ここから本文です

オーディオインターフェイスを購入予定ですが、 USB1.1とUSB2.0では、レイテンシ...

dyl********さん

2009/9/1414:35:17

オーディオインターフェイスを購入予定ですが、
USB1.1とUSB2.0では、レイテンシーなど、どれくらい差があるのでしょうか?
結構値段が違いますので。。
1.1でも実用には足りるのでしょうか?

閲覧数:
700
回答数:
1

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

hrs********さん

2009/9/1418:52:36

私が現在使っているインターフェースはどちらもありますけど、差は感じられませんよ。
USB1.1の最大転送速度は1.5MB/sくらいで、CDを例にとると等倍で150KB/sくらいです。
通常のWAVサイズなら数値上は10倍の余裕があるわけです。もちろん実測値ではさらに落ちますが、それでも余裕はあります。
レートをもっと上げると苦しくなる可能性はありますが、そもそも転送に耐えない程の速度のデータ量で録っても差が聞き取れるかは疑問です。

それ以前に、お持ちのPCのUSBの安定性と物理メモリに余裕があるかの方が影響すると思います。
インターフェース以外でのボトルネックの方があると思いますよ。
それは2.0でも影響が出てしまいます。

でもまあ、個人的には何か怖いんで、迷うんだったら2.0買っちゃいますけど…。

質問した人からのコメント

2009/9/16 11:39:49

ありがとうございます。最初の一台なので1.1でも良いかと思います。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる