2009年04月03日

転換のプロセス

「転換のプロセス」とは、

望まないことを経験している→ネガティブな気分→自分は何を望んでいるのかが明確になる→自分の望むことに関心を向ける→その際、望んでいることに焦点を定めているつもりで、実は逆、ということがある→何をどうして望むのか、を考えると波動は望ましい方向へ転換する。

と、だいたいこのようにまとめることができると思います。

さて、そこで、ときどき、転換のプロセスを誤解する人がいる、ということです。

何か望まないことを見つめ、それが望むことだと言い聞かせることだ、と。
明らかに間違っていることを正しいと言いなさい、とか、自分をだまして、望まないことを受け入れなさい、ということだ、と。

自己犠牲とか、清貧とか、足ることを知るとかいった精神を善なること、としてきた地球では、うっかりしますと、そのように解釈されがちかもしれません。
欲望という名の誘惑を避けるための戒、だったのかもしれません。

欲張りはマイナス波動でしょうが、望みはプラス波動ですね。
思考の作用点を変えていく必要があるようです。

(参考文献「お金と引き寄せの法則」エスター+ジェリー・ヒックス著)

posted by アンボワーズ at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | スピリチュアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック
検索する
投稿する