気が。やっぱりネギまは曲と映像が思いっきりキャラものだったからか?

これを機に、一部ではネギまOP「ハッピー☆マテリアル」―特に7月期分を―オリコンで1位にしようという動きが出てきている様子(6月期は大物のシングル発売日と重なっていて難しい)。オリコン集計の対象店で買わないと意味がないのはもちろんながら、同じ店で何枚もまとめ買いしても1枚分としかカウントされないなど、いろいろルールがあるらしい。複数枚買うなら、オリコン集計店をまわって1枚ずつ買うのがいいということか。いやオレが複数枚買うかどうかは別としてですよ。


-----

曜日。

前の日曜日に偶然見た「名探偵ポワロ」が実は最終回。番組後に紹介された新番組は、なんと出﨑監督が手がけるアニメ雪の女王

これは期待しないほうが無理というもの。劇場版AIRこそ、視覚・聴覚・それに第六感レベルでがんじがらめに縛られていたためまっさらな気持ちでは楽しめなかった私でした。それでも、あのTVアニメ版「おにいさまへ…」を作り上げた出﨑監督に対する敬意はいささかも衰えてはおりませぬ。此度の「雪の女王」は、某に関する限りは全く先入観のない状態。ならば、これを見ぬままに捨て置く道理なし。少なくとも当面の間は視聴し続ける所存にございまする。途中から文体が変わったことはお気に召されるな。




5月19日

来なら、英語版の発売にあわせて英語版と同じ巻を買うと決めていたんですが、今回初めて衝動に負けて買ってしまいました。
「ネギま!」最新刊の10巻を。

だって!10歳の男の子に舌入れてキスする妄想をするまでエロい子になっちゃったのどかとか、横恋慕フラグを本格発動させてしまってうろたえまくった末に涙ポロポロのゆえがオレのハートをかき乱すんだもの!君たちはなんていけない子なんだい?どうやらおしおk(狙撃)

10%ほどの冗談はともかくとして(じゃあ残りの90%は。)、買ってよかったです。もちろん英語版も、出たら即買いですよ。




5月18日

たもやってくれましたアクエリオン

今回は、主人公たちの嫉妬、つまり負の感情が敵によって増幅されてしまうという、いわば精神汚染ネタでした。精神汚染ネ タで真っ先に思い浮かぶのはやはりエヴァですが、これを「アクエリオン」がどう料理するのか興味津々でした。

結論:負の感情の肯定
決め技:嫉妬変性剣(すげーネーミング…)

精神汚染ネタをここまで爽快かつ豪快な方法で解決に導いた作品は初めて見た。「負の感情をパワーに変えて前に進め」というメッセージは素晴らしいんだけど、司令の(いつもの)強引さと暑苦しさがまじめな感動を宇宙へぶっとばしてしまってます。清々しさ3割、呆然2割、爆笑5割といったところでしょうか。

インパクトこそ先週の無限拳の方が上でしたが、今週も十分すごかった。いまのアニメの世界観・設定に古き良きアニメのノリをぶつけたらどうなるかという問いに、アクエリオンは強烈な回答を示しています。この調子で最終話まで走りきったなら、この作品はきっと伝説になると思います。今週はありませんでしたが、クライマックスで主題歌を流すのと、シルヴィアのエロ台詞は「お約束」ということで今後ともなにとぞよろしくお願いします>監督&脚本家さま


-----

DARIUS PREMIUM BOX『REBIRTH』をギリギリで予約しようと思ったら、


売り切れました



'`,、('∀`)'`,、




5月16日

作のホームページことGamer's Nestで面白いネタがあったので、自分も考えてみました。

題して、
「このゲーム、○○できたら初心者抜け」シリーズ。

与作があげてないのでなにかネタは……、

・鉄拳5:アルカディア攻略本に載ってる全キャラの全空中コンボを真剣勝負の実戦で決められたら初心者抜け
・シルバーガン:5面赤ザコを全機破壊できたら初心者抜け
・斑鳩:ハード5ボス最終形態(石の前)で時間いっぱいまで粘ってノーミスクリアすれば初心者抜け
・ダライアス外伝:ドリル弾稼ぎできるようになって初めて初心者抜け挑戦可能
・ナイトストライカー:オールパシフィストプレイでクリアできれば初心者抜け
・グラディウス:ゲーセン開店から閉店まで1コインでプレイできれば初心者抜け
・バイオハザード:加山雄三に勝てたら初心者抜け
・バンド:Dream TheaterのMetropolice Pt.1を演奏できたら初心者抜け
・大リーグ:どれか個人記録作れたら初心者抜け
・サッカー:W杯で優勝できたら初心者抜け
・剣術:虎眼流「星流れ」をマスターすれば初心者抜け(危険なのでマネしないように!)
・ギャルゲ:全セリフ暗唱できたら初心者抜け
・同人(買い手):シャッター前サークルが発行した同人誌を全て揃えれば初心者抜け
・同人(サークル):シャッター前常連になったら初心者抜け

…すいませんさすがにネタ切れ感バリバリなのでこのへんにしときます。
そういや、進め!!聖学電脳研究部「怒首領蜂ノーミスクリアが入部条件」とかいうセリフ(P208)を思い出しましたわ。怒首領蜂なんて2周目突入すら無理やっちゅーねん。まーオレみたいなヘボゲーマーは東方のイージーとかノーマルをへろへろとプレイしてるのがお似合いなのさ~。




5月15日

ままでずっと話題にしそびれていたのですが、ここ最近、私がしばらくぶりに非常に強く心打たれた同人誌があります。
モエモエカフェさんの「honotan2 (上)・(下)」です。

再販に再販を重ねてなおも大好評の18禁同人誌。プリキュアへの愛が圧倒的なパワーとなって紙面に具現化されている。そんな作品、実はなかなかないものです。

再販されるたびに速攻で品切れになっていますが、もし同人ショップで見かけたら手に取ってみてください。買って損はしないと思います。




5月12日

る途中で電車が止まってしまい、車内で30分近く待たされる羽目に。手元に新聞があったおかげで時間つぶしできましたが。

ストレス解消のため浦安のゲーセンでクイズマジックアカデミー。
京都で初プレイしてから何度かプレイしてまして、現在中級魔術師。このあたりまでくるとそろそろ経験値があがりづらくなってきますが、問題形式も多彩になってくるので、今がいちばんプレイしがいのある時期かも。

今日は4回プレイして、2回戦落ち(初の0点w)-3回戦落ち-決勝3位-決勝3位。
予選突破ラインギリギリでの通過が2度3度とあってなかなかスリリングでしたよ?
それにしてもみんなアニゲージャンルでの回答が速すぎ(笑)。ヘタするとアニゲーは芸能と同じくらい苦手ジャンルになってるかもしれないなぁ。


-----

ばらく更新がないなーと思っていたらいつのまにか大量更新されていた「Nana's Everyday Life」。
39話から49話は読んでてマジつらいんですけど。何が悲劇って、パパとママがナナを家族の一員として「適切に」扱ってると思っているところ。
AIRとは全く対極の家族劇。泣きそう。




5月11日

クランにて、エロいおねーさんの株価が2週連続のストップ安。
ここまでエロ以外まったく取り柄のない人だとは思わなかったよ…。
今後は、ちょっとやそっとエロイベントがあったとしても反騰は見込めそうになさげですなぁ。




5月10日

わー、アクエリオンすげー。
今までのエピソードでも「燃え」「エロ」「バカ」の三位一体ぶりがミョーな魅力を醸し出していたわけですが、昨日放送された第6話では「バカ」の要素が文字通り大気圏を遥かに突き抜けてしまいました。あそこまでやられて笑うなという方が無理。後半はシリアス要素が多めに入ることが十分に予想されますが、そのときに燃えバカエロがどれだけ残っててくれるかですねー。正直、今後の出来に対する期待率では今期随一かもしれません(笑)。




5月9日

都から帰ってまいりました。
例によっていつもの3人で麻雀打ったりアニメ観たりでしたが。

1.アニメ鑑賞大会。
・カレイドスター、ついにフィナーレ。最終話の圧倒的な美しさに体の芯が震えました。全話通して1度は観ておくべきアニメと断言しておきます。
・恒例のどれみシリーズは3シリーズ目に入って重いエピソードが増えまくってる感じ。
・新規の作品は「リリカルなのは」「AIR」。どちらも年末の鑑賞会で見終えるだろうけど、果たして(オレ含めて)3人のうちどれだけが泣かずに観られるのやら(笑)。
・番外編。友人Oが持ってきた隠し球は、なんと録画したBSQR(BSデジタルのラジオチャンネル)のいちご100%Sweet Cafeまるなび。まさか、身内から能登かわいいよ能登が発生するとは露ほどにも……。

2.西の聖地へ
中2日ほど実家に戻ってたのですが、その間にひとりで大阪の聖地・日本橋(こっちは「にっぽんばし」って読むのね)に行ってきました。眠かったので環状線で何周かした後に地下鉄に乗り換え素直に日本橋駅で降りたらかなり歩くはめに。恵比寿町駅で降りるのが正解なのでした。
大通り(谷町筋)の歩道がアキバより狭いので、歩いていてかなり窮屈な印象でしたが、それを除けば秋葉原と同じような感じでした。収獲は特になし。

3.QMA2にハマりそう
友人宅に戻る前、その友人が帰宅するまでの時間つぶしとして手を出したゲームがクイズマジックアカデミー2なのですが、これがかなり楽しかったです。
自分が選んだモードは「全国オンライントーナメント」。人数が集まる(もしくは一定時間経過)までの間は予習ができます。予習ではたとえ不合格になってもゲーム終了にはならないので非常にありがたいです。本番では下位4位以下にならなければ通過できるので、プレイ後もあまり損した気分にはなりません(今のところは)。自分の知力とほんの少しの反射神経しか要求されないシンプルなゲームで、短すぎず長すぎない暇を楽しくつぶすにはもってこいだと思いました。ただし、1PLAY100円が条件。アキバは初回200円コンティニュー100円らしいので微妙。

そんなかんじのゆるゆるーっとした感じのGWでした。
参加できなかった博麗神社例大祭の新刊などもそのうち帰るだろうからいっか。







トップページへ