新しい一週間が始まりました!!
今朝は、まず冷凍むきエビを使って、エビ団子をたっぷり冷凍ストックして
晩ごはん用のスープを作ったりしました〜。
冷凍むきえび、本当に便利です。これがいつでも冷凍庫にあるおかげで、スーパーでは買わなくなりましたね。
ポリ袋に入れて流水解凍してから使います。
解凍後、塩と片栗粉を揉み込んで洗ってから水気を拭き取ります。
臭みが取れてプリップリになりますよー^^
フードプロセッサーにエビとはんぺんを入れて攪拌!!
塩と片栗粉、お好みでしょうが汁を加えて混ぜたら
手に水をつけて丸めます。
フードプロセッサーはこれがおすすめ!静かでパワーがあって、大活躍です。
手のひらに水をつけると、べたつかず綺麗に丸めることが出来ます。
とはいえ、茹でると多少膨らんで形がいびつにはなりますが^^
たっぷりの湯を鍋に沸かして茹でます。
丸めるのが面倒であれば、鶏団子を作るときのように手で握って鍋に入れていく方法でもOK!
ぷりぷりのエビ団子の出来上がりです^^
400gのエビでたっぷり、35個ほど。
すぐに使う場合はそのまま調理に使って、残りは冷凍がおすすめです。
バラ冷凍できるので、汁物やおかず、鍋、おでんなど、かなり色々使えます!
あ、エビ団子の茹で汁も捨てずに活用します!!
今夜のスープを作りましたよ〜!
調味料と乾燥わかめも入れて、溶き卵を流し入れるだけ!
エビ団子のワカ玉スープの出来上がり〜♪
食べ応えがあるエビ団子のおかげで、満足度が高いです^^
白ネギやキノコなどを加えて具沢山スープにするのもおすすめです。
あるとすごく便利なエビ団子!!
ぜひみなさんもつくりおきして活用してみてくださいね〜♪
詳しいレシピはこちらです↓
鶏団子もおすすめですー!
トイロノートの今日のレシピは、常備菜として週の前半にたっぷりつくりたい【ひじきの煮物】!
甘めのひじきは、ご飯のおかずにぴったりです。
お弁当のおかずにも使えますし、冷凍ストックも可能です。
多めに作って頑張り貯金!しましょ〜♪
レシピはこちら↓
今週は雨でスタートとなりました。
気温は高めで動きやすいんですけどね、雨で家の中が暗いのが困りモノです〜。(撮影が出来ない〜)
天気予報を見ると、今週は雨マークだらけ!!
天気に負けず、今週も一週間一緒に頑張って行きましょー!
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
クリスマスや記念日のケーキの飾りに♪
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
クリスマスプレゼントにいかがですか?
クリスマスプレゼントにいかがですか?
クリスマスや記念日のケーキの飾りに♪
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡