トップ > テレメンタリー2018
ロゴ

テレビ朝日

テレメンタリー2018

この番組を

6364人が見たい!

みんなの感想 21

テレメンタリー2018「灯りを奪われた町で」

2018年12月9日(日)  4時30分~5時00分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2018年12月9日(日)

次の放送>

最終更新日:2018年12月4日(火)  15時45分

画像
画像

西日本豪雨の被災地・倉敷市真備町。ほとんどの住民が仮設住宅などに移り、夜は闇に包まれる。そんな中、灯りのともる家があった。真備を離れたくないある家族を追った。

◇番組内容

西日本豪雨の被災地・倉敷市真備町。夜になると町は闇に包まれる。ほとんどの住民が避難所や仮設住宅に移り、町を離れたためだ。そんな中、灯りのともる家がある。浸水した自宅の2階で暮らす森田英之さん(44)とその家族だ。「真備を離れたくない」ー1階を修理し生活を立て直すつもりだが、二重の住宅ローンを抱え前に進めない。真備町では古くから洪水が繰り返されてきた。町には過去の洪水で命を落とした人たちの供養塔が建てられている。来ることを分かっていながら被災し、町を離れる男性。川の堤防強化事業のために、立ち退きを宣告された住民たち。被災した家の解体も始まり、人口の1割近くが転出届を出した。 「戻ってきてほしい」ー町にとどまる住民の願いは届くのか。かつてない洪水に見舞われた町で、それぞれの選択をした人たちの姿を追う。

◇ナレーター

ブルゾンちえみ

◇制作

    瀬戸内海放送  

  • プロデューサー
  • 満田康弘、喜多信博 
  • ディレクター
  • 高石かれん

◇おしらせ

☆番組HP  http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

その他

<前の放送

2018年12月9日(日)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

番組概要

テレメンタリー2018

レギュラー放送:日曜 4時30分~5時00分

公式サイト(外部サイト)

番組公式サイト

近隣地域の番組表