カブトムシ種怪人 ゴ・ガドル・バ (格闘形態)

ゴ・ガドル・バ 1登場作品:
「仮面ライダー クウガ」


名称:
ゴ・ガドル・バ (*1)
異名は自称だが”ゴセパザバギンバシグラ”(破壊のカリスマ、らしい)

Story
超古代。平和に暮らす種族リントを異形の怪人に変身して戦う獰猛な殺戮部族グロンギが襲った。リントの科学者陣はその総力を結集して人にグロンギ同様の戦闘能力を与える装具アークルを製作し、アークルを身に付けた心正しい戦士クウガの活躍でグロンギ族とその支配者は封印された。
西暦2000年。長野県九郎ヶ岳山中で発見された謎の遺跡を調査していた遺跡発掘隊は誤って支配者を封印していた石棺 (クウガの棺) を動かしてしまった。その結果覚醒した支配者 (ン・ダグバ・ゼバ) は調査隊を全滅させ付近に眠っていた同胞たちを永い眠りから解き放った。
目覚めた怪人達は概ねその所属する集団ごとに別れて行動を開始した。彼らは人口の多い大都市圏に移動し、リントの末裔たる現生人類を狩る”ゲゲル” (*2) を開始した。グロンギ種族中最強のゴ集団は先触れのズ集団やメ集団にやや遅れて東京に到着。メ集団の崩壊後彼らのゲゲル、ゲリ・ザギバスゲゲル (*3) を開始した。これまでの怪人を超える体力と闘技に加え各々独自の武器を操るゴ集団に苦戦する五代雄介=クウガであったがクウガ自身も電気ショックを受けたことで獲得した新たな力、ライジングフォームに超変身することでゴ集団の怪人達を次々と葬り去っていく。しかしゴの最強集団たる未確認生命体第44号 (サメ種怪人ゴ・ジャーザ・ギ) や第45号 (バッファロー種怪人ゴ・バベル・ダ) はクウガ同様その形態を変化させる能力 (超変身) を有し、これまでに出現した未確認生命体よりも格段に能力が勝っていた。五代はさらなる強敵とすれを統べる圧倒的な力を秘めた支配者、未確認生命体第0号の出現を予期し自らのさらなる強化を図る。
ゴ集団のリーダー格にしてグロンギ最強の戦士であるガドルはクウガの戦いを見詰めていた。彼はクウガの手にした超古代には存在を確認されることのなかった力、ライジングパワー(電気エネルギー) を得るために都内の発電所等から絶大な量の電力を吸収し自らも新たな力を身につけた上で遂に自らのゲゲルを開始した。彼は”リントの戦士”のみを殺戮するゲゲルを選んだ。都内の警察署を襲い男性警察官のみを殺戮してのけた彼は、急報を受け駆けつけたクウガと相対した。ガドルの戦闘能力はこの時点でのクウガのそれを遥かに凌いでいた。ペガサスフォームの力を発動させたガドルは空気弾でクウガを傷つけ、さらにタイタンフォームで反撃したクウガの剣をその身体で受けとめたガドルは苦もなくそれを引きぬき、あろうことかタイタンソードを自らの剣、ガドルソードに変換してしまった。ライジングマイティフォームに変身し必殺のライジングマイティキックを放ったクウガであったが、ガドルはそれすらも鍛えぬかれた肉体で受けとめてしまう。そして力尽きたクウガの眼前でガドルは超変身を遂げる。自らの内に蓄えていた大電力を放出しつつ金色の新形態 (電撃体) へと変形したガドルはクウガに強烈なキックを見舞い、まともに食らったクウガは瀕死の重傷を負った。しかしこのときゲゲルの監視者ラ・ドルド・グ (*4) が一条によって銃撃され重要な道具バグンダダ (*5)を破壊されるというアクシデントが発生。ガドルは一時棚上げとなったゲゲルに怒りを覚えつつ撤退した。
五代は関東医大病院の椿医師によって更なる電気ショック処置を受け復活。同時に彼の腰部に眠るアークルは装着者の意思を受け戦士に新たな力を与えんとしていた。一方ガドルは世田谷区内の屋内競技場で不始末を負ったドルドに相対していた。激しく争うニ体の怪人だが、ドルドに撃ちこまれたマーキング弾から発せられる信号を読み取った警察庁未確認生命体関連事件事件専従捜査班は競技場を抜け出したドルドを補足、新たに配備された未確認生命体専用武器である神経断裂弾でこれを射殺してのけた。一人競技場に潜入した一条はガドルと遭遇。神経断裂弾でこれを地面に倒すが、ガドルは間もなく復帰し一条を追い詰めた。一条の絶対の危機に復活した五代が駆けつけた。彼はいきなり必殺技形態ライジングマイティフォームに変身しガドルと死闘を繰り広げる。”爆発ポイント” (*6) に移動したニ体。クウガは新たに得た電気エネルギーを発動させ、戦士としての黒い究極形態アメイジングフォームに超変身する。応えるガドルも電撃形態に超変身した。最強形態のニ戦士は互いに距離をとり、必殺のキックを放つ。ガドルのキックを受けつつもライジングパワーを両足に秘めたクウガの新キックはガドルの肉体を完璧に捉えていた。倒れ伏した両者であったが、生き残ったのは黒いクウガであった。

身長209cm 体重238kg (重い!)

交友関係:
グロンギ最強集団たるゴ集団のリーダー格であり、必然的にその他の集団にも支配的な権力を有していたものと思われる。

能力:

ゴ・ガドル・バ 2

カブトムシに象徴される能力 (怪力・強靭な装甲) を獲得したゴ集団最強の戦士。胸の装飾品を剣やボウガン、棒へと自在に変形させて闘う (*7)。なお通常時はオレンジ色の眼であるが剣を使用する”剛力体”変身時にはその眼を紫色に、ボウガンを操る”射撃体”時には緑色、棒を操る”俊敏体”時は青へと変化させている。また未確認ではあるがその大剣を地に叩きつけその衝撃波を直線に疾らせ敵を撃つ”地疾り”や両肩の装具を変形させ盾を出現させるなどその能力の戦闘時の応用範囲は極めて広い。
クウガの強化形態 (ライジングフォーム) を目にした彼は、自らもその身体に都市圏の大電力を吸収し新たな超形態、”電撃体”の肉体を獲得した。この形態では眼と腹部、手足の爪が金色となり頭部に新たな角が2本伸びてくる。電撃体は武器を用いず専ら自らの攻撃力に特化した肉体をもって闘う。必殺技はクウガ同様ジャンプとともに繰り出す両足のキックである。クウガとの決戦で事前にラ種の強者ドルドと争い、次いで神経弾裂弾を数発食らいながらもクウガのライジング及びアメイジングフォームと限りなく互角に近い死闘を演じたという点を見る限り、その戦闘能力は「人間の心を持った、最強の」クウガを僅かに凌ぐほどに強い戦士であったと推測される。

能力の考察:

ゴ・ガドル・バ 3

グロンギもまた元来人間の肉体を有しており (血走った目や鋭いキバなど細かな点で現生人類と異なる点もあるが、これについてはクウガとなった五代がその体質を変化させていったことと同種の肉体変形の結果と考えられる) 、その異形に変形した肉体の破片から検出された痕跡やDNAからもそれが確認されていた。グロンギの能力はクウガ同様腰部に埋め込まれた特殊な鉱石”アマダム”によって引き出されたものであるらしい。アマダムは装着者の腰部に収められその肉体内部に神経組織に類する組織を張り巡らせていく。その結果として装着者は各種の超能力を得るに至るわけであるが、その能力の出所についても判明しつつある。科学警察研究所の榎田研究員によればグロンギのゴ集団が自らの身に付けたアクセサリーを変形させ使用するにあたって、彼らは物体周囲の分子及び原子を再構成しているというのである。その物体を変化させる超能力こそが、グロンギやクウガの肉体をも瞬時に変えるテクノロジーであると考えるのは自然であろう。彼らの肉体は霊石によって張り巡らされた神経組織によってチューンされ特化された脳より生じる微細念動力 (或いはアマダム自体がそのパワーを生じさせ、脳はそのパワーを制御するために神経を張り巡らされて特化したとも考えられる) で分子・原子レベルから再構成され、瞬時に強靭な肉体と強固な鎧、それに武装を獲得する。とすればグロンギ内に存在する戦士間の階級は戦闘により鍛え上げられた精神 (アマダム) コントロール技術の階級なのかもしれない。最高位の階梯にあるゴ集団は自らの肉体を他集団の怪人のそれよりも強固に変形させ、更に肉体の延長として変形させた各種の武器を手にすることもできる。またさらに高い位にある者 (ジャーザやバベルやガドル) はクウガ同様に超変身 (変身に次ぐ変身) することも可能になる。
さて彼らとクウガ、ゴウラムの能力の根本であるアマダムの謎については今だ全くその解明はなされていないが、生命体及び物体に取りつきその肉体に寄生しそれを宿主の望む姿に変形させる能力を秘めた謎の鉱石を身につけた”普通の人間”の一部族がそのままグロンギとなったものと考えられる。アマダムが宿主の精神構造をより攻撃的/破壊的に変化させ、グロンギ種族を生んだ。そのことはクウガとなった五代が究極体アルティメイトフォームになる際に「人間の優しい心を失う」という重いハードルを背負ったことからも推測される。アマダム自体が関東医大病院の椿医師が再三述べていたように、人間の自我を消失させ闘うためだけの戦闘機械にしてしまう作用を有するのであろう。
グロンギは種族”内”闘争の中でアマダムを身につけ異常に特化した戦闘能力を得た自分たちが生き残るために、その戦闘能力を効率的に進歩させる手段としてゲゲルを考案したと考えられる。ゲゲルを達成することで得られるものは、おそらくはアマダムを制御するにあたって有効な秘術或いはその能力を解放させより複雑且つ強力な機能を生かすことを可能とする特殊な呪文と推測される。ジャーザのように「能力をできるだけ制限してゲゲルをクリアしたい」と述べるグロンギがあるということは、ゲゲルの達成自体が肉体と直接闘技を鍛えることではなくその後に与えられる”明確な何物か”が、例えばジャーザにダグバと張り合うことを可能とするほどに絶大な能力の伸長を可能とするという意味であろう。ズ種には全般的な能力の伸長をもたらす秘術が、メ種にはそれに加え武器のように肉体を越えた部位の変形をもたらす秘術が、そしてゴ種にはおそらくは究極の闇をもたらす力、発火能力が…。 グロンギのゲゲルを実質的にを支配しそれを審判するバルバの指に嵌められた特殊な装具がおそらくはその鍵となっているのであろう。
リント科学陣によって”加工されたアマダム”たるクウガのアークルは能力の爆発的な伸長とそれに伴う精神の崩壊を防ぐためのストッパーが組み込まれ、さらに装着者を支援しその要求に応じて新たな能力を獲得させるような擬似的な知能を備えているものと推測される。

備考:

ゴ・ガドル・バ 4

何度でもいいますが私がクウガで好きなとこは充実しすぎ(笑)の人間ドラマでなく、やっぱり充実したバトル部分であります。クウガの3大ベストバウトといえば 1.バダーとのバイクバトル、2.ガドルとの超格闘戦、3.バベルとの壮絶な死闘 あたりになると思っているのですが(まー順位はともかく1,2は概ね誰とでも意見が合うでしょ)、その中期・後期のライバルキャラニ体がニ体ともバ (昆虫種) でありそれ以上にバッタ!カブトムシとかつて仮面ライダーを張った者達であることはまー演出側の遊び心の真骨頂って感じがします。
巨大な人間体 (190cmくらいでしょ) とその大仰な服装から登場しょっぱなから既に最強感の漂う(笑)ガドル御大の場合は強靭な肉体と多彩な変化技 (っても実際にはそんなには見れなかったが) に加え金の力で電撃体になるという全く予想外の技も出してくれちゃいまして、仮面ライダーフリークの目を楽しませてくれました。やっぱこの辺を見るにつけクウガってのは大人をひとつの明確なターゲットにしてるんだよなと思わなくもありません。しかもその必殺技は回転きりもみキックとシャドウムーンばり。。
クウガのさらなる変身自体に関してはもーいい加減にしなよという気もしないでもなかったのですがその最終決戦はもう最高にかっちょよい!黒い金のクウガ (しかもお目めピカピカ) vs電撃体ガドルということで、いうことなしでした。
ま、ね。重い話もいいけど最後までバダーとかこのバトルの水準で息をつく暇もなく楽しませて欲しかったな、とは思いますはい。
最後に一言。 ガドルシールドはどおした?

作品紹介:

ゴ・ガドル・バ 5

ゴ・ガドル・バ(格闘体)

可動箇所:通常のフル可動(14)+肘の二重関節(2)+両手首回転(2)+右手首スィング(1)+膝上の回転関節(2)=(21) 首関節はボールジョイント


製作は装着変身アルティメイトフォームを購入した時点で決定しました。アレのおまけガドルをベースにやっちゃれ、と。やっぱ5インチでクウガラインの製作を決めた時点でクウガの敵が欲しいし、いくらなんでもいきなりフルスクラッチでバダーも危険なので超絶可動マイティの製作に次いで彼の身長に合わせた感じで予定通りガドルを製作開始しました。なお私は変化体としての電撃体は認めますが基本的に鎧!のガドル通常体が好きです。
素体は前述のおまけガドル、スタイルは主に、合わせて購入したソフビガドルを参考にしました。
ガドルの体構造ですが第一次 (内部筋肉:茶色) 装甲、その上に第二次 (外骨格:黒)、更に装具 (緑青)、例外として首及び手足首部は金毛で覆われているって感じですね。頭部はおまけガドルまんまです。角はでかすぎなので大分削っています。顎部分がやや長すぎなのでこの辺も大幅に削っています。首関節はCORPSのもの。まずこれを埋めこめるように大穴を空けたおまけガドルの胴体に埋めこみ、上記のガドルヘッドと接続して接合部に首飾り様の筋を付けて。その後ガドル胴体に金毛様の筋を入れて胸甲にも筋をつけて終了。肩関節はCORPSです。次いで1/72バストール(オーラバトラー) の腕を接続し固定します。ガドルは内部の筋肉 (筋) と外骨格という形式で成り立っているため腕部で内部の筋肉を描写するために今回は珍しくプラモの可動ギミックを採用しています。こいつの強度は比較的高めなのでね。というわけで肘は二重関節。関節の可動範囲は拡張してあります。下腕部のバストール特有の爪や張り出しはカットして回転ギミックの入った手首が内部に入れた筋を見せながら出ているといった感じに。右手首はこの回転手首ギミックが破損したため新規に聖闘士星矢クロスシリーズ(プラモ)素体の肩関節を入れて手首のみバストールということで。この肩関節は球形なのでスィング・回転してもポジションが変わらないという利点があります。やっぱ剣を持つ手は回転&スィングしなきゃね。その後下腕部の形を整えて、腕甲の造形を行います。最後に肩。最初はおまけガドルの肩アーマーを入れてみたのですがこれがでかすぎだったので、新規にプラパーツを溶かしながら自作しました。上腕部に肩アーマーを接合しているベルト?を造形して腕は終了。胴体はベルトの上で切断し、ここにコンパクトな回転関節を入れます。この過程で胴体は若干延長されています。ベルトはおまけガドルのもの。いや、めんどくさかったんで (笑) 股関節はマイティにあわせて聖闘士星矢クロスシリーズ素体の金属軸のボールジョイントを採用。これをベルトの下に固定して、股関節前部及び後部に前垂れと尻覆いを造形します。前垂れは可動も考慮してやや小さく。横の覆いですが今回の場合は可動重視で肢側で一体造形することにしました。ので、股関節にはその切れっぱしだけ造形。肢です。股関節にこれまた聖闘士星矢クロスシリーズ素体人形の肘部可動ギミック (回転&スィング) を接続します。これでコンパクトで造形を損なわないままに膝上部の回転と膝スィングが入ります。あとは各部の長さを調節しながら足首関節を入れ、足首におまけガドルのものを付け、その後脛甲、脹脛の盛り上がり、膝上部・下部の球体、腿の造形を入れて、更に肢付け根には内部の筋肉描写となる筋を入れます。膝関節にも全体的に筋を入れて塗装の乗りにくい聖闘士星矢クロスシリーズ素体人形腕部対応の処置とします。最後に腿の外側に股関節の肢覆いを造形して終了。最後の最後に全ての甲部分にそれらしい筋を入れて、造形が完成。
ガドルソードは某超者ライディーンの持ってた剣に筋を入れてそれらしく造形しました。シールドは某魔神竜神丸リアルバージョンの盾に持ち手をつけたものっす。名前がガドルだからドラゴンの紋様でもいーじゃんと (←投げやり)
 塗装です。茶色の内部筋肉部は艦底色、外骨格はメタルブラック。ほんとはもすこし茶色っぽくてもいいのかな?眼はシルバー地にクリアオレンジ、金毛は艦底色地にゴールドで、装具は最初はオリーブグリーン地にメタルカラーのブロンズを使ったのですが、これが意外と緑が強くて失敗。ついでカッパーを基本に赤、緑、青、黒とメタリックであることだけを条件にやたらめったら色を混ぜて自作した謎の銅系色を地にその上にウェザリング気味にオリーブグリーン。更にこれも後に変えました。バダー改修時に作った焼鉄色+クリアブルーのゴ集団装備色。…なかなか感じ出てきました。

結局おまけガドルで使用したのは頭部、胴体、ベルト、足首ってことになりますね。結構自作です。


ゴ・ガドル・バ 6

*1:ゴはグロンギ種族の属する集団名を示し、ガドルは個体名 (カブトムシの意)、バはバグの意でその怪人が昆虫類であることを示す。

*2:ゲームの意。

*3:セミファイナルゲームの意

*4:コンドル種怪人。ゴのゲリ・ザギバスゲゲルが厳正に行われたかを審判する役目を負った怪人。

*5:カウンターの意。見た目は「でっかい算盤」。

*6:ゴ集団の怪人は内在エネルギーもとてつもないレベルに達しており、クウガ ライジングフォーム各形態の必殺技による封印/爆発時の衝撃は凄まじいものとなる。故に彼らを葬らんとする際にはその爆発時の衝撃が近隣住民に被害を与えないよう配慮し緊急に選定された爆発ポイントへと未確認生命体を誘導する必要がある。

*7:このクウガ同様の各種武装がデフォルトの能力であるかは不明。あくまでもその余裕から相手の能力を真似ているだけなのかもしれない。


TOP Japanese


inserted by FC2 system