このサイトでは、FX(外国為替証拠金取引)の始め方・勝ち方を初心者向けにわかりやすく解説していきます。投資で成功するための基礎知識やなぜ失敗するのかも併せて説明します。
FXは、主婦や学生でもスマホ1台あれば始められて、資金も1万円程度の少額からスタートできるお手軽な投資として人気があります。
実際にFXで勝てるようになれば億単位の利益を出すことも可能ですが、適当にトレードをしていると大事な資金はどんどん減っていってしまいます。
FXを始める前にぜひこのページをブックマークしてください。
FX歴10年以上の専業トレーダーの知識と経験とノウハウをまとめていますので、初心者でも着実に勝ち組トレーダーへとステップアップしていけるでしょう。
FXの仕組みと基礎知識
FXとは、円・ドル・ユーロ・ポンドなどの為替を交換(両替)して、売買差益を狙う金融商品です。
もっと簡単に言うと通貨がこれから高くなるか(円高)、もしくは安くなるか(円安)ということを予測する投資です。
まずはFXを始める上で知っておくべき仕組みと基礎知識を紹介します。
FX(外国為替証拠金取引)とは
FXはどれくらい儲かる?リスクやデメリットは?
トレードをする上知っておくべき基礎知識
FXの勉強
通貨ペアの特徴
FX初心者にオススメの口座
FXを始めるためには、FX会社で口座開設をする必要があります。
しかし、FX会社はパッと調べただけでも50社以上、マイナーなところも含めると何社あるのかわからないくらいたくさんあります。
できれば一番良いFX会社で口座を開設したいけど、どこがいいのかとてもわかりづらいですね。
ここではFX会社を選ぶ重要ポイントとこれからFXを始める初心者に本当にオススメなFX会社を解説しています。
初めてFXをする人やメイン口座をお探しの人には次のFX会社がおすすめです。
1.『DMM FX』:DMM.com証券は国内口座数第1位※の最も総合的に優れたFX業者
2.『GMOクリック証券』:チャートと取引ツールの使いやすさでFX取引高世界1位
3.『SBI FXトレード』:1通貨4円の少額から取引可能な初心者向けのFX業者
DMM FX|初心者に一番おすすめのFX会社はココ
『DMM FX』を運営するDMM.com証券は国内口座数第1位※であり、それだけ多くのFXトレーダーから支持されていることがわかります。
取引する上で重要な「スプレッド」「約定力」「取引ツール」「安全性」の4つの要素全てが高水準です。
キャッシュバックやポイント還元など、取引をするほどお得なシステムも実施されており、初心者から資産1億円程度までのトレーダーなら間違いなくメイン口座にして良いFX会社です。
専業トレーダーの私もメイン口座として使っており、初心者が最初に開設する口座としておすすめです。
ちなみに当サイトからDMMFXの口座開設申込をされた場合、特別タイアップで通常より4000円多くキャッシュバックされますので、皆様の取引にお役立ていただけると幸いです。
※2018年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ(2018年1月口座数調査報告書)
-
-
DMM FXを9年使ってみた評価!評判・口コミとデメリットも解説します
DMM FXを運営するDMM.com証券は国内口座数第1位※で総合力も高く初心者におすすめです。 特にスプレッドの狭さと安定感が抜群のため「デイトレード」を中心に取引する人に向いてい…
GMOクリック証券|テクニカル分析にこだわるならココ
『GMOクリック証券』は、FX取引高6年連続世界第1位でDMM FXと人気を二分しているFX会社です。
特筆すべきは、豊富なテクニカル指標が利用できる「プラチナチャートプラス」と使いやすさに定評のある取引ツール「はっちゅう君FXプラス」です。
スマホアプリも動作の軽さ、使いやすさが他社より秀でており、多くのトレーダーから支持されています。
また、株や日経先物、バイナリーオプションなどに簡単に資金移動できる取引の幅広さも魅力です。
総合的に優れた業者で、特にテクニカル分析に力を入れたい初心者におすすめのFX会社です。
-
-
GMOクリック証券 FXネオを辛口評価!アプリの評判と口コミとデメリットも!
GMOクリック証券はFX取引高世界第1位で総合力も高く初心者におすすめです。 取引コストであるスプレッドはとても狭く、スワップポイントも全体的に高く設定されています。 特に、…
SBI FXトレード|少額からFXを始めたいならココ一択
『SBI FXトレード』の魅力は、国内FX会社で唯一1通貨4円から取引が始められることです。
特に、1万通貨以内の少額トレードではトップクラスのスプレッドが提供されており、初心者でリスクを抑えてFXトレードをしたい人におすすめの業者です。
口座開設してログインするだけで500円が入金されるキャンペーンを行なっているため、少額ならほぼノーリスクに近い形でFXを始めることができます。
-
-
SBI FXトレードを辛口評価!スマホアプリの評判・口コミとデメリットも!
SBI FXトレードは、1通貨4円の少額から取引を始めることができるため、とにかく低リスクでFXを始めてみたい初心者におすすめです。 ドル円、ユーロ円、ポンド円といった主要通貨…
FXの取引コスト・手数料
FX口座開設にあたって知っておくこと
FXのおすすめ口座ランキング
デモトレードでの練習方法
FX会社のレビュー
チャートの基本的な見方を勉強
チャートとは、過去の為替レートの値動きをグラフにしたものです。
チャートには、過去何度も繰り返し出現してきた一定のパターンが存在します。
それらのチャートパターンを知ることで支持(サポート)・抵抗(レジスタンス)のポイントを見つけられるようになり、どこがチャートの重要ポイントなのかが判断できるようになります。
ここではトレードをする上で欠かせないチャートパターンの解説をしています。
おすすめのチャートソフト
チャートパターンと支持線・抵抗線・トレンドライン
テクニカル分析のやり方
テクニカル分析とは「過去の値動きパターンから将来の値動きを予想」する分析方法です。
それを補助する指標のことを、テクニカル指標(インジケーター)と言い、移動平均線はその代表的なものです。
テクニカル指標には、値動きのトレンドや強さを表す「トレンド系」と相場の過熱感を表す「オシレーター系」があり、それぞれで役割が異なります。
色々試して自分にあったテクニカルチャートを見つけてみましょう。
インジケーターの使い方
テクニカル指標の組み合わせによる検証結果
トレード手法と勝ち方
ここでは勝ち組トレーダーが実際に使用している具体的な手法をトレードスタイル別に紹介します。
FXのトレード手法には、大きく分けて「スキャルピング」「デイトレード」「スイングトレード」「長期トレード」の4種類があります。
手法 | トレード時間 | トレード回数 | 利幅 |
---|---|---|---|
スキャルピング | 数秒〜数分 | 数十回/日 | 1〜10pips |
デイトレード | 数分〜数時間 | 数回/日 | 10〜100pips |
スイングトレード | 数日〜数週間 | 数回/月 | 100〜500pips |
長期トレード | 数ヶ月〜 | 数回/年 | 500〜1500pips |
実践的なトレードのやり方
その他
FXの自動売買
FXでは、FX会社が提供している自動売買サービスを利用することで、簡単に自動売買を始めることができます。
自動売買は基本的に中長期的な投資になるので、ある程度長い目で結果を見守る必要と余裕を持った資金が必要となります。
また、自動売買でも個人の裁量が必要になる場面は出てくるので、自動売買を始めるにしても、まずは裁量トレードで経験を積んだ方がより良い結果を出せるでしょう。
FX自動売買のおすすめランキング
自動売買のレビュー
FXにかかる税金と確定申告
FXで年間を通して利益が出た場合、一律20.315%を所得税として納める必要があります。
また、FXで損失が出た場合も、確定申告をすることで最大3年間は繰り越すことができます。
FXの税金と確定申告
まとめ
FXを始めるにはどうすればいいのかをザッとまとめてみました。
これまで「FXってよくわからないことが多くて一体何をどうしたらいいの?」と思っていた人もいるかもしれません。
実際、私も何十冊も本を読んだり、トレード検証を繰り返したりして、ようやく自分の形になりました。
投資はいつ始めても遅すぎるということはありません。
私はFXを始めて、間違いなく人生が変わりました。これは誇張ではありません。
最初は10万円ほどの資金でリスクを抑えて、まず一歩踏み出してみることが重要だと思います。