「日本国紀」の校正作業に圧倒的努力をしなかったから、訂正だらけになったんではありませんか? 次は読者に誠意を見せるために努力をする番です。 それは必ず報われるはずです。
-
-
-
桜ういろうさんの圧倒的努力には感謝感涙です! 見城社長、覚悟を決めて下さい
-
社長の言葉で闘志が泉のように湧いてきました!
-
New conversation -
-
-
分かりました。 圧倒的努力で「日本国紀」の問題に取り組みます。 報われるまで頑張ります。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
そういうのを生存バイアスっていうのだろうか。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
過労死予備軍をこれ以上作らないでください。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
そう思って頑張りすぎて鬱になって、それでも無理に頑張って働こうと10や20で済まない数の仕事に挑戦して悪化して就労不可能な障害者になって皆様の血税で生きています。 貴方のような安易な考えが社会保障費の増大を生んでいるのです。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
そのやり方が全ての人に合うと思っている時点で視野が狭い。1)継続的に楽しみつつ無理のない範囲で目的に向かって常識や専門知を研鑽。2)同時に「時流」を読み取る広角な視野と嗅覚を鍛えながら「その時」に備える。3)「その時」は誰にでも向こうから必ずやって来る。答えもやり方も一つではない。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
先生の言葉を信じて努力致します! 皆さんが事故本だと認めて、謝罪するまで…
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
「報われる努力=圧倒的努力」と定義したらトートロジカルに正しくなるので、何も言ってないに等しい(笑)https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1072295063236079616 …
- 1 more reply
New conversation -
-
-
努力は報われるためにあるわけではない。ましてや量によって努力が比例的に増え、それにより報われるなんて関係ない。それこそエゴ。努力は「する」もの、それだけですよ 。
-
人の成功体験はあくまで「時代やタイミングなど運がよかった」「その人の環境や資質」という要素ばかりで、全く他の人の参考になりません。他の人の役に立つのは「失敗体験とその対策」だけです。pic.twitter.com/H9BqpJf7eQ
End of conversation
New conversation -
-
-
圧倒的にブラックスラング
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
こういう精神論が太平洋戦争で兵士の大半を餓死と病死に追い込んだ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
まあ確かに、間違いとwikiコピペの本を「日本通史の決定版」的な売り文句で販売を(しかも版を重ねるごとにこっそり修正を)続けながら、出版者代表として黙り続けるのは圧倒的努力なのかもね。
#日本国紀https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1072295063236079616 … - 1 more reply
New conversation -
-
-
ですよね!努力足りないから幻冬社はいつまでも出版トップにはなれないし、戦争だってアメリカにも負けましたもん。 真面目に言うとね、才能と環境、努力の一致よだよ。中々この3つ揃わない。 指導者として思うのは1つの要素が他をある程度はカバーしても、決定的要素には決してなり得ない。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.