2018-12-11

求人に書いてあることと違うことをさせる株式会社アイビス

株式会社アイビスは、お絵描きアプリアイビスペイント出しています

私は、株式会社アイビスで2年ほど働いていましたが、精神的肉体的に社会復帰できなくなってしまったので退職しました。

理由は2つあります

1つ目は、営業の人が案件エンジニア技術力を考えないで、プロジェクトに任命させることです。

私は、言語としては、C++基本的に触っていましたが、営業の方から案件がないかGo言語でもいい?というか、それしかいからお願い、と頼まれました。案件は水ものだししょうがないよねと、営業の方自信が自分にいいきかけせている感じでした。それでプロジェクトに入りましたが、現場ではめちゃくちゃ怒られる毎日でした。そもそものお作法変数の型宣言が後置である)も知らないからです。

このことでプロジェクトに合っていないと営業の人に言って離任を申し出ますが、うちではみんなこんな感じだから我慢してと言われるだけでした。そのまま、3ヶ月が過ぎたら10キロ以上も痩せて、配属先の会社から離任を申し出てきました。

離任後は、自社に戻ると営業の人は、顔も合わせず次のプロジェクト先をメールで伝えるだけでした。

もちろん次も経験のないJavaAWS環境インフラ設計製造です。しかも、プロジェクト先が都内から1時間30分以上もある厚木です。対応できなくものすごく怒られ1ヶ月でお客さんから離任を告げられました。

このことで、求人に書いてあることは自分の得意な言語仕事出来るはずじゃないですかと営業の方(採用担当していた)に問い詰めますが、仕方ないじゃん、案件は水ものなんだしと。そんなことなら、もっと遠方に行かせるか炎上案件に行かせるよと言われました。その後も、同じような案件で数か月で終了する感じで2年続けて精神的肉体的にまいりました。

2つ目は、1つ目と似ていますが、求人内容と書いてあることが全く違います

私は、C++モバイルアプリが少しつくれる程度で会社の人とチームを組んで、開発がしたいがためにこの会社に入りました。

しかし、求人内容に書いてあることとはほとんどが違います

求人研修では、あなたに合わせた研修とありますが、基本は放置です。

ワードドキュメントテトリスをつくってください。仕様は○○ですとA4の1ページにも満たない、仕様書があるだけです。更新日も5年以上前になっています

基本誰とも話さずググって下さいと。質問してもググって下さいと言われるだけです。Redmineを使って質問ができますが、一日一回だけです。しかも、研修用で使えるPCメモリは2GBで、2つ以上アプリを開いたら、フリーズします。

研修は、4ステップありますが、ほとんどの人がステップ1も終わらないで、現場に行くことになります

現場に行く時は、もちろん営業としての単価がいい案件なので、炎上か高難易度案件です。未経験の人でも大丈夫で4割が未経験でチームでプロジェクトに入ります求人表に書いてありますが、一人で案件に行かされます。チームで行くことはたまにありますが、みな個人プレーで自社の人とは関わりません。フォローもなく、むしろ出来なかった時だけに怒鳴られます平成終りなのに、やっていることは昭和初期の根性論のような会社です。

最後に、会社トップの人は自社開発のアプリしかしていなく、全く経営をしていません。

例えばですが、今だに、派遣先での勤怠を自社に提出する際は紙ですし、社内システム10年以上前のもの使用しています

社長はめんどくさい事は、管理職に丸投げをして、暇さえあればツイッターをしているような人です。そんな暇があるならば、社内インフラを少しでも良くしてほしいですが、それも気づいてないです。

さらに、今後上場を考えています上場したら優秀な人材が集まり、今いる人と競わせて、優秀な人だけ残すと言っているのです。社員をただのお金としてしか、考えていないので非常に残念な経営者です。

ちなみに私は、中途で入り手取り20万円で入社しました。しか一年目はボーナスなし。年収300万円も行かなかったです。しかし、今転職した会社では、月給は32万で、手取り28万円になりました。やっている事は変わっていないのにです。年収も400万円までいきました。これでも、他の会社と比べたら少ない方ですが、株式会社アイビスいか低賃金で働かせていることか身に染みました。

エンジニアを安く買い叩かれることがないように、間違えて自分と同じようなミスをして欲しくないために今回記事を書きました。

少しでも多くのエンジニアが豊かになるために。

  • anond:20181211072336

    プログラマーって一個の言語頑張れば他もそこそこできるようになるって嘘なの?

    • anond:20181211073836

      できるようにはなるけど、指向、概念が大きく違うと寧ろ以前の知識が邪魔になる もちろん、だからこそ別の言語を学ぶべきではある 本件に関しては、承諾した本人にも問題があるが、...

    • anond:20181211073836

      そこそこじゃ仕事にならんってことよね・・・

      • anond:20181211082302

        案件が破綻することを分かってて、顧客から前金だけ奪うために誰でもいいからアサインさせる、みたいな行為が常態化してる会社なんだろうなあ 客に対する背信行為だけど、アサイン...

  • anond:20181211072336

    あのお絵かきアプリたまに使ってるけど残念だなあ・・・ ブラック企業は潰れてほしい派だからもう使うのやめようかな

    • anond:20181211074710

      やめようかな じゃあ やめるつもりないんじゃん

    • anond:20181211074710

      アイビスって、あの埼京線の先頭車両で4人で痴漢したCTOが元いた会社か…

  • anond:20181211072336

    求人ってWebページとかみてもカッコいいことしか書いてないからなかなか見極めって難しいんよな まあそもそも採用されないんだけどさ

  • ダミー会社

    みんな自分で会社を作ろう。 中身は実質同じなんだけど、個人よりも法人の方が、対外的に見て強いから、搾取されにくくなるよ?

  • ブラック企業の特徴

    たくさんの言語を無目的に挙げている募集はヤバイと。 募集要項にC#.NETとあったり、言語の数がすごく多いことから人売りと判断するべきか http://b.hatena.ne.jp/entry/374820954/comment/htbman

  • anond:20181211072336

    今日びC++しかできないプログラマとか要らないんだが 構文くらい1週間で覚えろ低能

  • anond:20181211072336

    C++でモバイルのアプリが少しつくれる程度 C++でモバイルってガラケー? このスキルを活かす仕事って、流石に無くね?

    • anond:20181211151145

      AndroidはC++でも書けるぞ

      • anond:20181211151452

        書けるってこととプログラマーとして飯が食えることは別の話ですので わざわざAndroidをC++で書く案件なんて普通ねえだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん