Adblock Plusのフィルタの使い方と日本向けフィルタの配布サイトまとめ

目次

  1. 1Adblock Plusのフィルタとは
  2. 2Adblock Plusのフィルタのインストール方法
  3. 3Adblock Plusのフィルタの使い方の概要
  4. 4Adblock Plusフィルタ 広告を個別に指定してブロックする方法
  5. 5Adblock Plusフィルタ 公開フィルタリストを使用
  6. 6Adblock Plusフィルタ ワイルドカード/正規表現
  7. 7Adblock Plusフィルタ その他正規表現を使いたい場合
  8. 8Adblock Plus日本用フィルタのまとめ
  9. 9Adblock Plusのフィルタ日本向けと海外向けも違いは?

いくら配布サイトからAdblock Plusに日本用フィルタを追加できるとしても選び方がわからないという方も多いはずです。

こうしたフィルタの配布サイトは数多く存在しますが、フィルタ自体をどうやって選べばいいのでしょうか?まず大切にしたいのは"性能の高さ"です。

これは多くの方が求めることだと思いますが、フィルタとして無数にある広告をブロックできなければわざわざ追加する意味がありません。

次に大切なのは"動作の軽さ"です。あまりに動作が重いといくら広告をブロックできてもインターネットを快適に楽しめません。

最後に大切なのは"不具合の少なさ"です。高性能で動作が軽くても不具合が多いと利用者としてはやはりこまります。

この3点を踏まえた上で自分なりにAdblock Plusにフィルタを追加するといいでしょう。ですが、何を選んだらいいかわからないという方も多いと思うので、以下にスマホとパソコン向けの日本用フィルタの配布サイトをご紹介したいと思います。

おすすめ配布サイト~モバイル向けフィルター~

まずはスマホなどのモバイル向けのフィルタ配布サイトをご紹介したいと思います。こうした配布サイトを使えばフィルタを自作しなくてもAdblock Plusにフィルタを追加することができるので非常に便利です。

280blocker

280blockerはスマホサイトの広告をブロックしてくれるフィルタです。配布サイトからAdblock Plusに追加することもできますが、280blockerのURLを直接入力することで追加することもできます。

280blockerは日本のスマホサイトの広告のほとんどをブロックしてくれて、広告が表示されていれば報告するだけでその広告もブロックしてくれるというフィルタです。

また、ブログなどの外部リンクもブロックしてくれるので、本文だけをスムーズに読むことが可能です。
 

  • URL
280blocker
 
  • 配布サイト
280blocker

なんJ改修フィルター

なんJ改修フィルターは280blockerをAdblock Plusなどに追加して使う場合に、不具合を改修してくれるフィルタです。

このなんJ改修フィルターをAdblock Plusに追加することで不具合などを気にせず広告などをブロックすることができます。
 

  • URL
なんJ改修フィルター
 
  • 配布サイト
なんJ改修フィルター

280blocker+なんJ改修フィルター

280blocker+なんJ改修フィルターは2つのフィルタを1つにまとめたものです。両方の機能をひとつのフィルタとして使えるので非常に便利です。

 

  • URL
280blocker+なんJ改修フィルター

DHHK・AdGuardワッチョイスレ用一纏めフィルタ

DHHK・AdGuardワッチョイスレ用一纏めフィルタは280blockerの追加用フィルタで、本文以外は表示させたくない人に向いているスマホ用フィルタです。

 

  • URL
DHHK・AdGuardワッチョイスレ用一纏めフィルタ
 
  • 配布サイト
DHHK・AdGuardワッチョイスレ用一纏めフィルタ

たまごフィルタ

Original
この記事のライター
高尾
よろしくお願いします。

関連するまとめ

関連するキーワード

人気の記事

新着まとめ