オーディオインターフェイスを購入予定ですが、 USB1.1とUSB2.0では、レイテンシ...
2009/9/1414:35:17
ベストアンサーに選ばれた回答
2009/9/1418:52:36
私が現在使っているインターフェースはどちらもありますけど、差は感じられませんよ。
USB1.1の最大転送速度は1.5MB/sくらいで、CDを例にとると等倍で150KB/sくらいです。
通常のWAVサイズなら数値上は10倍の余裕があるわけです。もちろん実測値ではさらに落ちますが、それでも余裕はあります。
レートをもっと上げると苦しくなる可能性はありますが、そもそも転送に耐えない程の速度のデータ量で録っても差が聞き取れるかは疑問です。
それ以前に、お持ちのPCのUSBの安定性と物理メモリに余裕があるかの方が影響すると思います。
インターフェース以外でのボトルネックの方があると思いますよ。
それは2.0でも影響が出てしまいます。
でもまあ、個人的には何か怖いんで、迷うんだったら2.0買っちゃいますけど…。
このカテゴリの回答受付中の質問
- インストールされているのにどこに表示されているのかわからないです。 Studio...
- Sylenth1, Spire , Omnispher2などのソフトシンセを使っています。 ふとNexus2に...
- Spliceについてです。 先日Spliceの15ドルのプランに加入し、KSHMRのv2を購入しま...
- Sylenth1 でmassiveのようなベーシストを作ることは不可能ですか?
- DAWの、VST音源追加時の問題解決求む 音源追加時に、すんなりいけるものと、下図...
- Sonarでのmidiキーボード入力の不具合について Sonarでmidiキーボードをオーディ...
- ソフトシンセのmassiveが欲しいので、親に買ってもらう予定なのですが、親のスマ...
- Garage ground で音源を作りたいんですがトラック作成のところをやっても進めませ...
- 日本でトラックメーカーで食っている人は何人いますか?
- mashine 2についての質問です。 libraryとpluginにkontakt.battery両方あるの...
このカテゴリの投票受付中の質問
- (250枚。)dtmについて。 現在、アートコアと呼ばれるジャンルの曲を作曲してい...
- logic pro x において、録音せずにmidi弾いているだけの時とmidi録音している時の...
- ASMR動画を撮りたいのですが、コンデンサーマイクだけでも可能ですか??
- バイノーラルマイクを使用してASMR配信をしたいのですが、 マイクで喋ってみると...
- ableton live に詳しい方お願いします。。 ableton live に詳しい方お願いしま...
- cubase10のダウンロード版を購入しようとしています。購入するパソコンと使用する...
- Cubaseのプロジェクトファイルについてです。 この度Cubase proを買いAIからアッ...
- R-MIX、F-REXなどの類のソフトで、自分が所持しているmp3などの音源からマイナス...
- DTMについてです。 自分で作った曲を聴いてバッチリだったので スマホに入れて聴...
- cubase9.5 Artistでもボーカルのmixってできますか?
この質問につけられたタグ
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
あの人のお節介にモヤモヤ
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。