石川テレビ 県内ニュースISHIKAWA NEWS
最新ニュース
-     混雑する年末を前に…金沢の近江町市場で『防火パトロール』 避難経路や消火器の状態等確認12/13(木) 13:32配信 多くの買い物客で混雑する年末を前に、金沢市の近江町市場で13日、防火パトロールが行われました。...[続きを読む] 
-     来年4月から義務付けられる『年5日以上の有休取得』 石川県内の企業で現状2割にとどまる12/12(水) 19:52配信 働き方改革関連法の施行を来年4月に控え、企業に義務付けられる年5日以上の有給休暇の取得が、石川県内のほとんどの企業で進んでいないことがわかりました。...[続きを読む] 
-     バックしてきた車に…89歳女性が近所の78歳男運転の車にはねられ死亡 石川・津幡町12/12(水) 19:52配信 12日午前、石川県津幡町で89歳の女性が、バックしてきた車にはねられ死亡しました。...[続きを読む] 
-     鵜とともに40キロ…『鵜様道中』始まる 鵜の動きで吉凶占う祭のため鵜を神社まで運ぶ神事 石川12/12(水) 12:12配信 来年の吉凶を占う石川県羽咋市気多大社の神事、鵜祭りを前に七尾市から神社へ鵜を運ぶ鵜様道中が始まりました。...[続きを読む] 
-     スキーシーズン前に…国交省が貸切バスの“抜き打ち監査” 運転手の健康状態や配置など確認12/11(火) 20:02配信 スキーシーズンを前に貸切バスが安全に運行されているかを確認する国土交通省の抜き打ち監査が実施されました。...[続きを読む] 
-     『タウンページ』に広告載せた業者に不審な封筒が…新たな手口の特殊詐欺 報告多数 金沢12/11(火) 19:26配信 日に日に巧妙化している特殊詐欺の手口ですが、金沢市内で新たな詐欺が広がりを見せています。その手口とは…。...[続きを読む] 
-     タイヤチェーン義務化 大雪の際に石川でも北陸道の加賀IC以南が対象区間 JAF「装着練習を」12/11(火) 19:26配信 大雪の際、車が立ち往生するリスクを減らすため、国は高速道路などの一部区間で全ての車を対象にタイヤチェーンの装着を義務づけます。...[続きを読む] 
-     能登半島地震からの修復工事続く寺で“すす払い” 7mの竹で本堂等のほこり落とす 石川12/11(火) 11:46配信 石川県輪島市門前町の総持寺祖院で1年の厄と汚れを落とす、すす払いが行われました。...[続きを読む] 
-     認知症患者家族の悩み解決なるか…“徘徊”高齢者にタグ アプリ入れたスマホとすれ違いで位置判明12/10(月) 16:53配信 認知症の高齢者を持つ家庭の悩みの1つが「徘徊」です。その悩みを解決しようと新しい取り組みが金沢市で始まることになりました。...[続きを読む] 
-     過去10年で最高齢…覚醒剤の所持使用の疑いで“88歳男”逮捕 結晶0.5gと注射器押収 金沢12/10(月) 16:53配信 自宅で覚せい剤を所持し使用していた金沢市の88歳の男が逮捕されました。...[続きを読む] 
-     エサのプレゼントも…水族館に“飼育員サンタ”登場 イルカとアシカの特別ショー 石川・七尾市12/10(月) 12:20配信 クリスマスまで2週間。石川県七尾市ののとじま水族館では、飼育員がサンタクロースに扮して登場し、来館者を楽しませています。...[続きを読む] 
-     車通り抜け出来ない側道で…軽乗用車が道路から3m下の川に転落 70代男性死亡 金沢12/10(月) 12:20配信 10日午前、金沢市内を流れる川に車が転落しているのが見つかり、車内から男性の遺体が見つかりました。警察は車が川に落ちた原因を調べています。...[続きを読む] 
-     使途不明金4700万円…市議会議員が書類送検 不適切な会計処理で漁協の金着服か 石川・輪島市12/10(月) 12:20配信 石川県漁協門前支所の元理事だった輪島市の市議会議員が、不適切な会計処理を繰り返し組合の金を着服していたとして10日、業務上横領の疑いで書類送検されました。...[続きを読む] 
-     北陸新幹線が一時停電 4時間半にわたって一部区間で運転見合わせ ダイヤの乱れ続く12/09(日) 17:59配信 9日午前、北陸新幹線の軽井沢駅と長野駅の間で停電が発生し、4時間半にわたって一部区間で運転を見合わせました。...[続きを読む] 
-     冬型の気圧配置強まり…石川県内各地で雪 12時間で5センチのところも 10日も寒さ続く12/09(日) 17:59配信 石川県内は冬型の気圧配置が強まり、各地で雪が降りました。雪が降りやすい天気は10日にかけても続く見込みです。...[続きを読む] 
-     保護者が卒業生だと加点…金沢医科大の入試で得点操作 指示した学長「地域医療の人材確保のため」12/08(土) 18:15配信 金沢医科大学の入試で不適切な得点操作が行われていた問題を受け、大学側は8日会見を開き、謝罪しました。...[続きを読む] 
-     金沢で『初雪』 去年より19日遅く 石川県内9日午後6時までの予想降雪量は平地で最大3センチ12/08(土) 18:15配信 石川県内は冬型の気圧配置となり、金沢では初雪が観測されました。冬型は9日も続く見込みで、午後6時までに降る雪の量は平地で最大3センチと予想されています。...[続きを読む] 
-     『加賀丸いも』で合格祈願! 箸でつまんでも落ちないほどの強い“ねばり”にあやかる 石川12/07(金) 19:25配信 新しい年を迎えると近づいてくるのが受験シーズン。...[続きを読む] 
-     金沢医科大学に文科省が「入試に不適切な点」と指摘 北陸3県出身者等へ不正に加点か12/07(金) 19:25配信 公平・中立であるはずの入試制度の根幹が揺らいでいます。複数の大学の医学部が入試で特定の受験生に対し得点を操作していた問題。金沢医科大学でも「入試に不適切な点がある」と文科省から指摘されていたことが分かりました。...[続きを読む] 
-     コンビニで店長が刃物で刺され死亡した事件 有力な情報提供者に支払う“報奨金”延長 石川12/07(金) 12:40配信 2010年、石川県加賀市のコンビニエンスストアで起きた強盗殺人事件について、石川県警は引き続き報奨金を設けて情報提供を呼び掛けています。...[続きを読む] 
-     石川・奥能登の海岸で『波の花』舞う 海中のプランクトンの粘液が荒波にもまれ泡のように12/07(金) 12:40配信 石川県輪島市の曽々木海岸では7日朝、奥能登に冬の訪れを告げる「波の花」が舞いました。...[続きを読む] 
-     助けに行くも次々倒れ…工場で硫化水素吸い3人死亡 安全管理の責任者書類送検 石川12/06(木) 19:43配信 今年6月、石川県白山市の製紙工場で作業員3人が死亡した事故で、県警は安全管理を怠ったとして安全管理の責任者1人を書類送検しました。...[続きを読む] 
-     警報レベルの大雪予想時…高速や国道の一部で今冬から『タイヤチェーン義務化』その準備は…12/06(木) 19:43配信 石川県内でもようやく雪の予報を目にするようになりましたが、皆さんはタイヤの交換を済ませたでしょうか。しかしこの冬から、タイヤ交換だけではなく大雪の際、もう一つ対策が義務化されます。それはタイヤチェーンの装着です。...[続きを読む] 
-     プロ野球・ソフトバンクから6位指名 金沢星稜大学・泉投手が入団会見 背番号は「53」に12/06(木) 19:43配信 背番号は53です。プロ野球ドラフト会議でソフトバンクから6位指名された金沢星稜大学の泉圭輔投手が入団会見に臨みました。...[続きを読む] 
-     忘年会シーズン…飲酒運転の一斉取締り 酒気帯び運転6件・無免許運転等の違反44件 石川県警12/06(木) 11:34配信 忘年会シーズンを迎え、飲酒運転に目を光らせようと、5日夜、石川県警が各地で検問を実施しました。...[続きを読む] 
-     売上情報持ち出してライバル会社に転職か 会社員の男2人を逮捕 不正競争防止法違反容疑12/06(木) 11:34配信 元勤務先から売り上げなどに関するデータを持ち出したとして、富山市の会社員の男2人が逮捕されました。...[続きを読む] 
-     豪華すぎる…給食に『カニ』登場 しかし専門家が驚きの発表「稚ガニの減少でズワイガニ半減も」12/05(水) 19:16配信 北陸の冬の味覚「カニ」。このカニにまつわる気になるデータが4日、発表されました。そのデータの内容とは…。...[続きを読む] 
-     寒暖差に注意…石川県内で一転気温下がる 金沢の予想最高気温13.1度と4日より10度以上低く12/05(水) 12:14配信 12月に入り暖かい日が続いていた石川県内ですが、5日は気温が下がり、本格的な冬の到来を感じさせる天気となっています。...[続きを読む] 
-     収穫を田の神様に感謝…伝統神事『あえのこと』が石川・奥能登各地で ユネスコ無形文化遺産12/05(水) 12:14配信 今年1年の収穫を田の神様に感謝する伝統神事「あえのこと」が石川県の奥能登各地で行われました。...[続きを読む] 
-     11年ぶりの新たな国際定期便に…キャセイパシフィックが小松=香港の定期便運航へ 石川12/04(火) 17:05配信 石川県にとって30年にわたる悲願が叶いそうです。香港の航空会社・キャセイパシフィック航空が小松と香港を結ぶ定期便を来年から運航する方針を固めました。小松空港で新たに国際定期便が就航するのは11年ぶりです。...[続きを読む] 
-     『ゴールドジム』が来年4月に北陸初進出 石川・野々市市に“国内最大級”のジムスペース12/04(火) 17:05配信 石川県内にも数多くのスポーツジムがありますが、世界的にも有名な「ゴールドジム」が来年春、石川にやってきます。...[続きを読む] 
-     正月の飾り物などに使うマツの競り『松市』 約4万6000本が競りに 金沢12/04(火) 12:19配信 新年を迎える準備が各地で進む中、金沢市の花き市場では正月の飾り物などに使うマツの競り「松市」がありました。...[続きを読む] 
-     各地で気温上昇…石川・小松市で12月観測史上最高の23.7度記録 金沢も24度まで上がる予想12/04(火) 12:19配信 暖かい空気に覆われた石川県内は各地で気温が上がっています。小松市では最高気温が23.7度を観測し、12月の観測史上最も高くなりました。...[続きを読む] 
-     「山に大麻生えてる…」山中で大麻草栽培し乾燥大麻所持していた疑い 会社員の男逮捕 石川12/03(月) 19:33配信 石川県能美市内の山中で大麻を栽培していた金沢市の30代の会社員の男が3日までに逮捕されました。...[続きを読む] 
-     鎌倉時代から伝わる面をかたどり…『厄除け面』作りが最盛期 5000個用意し初詣客に 石川12/03(月) 17:13配信 各地で新年を迎える準備が進む中、石川県小松市の安宅住吉神社では「厄除け面」作りがピークを迎えています。...[続きを読む] 
-     冬場に“ノロウイルス”等多く発生…保健所が飲食店等対象に立ち入り検査 金沢12/03(月) 13:10配信 飲食店や小売店の慌ただしさが増す年末に向けて、食中毒を防ごうと金沢市保健所が立ち入り検査を始めました。...[続きを読む] 
-     北朝鮮のものか…木造船が海岸に打ち上げられる 船内には何も残らず 石川・かほく市12/02(日) 18:25配信 石川県かほく市の海岸に北朝鮮のものとみられる木造船が漂着しました。船は長期間、漂流していたとみられ船内には何も残っていなかったということです。...[続きを読む] 
-     朝市の魚介類をその場で堪能! 『朝市食堂』初開催 80台のカセットコンロ並べ 石川・輪島市12/02(日) 18:25配信 石川県輪島市の朝市では、購入した魚介類をその場で焼いて堪能できる催しが行われました。...[続きを読む] 
-     白山での“登山届”提出義務化1年 12月から違反者に5万円以下の罰則金 石川12/01(土) 15:28配信 白山で登山届の提出が義務付けられてから1年余り。違反者には1日から5万円以下の罰則が課せられます。...[続きを読む] 
-     雪から土塀守る…長町武家屋敷跡で『こも掛け』 2日かけて1.1キロが冬の装いに 金沢12/01(土) 15:28配信 金沢市の長町武家屋敷跡では雪から土塀を守る「こも掛け」作業が始まりました。...[続きを読む] 
-     半分沈んだ状態で…金沢港沖で木造船が漂流 船首に数字あり北朝鮮のものか12/01(土) 14:35配信 30日午後、金沢港の沖で北朝鮮のものとみられる木造船が漂流しているのが見つかりました。...[続きを読む] 
-     ダンプカーに追突された軽トラ 弾みで対向車線の大型トラックと衝突 妻が死亡し夫意識不明の重体11/30(金) 19:04配信 石川県小松市の県道で30日昼前、軽トラックなど3台が絡む事故がありました。この事故で軽トラックの助手席に乗っていた71歳の女性が死亡、運転していた夫も意識不明の重体です。...[続きを読む] 
-     「医療ミスで死亡」70代男性の遺族が金沢医科大学病院の医師を刑事告訴11/30(金) 18:05配信 医療ミスで男性が死亡したとして遺族が金沢医科大学病院の医師を刑事告訴しました。警察は今後、業務上過失致死の疑いで書類送検する方針です。...[続きを読む] 
-     金沢市役所で男が職員4人を刃物で刺傷…今年3月の事件後初めての防犯訓練 約100人が参加11/30(金) 18:05配信 金沢市役所で今年3月に起きた刺傷事件を受け、庁舎で初めての対応訓練が行われました。さすまたを手にした職員が刃物を持った男を取り囲むなどして、非常時の対応を確認しました。...[続きを読む] 
-     “鬼”が家々を…奥能登の伝統神事『アマメハギ』がユネスコ無形文化遺産に 石川11/29(木) 20:37配信 石川県・奥能登の伝統神事「アマメハギ」がユネスコの無形文化遺産に登録されることが正式に決まりました。...[続きを読む] 
-     ベトナム人急増で“ごみトラブル”頻発…市役所が現地の言葉で『ごみ出し案内』製作 石川11/29(木) 20:37配信 技能実習生など石川県内で生活する外国人が増加する中、トラブルになっているのがごみ出しです。白山市では最近急増しているベトナム人向けの対策を12月から始めることになりました。...[続きを読む] 
-     「せめて置物くらいは愛らしく…」干支の“イノシシ”置物作りが最盛期 石川・能登島ガラス工房11/29(木) 11:54配信 石川県七尾市の能登島ガラス工房では、来年の干支イノシシの置物作りが最盛期を迎えています。...[続きを読む] 
-     冷え込み緩む…金沢で最低気温9.0度と11月上旬並みに “今年最後の紅葉”楽しむ観光客も11/29(木) 11:54配信 石川県内は28日に引き続き、暖かい空気に覆われた影響で冷え込みが緩み、29日朝の最低気温は各地で10月下旬から11月上旬並みとなりました。...[続きを読む]