昨日のりーみん

 

とりま、サムネ用

(…みるもちゃん、昨日なんかスゲー冷たかったんだが…ぐぬぬダッフィーえっ

 

さてさて、タイトルはもちろん、日本の話ではなく、お隣韓国の話ニコ

 

引用元

 

 

反日でアホ丸出しの韓国大統領、ムン・ジェイン君が打ち出した

 

・行き過ぎた最低賃金引き上げ

・労働時間短縮

 

が原因で、企業経営者は労働コストを減らそうとした

結果、若者の雇用に厳しいしわ寄せが…!!ダッフィーえっ

 

30歳未満の若者の4人に一人が失業していると認識している深刻な状態に!!!!!!びっくりびっくりびっくり

 

そういや、鼻毛とか、ライバルとかいうアホなブロガー

「最低賃金さえ引き上げれば、消費も活発化し、経済は上向く」

とかアホなこと言ってたなぁ~爆笑爆笑爆笑

 

失業したら、労働所得はゼロ円だから

経済は悪化するの目に見えてるのにwwww

 

経済のコアとなる部分は

消費者でも労働者でも政府でもなく

企業

ってことが分かってないんだろうね(´・ω・`)

 

確かに

消費者の消費活動

労働者の労働に伴う所得の獲得

政府による金融政策財政出動政策

 

これらも大事なんだけど、

これらが効果を発揮するのは

健全な生産活動を行っている企業あってこそ

の話なのね(´・ω・`)

 

たとえば、何もない無人島

一人百億円持たされて強制移住させられたとして

豊かな生活送れますかはてなマークはてなマーク

 

って話よ(´・ω・`)

 

だからこそ、

まずは企業が生産活動を行いやすい環境を整えることが大事

なわけで

 

その上で

消費者が消費しやすい環境

もしくは

政府が消費者の代わりに消費(財政出動)する環境

を構築して

 

生産と消費のバランスを取りつつ

国民の豊かな生活を保証していくわけよ爆笑

 

別に、最低賃金を引き上げることがすべからく悪いとは言わないよはてなマークはてなマーク

 

最低賃金引き上げによって

判断力の低い労働者の搾取を抑えられるわけだしもぐもぐ

 

ただ、最低賃金引き上げは、企業の業績(コスト)に直結する話だからさぁ

 

その国の経済状況を鑑みて

企業の業績悪化が最小限に抑えられるよう配慮すべきって話

 

ちなみに、今の日本の場合

企業の業績は右肩上がりでよくなっているから

最低賃金1500円ぐらいにしても

そこまで大きな影響ないだろうねニコ

 

…それでも、一部の産業が致命的なダメージ被るから

やっぱやり方は考えたほうがいいけど。。

 

あとはデフレ(節約)志向の消費者に代わって

政府がガンガン公共事業やるなり

定額給付金ばらまくなりして

消費を支えることが大事!!!!もぐもぐ

 

ま、今回の場合、韓国がバカ過ぎて勝手に自爆しているけど

こういう前例を残してくれるのは

学術的な価値はあるから

その点、ムン・ジェインくんには感謝しないとね。爆笑爆笑

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・

下のボタンどちらかポチポチ音譜してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村 経済ブログ 実体経済へ
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*

コメント(9)