現在の位置

東松山市の概要更新日:2018年10月23日

埼玉県

関東地方の中央に位置する埼玉県。その埼玉県の真ん中にあるのが東松山市です。

比企丘陵の豊かな緑に囲まれながら、都心まで電車で最短44分という便利さも併せ持っています。

市役所の位置

 東経139度23分59秒、北緯36度2分31秒、海抜34.871メートル

面積

 65.35平方キロメートル(平成27年3月6日付で変更)

人口

 人口90,033人
 世帯数39,315世帯
 (注意)平成30年4月1日現在、住民基本台帳人口(外国人を含む)

アクセス

 東武東上線池袋駅より東松山駅まで44分(TJライナーを利用)
 関越自動車道練馬インターチェンジより東松山インターチェンジまで39.4キロメートル

 東松山市の地図情報は内部リンクをご覧ください。

アクセス・交通

市名の由来

 1954年(昭和29年)7月1日に市制が施行されました。埼玉県で12番目、全国で398番目となります。市名は、松山部会町村合併連絡協議会で、「松山市」に決まりましたが、「松山市」では四国の松山市と混同のおそれがある(自治省)ため、改めて、市名を決定することになり、「東松山市」に決定されました。

市章

市章制定

 1954(昭和29)年9月13日制定。一般公募により、応募総数1,210点の中から、市内在住の小澤久生さんの作品に決まりました。
 マツヤマの「マ」を三つ組み合わせ、全体的に「東」を形作り、中央から三方へ分かれる線で「山」を表しています。さらに、突き出た三線は「人」も表しています。
 一本でも欠けるとバランスがとれなくなることから、お互いに支え合い、協力しながら東松山市をつくっていこうという願いが込められています。

市歌

  1970年(昭和45年)5月2日に市制15周年記念事業の1つとして制定されました。

 市歌についての詳細は、以下の内部リンクをご覧ください。
 リンク先のページから、市歌の音源、歌詞、楽譜もダウンロードできます。

市歌

市の木・市の花

 市の木=「松」、市の花=「ぼたん」
 市制20周年記念として、1974年(昭和49年)5月1日に制定されました(一般公募による)。

松の木

ぼたんの花

歴史

 旧石器時代から人々が暮らしを営んできた松山の地は、戦国時代に「市(いち)」が開かれるようになって以来、商業都市として繁栄してきました。昭和29年には松山町・大岡村・唐子村・高坂村・野本村の1町4村が合併し、市制がスタートしました。

 市の歩みについては内部リンクをご覧ください。

市の歩み

市民憲章制定

 1976年(昭和51年)3月27日制定。本文PDFをご覧ください。

市民憲章(PDF:22KB)

都市宣言等

  • 衛生都市宣言          1975年(昭和50年)10月25日宣言
  • 人権尊重都市宣言        1984年(昭和59年)9月21日宣言
  • 花と歩けの国際平和都市宣言   1996年(平成8年)9月17日制定
  • 環境まちづくり宣言       2003年(平成15年)6月30日宣言

姉妹都市・友好都市

  • オランダナイメーヘン市と姉妹都市提携   1996年(平成8年)7月17日提携
  • 韓国(江原道)原州市と友好都市提携    2007年(平成19年)11月1日提携
  • 宮城県東松島市と友好都市提携                     2015年(平成27年)11月7日提携

関連リンク

データ東松山市

お問い合わせ先
東松山市役所 政策財政部 政策推進課
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1411
ファックス:0493-22-5516
問い合わせフォーム

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。