Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content

イベント時にtwitterを使う上でいくつか気をつけたいこと・フォロワーさんへのマナー

初心者の方でこのイベントがはじめての方や普段はtwitterを利用していないけども情報収集のツールとして使う方達へ私個人が今まで艦これイベント中に感じた「これだけはやめて欲しかった事」をまとめようと思います。イベント時はみんな攻略がうまくいかず殺気立っていたり新しい艦娘との邂逅に感動してテンションが上ってしまいがちです。そういうときこそtwitterは世界に向けて情報発信していることを念頭にお互い嫌な思いをしないためのマナーをまとめたいと思います

艦これというマスクデータの多いゲームにおいてWikiやtwitter、個人での配信はとても重要な情報収集のツールとして普段使われていない方も使われたり、イベント攻略がうまくいかず悩んだりしてぼやいてしまいがちです。しかし、あくまでtwitterは情報を発信していることを忘れないようにして下さい

1 reply 5 retweets 26 likes

ここで私個人がイベント中に感じたtwitterでフォロワーに”して欲しくなかった””そのツイートは見たくなかった”と感じた案件を幾つかまとめようと思います あくまでtwitterは情報発信のツールであるということを念頭においてフォロワーさん達が嫌な思いをされないよういつもより注意深くしましょう

1 reply 2 likes

1.メンテナンス時に根拠のない噂や画像をリツイートしない イベントとなると1秒でも早く情報が知りたいが故によろしくない方法を用いてデータを取得しようとする不届き者が居ます。俗にリークするといいますが、こういったリーク情報を鵜呑みにせず静かにメンテナンスが終わるまで待ちましょう

1 reply 5 likes

2.艦これ運営twitterに文句を言わない!黙って見守る! まさかフォロワーさんの中に艦これ運営にねぎらいの言葉をかけることはあれども「〇〇実装早くしろ」「時間内に終わらせろ」「〇〇の仕様を変えて」等の関係のないことをリプしないこと。要望は要望フォームがあるのでそこから送りましょう

1 reply 1 retweet 7 likes

3.メンテナンス終了直後にRTA放送などの情報を発信しないこと RTA(通称:リアルタイムアタック)と呼ばれるプレイをして艦これイベントを楽しんでいる方も居ます。そういった方は割とネット配信をしていることが多い。自分が見て楽しむ分にはいいですがネタバレになるようなことはつぶやかず見守る

2 replies 3 likes

4.イベント実装時こそ平常運転を大切に! どうしてもイベントは時間との戦いでもあります。特に年末年始はリアルの都合もあり気が気でないのもわかります。だからこそ普段どおりのツイートを心がけて他の人のイベントの進捗具合に一喜一憂せず計画的に動きましょう。まずはリアルを第一に!

1 reply 3 likes

5.イベントの攻略情報を無闇にツイート・リツイートしない 人にはそれぞれリズムがあります。自分の時間が取れずtwitter上ではフォロワーがどんどん先に進んでクリアしている情報を見るとそれがストレスになりかねません。特に艦これはクリアした編成がその人の正解なので自分の正解を押し付けない

2 replies 4 likes

上記の続きになりますがまとめサイトしかり攻略サイトによっては熟練提督向けばかりの情報をまとめていることから、装備の練度や艦娘の練度を見るとやる気が失せたり突破する自信を失いかねます。情報過多の時代だからこそ自身が発信する情報が本当にフォロワーさんのためになるのか、呟く前に考える

1 reply 4 likes

6.フォロワーさんやFF外の人に余計なことを言わない その人のペースがありその人なりにイベントを楽しんでいます。限られたカードで挑んでいる方も居ますので決して他人の攻略に自分から首を突っ込まないこと!ヘルプを出していたら、自分の艦隊とは環境が違うことを念頭においてアドバイスを!

1 reply 4 likes

7.新実装艦のスクショを上げるのはちょっとまって! 新実装された艦娘との邂逅は本当に嬉しいものです。特に攻略中にでれば尚更。ですが!兎に角、嬉しさの勢いで掘れたー!とスクショを上げることはネタバレになります。攻略サイトによってはネタバレ注意!やモザイクをかけたり配慮はありますが

1 reply 5 likes

twitterにはあいにくそういった機能はありません。攻略に行き詰まって藁をもすがる思いでタイムラインを探している人が新艦娘のネタバレをtwitterでされたら、それがあなた自身が同じ目にあったらどう思うでしょうか?嬉しい気持ちはありますが画像はどうか控えてせめて邂逅できた報告程度にしましょう

1 reply 1 like

8.自分が情報を発信しているという認識をもってツイートを イベント時は攻略に行き詰ってる人もいればストレートにクリアする人それぞれです。新艦娘との邂逅やまだ邂逅できていない艦娘との邂逅を目当てにクリア後も周回してる人は居ます。そういった人達にも配慮し自分は◯◯周で掘れた!とか

1 reply 1 like

自分はこの編成でクリアしました!だからこの編成しか考えられない!となりガチです。ましてや詰ってる人ほどそういう情報に左右されがちです。艦これは運ゲーです。故に試行回数と乱数といった不確定要素が絡んでくるものです。自分が信じる艦隊を見つけたらそれをまずは試して、違うと感じたら

1 reply 1 retweet 4 likes

信頼できる攻略サイトを見たり、信頼できるフォロワーさんに相談するなどして、クリアしたら無闇やたらに自分がクリアした編成を他人に押し付けないようにしましょう。特に熟練提督の常識と初心者の常識はプレイ歴もしかり経験や練度、装備の改修度合いも全然違います。くれぐれも押し付けないように!

1 reply 1 retweet 5 likes

9.熟練提督はいつも以上に冷静にツイートしましょう これは熟練提督に限った話になりますが、攻略時の動画や画像をすぐにいいねやリツイート欲しさに上げがちです。フォロワーの中に艦これ初心者や艦これに関係のない人達ならばいいですが、検索から見つけてくる人も居ます。ネタバレのないように!

1 reply 1 like

10.甲は栄誉、乙は敢闘、丙は英断?クソくらえ! イベントにおいて各々提督たちの目標がありそれを達成することが一番何よりもその人にとっての甲勲章です。同じゲームを遊んでいるのに上下関係はありません。難易度を途中で変えたりするのはやんごとなき事情もあることでしょう。だからこそ

1 reply 1 like

ブレることなく自分の練度と資源と時間とお金と相談した上でイベントを楽しみましょう。難易度関係なく一番は完走です。次いで自分の目標!何を優先させるかは自分次第。難易度が丁でクリアして俺は甲でクリアしたのに~とかいう馬鹿は黙ってブロックしてやりましょう!また逆にブロックされないように

1 reply 2 likes

さいごに twitterは情報を発信するのには優れたツールです。情報過多なこんな時代だからこそ自分の精神衛生を保つためにも違和感を感じたらtwitterをしばらく見ないもよし、つぶやかないもよし、逃げることも大切です!自分の身は自分で守り知らず知らずのうちに他人を傷つけることだけはないように!

2 likes