FGO(FateGO、Fate/GrandOrder)の「ネロ・クラウディウス〔ブライド〕(嫁王/嫁セイバー)」の評価やスキル、ステータスを紹介しています。ネロ(ブライド)におすすめの概念礼装や育成素材、ネロ(ブライド)の絆礼装も紹介していますので攻略の参考にして下さい。
ネロ(ブライド)のステータスとスキル
ネロ(ブライド)の基本情報
★5:ネロ(ブライド)( | |
---|---|
特徴/強み | ・NP効率が良く宝具連打を狙える ・5T持続するデバフを宝具で付与 |
カード | |
ステータス | HP:14248/ATK:11607 |
宝具 | 【 効敵単体に超強力な攻撃 &やけど状態を付与(5T) &クリティカル発生率ダウン(5T) <オーバーチャージで効果UP> |
スキル1 | 【 味方単体にNP獲得アップ状態を付与(3T) |
スキル2 | 【 味方単体の攻撃力をアップ(3T) &スター発生率をアップ(3T) |
スキル3 | 【 味方単体のHPを回復 &防御力をアップ(3T) |
属性/特性 | 混沌・花嫁・人・王・ローマ・アルトリア顔 |
再臨・ スキル素材 | ▶全必要素材はこちら |
声優 | 丹下桜 |
イラスト | ワダアルコ |
ネロ(ブライド)のランキング評価
星5ランキング評価 ▶ランキングはこちら | |
---|---|
総合評価 | |
高難度評価 | |
周回評価 | |
スペック・常用評価 ▶ランキングはこちら | |
全サーヴァント 評価 |
【星5ランキング評価】
※周回・高難度とそれらを合わせた総合ランク(当たり度)で算出
【スペック・常用評価】
※サーヴァントのスペック、メインストーリーの攻略などから算出
ネロ(ブライド)の特徴
ネロ(ブライド)の長所 |
---|
・星5単体セイバーで唯一宝具強化済み |
├追加効果の5T防御&クリ発生ダウンが非常に強力 |
└NP効率の良いA宝具なので黒聖杯適正◎ |
・各種バフで周回のサポートも |
├NP獲得量アップで宝具連発をサポート |
└防御バフの組みあわせでダメージ抑える |
・花嫁 |
ネロ(ブライド)の短所 |
・各スキルのCTが長く、スキル上げの重要度が高い |
└「玉藻の前」の宝具でフォロー |
ネロ(ブライド)の宝具性能
宝具名 | 星馳せる終幕の薔薇 ファクス・カエレスティス | |||
---|---|---|---|---|
属性 | Arts | |||
効果 | 敵単体に超強力な攻撃 &やけど状態を付与(5T) &防御力をダウン(5T) &クリティカル発生率ダウン(5T) <オーバーチャージで効果UP> | |||
強化後 | 敵単体に超強力な攻撃 &やけど状態を付与(5T) &防御ダウン(5T) &クリティカル発生率ダウン(5T) <オーバーチャージで効果UP> | |||
やけど(下段は強化後) | ||||
【OC:1】 500 (1000) | 【OC:2】 600 (1250) | 【OC:3】 700 (1500) | 【OC:4】 800 (1750) | 【OC:5】 900 (2000) |
防御ダウン | ||||
【OC:1】 20 | 【OC:2】 25 | 【OC:3】 30 | 【OC:4】 35 | 【OC:5】 40 |
クリ発生ダウン | ||||
【OC:1】 20 | 【OC:2】 25 | 【OC:3】 30 | 【OC:4】 35 | 【OC:5】 40 |
宝具シーン集
▲CCCの攻撃スキルの再現。いつもの劇場を召喚し、剣で弧を描いて突進。火柱によるトドメとド派手な演出。▲
全宝具一覧はこちらから!
宝具の効果・セリフまとめ
ネロ(ブライド)の保有スキルと育成優先度
ネロ(ブライド)の保有スキルとスキル強化素材
スキル1:天に星をA
天に星をA | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
味方単体にNP獲得アップ状態を付与(3T) (初期CT9→最短CT7) | ||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
35% | 36% | 37% | 38% | 39% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
40% | 41% | 42% | 43% | 45% |
スキル2:地に花をA
地に花をA | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
味方単体の攻撃力をアップ(3T) &スター発生率をアップ(3T) (初期CT8→最短CT6) | ||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
30% 30% | 31% 32% | 32% 34% | 33% 36% | 34% 38% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
35% 40% | 36% 42% | 37% 44% | 38% 46% | 40% 50% |
スキル3:人に愛をA
人に愛をA | スキル詳細 | |||
---|---|---|---|---|
味方単体のHPを回復 &防御力をアップ(3T) (初期CT7→最短CT5) | ||||
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
1000 10% | 1200 11% | 1400 12% | 1600 13% | 1800 14% |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
2000 15% | 2200 16% | 2400 17% | 2600 18% | 3000 20% |
ネロ(ブライド)のクラススキル
クラススキル | |
---|---|
対魔力C | 自身の弱体耐性を少しアップ |
騎乗B | 自身のクイックカードの性能をアップ |
ネロ(ブライド)のスキル強化優先度
いずれのスキルも優秀かつ『任意の味方に使える』という自由度の高さが売り。全てレベル10にできるのが理想的となる。
スキル1:運用次第では最優先
NP回収効率を飛躍的に伸ばせる優秀なスキル。ただしCTの重さや他スキルの性能などを考慮すると、相対的に優先度が一番後になってしまう。ただし、「水着モードレッド」などを活用したシステム周回編成で採用する場合は最優先しよう。
スキル2:基本的には最優先で
攻撃力を最大40%上げる非常に使い勝手のいいスキル。トップクラスに優秀なスキルで、分かりやすく大きな効果を得られるものなので基本的には最優先で育成しよう。
スキル3:優先度高。できればレベル10を目指したい
スキル3はレベルを10にする事で3000回復と共に防御力を20%上げてくれる。加えて最短CTが5なので回転率もよく、パーティ全体の耐久に大きく貢献してくれるだろう。
CT短縮の影響が大きいので『地に花を』と並行してレベル10まであげきってしまいたいところ。
育成にオススメのツール
ネロ(ブライド)のスキル・再臨素材
レベル90&オールスキルマに必要な素材
ネロ(ブライド)の必要素材 | ||
---|---|---|
合計必要QP | ||
スキル&再臨素材の入手まとめはこちら
スキル・再臨素材のドロップ効率&場所まとめ
ネロ(ブライド)のスキル強化素材
Lv1→Lv2 | Lv2→Lv3 | Lv3→Lv4 |
---|---|---|
Lv4→Lv5 | Lv5→Lv6 | Lv6→Lv7 |
Lv7→Lv8 | Lv8→Lv9 | Lv9→Lv10 |
スキル&再臨素材の入手まとめはこちら
スキル・再臨素材のドロップ効率&場所まとめ
ネロ(ブライド)の再臨素材
霊基再臨×1(Lv50) | 霊基再臨×2(Lv60) |
---|---|
霊基再臨×3(Lv70) | 霊基再臨×4(Lv80) |
ネロ(ブライド)のコマンドカードとNP効率
ネロ(ブライド)のコマンドカードのヒット数・性能
カード | Hit数 |
---|---|
クイック | 3hit |
アーツ | 3hit |
バスター | 1hit |
エクストラ | 5hit |
コマンドカードの仕組みとは
コマンドカードの仕組み/戦略的な切り方
ネロの(ブライド)のコマンドカードのNP獲得目安
コマンドカードに対応した背景色を表示しています。たとえば、3枚目の背景が青色の場合は、アーツカードを3枚目に出した場合に回収できるNPとなっています。
1枚目 | 2枚目 | 3枚目 | |
---|---|---|---|
8 | 5 | 6 | |
11 | 14 | ||
1 | 1 | ||
2 | 3 | 4 | |
B | Q | 9 | 12 |
0 | 0 | 0 |
ネロ(ブライド)のカード性能について
NP回収は良好
アーツカードの性能はサーヴァント全体でみても優秀な部類に入る。『天に星を』の効果中であれば、Aを絡めたブレイブチェインで宝具後即座にNPを溜めなおすことも可能なほど。またヒット数が、アーツとクイックが3ヒット、EXが5ヒットと優秀。そのため、オーバーキルを狙いやすく、NP回収効率の底上げに繋がっている。
総評:NP効率は文句無し。スターは補助しよう
NP回収効率はスキル効果抜きで考えても平均以上。スキル効果を絡めればトップクラスまで跳ね上がる。礼装の補助なしでも宝具発動まで持って行くのに苦労はしないだろう。スターの獲得は苦手なので、スターを前提としたパーティ向きのサーヴァントではない。
ネロ(ブライド)の評価
ネロ(ブライド)はこんなサーヴァント
ネロ・クラウディウスの別バージョン
Fate/EXTRA CCCが初出の、「拘束の花嫁衣裳」を着たネロ・クラウディウス。FGOではレアリティに差があるものの、実際には着替えただけであり大きな変化はない。
本来のネロは、Fate/EXTRA CCCでの奏者(マスター)へ強い想いを抱いているが、こちらのネロはEXTRAの奏者(マスター)と出会う事の無かった「if」としての存在であり、本命はカルデアのマスターとなっている。
2017/4/19モーション変更が実施
宝具演出を含めたモーションがリニューアル。LOVEに見えた?と話題のモーションは失ってしまったが、各種攻撃がより派手なものに変更。
ネロ(ブライド)の強い点、使える場面
①単体付与スキルで器用に戦う
全スキル共通で『自身』ではなく、『味方1体』へ付与することが可能。そのため状況・編成に応じてスキル効果を振り分けることができる。HP回復+防御バフスキルでHPが少なくなった味方をフォローしたり、アーツカードが多めに配布された味方にNP獲得量バフを付与して宝具使用をサポートしたりできる。
▲スキルは全て味方1体に付与できる。回復やNP獲得量アップを柔軟に使っていこう▲
②宝具の防御デバフが強烈
宝具の追加効果である防御デバフの持続が5ターンと非常に長く、NP効率の良いネロの宝具再使用までデバフが残っている確率は非常に高い。そのため、デバフを切れ目なく付与でき、二重デバフを付与して後続のダメージをさらに底上げすることも。
また、クリティカル発生率ダウンも同時に付与できる。高難度で手痛いクリティカルを未然に防ぎつつ戦えるので、パーティ全体の耐久にも貢献可能。
③NP効率の良さを活かして宝具を連発
素のNP効率は最良の部類で、そこから更にNP獲得量バフを付与できるので、NPに苦労することはまずないと言える。アーツ単体宝具のヒット数こそ少ないが、アーツカードをしっかり選択していけば宝具連発は容易に狙える。
またNP効率が非常に良く、デメリットを気にしなくても良い回復スキルを持っていることから、黒の聖杯との相性が非常に良い。更に宝具の火力自体も宝具強化済みということもあって優秀で、自前のバフや味方の支援を受ければ単体宝具アタッカーとしてトップクラスの実力を発揮できる。
④周回や高速攻略で強いNP効率アップスキル
「天に星を」で付与できるNP獲得量アップの倍率は最大45%で、この系統のスキルの倍率としてはトップクラスの数値。持続も3ターンあり、「水着モードレッド」や「水着アルトリア」などの、アーツやクイック宝具のNP獲得を利用して宝具を連続で使用するサーヴァントのサポートとして非常に優秀。
ネロ(ブライド)の弱い点、使えない場面
①スキルCTが重い
『天に星を』『地に花を』は味方に付与できる分、多少CTが重めに設定されている。CTの長さを補うためにもスキルレベルは極力10を目指したい。玉藻の前の宝具によるスキルCT短縮との相性が非常に良いので、ネロをアタッカーとして採用する場合は、玉藻の前を編成したい。
ネロ(ブライド)の総合評価
役割が豊富なセイバー
単純なアタッカーとしても超強力で、各スキル・宝具の効果でパーティ全体に貢献できるため、様々な役割で編成に組み込める万能型のセイバーとなっている。
攻略から周回、高難度クエストまで活躍できる幅は非常に広いが、本格的に運用するには各スキルのスキルレベルが重要になる。幸い3桁使用する素材はないので、じっくり育成を進めていこう。
ネロ(ブライド)におすすめの概念礼装とパーティー編成
ネロ(ブライド)高難度向けおすすめパーティ
アタッカー | サポート1 | サポート2 | 控え | 魔術礼装 |
---|---|---|---|---|
– |
①アーツバフ+NP獲得量バフで宝具連発を狙う
自身のNP獲得量バフと玉藻の前のアーツバフをネロに付与することで、元々良好なNP性能を大幅に向上させることができる。どちらも3ターン持続するため、宝具前のNP効率UP目当てで使っても問題ない。カード運に左右されるが、宝具AAや宝具玉藻宝具+孔明のスキルなどで宝具が連続使用が狙える。
また、自身の攻撃バフとアーツバフ+黒の聖杯の三重バフが機能するため、単純に火力も非常に高い。ネロの防御デバフは持続が非常に長いので、2発目以降ドンドン火力がアップしていくのもネロの強みと言えるだろう。
▲有利クラス相手なら30万を超えるダメージを容易に狙える
②玉藻の前で優秀なスキルをリチャージ
自身、玉藻、孔明の優秀なスキルをリチャージしていくのが、玉藻主体のパーティの基本。自身のクイックを切るよりも、玉藻のNPチャージを優先して立ち回る方が最終的なNP獲得量が増えるので、基本は玉藻のカードを優先して選択していこう。
▲スキルCTリチャージで孔明のNP配布スキルの再使用も早くなる
③孔明+玉藻システムで宝具遅延
無敵、回避といった耐久手段がないので、玉藻と孔明のチャージ減少で、敵のチャージ最大化を阻止し続けるのが基本になる。
間に合わない時のためのオダチェンマーリン
ただし、ネロ自身がチャージ減少スキル、宝具を持っていないため、どうしても敵宝具を阻止できない場面も発生する。その場合、オーダーチェンジで控えのマーリンを場に出し、「幻術」で宝具を防いでもらうのがおすすめ。全体宝具を防げれば良いので、ダビデやトリスタン、ジャンヌなどでも良いが、ダビデたちアーチャーは仮想敵のランサーに弱いので注意。
④ネロのスキルは臨機応変に
自身の攻撃バフは自分に使うのが鉄板だが、それ以外のスキルは状況に応じて、味方に付与する場面もある。HPが極端に減っている味方に回復を付与するのは分かりやすい使い方。
玉藻の「変化」に合わせて防御バフを付与すると敵の攻撃のダメージを大幅に抑えることが可能。孔明の防御バフも合わせて使えばダメージを0にするのも現実的と言える。対ランサー全体宝具相手なら、ネロ+玉藻を生かしながら孔明を退場させることができるので、覚えておこう。
ネロ(ブライド)初心者向けおすすめ編成
アタッカー | サポート1 | フレンド | 控え | 魔術礼装 |
---|---|---|---|---|
– |
①フレンドにはマーリンを選択
ネロ自身が所有していない無敵・回避を補える全体無敵付与で、耐久を補えるマーリンが確定枠のサポーター。フレンドのマーリンを利用して敵の宝具を防ごう。
②宝具を防ぐ手段がない
自前の無敵や回避がないため、敵宝具を防ぐのが難しい。マシュのタゲ集中+無敵で単体宝具は防ぎ、全体宝具はマーリンの「幻術」で対応しよう。
③英雄作成のタイミング
超強力バフ「英雄作成」を使うタイミングだが、この編成ではクリティカルを狙うのが難しいため、HP回復を主眼において使用して問題ない。ただし2030年の欠片などを装備し、安定してクリティカルが狙えるようにした場合には、ネロのバスターに合わせて使用するのがベスト。
アーツパの組み方、適正ランキングはこちら
アーツパ適正ランキングはこちら
ネロ(ブライド)におすすめの概念礼装
上記の編成で紹介しきれなかった、おすすめの概念礼装を紹介。
礼装名 | おすすめ理由 |
---|---|
・アーツ+クリティカル威力UP礼装 └ATK補正がとても高い ・スターを供給する必要があるため、マーリンとの併用が基本 | |
ダイブ・トゥ ・ブルー | ・アーツ+宝具威力UP+NPチャージ礼装 ・NPチャージ効果は高難度向けではないが、初動を早めつつ、必要なバフが揃えられるのは強いと言える |
・スキル目当てでパーティに編成する場合の礼装 ・カルデア・ランチタイムなどの戦闘に関係ない礼装をもたせやすい |
ネロ(ブライド)の絆礼装
絆礼装 | 絆上げおすすめ度 |
---|---|
【B】 優秀だが最優先したいレベルではない |
概念礼装の評価まとめ!
星5概念礼装の性能・評価一覧はこちら
ネロ(ブライド)におすすめのパーティー編成
上記の編成で紹介しきれなかった、おすすめのサーヴァントを紹介。
サーヴァント | おすすめ理由 |
---|---|
水着モードレッド | ・”サモさんシステム” ・宝物庫を筆頭に様々なクエストを高速でクリア |
ジャンヌダルク | ・全体無敵宝具で耐久をサポート └火力バフがないため、クリアタイムは長くなる |
デオン | ・対単体宝具持ちでおすすめのサポーター ・玉藻のCT短縮と合わせて敵の攻撃を防ぎ続ける |
ギルガメッシュ | ・各種バフスキルが強力 └孔明の枠だが、対宝具能力が更にダウン ・スキルの切れ目があるもののスターを供給できる |
アマデウス | ・1Tのアーツバフと50個スター獲得 ・タゲ集中礼装を持たせて退場させるのがおすすめ |
FGO攻略 関連リンク
FGO攻略 関連リンク | |
---|---|
お役立ち情報 | |
2部3章人智統合真国sin
新サーヴァント | |
---|---|
ストーリー攻略 | |
第1節 第三の異聞帯 | 第2節 永楽帝国 |
第3節 異形の影 | 第4節 異境の魔獣 |
第5節 白杵の女傑、国士無双 | 第6節 魔将降臨 |
第7節 始皇帝 | 第8節 泰平の大地 |
第9節 叛逆の暁星 | 第10節 千里を駆ける |
第11節 雛芥子の女 | 第12節 百代の過客 |
第13節 魔王の肖像 | 第14節 咸陽攻防戦 |
第15節 人理の在処 | 第16節 紅の月下美人 |
新素材&フリクエ情報 | |
考察 | |
この記事を読んだ人におすすめ
- 【2018年度版】新作ゲームアプリ配信カレンダー/事前登録Appmedia編集部
- 最近急増!?女性が抱える様々な悩みや不安・不満って[PR] サン・クロレラ健康BOOK
- 【FGO】未確認座標X-C『大橋』を攻略/冬木フリークエストAppmedia編集部
- 【FGO攻略】フリークエストでキャスタークラスのサーヴァントが出現するクエスト一覧Appmedia編集部
- 歯が汚いと恥かくぞ!と言われた私が変われた歯のホワイトニング[PR] dennovate
- 「モサモサだね」皮膚科医も使いたがる育毛剤がスゴ[PR] プランテルEX
ドラゴンサマナーズ【2018年冬配信予定】 最大20人で遊ぶパズル×ギルドバトル! 次世代のパズルRPG始動! | |
FOX-Flame Of Xenocide美麗グラフィックにド派手な攻撃、スキル連携による超ハイスピード戦闘アクション! | |
ドラゴンネストM【2018年配信予定】 全世界2.5億人が熱狂した『ドラゴンネスト』のスマホアプリが登場! | |
戦国クロニクル【クローズドβテスト募集中】 3分間で攻め落とせ!全国の猛者とリアルタイムバトル! | |
グレントリア【2018年配信予定】 -眠レル竜ト暁ノ戦士ノ物語- 本格シナリオにやり込み要素満載、王道アクションRPG! |
東京コンセプションスタイリッシュ妖怪RPG! 乱入、交代、合体技…仲間との絆で勝利を掴め! | |
アート・オブ・コンクエスト【全世界150ヶ国以上で配信中】 2500万ダウンロード突破&25カ国でTOP10ランクインの本格ストラテジーRPG、遂に日本へ! | |
真・三國無双 斬一騎当千アクションRPG! ド迫力アクションで敵を一掃! この爽快感こそが《無双》です。 | |
戦国大河【本格戦国シミュレーション】 リアルタイムに変化する戦局を見極め、戦国の覇者を目指せ! | |
FAITH - フェイスどこまでも広がるオープンフィールドで仲間と一緒にスマホ最高峰のグラフィックとアクションは必見! |
オルタナティブガールズ2《VRモード搭載!》 美少女育成バトルRPG! 迫力の3Dコマンドバトルは手軽に遊べるオートモード搭載! | |
神式一閃 カムライトライブマルチ育成×コマンドバトル 自分だけの最強の個体を作り全国のライバルと競い合え! | |
グラフィティスマッシュ塗って戦う、爽快アクション! キャラクターを引っ張るだけの簡単操作で、画面を彩りながら戦う爽快アクション! | |
ジョーカー~ギャングロード~超本格不良マンガRPG! チームvsチームの30分間に渡る≪抗争≫を勝ち抜き、仲間と共に頂点を目指せ! | |
ファイトリーグ一手で勝敗を決する至高のバトル、最大2vs2の戦略ボードゲーム! |
スキル1にnp30~50獲得とかならないかなぁ
アタッカーとして使うなら環境的に沖田には逆立ちしても勝てないよ
本人の性能はいいんだけど宝具がAなのがまずかったね
結局ここの連中の、沖田じゃなくて武蔵なんかと張り合おうとしてるのがこのキャラの限界を物語ってるよな
これ
武蔵ちゃんに完全敗北じゃん
総合評価ではおあいこだぞ
沖田スカスカがある時点で嫁王は終了してるよ
星3に役割取られてるから残当
武蔵にはちょっとだけ勝ってるぞ
今回の評価基準はこれまでと違って
同ランク内でも上に記載されている鯖ほど評価が上になってるからな
単体宝具で周回で勝ってたとこでな・・・
アタッカーとして使う事はないだろうけど
スカディシステムのオプションパーツとして是非欲しい
PUはよ
こいついるか?沖田スカスカからしてみりゃオダチェンめんどいからむしろ邪魔なんだけど
バサスロの対応範囲が増えるな
そもそも沖田なんざ使わん
沖田スカスカって剣アタッカーとして言ってるんだろうか…?
スカディシステムのオプションという木主の前提を分かったうえでどういう意図で沖田を持ってきたのかが疑問だわ。
バサスロとかなおさらオダチェン=時間の無駄やん
というかオダチェンしてまでスカディシステムに組み込むならそれこそ孔明でいい
孔明より火力伸びるし
NP獲得の安定度も増すな
そもそもオダチェンつかわなきゃいけない時点で論外
pu来て欲しいな
フレさんの嫁ネロに一目惚れ
かわいすぎてしんどくなる
ずっとCCCコラボと一緒に待ち兼ねてるよ
再臨第3段階になるとベール?が地面までのびるけど、システムのせいかソレが地面レイヤーに埋もれてるのが、ずっと気になってる。宝具使うと目につくから余計に…。みんなあんまり気になってないのかな?
ゲームあるあるだな
気になるけどどうしようもないし
自分はごちゃごちゃしたデザイン好きじゃないから嫁ネロは再臨前安定だけど
断片礼装ないからバサスロ使うのにぜひほしい
パラでもいいけど、s2のバフは魅力的
早くpuしてくれ
それ結局オダチェンいるからレアプリで断片買えよ
オダチェンありならBでも全然いいんだし
M1OTQwOTM
違ってたらすまんが現時点で断片はレアプリ交換できんぞ
マジか、それはすまんかった
1500万puアビーか…
年始には来てくれるかな
ネロ用に石貯めてもう500個突破してしまったよ
S1にNP50付与とか付けて壊れ性能にして欲しい
いつになったらピックアップ来るの?9月の終わりから5万用意してずっと待ってるんだけど。
そんな装備で大丈夫か?
前の嫁王PUでその3倍くらいでも出なかったとキレてた人居たな
バビロンの花嫁とか露骨なマザハネタ増えてきたしそろそろマザハ実装しないかな
クラスは何になるんだろうか
エゴはもう嫌だ
武蔵の方が強いな
ネロちゃまでは全く敵わんな
見るからに武蔵ちゃんの方が強そうだもん
つーか武蔵ちゃんより強そうな鯖ってあまりいないかも
人魂出して首伸ばしながら空中浮遊してるし威圧感ぱない
流石おっきーの妖怪仲間
ディスるのが絵柄だけって情けな。
木主は純粋なアッカーとして武蔵が上って言いたいのかもだが、こっちはバッファーも出来ますよでいいじゃねぇか
クリダウン5Tはかなり有用
スキル1がチャー減とか付かないかなあ
今回チャー減使えなかったからスタンの方がいいな
一番欲しいのはNPチャージ50