国家公務員ボーナス支給 実は日産ゴーン並みの“過少発表”

公開日:

 さらに、国の人事評価では、上位6割を「成績優秀者」、下位4割を「成績標準者」としている。つまり、若手職員のうち、成績下位者の平均をもって「公務員平均」と誤解させる記者発表資料を内閣人事局が作って記者クラブで配布し、大新聞・テレビの記事はそれをなぞっているだけなのだ。

 日産のゴーン前会長は報酬を過少申告して逮捕されたが、これはゴーン並みの国を挙げての公務員の「ボーナスの過少発表」ではないだろうか。

 また、閣僚や国会議員にもボーナスが出る。安倍首相には603万円、政治資金収支報告書の不実記載がバレて国会で陳謝した片山さつき大臣には440万円が支払われる。民間なら、これだけの不実・失態があれば満額支給はあり得ない。

 情報隠し、不祥事不問の体制を止めなければ、国民はボーナス増を納得できない。 (ジャーナリスト・若林亜紀)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
AD(DCMホールディングス株式会社 on くらしメイド)
AD(ANYSENSE編集部)
(2018年12月4日)
AD(TIME & SPACE by KDDI)
(2017年6月30日)
AD(REPLLY編集部)
AD(テレ朝POST)
AD(Fujitsu)
AD(telling,)
AD(財務省 on Cafeglobe)
(2016年1月22日)
AD(アメリカン・エキスプレス on BUSINESS INSIDER)
AD(シチズン時計 on &GP)
AD(ハフポスト)
AD(Forbes JAPAN×菊正宗)
AD(大塚製薬)
(2018年11月23日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2018年11月30日)
AD(GetNavi web)
AD(Glocal Mission Times (グローカルミッションタイムズ))
(2015年12月10日)
(2015年6月19日)
(2016年6月30日)
(2018年11月28日)
AD(シンガポール航空 on 日経ウーマンオンライン)
AD(STORY)
(2018年11月26日)
(2018年9月19日)
(2018年12月4日)
(2018年11月26日)
AD(Panasonic on 食楽web)
AD(マウスコンピューター on 日経ビジネスオンラインSpecial)
(2018年6月8日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    M-1芸人の暴言騒動で存在感 上沼恵美子の“女帝エピソード”

  2. 2

    お笑い界追放か とろサーモン久保田の“有名だった酒グセ”

  3. 3

    国家公務員ボーナス支給 実は日産ゴーン並みの“過少発表”

  4. 4

    暴言騒動の久保田&武智…“じゃない方”はブレークの好機か

  5. 5

    水道民営化で特需か 仏ヴェオリア日本人女性社長の“正体”

  6. 6

    上沼恵美子に暴言 スーマラ武智「更年期」の致命的無理解

  7. 7

    許せないのは金本監督を切った後の阪神の「作法の冷酷」さ

  8. 8

    長男が名門私立小へ 小倉優子“不屈のシンママ魂”で再婚も

  9. 9

    「興味ない」から余計に怖い…上沼恵美子“女帝”たるゆえん

  10. 10

    検査入院発表も…二階幹事長は2週間不在で“重病説”急浮上

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ