---------------------------

----M----061-----------------
----a-----------------------------
----n-----------------------
----P-u-k-u--------------
-----------------------------------

---------------------------------------------------------------


(福子)萬平さん!
(萬平)福子。
やっと萬平さんたちが帰ってきて福ちゃんも鈴さんも大喜び。
(岡)今日は 朝から ごっつぉや!(森本)卵焼きもついとる。
(鈴)向こうではろくなもの食べてなかったんでしょう。
(佐久間)せやけどコンビーフは うまかったな。
(神部)あんなフワフワのパンも普通は食べられへんで。
へえ~。私が作る食事よりもおいしかったっていうの?お母さん!
いやいやお義母さんが作ってくれるごはんが一番おいしいです。そうだろう みんな。
(一同)はい!
せやったら初めから そう言うてちょうだい。
お母さんの扱いが上手になりましたね萬平さん。
声が大きい。
(真一)おはようございます。(一同)おはようございます。
おお ええ匂いやな。随分早い出勤ね 真一さん。
やっと仕事に戻れるのが うれしくてはように目が覚めてしまいました。
僕もですよ。 ハハハハハ。
あっ 今 お茶いれますね。ありがとう。

はい たちばな塩業です。
あっ ああ… 専売局さん。
ええ やっと仕事が再開できるようになりまして。
えっ?
取り引きを控える!?
♪「丸まってる背中に もらい泣き」
♪「恥じだって一緒に」
♪「あなたとならトゥラッタッタ♪」
♪「飛行機雲ぼんやり眺む」
♪「心ここに在らず」
♪「年間トータル もししたら」
♪「付き合うあたしすごい?」
♪「とぼけてる眉毛に もらい笑い」
♪「照れだってなんだって」
♪「あなたとならトゥラッタッタ♪」
♪「頑固で面倒で 腹も立つけど」
♪「あなたの情熱は」
♪「あたしの誇りで自慢で覚悟なの」
♪「もらい泣き もらい笑い もらい怒り」
♪「もらいっ恥じ どんと来い!」
♪「晴天も曇天も霹靂も」
♪「さあ あなたとトゥラッタッタ♪」
(波多野)やはり しばらくはたちばな塩業さんの塩は扱えません。
そんな…!
どういうことや 福ちゃん。
どうして うちの塩は買ってもらえないんですか。
信用の問題です。
進駐軍に逮捕はされましたが僕たちは 無罪放免になったんです。
信用を落とすようなことは何もしていませんよ。
そうよ。℡でも 新聞沙汰になって世間を騒がせましたよね。
うちは役所ですから信用が完全に回復するまでは。
いや その完全にとはどうなった時のことなんですか。
とにかく 取り引きは控えさせて下さい。℡いや ちょっ…。
もしもし?(電話が切れる音)
(ため息)
ごめんなさい。
萬平さんたちがいない間にこんなことになってしもて。
みんながいない間に海岸の鉄板は このありさま。
大釜も さびだらけになっていました。
こんなものは すぐ作り直せる。
鉄板のさびを落として土台も作り直して。
萬平さん。ん?
もう… お塩作りは やめませんか。
え…。
やめる!?
ダネイホン作りに専念するの。
会社の商品をダネイホンだけにするということかい。
どっちみち 今は お塩を作っても納められないわけだし。
だから ダネイホンの販売を 大阪から全国に広げればいいって言うんだ。
全国!?
お塩を作ってる会社は たくさんあるけどダネイホンは うちだけでしょ。
(真一)確かに…。お塩作りは 天気に左右されるけどダネイホンは関係ない。
塩の買い取り価格には上限があるがダネイホンの値段はこっちで決められるしな。
私は反対やわ。 萬平さんかてここまでお塩作りを頑張ってきて今更やめられないでしょ。
そりゃあ… まあみんなで頑張ってきたんですから。
せっかく ここまで やってきたのよ。
どうして そんな簡単に やめられるのよ。
最初は嫌やって言うてたやない お母さん。
塩屋のおかみは まっぴらやって。言うてません。
言うてました。福子。
うちの社名は たちばな塩業だ。せやから?
「塩業」とついてるのに塩作りをやめるというのは…。
会社の名前は なんぼでも変えられます。
いや まあ そうだけど…。
私は 反対!僕は賛成です。
(克子)萬平さん お帰りなさい!
(タカ)真一おじちゃんもお帰りなさい。(忠彦)元気そうで よかった。
克子姉ちゃん。(真一)タカちゃんも来てくれたんやね。
社員のみんなも元気なん?ああおかげさまで 誰も体を壊していません。
よかった。ほんまに。
それはそれでお祝いするとして出来ましたよ お義母さん。
何が?
肖像画です。
まあ!ええっ!お母さんの肖像画!?
まあ!どうしてお義母さんの肖像画を?
ほら お母さんがこの家から家出したことあったでしょ。
源ちゃんが生まれる前。「塩屋の飯炊き女は まっぴらや!」言うて。
あった。その時に 忠彦さんがお母さんを描いてあげるって。
お母さんが あんまり すねてたから。
そしたら機嫌直ったんよ おばあちゃん。
なんて すてきな…。
そういうことか。
自分の絵を描いてる間にちょっとずつ仕上げてたから出来上がりが 遅うなってしもたんです


ありがとう 忠彦さん。
肖像画やて。 ええなあ!
この絵のお義母さんまるで観音様のようですよ。
そうや 観音様だ。そんな~。
そのとおりです。 僕は お義母さんをみんなを見守る観音様のイメージで描いたんです。
まあ…。
お母さんが観音様やて。
実物より ええ感じに描くのが肖像画のコツやね。
克子。
もう 胸がいっぱいや。
本当に ありがとう 忠彦さん。
どういたしまして。
神部さんは? どこにいるの?
結婚!?学校卒業したら結婚してええってお父さんが言うてくれたの。ええっ!
あと2年と半年で私は 神部さんのお嫁さんになれる。
タカちゃん…。神部さん。
ああ~…。
忠彦さんが?学校卒業したらって。
えっ ちょ… タカちゃんと神部さんはそういう仲やったの?
あっ でも 誰かがそんなこと言うてたような…。
そやけど何で忠彦さんが そんなこと。
みんなが進駐軍に捕まってる時に神部さんが心配や心配やってタカ 泣いてたのよ。
そやから つい?自分から言うてしもたんよ。
いや~ お母さんの肖像画が吹っ飛ぶ大ニュースやわ!
せやけど 今は あの人 後悔してるのよ。言わんといたら よかったって。
ええっ。
(鈴)見て 咲。
忠彦さんが 描いてくれたのよ。
私は 観音様なんですって。
お義母さん ちょっと よろしいですか。
どうしたの。
僕も毎日 咲に話しかけてますよ。
今日は こんなことがあったあんなことがあったって。
そう。
お義母さんきっと咲は 今 こう言うてます。
観音様やったらみんなのことを見守ってあげてって。
えっ?塩作りは もう やめましょうって。
僕には 聞こえます。
えっ! 認めてくれた?
ああ。 ダネイホンに専念していいそうだ。えっ 何で急にお母さん…。
あとは萬平君か。
彼が納得してくれれば社員たちも従ってくれるやろう。
何で?
大きくなったなあ 源。
初めて ここに来た時はお前 まだ生まれてなかったんだぞ。
もうすぐ塩作りが始められる。みんな頑張ってくれ!
(一同)はい。よし。
塩作り 諦めますか?
(小松原)続けます。
俺も やります。俺も やります。やります。
♪「リンゴはなんにも いわないけれど」
♪「リンゴの気持は」
たちばな塩業の初出荷や! 万歳!
(一同)万歳!
万歳!(一同)万歳!
源の顔を見ながらいろいろ思い出していたよ。
みんなで鉄板を並べて初めて塩が出来た時のこと。
私かて 萬平さんと同じくらい思い入れがあります 塩作りには。
萬平さんは発明家です。
鉄板で塩を作るなんて誰も考えつかなかったかもしれない。
でも 塩は昔からあります。
たくさんの人が作ってます。
そやけど ダネイホンは萬平さんが作り出したものでしょう。
今まで世の中になかった本当の発明品です。
源。 お父さんはね 偉い人なのよ。
栄養失調で困ってる人たちを助けてあげてるんやから。
つらい思いをしてる人たちは日本中にいますよ 萬平さん。
 回想 (三田村)あの時 ダネイホンがあったらもしかしたら彼は死なずに済んだかも分か

らん。立花君は 意義のあるものを作ったんや。
塩作りをやめてダネイホンの製造販売に専念する。
塩作りをやめる!?
ダネイホンに専念?(佐久間)ほんまですか?
(ざわめき)
社名も たちばな塩業からたちばな栄養食品に変更する。
♪~


3 days ago via Twishort website