FGO(Fate/Grand Order)に登場する水着ネロの評価を掲載。スキルや再臨素材、最終再臨や絆礼装なども掲載しています。FGO(Fate/GO)の水着ネロ運用の参考にどうぞ。
目次
【評価/データベース】
【サーヴァント運用/組み合わせ】
【プロフィール】
- プロフィール/フレーバーテキスト
- 再臨画像(ネタバレ注意!)
- マテリアル(ネタバレ注意!)
- 絆礼装(ネタバレ注意!)
- バレンタイン礼装(ネタバレ注意!)
その他のネロはこちら
水着ネロの評価と主要データ
──突然の水着、驚いたか?驚いたであろうな?
うむ、余も嬉しくてドキドキしている!
キャスター、ネロ・クラウディウス、召喚に応じ参上した!
忘れられぬ夏にしようではないか!
主要なデータ
クラス | |||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | |||||
HIT数 | B: 2HIT | A: 6HIT | Q: 4HIT | EX: 6HIT | 宝具: 5HIT |
属性 | 混沌 / 夏 / 人属性 ▶天地人一覧はこちら | ||||
特性 | 騎乗 / 王 / アルトリア顔 / ローマ ▶特性一覧はこちら | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 13685 / 10857(Lv最大時) | ||||
スキル1 | 自身のNPを増やす[Lvで強化] HPが50%以下の間NP獲得量がUP(3T)[Lvで強化] | ||||
スキル2 | 自身の攻撃力をアップ(3T)[Lvで強化] 自身の防御力をアップ(3T)[Lvで強化] クラス相性の防御不利を打ち消す状態を付与(3T) | ||||
スキル3 | 味方単体にガッツ状態を付与(3ターン1回) 攻撃力をアップ(3T)[Lvで強化] | ||||
宝具 | 自身に無敵貫通状態を付与(1ターン) 宝具威力をアップ[OCで変動] 敵全体に強力な攻撃 | ||||
クラススキル | 騎乗B: Quickカードの性能を8%アップ 陣地作成A+: Artsカードの性能を11%アップ 道具作成(奇)EX: 自身のHP回復量をアップ | ||||
合計 再臨素材 | |||||
合計スキル 強化素材 |
特徴と評価の理由
評価:〔A〕 周回もサポートもできる希少な全体術アタッカー |
---|
・全体宝具キャスターとしてトップクラスの攻撃性能 ・最大NP50%チャージにBuster宝具と周回向き ・最大50%の攻撃力アップ付与などサポートも◎ ・ArtsでNPも稼ぎやすく、使いやすい ・パーティ全体に有効な高難易度向きの要素は少なめ ⇒全体術はパーティ全体を守れる者が多いのが難点 |
当サイトにおける評価について
◆評価しているライター
サーヴァント考察ガチ勢。 普段は自サーヴァントLv1で難所をクリアする動画をYoutubeに上げている。 | |
周回ガチ勢。 全ての素材の在庫が3桁無いと手が震えるので常に周回。和鯖大好き。普段はTwitterで活動。真名はひみつ。 |
◆評価基準
[S+] | 別格。 現在の編成環境を作っているといえるサーヴァント。一部の例外を除き、全ての状況で活躍できる |
---|---|
[S] | 全サーヴァント中で特に優秀。 層を問わずにオススメでき、高難易度やストーリー進行など様々な場で活躍する機会が多い |
[A+] | 同クラス内で特筆して優秀。 汎用性/高難度適正/周回性能のどれかが格段に高い、もしくは総合的に見た場合どれも一定の水準以上。 |
[A] | 同クラスで明確な役割を持つ。 汎用性/高難度適正/周回性能のどれかに適正があり、サポートや組み合わせ次第で最適解となる場合があるタイプ。 |
[B] | 明確な強みはあるが、相対的に見るとAランク以上と比較して一歩劣るタイプ。所持サーヴァントが少ないうちか確実に活躍できるが、手持ちのサーヴァントが増えるにつれて採用頻度が減りがち。 |
[C] | 明確な強みはあるが、相対的に見ると他のキャラで近しいことができてしまうタイプ。好きなら問題なく使っていけるだけの性能はあるが、最適解とはなりにくい。 |
[D] | キャラの強みよりも弱みが目立つ。もしくは上位互換になるようなサーヴァントがおり、活かそうとしても一歩劣ってしまう。 |
[E] | 現状不遇なサーヴァント。使うには愛が必要。 ただしこのランク帯はゲーム内にほとんど居ない。 |
[EX] | 上記のランクどこにも属さないタイプ。 上記の指標で測りにくいサーヴァント。主にサーヴァントごとの特性などから「活かすための編成難易度が特筆して高い」「特定状況のみで活躍可能」な2タイプに分類。 |
水着ネロのスキル/宝具
宝具「誉れ歌う黄金劇場」
──劇場は海より来たる!豪奢!荘厳!しかして流麗!
見るがよい!これぞ誉れ歌う『イルステリアス』!
すなわち、余の黄金劇場である!
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: - | Lv2: - | Lv3: - | Lv4: - | Lv5: - |
1ターンの間 宝具威力をアップ | ||||
OC1: 20 | OC2: 30 | OC3: 40 | OC4: 50 | OC5: 60 |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 300 | Lv2: 400 | Lv3: 450 | Lv4: 475 | Lv5: 500 |
※威力は基本的に宝具カード種類×◯%
B宝具で600%ならBカード6枚分(ボーナスを加味しない)の威力
スキル1『暴走特権EX』
【効果】
自身のNPを増やす[Lvで強化]
HPが50%以下の間NP獲得量がUP(3T)[Lvで強化]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身のNPを増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30 | Lv2: 32 | Lv3: 34 | Lv4: 36 | Lv5: 38 |
Lv6: 40 | Lv7: 42 | Lv8: 44 | Lv9: 46 | Lv10: 50 |
3ターンの間 HPが50%以下の間NP獲得量がアップ | ||||
Lv1: 30 | Lv2: 32 | Lv3: 34 | Lv4: 36 | Lv5: 38 |
Lv6: 40 | Lv7: 42 | Lv8: 44 | Lv9: 46 | Lv10: 50 |
スキル2『七つの冠C』
【効果】
自身の攻撃力をアップ(3T)[Lvで強化]
自身の防御力をアップ(3T)[Lvで強化]
クラス相性の防御不利を打ち消す状態を付与(3T)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
3ターンの間 自身の攻撃力/防御力アップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20 | Lv2: 21 | Lv3: 22 | Lv4: 23 | Lv5: 24 |
Lv6: 25 | Lv7: 26 | Lv8: 27 | Lv9: 28 | Lv10: 30 |
スキル3『死なずのマグスA』
【効果】
味方単体にガッツ状態を付与(3ターン1回)
攻撃力をアップ(3T)[Lvで強化]
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
3ターンの間 攻撃力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30 | Lv2: 32 | Lv3: 34 | Lv4: 36 | Lv5: 38 |
Lv6: 40 | Lv7: 42 | Lv8: 44 | Lv9: 46 | Lv10: 50 |
クラススキル
騎乗B | Quickカードの性能を8%アップ |
---|---|
陣地作成A+ | Artsカードの性能を11%アップ |
道具作成(奇)EX | 自身のHP回復量をアップ |
優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】 全スキルLv1でも最低限の運用に支障はない。スキル1はLv1からNP30%チャージと優秀。少しでも育成する場合はダメージアップに繋がるスキル2と3を並行して上げていく。 |
【Step2】 続いてスキル1と2。スキル1はLv6でNP40%チャージとなり虚数魔術で即宝具が可能。スキル2はLv6のCT短縮を目指す。9ターンで決着した場合、6ターン効果とお得。 |
【Step3】 このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。スキル1はLv10でNP50%チャージとなり、概念礼装の選択肢が増える。ダメージは低めだが周回で活躍しやすくなるので伝承結晶を優先させたい。 |
【Step4】 このサーヴァントの理想形。スキル2は最短CT5の3ターン有効なスキルなので伝承結晶の恩恵が大きい。マーリンなど高倍率で3ターン有効なBuster性能アップと特に好相性なので周回以外で採用する場合はおすすめ。スキル3は高倍率だがCTが長めなので優先度は下がる。 |
Step1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | |
---|---|
2段階 | |
3段階 | |
最終再臨 | |
合計数 |
スキル強化必要素材
Lv1 | |
---|---|
Lv2 | |
Lv3 | |
Lv4 | |
Lv5 | |
Lv6 | |
Lv7 | |
Lv8 | |
Lv9 | |
合計数 |
水着ネロの強い点/弱い点
水着ネロの長所(強い点)
1.キャスターで希少な攻撃特化のアタッカー
最大NP50%チャージを持ち、キャスターで希少な高火力の全体Buster宝具持ちの攻撃特化なアタッカー。Buster宝具なのでダメージを伸ばしやすく、ArtsでNPも稼ぎやすい。特に考えずに使っても十分な性能を発揮できる優秀なサーヴァント。
▲宝具威力アップ付与後にダメージな点も優秀。OCで更に上昇する。
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ATKフォウは1000を想定して計算
水着ネロ宝具1 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均39000 ATKフォウあり:平均42400 上記+孔明スキル入り:平均51400 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均46900 ATKフォウあり:平均50900 上記+孔明スキル入り:平均59900 |
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ジーク宝具5 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均44000 ATKフォウあり:平均48700 上記+特攻入り:平均73100 上記+攻撃不利:平均18300 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均48700 ATKフォウあり:平均54100 上記+特攻入り:平均108100 上記+攻撃不利:平均27000 | |
ジェロニモ宝具5/宝具強化後 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均39300 ATKフォウあり:平均4440 上記+孔明スキル入り:平均58300 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均45000 ATKフォウあり:平均50900 上記+孔明スキル入り:平均66100 | |
不夜城のキャスター宝具1/宝具強化後 【スキルLV1時】 宝具強化前:平均27200 宝具ダメージ:平均36200 ATKフォウあり:平均39800 上記+特攻あり:平均79700 【スキルLVMAX時】 宝具強化前:平均31600 宝具ダメージ:平均42200 ATKフォウあり:平均46400 上記+特攻あり:平均:92800 上記+玉藻スキル入り:平均125600 上記+孔明スキル入り:平均163700 上記+黒の聖杯:平均245300 | |
バベッジ宝具5/宝具強化後 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均34900 ATKフォウあり:平均40000 上記+孔明スキル入り:平均50500 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均44200 ATKフォウあり:平均50700 上記+孔明スキル入り:平均62100 【スキルLv4+ATKフォウ時】 マーリンスキル入り:平均XXXXX | |
エリザベート(ハロウィン)宝具5 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均36500 ATKフォウあり:平均40400 上記+孔明スキル入り:平均53000 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均42300 ATKフォウあり:平均46800 上記+孔明スキル入り:平均61400 | |
アナスタシア宝具1 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均33000 ATKフォウあり:平均35900 上記+宝具効果入り:平均42400 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均41000 ATKフォウあり:平均44700 上記+宝具効果入り:平均52100 | |
エイリーク宝具5 【スキルなし時】 ATKフォウあり:平均32300 上記+孔明スキル入り:平均40220 【単体への防御力ダウン使用時:LV1】 ATKフォウあり:平均34800 上記+孔明スキル入り:平均42700 【単体への防御力ダウン使用時:LVMAX】 ATKフォウあり:平均39700 上記+孔明スキル入り:平均47700 | |
シェイクスピア宝具5/宝具強化後 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均33900 上記+孔明スキル入り:平均44600 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均39500 上記+孔明スキル入り:平均51900 【スキル温存時】 スキル使用なし:平均28200 孔明スキルのみ:平均37200 | |
スパルタクス宝具5/宝具強化後 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均26400 ATKフォウあり:平均30900 上記+孔明スキル入り:平均40700 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均30400 ATKフォウあり:平均35600 上記+孔明スキル入り:平均46800 | |
源頼光宝具1 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均28000 ATKフォウあり:平均30200 上記+孔明スキル入り:平均39700 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均30100 ATKフォウあり:平均32500 上記+孔明スキル入り:平均42700 特攻スキルLv10+ATKフォウあり 特攻1つ:平均48700 特攻2つ:平均64900 | |
ランスロット宝具1 宝具ダメージ:平均22600 ATKフォウあり:平均24600 上記+孔明スキル入り:平均31800 |
2.カード性能もダメージ+NP稼ぎ向き
キャスターで希少なBBAAQのカード構成となっており、キャスター同士で組んだ際、1枚目Busterを担当することでダメージ不足を補いやすい。また2枚のArtsはトップクラスに優秀なため、水着ネロ中心のカード選びでダメージもNPも稼げる。
▲クラススキル「陣地作成」の効果もあり、宝具AAにクリティカルやオーバーキルが絡むとNP100%回収も可能。
ArtsはOverkilまで考えればかなりNP回収できます。こういうキャラでクリティカルやOverkillでのNP回収の重要さを覚えていきたい。 PT編成という面で考えると、キャスターで固めたPTを組んだ時にBusterを他の味方に供給しやすいのが嬉しいところ。 |
TIPS:『Busterボーナス』
1枚目にBを置くと宝具以外のカードのダメージが上昇する。カードの種類や位置によって異なるが、ダメージは約1.24~1.52倍上昇する。もともとダメージの低いBuster以外のカードほど大きく伸びる。
クラススキルの1つ。常時自身のArtsを強化する。
[動画]スキル無し/クリティカルでNP回収
スキル使用なし、クリティカル込みでNP回収。Overkillもちょっと入ってます。
3.高倍率の攻撃力アップを2つ所持
スキル「七つの冠C」は自身へ20〜30%、スキル「死なずのマグスA」は味方単体へ30〜50%の攻撃力アップ付与の効果がある。自身、もしくは味方への強化を選べるため、サポートすることで味方に自身を上回る宝具ダメージを出させることも可能。
具体的には、ジェロニモやバベッジなど宝具ダメージが競っているアタッカーに「死なずのマグス」を付与すると、宝具Lv1時の水着ネロ自身に付与した際のダメージを越えやすいです。 攻撃力アップ以外の自己強化が充実したアタッカーほどダメージが伸びます。 |
TIPS:『ダメージの伸ばし方』
FGOにおけるダメージの計算は主に
〔攻撃UP/防御DOWN〕〔特攻や宝具威力UPなど〕
〔カード強化〕〔宝具特攻〕という4種類の項目。
これらを種類ごとに乗算するので、この4つのカテゴリそれぞれを強化すると高いダメージが出やすい。
▶詳しいダメージの伸ばし方についてはこちら
4.自身を守るためのスキルが充実
水着ネロはスキル「死なずのマグスA」のガッツ状態付与に加えて、スキル「七つの冠C」により自身への防御力アップと、クラス相性の防御不利を打ち消す効果も所持している。そのため苦手クラスからの通常攻撃が重なる戦闘不能を避けやすい。
▲防御不利のライダーから受けるダメージが等倍に。混成クエストのバーサーカーなど、事故などから身を守る形で。
TIPS:『防御力の倍率』
防御力アップが40%付与されている場合、敵からのダメージは約4割減となる。
さらに敵に20%の攻撃力ダウンが付与されているのであれば、合計で60%となりダメージが6割減となる。
100%到達時はダメージが0になる。
5.HP減少で、更に宝具連発可能
スキル「暴走特権EX」は自身のHP50%以下の際に、3ターンの高倍率のNP獲得量アップが追加される。水着ネロは自身への防御系スキルの充実により戦闘不能になりづらく、HP半分以下の宝具連発しやすい状態を維持しやすい。
[動画]NP25%獲得礼装で宝具後NP100%に
HP減少時効果の代替として、2017水着イベントのNP獲得量アップの礼装装備。NP100%回収した後もまだ余る。
水着ネロの短所(弱い点)
1.一発の宝具ダメージだけを期待すると△
宝具1の場合、ATKフォウ+スキルMAXにしても同条件宝具5の★3バベッジやジェロニモ等と宝具ダメージは大差がない。宝具Lv1の場合は1回のダメージは期待しすぎず、連発での運用を重視したい。
宝具Lv2以上の場合は全く問題ないです。 特にバベッジは全体Buster宝具に2枚のBusterに加えて、スター集中でのクリティカル追撃が可能です。 水着ネロ宝具Lv1はNPチャージと攻撃力アップ付与という大きな利点がありますので、そちらを重視したいです。 |
2.キャスターはダメージを出しづらい
キャスター共通の問題だが、クラス補正によりダメージにマイナス修正が入る。そのため攻撃有利が少ない混成クエストなどでは他クラスの特攻持ちや、よりATKや宝具ダメージが高いアタッカーが選最適解になりやすい。
▲キャスターの中では優秀なBusterでも、他クラス等倍相手へは標準以上とは言いづらい。
TIPS:『クラス補正とは?』
クラス補正とは、サーヴァントのクラスごとに設定された隠しステータス。ATKなどに若干の倍率がかかるようになっている。
▶詳細な倍率まとめはこちら
3.高難易度は相対的に不向き
また水着ネロは攻撃特化の構成のため、高難易度などで敵に厄介なスキルを使用されると自身では対処できない。自身を守るスキルはあっても、あくまで戦闘不能を引き伸ばすためのもので、根本的な対策を行いづらい。
基本的にはFGOの敵はそこまで強くないので、こちらが倒れる前に敵を倒しきりやすいです。 あくまで比較すると、です。 一方的に攻撃したい場合は水着ネロの独壇場に近いです。 |
水着ネロの運用
1.水着ネロは周回要員に最適
1.水着ネロは自身へ最大NP50%チャージを持つ、全体宝具サーヴァントなので周回要員に最適。特に礼装を自由に選べないイベント周回で大活躍する。また編成次第では宝具2連発も狙えるため、攻撃有利以外でも採用しやすい
2.宝具二連発を狙おう
水着ネロにカレイドスコープを装備させ、孔明がNP20%付与後に水着ネロが宝具使用。宝具使用後に自身のスキルでNP50%、孔明のNP付与で30%。オーダーチェンジで登場させたシェイクスピアからNP20%付与で宝具連発が可能。
必要なもの
- カルデア戦闘服
- 恒常★5カレイドスコープ
- スキルLVMAXの「暴走特権EX」
- ★2シェイクスピア(カレスコ凸時は不要)
- ★5諸葛孔明(フレンド以外でもOK)
3.宝具二連発の具体的なメリット
イベント周回ではボーナス概念礼装を1枚でも多く装備させたい状況は頻出する。1枠で1~2waveを倒しきれると1枠多くのボーナス系の概念礼装を装備できる。また1人空いた分、もう1人アタッカーを増やすことも出来る。
4.クリティカル運用と好相性
水着ネロは通常攻撃でダメージもNPも稼ぎやすい。スター獲得状態のスキルや礼装を揃えて、クリティカルを狙えるとダメージとNP獲得は2倍。オーバーキルも加わるとNP獲得は合計3倍。宝具連発の持ち味を活かしやすくなる。
TIPS:『クリティカルの効果』
クリティカルはダメージが2倍になる他、NP獲得も2倍となり、スターも増えやすくなる。ダメージ上昇以外にも恩恵がある。
TIPS:『オーバーキル』
NP獲得量が1.5倍となり、スターも獲得しやすくなる。クリティカル時の2倍の効果と合わせればNP獲得量は3倍になり効果的。NP獲得量UPなどのスキルとは別枠の乗算となる。
5.強敵は、倒される前に倒しきろう
水着ネロの性能を活かす場合、パーティ全体で水着ネロを守って最後の1人の状態まで残す運用がおすすめ。宝具AAを選び続けられるため、HP半減時のNP獲得量アップやNPチャージとあわせた宝具連発で敵を倒しきりたい。
▲Quickを3枚目や1枚目に選んだターンの後はクリティカルのチャンス。自由なカード選びで戦おう。
ガッツやスキルを使用することで最後の1人まで追い詰められてからも強力な宝具を撃ちながらガッツやマスタースキルであと2~3ターンの延命ができる。 こういう史実や原作ネタ再現をキャラクター性能で表現しているように見えるのはFGOの面白いところですし、ネロの場合はそこで勝たせたいと思えます。 |
6.敵の宝具はガッツで受けるのも◎
FGOは被攻撃時にも1ヒットごとにNPを得られるので、ヒット数の多い敵宝具はNP獲得のチャンス。また戦闘不能時には1.5倍となり、10ヒット宝具ならば最大NP45%。そのため敵宝具をガッツで受けて宝具で反撃という展開は作りやすい。
TIPS:『被攻撃時のNP獲得』
攻撃を受けると1ヒットごとにNPを獲得できる。敵により1度のヒット数は変わる他、若干の増減がかかる場合もある。
剣/弓/騎/術/盾/裁/月はNP3:槍/殺/分はNP4
狂/讐はNP5:アストルフォは例外的にNP1
ネロ祭など、ガッツ礼装が特攻礼装…といった高難易度クエストでは活躍が期待できます。 |
水着ネロと相性のいい概念礼装
基本的には自身の所持していないBuster性能を補うと良い。またNP獲得量やArts性能アップがあると、HP半減時以外でも一気にNPを稼げるようになり好相性。スターが不足する場合はスター集中やパーティ全体で補うとよい。
エアリアル・ドライブ(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 B性能UP8~10% 宝具威力UP8~10% | |
聖夜の晩餐(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 宝具威力10~15%UP クリティカル威力10~15%UP | |
蒼玉の魔法少女(ATK型) 戦闘開始時NP40~50%獲得 NP獲得量UP25~30% | |
黒の聖杯(超ATK型) 宝具威力UP60~80% 毎ターンHP減少500 | |
キュート・オランジェット(ATK型) NP獲得量UP25~30% 宝具威力UP15~20% | |
月の勝利者(超ATK型) B強化10~15% クリティカル威力UP20~25% 最大ATK2400となる希少な礼装 | |
ファラオ・チョコラトル(ATK型) NP獲得量UP15~20% Buster&宝具威力アップ10〜15% | |
封印指定執行者(ATK型) スター集中率UP600~800% |
カレイドスコープ(ATK型) 戦闘開始時NP80~100%獲得 | |
バトルオリンピア(ATK型) 戦闘開始時NP50~60%獲得 B&A性能8~10%UP | |
トリック・オア・トリートメント(ATK型) クリティカル威力UP15~20% NP獲得量UP25~30% | |
もう一つの結末(超ATK型) A強化15~20% クリティカル威力UP20~25% 最大ATK2400となる希少な礼装 | |
我らが征くは星の大海(ATK型) NP獲得量UP15~20% B強化15~20% | |
熱砂の語らい(ATK型) スター集中率UP400~600% クリティカル威力UP20~25% | |
二神三脚(ATK型) 自身にガッツ状態を付与(1回・HP1回復) 宝具威力15~20% | |
カルデア・ライフセーバーズ(HP型) NP獲得量UP15~20% ガッツ付与1回 |
水着ネロと相性の良いキャラ
Buster宝具ならばマーリン
1.水着ネロの宝具ダメージを効率よくUP
マーリンのスキル「英雄作成EX」は3ターン高倍率のBuster性能アップ。水着ネロが所持していない種類の強化のため、大幅にダメージを伸ばせる。また宝具効果のスターやNP獲得状態により、パーティ全体がArtsチェインと宝具連発を狙える。
2.先に戦闘不能になるのはマーリン
マーリンはHP回復状態や全体無敵付与は所持しているものの、防御力アップは所持していない。そのためクリティカルを受ける、もしくは敵宝具にスキル再使用が間に合わずに戦闘不能になりやすく、水着ネロを残しやすい。
Wマーリンが組める場合、全体無敵2つと宝具効果を3〜4つ重ねることで無理やり解決できます。 |
周回で好相性なアタッカー
水着ネロのダメージを伸ばす場合はBuster性能アップやNP付与持ち。水着ネロがサポートを行う場合、自身で所持している攻撃力アップを未所持。もしくは倍率が低いほど効率よくダメージを伸ばせる。
バベッジ(★3) 全体Buster宝具からスター集中とクリティカルで大ダメージを狙える。3人目にマーリンを採用することでもダメージを伸ばしやすい。配布されたカード次第で3wave担当をバベッジか水着ネロか選べるのも魅力。 宝具ダメージだけが目的の場合はジェロニモやジークもおすすめ。 | |
メカエリチャン(★4) 最大60%の宝具威力とクリ威力アップを所持しており、水着ネロの攻撃力アップ付与で効率よく単体宝具ダメージを伸ばせる。 | |
アビゲイル(★5) NP獲得状態付与を所持しており、3ターン目開始時には合計NP20%付与可能。 そのためカレイドスコープと孔明の採用で水着ネロの宝具が1waveと3waveで使用可能になる。 | |
玄奘三蔵(★5) 最大NP80%チャージスキルと、高火力Buster宝具を所持。三蔵も宝具連発しやすいので、水着ネロの3ターンの攻撃力アップ付与は非常に好相性。 | |
イリヤ(★5) 高倍率のBuster性能アップ持ちの高火力単体宝具なので、水着ネロの攻撃力アップ付与で効率よく自身の宝具ダメージを伸ばせる。 | |
シェイクスピア(★2) 味方全体へのBuster性能アップと、単体へのNP20%付与が好相性。 自身の宝具ダメージも高めなので1waveなどのアタッカーにも採用可能。また超高倍率のスター発生率アップ付与でクリティカルに必要なスターも稼ぎやすい。 |
相性のいいサーヴァント
マシュ(★3-4) スキルと宝具で高倍率の全体防御力アップ付与を所持。水着ネロの自身への防御力アップと重ねることで敵宝具も耐えやすい。3人目を玉藻やマーリンにして長期戦も可能。 もしくは自身がタゲ集中や無敵付与を使用し、退場を狙う運用もおすすめ。 | |
玉藻(★5) 3ターン最大50%のArts性能アップ付与持ちなので、水着ネロのNP獲得を更に効率よくできる。また宝具にスキルCT減とNP付与効果もあり、スキルCT短めのサーヴァントと組むことでスキルと宝具連発を狙える。 | |
ミドラーシュのキャスター(★4) 味方全体へ攻撃力と、Buster&Arts性能と水着ネロに不足したサポートを行える。またスター獲得スキルも所持しており、クリティカルのサポートも可能。 | |
土方歳三(★5) 土方は攻撃力アップを所持しておらず、自身の現在HP減少時にはクリティカルと宝具ダメージが上昇する。そのため戦闘不能を防ぎつつ低HP状態にできるガッツ付与と高倍率の攻撃力アップ付与は非常に好相性。 |
エリザベート(ハロウィン)(★4) ・最短CT5で3Tのスター獲得状態持ち ・ガッツスキルにスター獲得付き ・水着ネロの攻撃力アップ付与とも好相性 | |
ナイチンゲール(★5) ・最短CT5で3T最大50%のBuster性能アップ付与持ち ・2枚のArtsでArtsチェインもしやすい ・宝具効果で全体弱体解除と、攻撃力ダウンや防御力アップを重ねることで敵宝具対策が可能 |
水着ネロのプロフィール
イラストレーター/声優
イラスト | ワダアルコ |
---|---|
担当声優 | 丹下桜 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
「夏といえばリゾート。
リゾートと言えば高級ホテル。
高級ホテルといえば、そう、特設アリーナだな!
いま黄金劇場を常夏仕様に変えて、皇帝ネロ、
夏の海にプリズムイーーン!なのであーる!
流れる水流に日差しをのせて!
今こそ、余の歌劇をカルデアに響かせよう!」
実際、セイバークラスより相性がいいとの噂。
パラメーター
筋力 | D |
---|---|
耐久 | D |
敏捷 | A |
魔力 | B |
幸運 | A |
宝具 | A |
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階
──突然の水着、驚いたか?驚いたであろうな?
うむ、余も嬉しくてドキドキしている!
キャスター、ネロ・クラウディウス、召喚に応じ参上した!
忘れられぬ夏にしようではないか!
1段階目
これぞ今回の華、魔術礼装ならぬ『劇場礼装』である!
砲門に見えるものは管楽器ゆえ、そこは流すがよい!
2段階目
大事の前の小事、というやつだな。
今回は特に変化のないこと、耐えるがよい。
次は、お楽しみだぁっ!
3段階目
フッ、見とれるのも無理はない。余もすごいと思う。
余の造形センスは、調子がいい時は調子がいいのだ。
最終再臨
夏の劇場は気に入ったか? マスターよ。
イルステリアスとは、華々しさを示す言葉。この夏と、皆の声援がある限り、水の劇場は輝き続ける。
いや、一番の声援は、目の前にあるのだったな。
うむ。であれば、夏はまだ続こう。余の落陽は、今はまだ先という事だ。
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:150cm・42kg
出典:史実
地域:ローマ
属性:混沌・夏 性別:女性
驚くべき事に、キャスタークラスになってもステータスはセイバークラス時といっさい変わらない(宝具除く)。
絆Lv.2で開放
自称、万能の天才。
セイバークラスでは男装の麗人(と本人は思っている)だが、今回は美女である事を隠さず、
堂々と夏の海を満喫している。
自分大好き、だけど周りの人々も大好き、という自己愛と博愛が合体した、壮大な価値観を持ったローマ帝国第5代皇帝。
魔術師シモンから学んだ知識を最大限に生かし、自分用の魔術礼装ならぬ劇場礼装を完成させた
ネロ皇帝。
体の左右に浮遊するパイプオルガンはその美声を攻撃力に変換し、レーザーやら花火やら火炎弾やらを盛大に乱射する。
ところでなぜ歌声がダメージを生むのか?
その残酷な真実をネロ本人は気付いていない。
絆Lv.3で開放
『誉れ歌う黄金劇場
ランク:A 種別:対軍宝具 最大補足:500
ラウダレントゥム・ドムス・イルステリアス
黄金劇場に管楽器が追加されたと思ったら
そのパイプはすべて砲門だった
如何なる想像力の仕業なのか、設計者は正気だったのか、でもパイプオルガンって砲門っぽいよね。そんな複雑な経緯から生まれた歌劇要塞
『謳う者』としての霊基を得たネロは、その才能を最大限に発揮
黄金劇場は劇場内のみならず、劇場の外に向けてその歌声を届かせる一大野外ステージになってしまった
絆Lv.4で開放
○暴走特権:EX
皇帝特権から変化したスキル。
かつてオリンピアで戦車を走らせまくった逸話から。昔とった杵柄とも言う。なにがあろうと一位を約束されたスキル。
○夏に夢を:A
ビーチフラワーのネロ版。
自らを美しく見せながら、その美しさは浜辺で笑うすべてのものたちの為に。だが―――
(しかしスキルからは失われた)
○七つの冠:C
その香は剣を厚くし、また鎧を尖らせる。
在り方は曖昧になり、クラスによる不利は意味を成さず。
○死なずのマグス:A
一時の魔術師の師、シモン・マグスから教わった魔術。シモンは自ら首切りの刑を受け、そして蘇った。
絆Lv.5で開放
前回、南の島に誘われず内心で不満だったネロ。
今回こそはと水着を新調し、サマーイベントに乗りだす気満々だった。そこにイシュタルカップが開催され、意気揚々と参加。
しかしチームメイトが必要、という事で、そのへんを歩いていたアルトリア・オルタに声をかけ、奇蹟のチームが結成された。
愛車はレッド・ヴィーナス。
なぜヴィーナスの名称を付けたのかは、『Fate/EXTELLA』を参照にしていただきたい。
絆Lv.5で開放
レース方針はとても攻撃的。
立ちふさがるものは強引に攻め、何度も
マシン同士でぶつかった後、スピードで
抜く事を良しとする。
ネロは全チームを『良きライバル』として
考える為、相手の長所に喜びつつこれを
上回る事を望む。
オルタはそういうの関係なしでとにかく
トップに立とうとする。結論は同じなので
ケンカしないという、まさに奇蹟のチーム。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)虹の海の黄金劇場
「劇場は海より来たる―――
これぞ極上のアウローラ、余の黄金劇場である!」
ローマのバスが宇宙一なら、
暴君のプールだって地球一。
どこまでも透き通る地中海の空と夏の陽射しが、
新劇場に美しいアーチを作る。
そのすべては一夏の主(マスター)のために。
歌声はあらゆる災厄、あらゆる障害を(物理的に)
弾き飛ばし、誰よりも華やかな勝利をもたらすのだ。
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)美しすぎる皇帝チョコ
ネロ(キャスター)からのバレンタインチョコ。
水辺の黄金劇場、そのビーナス像をモチーフにした
味もデザインも凝りに凝った逸品。
なぜビーナスで翼なのか? それはネロ本人にも
分からない。ビビッときたらしい。
「うむ。はじめは可愛いマスコットを作るつもり
だったのだが、気がついたらこうなっていた!
余と思って愛でるがよい!」
FGO攻略記事一覧
最新イベント攻略記事
第2部/3章『紅の月下美人』
配信日時 | 2018年11月27日(火)22:00~ |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます