個人契約の日経電子版ではカバーしていない機能・コンテンツもご提供。
マネジメント層からビジネスの現場にいたるまで、圧倒的な情報力で企業を支える、
ビジネス情報サービスの決定版です。
個人契約の日経電子版ではカバーしていない機能・コンテンツもご提供。
マネジメント層からビジネスの現場にいたるまで、圧倒的な情報力で企業を支える、
ビジネス情報サービスの決定版です。
日経電子版Proは、電子版の独自記事を含む日本経済新聞の記事に加え、日経が発行する専門紙の記事などを1日に約1,300本提供。日経産業新聞や日経MJ、日経ヴェリタスの専門3紙の記事がチェックできるのは電子版Proだけです。
日経の情報をワンストップで
チェックできます。
「Myニュース」の活用で、豊富な情報の中から、必要な情報だけを自動で収集できます。しかも設定作業は簡単。ひとたび設定するだけで、業界動向や取引先の動きなど、ビジネスで必要な情報を逃さずキャッチできます。
簡単設定で豊富な情報から必要なものだけピックアップ。
無駄のない情報収集が可能になります。
誰にでも、有料記事を含むすべての記事を送れる「ギフト機能」「Myニュース」をハブとしたチームでの情報共有を可能にする「グループ機能」など日経電子版Proにはチームの情報力強化をサポートする機能が搭載されています。
日々変化するビジネスの現場で、
効率の良い情報共有が可能に。
気になる企業や用語はキーワードを登録するだけで人事情報や最新ニュースを自動で知らせてくれるので、今までネットで探していた時間は大幅に短縮。取引先開拓のヒントになっています。
日経だけではなく日経MJ・日経産業新聞など専門紙の情報まで自動収集しているので、業界のより専門的な情報が入手できます。競合の動向も見逃しません。
新入社員の研修ツールとして活用しています。日経を読ませることで論理的思考・読み書きのスキルの向上につながっています。日経の記者が新聞の読み方から教えてくれるので研修の負担も少ないです。
PC/スマホ/タブレット
に対応
紙面形式
でも閲覧できる
北海道から沖縄九州まで全国22の
地域経済面も閲覧できる
画面や仕様は予告なく変更になる場合がございます。
法人契約(日経電子版Pro) | 個人契約 有料会員 | 個人契約 無料会員 | |
---|---|---|---|
無料記事 | ○ | ○ | ○ |
有料会員限定記事 | ○ | ○ | 月10本まで |
朝刊・夕刊 | ○ | ○ | × |
記事の保存 | ○ | ○ | × |
企業データベース | 約20,000社 (個人契約の約5倍) | 約4,200社 | × |
自動収集の対象媒体 | ・日経電子版 ・日経産業新聞 ・日経MJ ・日経ヴェリタス | ・日経電子版 | × |
人事異動アラート 経歴データベース | ○ | ✕(+500円が必要) | ✕(+980円が必要) |
シェア・グループ機能 | ○ | ✕ | × |
ライセンス管理機能 | ○ | ✕ | × |
価格 | 税抜6,000円 | 税込4,200円 (電子版のみ契約の場合) | - |
毎日、数多くのビジネスニュースを掲載。
最先端技術の開発や新製品・サービス、人事戦略などビジネスの最前線に立つ人々の日々の仕事の質を高めるミクロニュースに定評があります。
MJはマーケティングジャーナルの略。GDPの6割を占める消費経済にフォーカスし、生活・消費・サービス産業をカバーしています。
素材と技術、技術と製品、製品と消費者をつなぐことがマーケティングであると考え、その視点からビジネスの動向、消費トレンドを切り取り、紹介しています。
世界の金融最前線を取材している専門記者による生きのいいニュースと深く掘り下げた分析記事をお届けする週刊の投資金融情報紙です。
最新の投資テーマを徹底分析するほか、企業や金融機関などの動きをさまざまな角度から評価する記事を掲載しています。