FC2ブログ

反社会学講座ブログ

パオロ・マッツァリーノ公式ブログ
反社会学講座ブログ TOP > おしらせ > 「むかしはよかったね?」連載中の新潮45最新号発売中です

「むかしはよかったね?」連載中の新潮45最新号発売中です

 こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。
 連載「むかしはよかったね?」が掲載されている新潮45最新号が発売中です。
 今回は「ありのままの敬老の日」。老人だから一律に敬えという儒教原理主義がはびこる日本の状況にはうんざりです。老人は善人というイメージに甘えて悪いことをする老人が増えてるような気がします。
 いい老人はほめるけど、悪い老人は叱らなきゃいけません。歳をとればなんでも許されるってもんじゃないでしょう。
 むかしは、まあまあ、年寄りは先が短いんだからガマンしてあげなさいよ、なんて取りなしが通用しましたけど、いまは年寄りがなかなか死にませんからね。マナーの悪い年寄りにはきちんと注意して行動をあらためさせないと、社会に老害を垂れ流し続けることになります。
 そうやって年寄りを批判すると「いまの社会を作った老人を悪くいうな!」と儒教原理主義者がねじ込んできます。そうですか。では、いまの朝日新聞を作った老人も悪くいってはいけませんね。30年以上前に誤報を書いた記者はもう老人でしょうから、批判してはいけないことになっちゃいますね。
 私も今回の朝日の誤報問題への対応には釈然としませんし、ちょっとからかってネタにもしています。でも私は朝日だけでなく、過去の著作で読売も新潮も文春も、みんなネタにしました。私は現在、新聞・雑誌をまったく購読してませんし――あ、テレビ番組の情報誌だけ買ってるか。とにかく、特定のマスコミだけを叩くこともしないし、味方することもありません。
 それにしても、読売も産経も新潮も文春も、過去にやらかした誤報を掘り起こせば、枚挙にいとまがないくらいありますよ。自分のことを棚に上げて、よくそこまで手放しで他人を叩けるもんだなあ。自分に跳ね返ってくることはまったく考えないんですね。
 今後、朝日以外のマスコミ各社が誤報をやらかしたときに、いったいどんなすさまじい謝罪を見せてくれるのか、いまから楽しみにしています。
[ 2014/09/18 21:47 ] おしらせ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

Author:パオロ・マッツァリーノ
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認。父は九州男児で国際スパイ(もしくは某ハンバーガーチェーンの店舗清掃員)、母はナポリの花売り娘、弟はフィレンツェ在住の家具職人のはずだが、本人はイタリア語で話しかけられるとなぜか聞こえないふりをするらしい。ジャズと立ち食いそばが好き。

パオロの著作
歴史の「普通」ってなんですか?

世間を渡る読書術

会社苦いかしょっぱいか

みんなの道徳解体新書

日本人のための怒りかた講座

エラい人にはウソがある

昔はよかった病

日本文化史

偽善のすすめ

13歳からの反社会学(文庫)

ザ・世のなか力

怒る!日本文化論

日本列島プチ改造論(文庫)

パオロ・マッツァリーノの日本史漫談

コドモダマシ(文庫)

13歳からの反社会学

続・反社会学講座(文庫)

日本列島プチ改造論

コドモダマシ

反社会学講座(文庫)

つっこみ力

反社会学の不埒な研究報告