下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
スバル・フォレスターの後部座席や荷室容量、また車中泊のコツをぶっちゃけた内容で公開していきます。
この記事では
- スバル・フォレスターの後部座席について
- スバル・フォレスターの荷室容量は?
- スバル・フォレスターの車中泊は快適か?
の上記の情報を網羅することができますよ!
この記事を見ている方はアウトドアが好きな方も多いと思いますので、とてもワクワクしますね。
それでは早速みていきましょう!
目次 [閉じる]
【スバル・フォレスター】後部座席を調査!
引用:https://xn--jck6as9fqf3d.site/2018/08/04/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%
まずはじめにスバル・フォレスターの後部座席を調査した結果を徹底的に解説していきましょう!
2018年6月に登場したミドルクラスSUV新型フォレスターの後部座席のデザインみていきましすね。
新型フォレスターの後部座席
引用:https://tesdra.com/forester-koubuzaseki-reclining
引用:https://tesdra.com/forester-koubuzaseki-reclining
合わせて旧型モデルの後部座席もご紹介しましょう!
旧型モデルの後部座席
引用:https://tesdra.com/forester-koubuzaseki-reclining
引用:https://tesdra.com/forester-koubuzaseki-reclining
シートの雰囲気が全く違うことに驚きですね。
新型フォレスターではシートのデザインがおしゃれさが増していて、旧型モデルよりもゆったりしていて広々している印象を受けました。
後部座席のリクライニング機能をチェック
新型フォレスターの後部座席には、背もたれの角度を変更できるリクライニング設定があります。
操作は簡単でシートの端っこに付いているストラップを引っ張って動かすことで調整ができるのです。
新型フォレスター:リクライニングをするためのストラップ
引用:https://tesdra.com/forester-koubuzaseki-reclining
新型フォレスター:後部座席のリクライニングなし
引用:https://tesdra.com/forester-koubuzaseki-reclining
新型フォレスター:後部座席の最大限にリクライニングした状態
引用:https://tesdra.com/forester-koubuzaseki-reclining
パッと見た感じでも後部座席の背もたれの角度がかなり変わっているのが確認できますよね。
新型フォレスターの背もたれのリクライニング角度は、3段階で調整可能です。とてもすごいことです!
引用:https://tesdra.com/forester-koubuzaseki-reclining
私がすごいと思った理由としては
競合車・ライバル車である日産の新型エクストレイルだと、ガソリン車の2列シートモデルのみしか後部座席のリクライニング機能が付いていないというから。ということです。
意外と他の車は付いていないことにびっくりしました。
新型フォレスター:後部座席の座り心地は?
引用:https://tesdra.com/forester-koubuzaseki-reclining
新型フォレスターの後部座席の乗り心地をレビューしていきます。長い間パートナーになるフォレスターの座り心地が悪いととても辛いですよね。
先日、実際に試乗して、後部座席の乗り心地を試しました。(身体張りましたw)
ますリクライニングしない状態(ほぼ垂直状態)でも全く問題に感じませんでした。
何と言っても足元空間(ニークリアランス)の広さはミドルクラスSUVで一番を争っていますからね。
中には後部座席の背もたれをほぼ垂直状態をずっと続けていると腰が疲れる感じがする方もいるでしょう。それを打破するのがリクライニング機能なので、これは大きな強みだと感じています。
また、新型フォレスターは、頭上空間(ヘッドクリアランス)がかなり広めなので背もたれをリクライニングするだけでさらにスペースが広がり社内でもとても快適に過ごすことができました。
私のおすすめは一番後ろにリクライニングした状態から2つ手前に戻した時の角度グットでしたね!
【スバル・フォレスター】荷室容量は?
引用:https://xn--jck6as9fqf3d.site/2018/08/04/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%
続いてはスバル・フォレスターの荷室容量についてみていきます。
使い勝手の良さが有名の新型フォレスターだからこそ荷室容量・広さははとても気になりますよね。
早速チェックしていきましょう!
新型フォレスター:後部座席を使用時の荷室容量
2018年6月に新発売のスバル新型フォレスターの後部座席を使用時(通常時)の荷室・ラゲッジスペースをご紹介します。
新型フォレスター:荷室・ラゲッジスペース:通常時
引用:https://tesdra.com/forester-nishitusize
引用:https://tesdra.com/forester-nishitusize
ポイントになるのは、タイヤホイールの張り出しが場所をあまり占領することがなくなり広々とした空間になりました。
さらにはコンビニフックやアクセサリーソケットのオプションも搭載されているので初心者でも快適に過ごせる空間を手軽に作れそうですね。
■新型フォレスター:荷室に設置済みのコンビニフック
引用:https://tesdra.com/forester-nishitusize
■新型フォレスター:アクセサリーソケット
引用:https://tesdra.com/forester-nishitusize
これだけもワクワクしてみれるスバル新型フォレスターの後部座席使用時の荷室・ラゲッジスペースの容量をまとめました。
■新型フォレスターの荷室容量:後部座席使用時
スバル新型フォレスターの荷室幅は、ホイールハウス感が一番短く約1,070mmです。
また、ホイールハウス手前の一番広い部分の荷室幅は約1,585mmあるのでミドルクラスのSUVであることを考えるとかなり広いといえるでしょう。
ちなみに新型モデルは、ゴルフバッグを横積でおいてもなんと問題なく詰めれるのです。
なかなか嬉しいヤバさですね!
このように後部座席を使用した状態でも十分な広さを確保しているのは、この新型モデルの荷室・ラゲッジスペースのメリットの一つなのかなと思いました。
新型フォレスター:後部座席を収納した時の荷室容量
スバル新型フォレスターの後部座席の背もたれは片付けることができるのでなんと、とても広い荷室・ラゲッジスペースを生み出すことができますよ。
これもなかなか良い仕様ですね。
設定の仕方は、荷室の壁面左右に付いている”背もたれ収納レバー”を利用してスペースを作り出します。
■新型フォレスターの荷室:後部座席収納時
引用:https://tesdra.com/forester-nishitusize
引用:https://tesdra.com/forester-nishitusize
後部座席の利用時の写真と比較すると、荷室・ラゲッジルームが断然広く変わりましたよね。
私はやはり広々した空間が好きですね。
またスバル新型フォレスターの後部座席を収納した際の荷室容量の寸法を確認しましたのでチェックしておきましょう。
■新型フォレスターの後部座席収納時の荷室サイズ
さらっとまとめますと、後部座席を収納しても荷室幅・高さは変わらないですが
これを後部座席を収納だけで荷室の奥行きが、約2倍に増えるというからにはテンションも2倍に上がりますねw
このあとにお話をしますが車中泊をしても全く問題ない状況になるといえるでしょう。
引用:https://tesdra.com/forester-nishitusize
このスバル新型フォレスターの荷室・ラゲッジスペースは、競合車・ライバル車と比べても比にならないほどの広さということがわかりました。
また私の気にっているポイントの1つで
荷室・ラゲッジスペースの下のスペースにかなり広めの床下収納(サブトランク)があるので、これがまた何気に便利なのです。
【スバル・フォレスター】車中泊は快適か?
引用:https://xn--jck6as9fqf3d.site/2018/08/04/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%
この記事のメインの内容です!
スバル・フォレスターの車中泊は快適なのか?を調査しましたので、ここで改めてしっかりと内容を網羅していきましょう。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/design/exterior.html
新型フォレスター:車中泊の注意点
スバル新型フォレスターは、リヤがダブルウィッシュボーンサス。つまりドライビングが群を抜いているSUVなのです。
しかし、ここでぶっちゃけます。
実は車中泊に関しては乗った人全員が”史上最高”な寝室。とは言い切れないのです。
あなたはこの真実を聞いて驚きましたか?
わたしはびっくりしすぎて、目が飛び出しましたw
その原因であるのは、フルフラットシートが傾いていること。
フルフラットにしても、段差があったため、厚めのエアマットを引く必要が出そうですね。
引用:http://blog.livedoor.jp/ekon_bangai/archives/46492483.html
1人の寝室としては快適で問題ないのですが、やっぱり車内高は低くなるので、その辺りは自分の身長なども考えて適切に調整しておきましょう!
新型フォレスター:車中泊の必須アイテムとは?
車中泊ではこれだけは絶対に準備しておきましょう!
それが
- プライバシーシェード
- エアーマット
この2つがあるだけでも車中泊はだいぶ良いものに変わります。
プライバシーサンシェードは評価が高い物がベスト!
呼び方がいろいろあるのですがサンシェード、プライバシーサンシェードなどあります。
とくにまとめて車両一式で買い揃えることが重要です。
なぜなら車中泊するときに光がさすとどうしても睡眠を妨げるからですね。
引用:https://item.rakuten.co.jp/hobbyman/forester/
引用:https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc-navi-audio.pdf
エアーマットが必要な理由は?
そもそもエアーマットとは、バルブで空気を吸い込んで膨らませるベッドのことです。
おすすめ”オンリースタイル”の商品ですね。とても人気なので評価も高いですね。
またこの商品は厚さが100mmもあってかなり分厚いので安定して敷くことができます。
さらには収納も簡単で普段は丸めてしまうだけで小さくなるので邪魔にならないですね。
わたしもエアーマットを車中泊で利用していますが本当に便利なので、おすすめです!
引用:http://www.shachu-haku.com/bedding/onlystyle_mat.html
新型フォレスターでの車中泊でずっと使う愛車としてアイテムも適切なものを準備しておきましょうね!
【スバル・フォレスター】後部座席や荷室容量は?車中泊のコツのまとめ
引用:https://xn--jck6as9fqf3d.site/2018/08/04/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%
ここまでいかがでしたでしょうか?
最後に後部座席や荷室容量、車中泊のコツのまとめていきましょう。
この記事では
- スバル・フォレスターの後部座席について
- スバル・フォレスターの荷室容量は?
- スバル・フォレスターの車中泊は快適か?
の情報を網羅することができました!
これであなたは遠出するときでも車中泊が快適にできたり、荷物を詰めるのに苦労することがなくなるでしょう!これでとても安心ができますね^^
ぜひこの記事があなたのお役に立てれば嬉しいです。
それでは次の記事もお楽しみにくださいねー!
それではまた!
新型フォレスターが値引き金額から、更に50万円安くなる裏ワザとは?
「この車、予算オーバーだ…」
「値引き交渉したいけど苦手で…」
「ディーラーを回るのが面倒だ…」
「新車を最安値で手に入れたい…」
「車種を比較する時間ないな…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」など、新車の購入を
検討しているけど 悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃいます。家族や友人に相談したところで
まともに聞いてもらえずまた聞いてもらったところで
欲しい車に手が届かない。そんな方にオススメの裏ワザを
ご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。車の査定、後回しは損・損・損!