東京都財務局が特定の政党の批判を公式にするって許されているんですか?https://twitter.com/tocho_zaimu/status/1069501418845786112 …
-
-
-
地方公務員法36条の4に抵触する可能性がありますね。 (行政機関アカウントによるTwitterへの投稿が「文書・図画の庁舎への掲示等」に該当するかどうか) ↓一般職地方公務員の政治的行為の制限 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/1830606soumu-siryou2.pdf/$File/1830606soumu-siryou2.pdf … https://twitter.com/hidelcondorpasa/status/1069823439538540544 …
This Tweet is unavailable. -
まだまだネットは未整備が多いでしょうなぁ。法律上。
-
問題になっても、つぶやいたハリーくんが小池百合子に粛清されるだけです。。
-
それは200%あり得ますね・・・ 親小池の副知事や顧問を切りまくった実績がありますから・・・
End of conversation
New conversation -
-
-
お前ら何のために給料もらってるんだ。それをうまいことやるのが政治家なり役人なりの仕事だろうが。何のために専任の政治家や行政担当官が存在してるんだよ。そういう面倒を一括して引き受けて解決するためだろう。 仕事しろアホ。https://twitter.com/tocho_zaimu/status/1069501418845786112 …
-
・・・と僕はそっちの問題のほうにむかついたのでそう言ったものの、役所が特定の政党を批判するというのもまた明確に問題で、こっちも大変ダメで救いようがない。
End of conversation
New conversation -
-
-
#小池都知事 「アベノミクスで大きな顔をするな」 「このまま自公政権が続くことを許していいのか」 「安倍一強政治の緩みをただす」 って衆院選で自民党に刃を向けただろ? 「ユリノミクス」でガンバレー ( ´,_ゝ`)プッpic.twitter.com/k2qHe2aNx2 -
ユリノミクス 特徴「生産性がない」「浪費癖で貯蓄を食い潰す」「失敗しても当選させた都民のせい」
End of conversation
New conversation -
-
-
地方は地方が育てた人材を東京に送り出しています。その教育費分くらいは負担して頂いてもいいのではないでしょうか。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
おたくの首長が豊洲市場絡みで無駄遣いしたのは幾らでしたっけ?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
都の公式アカウントが、特定の政党批判はよろしくないのではないですか? この場所で、他人事みたいに、そしてえらそうに批判してないで、ちゃんと仕事してください!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
都の公式アカウントで自民党批判。 もうやりたい放題だね。 そんなんだから、都に納税してもらえないんじゃない?
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
先日はやや罵倒したけど、これキャラクターにかこつけて公式が発信する事なのかね? 大した反応ないところを見ると影響力も皆無な様だけど、何だか都民も地方民もまとめてバカにしてるよな中のヤツƪ(˘⌣˘)ʃ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
東京都財務局御中 私の飼い犬の名前はハリー。すごく可愛くて飼い主思いの犬なのです。 こんなところで「ハリー」の名を使わないでいただきたいです。 今は10歳ですが、生後3ヶ月の写真を貼っておきます。pic.twitter.com/KONCnp6Vsq
-
なお、東京在住の人の多くは地方出身者です。地方に行くべき法人税が、本社が東京にあるため、都に税金を払っている面も忘れないでほしいです。 財務局も、知事の指示で嫌々広報させられてるかもしれないですが、他にやることあるでしょうに。。。
-
東京都財務局御中 築地跡地の一般会計への売却の方が、ずっと優先順位が高いのではないでしょうか? 金額の桁ではないと思います。 そもそも、小池知事のハッシュタグは何なのですか? こんな仕事をさせられて、お気の毒に思いますが、ご家族に誇れるお仕事を期待しております。
End of conversation
New conversation -
-
-
例えばふるさと納税ありますけど、東京都に納めると、地方のがんばってる自治体より、いいものもらえたりするんですかね。 税収が減るのを嘆くより、どうやったら税収増やせるのか、少しは考えろ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
東京は日本の主だった大企業本社が集中し、地方の店舗の売り上げや工場の生産物の利益を東京で計上し、莫大な富を地方から搾取する構造になっている。 これを政治の力で還流させるのは政治家の当然の責務。 こんな首都のエゴは許されない。
-
人材についても同じだ。 26人の日本人ノーベル賞受賞者のうち、東大卒は最多の8人。しかし東京の高校を卒業した人はたったの1人でしかない。 東京の繁栄は地方が手塩にかけて育てた優秀な若者をなんの見返りもなく収奪する事で成り立っている。 東京の特別出生率は1.15で全国ぶっちぎり最下位だしな
-
見返りは本人に賃金払ってるってことで良くないですか? 地方は地元に残ってるもらえるようにすることを重視すべきかと。
-
どれほど優れた才能の持ち主でも、適切な教育インフラとそれに見合う投資なくしては才能は開花しません。 そのインフラ投資を行った地方には見返りは何もなしですか? リターンのない投資はいずれ行われなくなり、日本社会から優秀な人材が出なくなって国力を大幅に減衰させますがそれでもいいので?
-
本人が出て行きたいって言うなら仕方ないじゃないですか? それに教育に力入れても出て行くからわざとバカに育ててマイルドヤンキー化させるのは不健全ですよ。 都会に行こうが地元残ろうがもっと田舎に行こうがそれで本人が豊かになるならいいじゃないですか。恩返しはする必要なし!
-
子供が税金払ってるわけじゃなくて、親がその地域で税金払ってるんなら別にわざわざ恩返しする義理ないと思いますよ。 子供時代に親が税金払ってますからね。 後から世話してやっただろなんてヤクザみたいに追いかけてきて言われてもねえ
-
別に地方から出てく若者に恩返ししろとは言いません。 地方から搾取して繁栄する東京が、地方に恩返しすべきです。
-
結局一緒じゃないですか! 個人だって納税者なんですから。
- 2 more replies
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.