1.家計簿ver1.2.xlsxをクリック
2.Downloadボタンのクリック
だいぶ、汎用性の高い(誰でも使える)ファイルになった
使い方も右側に記載
じゃあ、試しに来月分の家計簿を作ってみましょうか
まずは、月初の処理について
1.このシートをコピーして複製
シート名を右クリックして、「移動またはコピー」の選択
「コピーを作成する」にチェックを入れてOKボタン押下
コピーされたシートが作成されるので、名前を「201809」に変更
2.開始年月日を設定
開始年月日を2018/9/15に変更
シート左側の日付と曜日が自動更新され、土日の欄もちゃんと赤色で塗りつぶされます
3.勘定科目入力
食費と生活費以外は、全部ブランクにしたんで、好きな科目を入れて下さい
試しに入れたらこんな感じ
口座からの自動引き落としか、手作業で支払うかの区分を全ての勘定科目で選択して下さい
4.日次の予定を入力
予定の欄を入力
合計欄は計算式入ってるのでいじらないで下さい
これで、月初の処理は完了
シート右側に、予定の情報が自動的に反映されます
で、次に日次の処理について
これは、一日経つごとに、お金をいくら使ったの実績を入力する処理
1.本日日付の設定
2018/9/15みたいな感じで、スラッシュ区切りの年月日を入れて下さい
2.実績の入力
本日日付までの、実績を、勘定科目ごとに入力して下さい
同様に、シート右側の実績情報が更新されます
実績が予定を上回った場合は、セルが赤色でハイライトされます
以上
こんだけ、使い勝手よければ、もう十分でしょwwwwww
さて、これで日々の無駄遣いを減らせるよう頑張ろ…←
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・
「ちょっとでも、クスっときたら、下のボタンどちらかポチポチ
してください。」
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*