広告主課題の部

◇選評

アートディレクター 大貫卓也

「『窓』に込めた大きな真理」


 窓があるという事は人間がいるということ。簡単な事だけど、その俯瞰の視点が秀逸だ。雪山で遭難して窓の明かりを発見したり、クリスマスの夜に売れないマッチを片手に窓を覗いた経験でもなければ、窓という存在を愛おしく感じる瞬間はないだろう。この視点だけでも多くのアイデアが降りてくる。しかし、この作者は俯瞰の視点が更に高い。窓があると何か生物がいると言っているのだ。「そうか、生きものは窓なしでは生きていけない」一見すると稚拙なコミュニケーションに、そんな大きな真理まで込められている。膝を打つような「 YKK AP 」のアイデアに多くの審査員票が集まった。命が軽んじられるような現代社会に対しての視点を感じさせた「100 万回生きたねこ」、日常では見ることのできない割烹着を着た日本の母への郷愁を巧みに商品に定着させた「キッコーマン」、フランス国旗を1色だけオレンジに変え、「自由・平等・自然の恵み」とした「オランジーナ」。年々、応募作品がビジュアル表現のみに傾倒する中で、本当に優れた作品にはビジュアルだけではなくコピーが大きな役割を果たしている事が再確認できたように思う。

一般公募・広告主課題の部 最高賞

◇YKK AP「企業広告」

15段カラー
AD,D=藤田奈々子 C=奥祐一朗

一般公募・広告主課題の部 優秀賞

◇講談社「100万回生きたねこ」


15段カラー 2点シリーズ
AD,D=菊池佳奈 AD,D,I=畑尾佐助 C=佐藤 充

◇キッコーマン「企業広告」

15段カラー
AD,D,C=石川 平

◇サントリー「オランジーナ」


30段カラー
AD,D=月原光夫

一般公募・広告主課題の部 奨励賞

◇YKK AP「企業広告」


30段カラー 2点シリーズ
AD=市田啓幸 C=増田光宏 P=平田正和
レタッチ=服部伸崇 Pr=水澤覚之介

◇パナソニック「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DE55」

30段カラー
C=山田紘也 D=水本隆朗

◇興和「エルペインコーワ」


30段カラー
AD=佐野りりこ C=本康 貫

一般公募・広告主課題の部 学生賞

◇ダスキン「企業広告」



30段カラー 2点シリーズ
D,C=中野ゆかり I,C=藤井ちひろ

◇全日本空輸「Innovation」




7段カラー 3点シリーズ
D=宮崎琢也 D=上原恵太

◇旭化成ホームズ「ヘーベルハウス ロングライフ住宅」


30段カラー
AD,D,I=米谷咲月

◇天塩「赤穂の天塩」



30段カラー 2点シリーズ
AD=中村直人
広告主参加作品の部入賞作品はこちら
Copyright © 2017 THE MAINICHI NEWSPAPERS.All rights reserved.

Page Top