回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
DTMのミックスの音域について。
ID非公開さん
2018/12/815:13:45
回答投稿
回答
1〜1件/1件中
2018/12/815:40:54
kickとbassがなっていない時に低音域がないのは当たり前です。
アレンジの作法になります。
低音を付加したければサブベースなり入れてください。
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
「中音域、低音域」に関する回答受付中の質問
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- ビートメイクに興味があります! レコードからサンプリングして作る動画を見て「カ...
- ProtoolsやCubase等でフリーテンポで録った音源の編集をしたい。 曲中の2回目の...
- 電子ピアノ(YAMAHA YDP-161)とMacBookPro(Ver.10.6.8)をMIDI端子で接続して、G...
- RME TotalMix Fxを使用しています 急に入力(AN 1)のつまみが0から動かなくなりま...
- ポンコツPCでDTMをやってた結果、ハードディスクがいきなり壊れて3万5千円の音源...
- mixについて質問します。 mixをしたときイヤホンやヘッドホンで聴くと馴染んでる...
- 持っているスタンドで使える、コンデンサーマイク用のホルダーを探しています。 ...
- piapro studioをDAW上で2トラック以上出す方法はありませんか
- cubase 9.5 proのGroove agent seを使用しているのですが、再生すると勝手に音が...
- コンデンサーマイクのお勧めを教えていただきたいです。 用途は、宅録での声劇や...
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
私が受けた嫁いびり
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。