タバコが体に悪いと思いながらタバコ吸ってるのはまだ分かるにしても

タバコが体にいいとかホンキで思って、タバコ吸いまくってる人がいるのは、流石に引くわもぐもぐもぐもぐもぐもぐwwwwww

 

 

えー、そんな人いるのーはてなマーク爆笑爆笑爆笑

と思った貴方!!!!!!

 

ホントにいるんですよ~…上に張ったブログを是非見てみて下さいなダッフィーえっ

以下、その人のブログからの引用

1997年ころから比較、喫煙人口は1/4程度まで減少
喫煙の害もバカがいう副流煙も激減している。
これに対し、肺がん死者は3倍超まで増加し続け、4倍にたっする勢い
さらに、発がんは高齢者になると増加するが、1997年ころの60歳以上
人口は1100~1150万程度
現在が1900万人程度。
高齢者人口は1.7倍程度
喫煙被害は当然低下→1/4で、肺がん死者は4倍近い

 

<論点>

喫煙人口は年々減ってるのに、肺がんの死者数は年々増加しているじゃないか!!

 

引用元リンク

 

確かに、喫煙率は50%くらい減ったのに、肺がん死亡者数は10倍以上(1000%以上)増えていることに!!!?びっくり

 

「これなら、タバコ吸っても別に肺がんと関係なくね!?

「むしろ、タバコ吸ってるときのほうが、肺がん少ないじゃんwww」

 

…と思えてしまうかもしれませんが、そんなJTの利権を守るだけのエセ科学に騙されないように!!

これには、大きな原因が2つあるので、そこんとこよく覚えておいて下さいビックリマーク

 

 

1.高齢者の数が増えた

 

一般的に、年をとるほど病気がちになるのは身の回りを見ても自明ですよね

ですので、こういった死亡率の統計を見るときは年齢が原因となる要素を排除するため

それぞれの年度において人口ピラミッドが均一になるよう統計値を補正して算出し直すのです爆笑

 

そうすれば、どの年度においても人口ピラミッドが均一になるので、年齢が原因となる要素を排除出来るわけですねもぐもぐ

それを、年齢調整死亡率と呼びます

 

引用元

 

一般的には、昭和60年モデルをよく使うみたいですね

…別に何年のものでもいいですけど

 

上記の肺がん死亡者数のグラフについても以下のような計算式で、年齢調整死亡率が算出されます

 

 

これによって、修正されたグラフがこちら

引用元

 

1996年をピークに肺がんにおける年齢調整死亡率は減少に転じていますもぐもぐ

 

 

2.喫煙の健康被害は20~30年度に現れる

 

これは、日本だけでなく海外の統計からも読み取れる事実です

 

引用元

 

これは、アメリカの調査ですけど

1964年がタバコ消費量のピークだったのに対して

年齢調整肺がん死亡率のピークは1990年ぐらいになっていますニコ

 

そしてこの時間差死亡は、日本の死亡統計についても見て取れます

 

引用元

 

 

いずれも、タバコの消費量ピークから30年後ぐらいに、死亡ピークが来ていますね

 

つまり、以上の1と2から、日本は喫煙が減少するに伴い、肺がん死亡率も減少していることが読み取れるわけです爆笑爆笑爆笑

 

 

さて、話は戻り、上の人のブログの一部を更に引用爆笑

 

そこで嫌煙バカ学会は
煙草に影響される癌とされない癌などをつくり、さらに年齢との相関データを
捏造副流煙に関しても密室6畳にいた場合の吸入量で実験を捏造

(喫煙環境ではほとんど換気扇を回す、窓をあけるなどでこうはならない)などやる。

 

副流煙については今回割愛するけど、喫煙者本人については

本人の喫煙申告と、治療結果(肺がんで死亡)の集計から結果が導き出されるわけで

 

…捏造の余地なんて、なくねはてなマークはてなマークはてなマーク爆笑爆笑爆笑

 

年齢との相関データも、上記で詳細に述べたとおり、捏造が入り込む余地がないのは同じwww

捏造するとしたら、一人ひとりが皆、嘘の喫煙申告したり、嘘の死亡診断書を医者が作成しないといけないんですけどwwww

 

普通に考えて無理があるよねはてなマークはてなマークびっくり

 

タバコがガンを誘発させるのは、タバコの煙に含まれる有害物質がDNA損傷を引き起こすからで

「タバコとガンの因果関係が全く無い!!!!

…とかいうのも、相当無理があるわなw

 

引用元

 

ちなみに、喫煙による人体への健康被害は、ウイルス等の被害を除けば、断トツでトップと言われていますびっくり

引用元

 

 

年間で12万9000人タバコが原因で、循環器疾患や悪性ガンによって死んでいるわけですね…大泣

 

これを読んでも「信じない!!!!タバコは健康にいい!!と突っぱねるような

頭がパッパラパーなおバカさんは放置するとして

 

ここまで読まれた、普通の頭のいい読者の皆様ならば

 

「なんで、政府はタバコを違法にしないの!!!?もっとホンキで規制しなよ!!!!!!

 

と思うことでしょう(´・ω・`)

 

けど、タバコの市場は年間3兆円規模で、税金分を除いても1.5兆円規模なので、その分の売上が日本から消えてしまうことになりますビックリマーク

 

引用元

 

 

仮に一人頭年収400万円としても、タバコ市場が日本から消えたら

1.5兆円÷400万円=37万5000人が失業することになります!!!!!!

 

一般的に、失業と自殺は強い相関関係にあることが統計的に明らかです(´・ω・`)

引用元

 

相関係数0.891!!!!!!ダッフィーえっ

 

失業が増えれば、その分自殺者も増えます(´・ω・`)

 

つまり、タバコを違法にして販売規制かけたとして

37万5000人が失業

うち、5%が自殺しただけでも

 

18750人が自殺

 

することになります…ダッフィーえっ

 

タバコをいきなり違法に出来ない政府の事情というのは、こういうところでしょうね(´・ω・`)

 

けど、政府としてタバコが毎年13万人近くを殺している事実は看過出来ないので

喫煙率低下に向けて、規制を強化し続けています爆笑爆笑爆笑

 

引用元

 

喫煙率12.2%を目標に!!!!!!

 

…けど、ホントの理想は、タバコの販売を違法にすることですよね(´・ω・`)

アメリカの拳銃にしてもそうだけど

明らかに社会に有害でも

一度普及してしまうと廃止するのが難しいという…

 

政治家の皆様には、将来の社会保障費削減のためにも

もっとタバコ規制に向けて色々工夫して欲しいものです爆笑爆笑爆笑

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・

ニコ「ちょっとでも、クスっときたら、下のボタンどちらかポチポチ音譜してください。」
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村 経済ブログ 実体経済へ
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*

コメント(40)