• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

土曜ドラマスペシャル 炎上弁護人

土曜ドラマスペシャル 炎上弁護人

ご感想掲示板

【利用規約】掲示板をご利用の前にお読み下さい

当掲示板に寄せられましたメッセージ、およびお名前などの情報は、原則としてホームページ上に掲載されます。またNHKの放送番組や、番組の関連商品などでご紹介させていただく場合がございます。
お客様の本名と思われるお名前が含まれている投稿は、個人情報保護のため掲載することができませんので、投稿者名には「本名ではなくペンネーム」を必ずお使いください。
掲示板は番組の感想を書き込んでいただく場となりますので、番組と直接関係のない内容を含む投稿は、原則として掲載いたしません。
メールアドレスやホームページのURLを記載した投稿、投稿者ご本人・第三者の個人情報が含まれると思われる投稿、企業や団体等の住所・名称が含まれる・示唆される投稿、商品名や他局の番組名を含む投稿、他サイトへの誘導を示唆する投稿、他番組についてのご意見・ご要望なども、同様に掲載いたしません。
NHKに回答を求めるメッセージや、番組内容・ホームページへのご質問・ご意見につきましては、掲示板ではなく お問い合わせフォーム をご利用ください。掲示板に寄せられたご質問等には回答できません。
掲示板でのメッセージ掲載の可否を含め、当掲示板を直接ならび間接的に利用した結果、またはそれに付随して生じたトラブル等につきましては、NHKはその責を一切負うものではなく、また事情説明・回答の義務も有しません。すべて自己責任でのご利用をお願い致します。
なお、土日祝日・年末年始には、基本的に更新は行われません。
上記の旨をご理解いただき、またご承諾いただける方のみ掲示板をご利用下さい。

ページ移動:
掲示板に投稿する

掲示板を作っただけなのに
No.55 2018/12/11 13:15:05
コーヒー さん(20代・福岡県・男性)
私は以前、掲示板を運営したことがあります。そこで、その掲示板を他所に宣伝したところ、そこの掲示板の住人に特定されてしまいました。
理由は、掲示板で使っていたメールアドレスのIDを使い回してたためで、その上本名を一部サイトに使ったこともありました。
挙句の果てには、自分の名前を冒用して掲示板を作り返されたりもしました。
このドラマを見て、自分も炎上を未然に防げるような世の中にしていきたいです。

舐めてはいけない
No.54 2018/12/11 12:54:48
コバルオン さん(10代・10代以下・山形県・男性)
僕が小学生の頃、ある動画投稿サイトで人を煽るような動画をたくさん投稿していました。その結果、多くの人の反感を買い住所を特定されました。まさかカレンダーのごみ収集の曜日から特定されるとは思いませんでした。
皆さんも炎上には気をつけましょう。

真木さん主演ドラマ、楽しみ!!
No.53 2018/12/11 11:52:03
みっさ さん(30代・兵庫県・女性)
今日あさイチを見たら、真木よう子さんのお姿が!!真木さんがドラマで久々に主演されるということで楽しみにしています。
ネットはずっと書き込みが残るので、嘘の情報、デマが活字としてずっと事実のように記載されているのは、当事者でなくても嫌です。ましてや当事者はどんな思いでその書き込みを見るのか。
最近はネットなどはあえて見ないようにしているという方も多いですよね。
顔が見えない分、自由に書き込める匿名性が事態を悪質なものにしていると思います。

真木さんのドラマ楽しみです。
撮影、頑張って下さい!!

やはり既存メディアは大切
No.52 2018/12/11 09:21:50
パイオニア さん(20代・青森県・男性)
かなり期待しています。
知らぬ間に炎上に首を突っ込みうるネットの
非道さは聞いたことこそありますが、
ぞわぞわするような話です。
だがしかし、既存メディアがこれを扱うのは
他所にはまねできないNHKの強みではないでしょうか。やはり新聞やテレビなどでこういう問題に触れることに意義があるでしょう。

自分の身に、いきなり降りかかってきた非日常
No.51 2018/12/11 00:09:47
森熊 さん(50代・神奈川県・男性)
数年前のある日なにげなく、自分の名前検索をやってみたところ、自分の名前はおろか、氏名住所あげくの果てに電話番号、全てネットに晒されているなんてことがあった。ネットの荒らし一派のこれは立派な犯罪行為である。このような集団に、立ち向かう弁護士の活躍に期待したい。

隣人の巻き添えになっています
No.50 2018/12/10 23:35:23
宇宙ブラザー さん(20代・愛知県・男性)
隣の家のおじさんが精神疾患を患っていて本人から嫌がらせを受けてきた。
彼はネット上でもよく分からない活動をしていて、それを見たネット民が面白おかしく隣の家に来るようになって我が家も巻き添えで迷惑を受けた。
せめて自分たちが写っている動画は消して欲しい。

ネット炎上の恐怖
No.49 2018/12/10 22:31:28
作村ユースケ さん(20代・静岡県・回答なし)
インターネットのメリットがある反面、デメリットがあるという事を覚えておかなければならない。

これも時代でしょうか
No.48 2018/12/10 22:20:50
灯籠の砂紋 さん(30代・宮崎県・男性)
最近は芸能人の方の炎上案件もよくニュースを騒がせています。
芸能人は評判が命です。根拠のない噂が芸能生命を短くします。
タレント育成において,イメージ管理が必須であります。人気は築くのは大変ですが,一日のうちに失墜します。
所属事務所に相談できない問題も秘密厳守で相談に乗ってくれる弁護士さんがいると、心強いですね。
応援しています。

炎上怖いんだよね・・
No.47 2018/12/10 22:16:03
石川りっくー☆もら m9( ・∀・) さん(20代・和歌山県・男性)
私は以前他人に成りすまして人を怒らせる嘘ばかり吐いてしまい、炎上してしまった経験があります。
過去のやらかしを深く反省し、このドラマを見て正しくネットを使おうと決心しました

ネットの″文明開化″を
No.46 2018/12/10 22:04:56
越後の麺問屋 さん(50代・東京都・男性)
小さな飲食店を細々と経営している者です。
私の店も謂れのないことをきっかけで″炎上″し、
自家用車にイタズラされるなどの被害を受けました。
当事者でもなく嫌な思いをしている訳でもない、
現実での繋がりがあるわけでもないのに、
炎上に加担する心情は到底理解できませんでした。

今回のドラマは弁護士という立場でどのように
解決へと導けるのか、今後のインターネットの
在り方を一つ示して頂けるものでしょう。
西郷どんにかけて、ネットの″文明開化″となることを
切に望みます。

集団による嫌がらせ
No.45 2018/12/10 21:57:14
かきくけこ777 さん(50代・愛知県・男性)
数年前にネット炎上の被害に遭い、気持ち悪い人たちからストーカーされるようになりました
ネットの人間にストーカーされると人生が崩壊します
家まで来られたり、写真を撮られて晒されたり、郵便物を送りつけられたり、自転車にイタズラされたりします
このような集団による嫌がらせ行為は世界中で行われていると確信しています
みなさま、ネットのストーカーにはくれぐれもお気をつけください

期待しております
No.44 2018/12/10 15:11:24
特命希望 さん(50代・岩手県・男性)
NHKだからこそというドラマになることを期待しております。

同世代の方に見てもらいたい
No.43 2018/12/10 10:17:18
焼きバナナ さん(50代・大阪府・女性)
息子がネット炎上したせいで家族全員が被害(悪質な郵便物、見ず知らずの人が家に来る等)を受けました。私たちの世代はインターネットが普及してなかったので炎上をどこか別の世界の話だと考えてる人も多いでしょう。炎上は実は思ってるより身近なものであることを知ってもらいたいです。
ドラマ期待してます。

今回も期待
No.42 2018/12/09 21:15:25
パカパカ さん(40代・茨城県・男性)
フェイクニュースに続くネット炎上ドラマ。
来週が待ち遠しいです

他人事だと思えない
No.41 2018/12/09 20:50:39
しいたけ さん(30代・島根県・男性)
私もネットストーカー被害に遭った経験があります。
世の中には一日中インターネットに張り付いて個人情報を探している、ものすごく時間を持て余した、ものすごく気味の悪い人がいるんだとその時思いました。
皆さんも他人事だと思わずに気を付けていただきたいです。

世の中は憎しみ、悲しみ、孤独感、閉塞感で溢れている
No.40 2018/12/09 19:45:05
ツキナーガ さん(20代・青森県・男性)
今の時代、SNSで誰でも気軽に自分で文章を作成して投稿できる。
しかし、軽い気持ちで投稿した事柄が徐々に拡散し、いわゆるネット炎上の被害者になってしまうかもしれない。
それはインターネットを利用する人々誰にでも起こりうることである。
インターネットが欠かせない時代、そんな時代だからこそ我々はネットから一時的でもいいから離れ、何も考えずに青空を眺めてみるのも良いかもしれない…。
憎しみ、悲しみ、孤独感、閉塞感…。
つまり人間の心の闇の恐ろしさ、そしてそれにどう打ち勝って乗り越えていけるのかを、このドラマで勉強できると思います。

お疲れ!
No.39 2018/12/09 18:39:23
自称千葉県産うさぎ さん(10代・10代以下・千葉県・男性)
話だとみんな誹謗中傷されてるみたいだね!
僕もたまに人に嫌がられるから気持ちがよーくわかるよ!
頑張って!

集団のストーカー
No.38 2018/12/09 14:29:28
田舎主婦 さん(50代・愛知県・女性)
私の家の近所でインターネットの炎上をきっかけに複数人から頻繁に家に嫌がらせを受けている人がいます。詳しくは知らないのですが、その人が少し個性的なせいで嫌がらせを受けているようです。どんな背景があったにせよ大勢で一人にストーカーするのはどうかと思います。

番組期待してます
No.37 2018/12/09 12:38:51
Pセス・ロイヤル さん(20代・三重県・男性)
炎上被害の対応策に造詣の深い弁護士先生が協力していると聞きとても楽しみにしています。実態に基づく様々な炎上被害回復方法を適示してくれることを期待します。

炎上弁護士というヒーロー
No.36 2018/12/09 00:16:37
総司郎 さん(30代・東京都・男性)
炎上に対して、法的対応によって解決できるとの主張を耳にします。
また、加害者は精神的に未熟なもので、家庭環境に問題を抱えているものである、などという言説があります。

自分はそのようには考えません。

炎上の加害者が逮捕されれば、一定の抑止力にはなるでしょう。
しかし、根本的原因は何も解決していませんし、逮捕を恐れないものたちには効果がありません。
この逮捕を恐れないものたちというのは、社会的立場のある人は少ないように感じます。

しかし、自分の考えでは、炎上を大きくする人の多くは義憤に駆られた人たちです。
この人達はむしろ、普通の人なのではないでしょうか。

現実はドラマのように誇張されているものでも単純化されているものでもなく、もっと奇妙で複雑な様相だと感じています。

とはいえ、ドラマはドラマとして楽しみにしております。

自分がインターネットをやってなくても…
No.35 2018/12/08 20:27:13
リトルさん さん(20代・徳島県・女性)
高校時代の友人が「炎上」したことがあります。
彼(男です)自身は、SNSはやってませんでした(ただ、メッセンジャー?サービスは使ってました)。しかし、彼のまた友人A(私はあまり面識のない人です)のアップロードした動画で映っており、「これ違法じゃないか」「通報した」などのコメントで溢れ、騒ぎになったのでAは動画を消したそうです。でも時すでに遅しで動画サイトに転載されたりまとめサイトにも載りました。
その影響かは定かではありませんが、彼は学校を卒業後就職できず今は不本意ながら家業の手伝いをしてるそうです(本当はサラリーマンをやりたかったそうです)

絶対に許せない行為
No.34 2018/12/08 18:24:23
FUJIYAMA☆タイジ さん(20代・三重県・男性)
私もかつてネット上で炎上したことがあり、その際軽微ですが嫌がらせを受けるに至りました。
警棒などの自衛グッズも常に手元に忍ばせておくなど、過剰な自衛行為にも及ぶほどには精神が削られました(というか辛い)。
今では弁護士さんによる心身的ケアや嫌がらせの法的対処も行ってくれたことにより多少は落ち着けるようになったのでこのドラマには興味があります。

虹の向こう
No.33 2018/12/08 17:35:28
虹の向こう さん(40代・埼玉県・女性)
ドラマ公開楽しみにしています。SNS時代真っ只中、自分自身は嬉しい恩恵しか起きていないので、とても便利で幸せだなと思う日々ですが、一方で悲しい出来事が起きているのを目にしたり耳にしたりすると、いつ何が起きてもおかしくないと、いつも緊張感は持っていたい、と思います。人間対人間、心と心を通い合わせることが、より簡単になったからこそ、周りに与える影響や、全世界の人が見ているという意識を常にもって発信しなければ、と思います。自己防衛は自分でしないといけないと思うし、何かの場所で炎上しそうな空気感を察知したら、即座に空気を変えようと努めてます。例え一人だけ炎上しそうな人がいても空気を変えるのは簡単です。もしかしたら便乗することの方が簡単な場合もあるのかもしれませんが、勇気をもって、私は空気を変えちゃいます。ほんの少しの勇気で。誰も得しませんし、そんな状況を見たくもありません。まだ目の当たりにした事が無いので、このドラマでどんな背景でどう炎上していくのか、過程に注目して学びたいと思います。これからも、炎上とは無縁でいられるように、臨機応変にこの時代楽しみながら、生き抜きたいです。

弁護士として、弱者の味方として
No.32 2018/12/08 17:23:50
ダイソン さん(70代・愛媛県・男性)
掲示板の投稿ルールとして本名を記入しないようありますので名を明かせませんが、私は弁護士をしております。
弁護士の立場として、今回のドラマの放映を非常に楽しみにしております。
昨今弁護士の業務内容も多様化し、中には依頼人からの着手金目当てで適当な仕事を引き受ける弁護士も出て来ていると聞きます。
真木よう子さんの演じる渡会美帆がそのような弁護士ではなく、依頼人と共に笑い、共に怒り、共に泣けるそんなすばらしい弁護士であると一瞬でも思えるような内容のドラマになる事を期待します。

今一番楽しみなドラマです
No.31 2018/12/08 16:16:08
LOWヤマオカ さん(30代・東京都・男性)
前の職場の同僚が炎上被害にあい、私もそのとばっちりを受ける形で盗撮などの嫌がらせを受けました。
炎上は関わる人間すべてを不幸にします。炎上を起こす人には「もうやめにしませんか」と言ってやりたいです。

良い、良いぞ
No.30 2018/12/08 01:36:19
弄るゾウ さん(20代・北海道・男性)
ネット炎上というワード、最近よく耳にするようになったなあ、と
面白半分で他人の身元を特定し誹謗中傷をする、そんな人間が後を絶たず 正直、今やネットは何でもアリの無法地帯と化しているような気がする
このドラマがネット社会を少しでも言い方向に変えてくれることを期待する

炎上は他人事ではない。
No.29 2018/12/08 01:32:45
用水路 さん(20代・千葉県・男性)
このドラマがネット社会を少しでも言い方向に変えてくれることを期待する

ネット上の嫌がらせについて
No.28 2018/12/08 00:27:23
岩七百 さん(50代・愛知県・男性)
私も今まで多くのネットの嫌がらせ・ストーカー行為を見てきました。
何度も繰り返されても無くなっておりません。
根本的な解決は、ネットの実名利用の義務化など、法整備が必要なのではないか。

中学生じゃけど
No.27 2018/12/07 23:11:37
ショウゴ さん(10代・10代以下・広島県・男性)
Twitterに友達にちょっかいかけとるムービーのせたら炎上した
先生や警察に怒られるしクラスの子らからは白い目で見られるし最悪
新聞にものったし
あいつらなにが楽しくてこんなことしよん?

家族が被害に遭っている
No.26 2018/12/07 23:06:47
和菓子職人 さん(30代・神奈川県・男性)
匿名掲示板での発言をきっかけに弟が特定された。本名や実家の住所、果ては実家の登記簿まで公開されてしまい、帰る家を失った。今年の夏は実家への訪問者が相次ぎ、年老いた両親が対応に迫られていた。警察と連携して鎮火をはかったが、今度は自宅ではなく外の店で弟が盗撮されることが相次いだ。本作を視聴し加害者側の心理を探りたいと思う。両親や弟にも視聴することを勧めるつもりだ。

ページ移動:
掲示板に投稿する

ボタン・番号をクリックするとページの先頭に自動的に戻ります。

放送翌日からNHKオンデマンドで配信します!

NODバナー

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
  • google

シェアするhelp

NHKのサイトを離れます
  • ドラマ週間番組表
  • スタッフブログ
  • NHK_PR ドラマ担当
  • NHKオンデマンド